分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ウェリスパーク新宮杜の宮(福岡県新宮町)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ウェリスパーク新宮杜の宮(福岡県新宮町)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-10-06 23:11:37
 削除依頼 投稿する

 福岡県新宮町にあるウェリスパーク新宮 杜の宮の購入検討中です。もし分譲地について情報などがあれば知りたいと思っています。よろしくお願い致します。




【以下、管理担当より情報追加しました】

公式HP:http://morinomiya-r.com/
名 称:ウェリスパーク新宮 杜の宮(もりのみや)
所在地:福岡県糟屋郡新宮町杜の宮3丁目840番405他
交 通:西鉄貝塚線西鉄新宮駅下車徒歩5分
    JR鹿児島本線新宮中央駅下車徒歩6分
    西鉄バス特別支援学校前下車徒歩2分  
区画数:戸建228区画、商業1区画
売 主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社

[スレ作成日時]2010-09-02 23:07:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社口コミ掲示板・評判

1: 匿名さん 
[2010-10-08 13:02:31]
1.分譲も終盤なので、いい土地・いい建売はお早めに。
2.福岡市東区、新宮町、古賀市、福津市には分譲地がたくさん。いろいろ比べてみてね。
3.建築中の建物がたくさんあるので、各社の工法や仕事ぶりがよくわかりますよ。
4.他の分譲地との比較では一長一短。総合的には○でしょう。近くにス-パ-がないのがネック。
5.土地は安いが大手ハウスメ-カ-からの選択なので総額が安いわけではないので、とにかく安い物件を
  おさがしの方にはおすすめできない。
といったところかな。
2: 匿名さん 
[2011-09-10 12:26:43]
NTT社宅跡地にクリニックモールと小型のスーパー出店が決まったそうですよ。
3: 匿名 
[2011-09-28 07:40:33]
10月に販売される分譲地で終了みたいです。
4: 匿名さん 
[2011-10-24 14:09:16]
平成26年春からⅡ期工事エリアの販売が始まるようです(予定)。
急いで最終分譲を買うもよし、Ⅱ期を検討するもよし、福間駅東(明日花)あたりを
考えるのもよし。
ほかにもいろいろありますね、このエリア。選択肢が多いのはいいことです。
5: 匿名 
[2011-10-27 11:07:00]
クリニックモールって何の病院ができるんですか?スーパーは何だろう。
6: 匿名さん 
[2011-11-18 10:58:12]
クリニックモールは

婦人科以外決まってないらしいですよ

周辺の開業医院の反対が激しくて・・・

スーパーはサニーとのことです。
7: 周辺住民さん 
[2011-11-18 17:58:01]
スーパーは、はやるでしょーね。線路越えてボンラパスまで行くの面倒だし。

駅前にも医療モールが出来るみたいだし、どっちかにまとめればいいのに。
8: 匿名さん 
[2011-11-25 10:55:05]
コスモス保育園の西側は
何ができるのですか?
9: 周辺住民さん 
[2011-11-25 21:22:16]
西側は住宅地になるはずですが。戸建の。
10: 匿名さん 
[2011-11-30 10:09:25]
NTT解体跡地に医療モールはありえないと
思うのですが・・・
JR新宮中央駅西口一帯の医療ゾーンもあり
近隣に医療モールってことになると
既存の開業医院の反対にあうと思います。
個人的には大きな公園が嬉しいのですが。
11: 近所をよく知る人 
[2011-12-01 15:56:08]
既存の開業医院に問題ないような診療科のみ開業できると思います。

近くの医院といえば

よしおか内科小児科。はら外科。成松循環器科。

ということは、あと可能なのは、整形外科、耳鼻科、産科婦人科、眼科かな。

医療モールは二つはないでしょう。駅前に医療モールなんて作っても意味ないんじゃ。

電車でわざわざ来るとは考えられん。駅前はもっと集客力のあるものをつくってほしい。
12: 匿名さん 
[2011-12-03 21:13:41]
 NTT社宅跡地にスーパーはサニーで間違いないでしょうか? NTT社宅跡地に何も出店・開業なければ住宅地になるみたいです。
13: 販売関係者さん 
[2011-12-04 22:14:29]
サニーではないです。
14: 入居希望 
[2011-12-05 16:19:18]
春、新しい分譲は建売になるんですか?それとも土地の販売になるのですか?

やはり、価格帯も少し上昇しますかね? 
今までと変わらずなら検討しようとおもっているのですが・・・
15: 匿名さん 
[2011-12-05 21:49:05]
平成26年春からの販売なので、どこのハウスメーカーが参入するかも決定していません。NTT社宅跡地の旧3号線のスペースもおそらく出店・開業先も未定なのでしょう。

16: 匿名さん 
[2011-12-06 11:54:47]
今、解体中のNTT跡地は住宅地でしょうね。
近隣住民からすればスーパーや商業施設は嬉しいでしょうが
住宅建てたのはうがメーカーは儲けれるでしょうから
住宅地だと思います。
可能性があるとすれば商業テナントに強い大和さんが
近隣住民の事を考えて商業を引っ張ってくるかも
でもロック開発さんも頓挫したしちと無理でしょうね。
住宅一辺倒でなく環境アセスメントをしっかり行い
住みよい街作りを期待しています。

17: 近所をよく知る人 
[2011-12-06 12:21:27]
え、ロック開発さんは頓挫したんですか?

ロック開発さんに期待していたのに、マックスバリューが一番来てほしかった。
18: 匿名さん 
[2011-12-11 10:37:44]
マックスバリュよりザビッグ(イオン系)希望。
福岡には志免1店のみ。ザビッグなら客層まともで価格はトライアル・ルミエ-ル並み。
実現可能性は・・・ほぼゼロでしょうけれど。
19: 匿名さん 
[2011-12-11 10:51:38]
>>14
従来どおり分譲(建売)住宅と建築条件付土地分譲の継続ではないかと推測。
土地価格もそれほど変動しないのでは。変動要因としては(住宅部分は)消費税がどうなるかと、
建築資材の価格動向、あとは地盤改良費用の要否などか(Ⅰ期はほぼ布基礎またはベタ基礎で対応可能
であったものと推定)。
価格帯の大きな変動は住民層の変動を伴う可能性があるので、歓迎されないでしょうね。
住宅メ-カ-は未定と聞いています(Ⅰ期は大和ハウス、トヨタホーム、住友林業、(西鉄ホーム))。
あと2年待てるかな。
20: 匿名はん 
[2011-12-11 20:47:05]
トヨタホームは参戦するそうですよ。
21: 購入検討中さん 
[2011-12-12 09:30:16]
新宮中央駅周辺の戸建て分譲地好評みたいですね。
ウェリスパーク新宮杜の宮が4000万円前後
新宮中央のパナさんや積水さんも
同価格帯みたいですので何を基準に選ぶのか
どちらがよいのでしょうか?
かなり悩みます・・・
22: 検討中 
[2011-12-12 22:12:01]
パナホームは知りませんが、積水だったら5000は軽く超えるでしょ。
23: 匿名さん 
[2011-12-12 22:21:05]
老後まで見据えた生活を考えると沖田側の方が絶対便利だと思う。

24: 匿名さん 
[2011-12-12 22:35:03]
価格が同じなら、圧倒的に新宮中央駅東側>杜の宮だと思う。でも、同程度の物件が同価格とは
思えない。駅西側の西鉄ホ-ムは4,000万円弱くらいではなかっただろうか。積水ハウスだと
かなり高いはず。今度様子を見てこよう。
25: 匿名さん 
[2011-12-13 00:51:43]
パナホームのサイトをみると駅東の土地が60坪ちょっとで平均1600万位だね。
となると4500~5000万前後じゃないかな。
26: 購入検討中さん 
[2011-12-13 18:49:22]
土地の価格は1700万円台の場所です・・・

建物は32坪、床暖房検討で2050万円です。

外構がお金がなくて150万円

諸経費が180万円

しめて4080万円で積水ハウス検討中です。
27: 物件比較中さん 
[2011-12-13 19:28:54]
土地は高いですが、総額は思ったより安いですね。
交渉次第では、3000万円台になりそうですね。
土地は何坪位なのですか?
28: 購入検討中さん 
[2011-12-14 09:28:04]
土地は60坪強です。

どちらが良いのかかなり悩んでます・・・

年内にも返事しないと・・
29: 匿名さん 
[2011-12-14 12:59:35]
>>28
新宮中央駅東側と杜の宮(Ⅱ期)で迷っておられるのですかね。人生を左右させるような
書き込みはよくないけれど、余計なおせっかいを少し・・・
杜の宮Ⅱ期の分譲は少し先のことなので、お急ぎなら新宮中央駅東側でしょうね。利便性も
高く、その価格で実現可能であれば、ほぼ申し分ないのでは。
気になるのは、造成前の土地利用が「田」ではないかと思われること。周囲の区画は、
地盤対策はどうなっていますかね。ベタ基礎で対応可能であればそれほどの負担にはならない
ですが、くい打ちなどとなると高くつきます(その必要はたぶんないでしょうけれど)。
あと、杜の宮Ⅰ期(ほぼ終了)は、分譲建売住宅の比重が高く、Ⅱ期はどうなるのか
わかりませんが、注文住宅にこだわるのであれば、希望の土地が確保できるのかどうか
という課題があるかもです。造成の様子は変電所あたりから見えます。区画図もできて
いますよ。
とにかく安く購入したいのであれば、このエリアでは「シンプレット緑ケ浜」や「美明」
で地場工務店という選択もあるでしょう。オススメできるかどうかはよくわかりませんが。
30: 購入検討中さん 
[2011-12-14 18:28:39]
ご丁寧に有難うございます。
正直、家族でもわからなくなっています。
住環境は静かなほうが良いけれど
利便性も重視ってかなり欲張りですね。

当初、住宅計画した時の思いは戸建てで
静かなところが理想で
新宮は海や山が近く自然豊かな場所で好みでした。

やっぱり我が家には杜の宮が適しているのかな・・・
31: 匿名さん 
[2011-12-14 21:23:04]
沖田は盛り土だから地盤が心配。
といっても杜の宮も砂質地盤らしい。
(植木屋さん情報)
でも静かな環境を重視するなら杜の宮だろうね。
駅東側だと3号線が近いから夜煩いよ。
特に珍走団や爆音トラックとか。
32: 匿名さん 
[2011-12-15 01:54:58]
平地は元田んぼのところが多いですね。杜の宮はそうではないけれど、砂丘
(砂上の楼閣というわけではないが)。
かといって、山の造成地の切土部は地盤はいいだろうけれど老後住みにくい。
価格、環境、利便性、などなど、すべてがパ-フェクトなところはなかなかないですね。
80点くらいのところがあれば、購入してもいいのでは。新宮中央駅の東側、杜の宮、
少し遠いけれど明日花(福間)あたりは、ここはだめという人は少ないエリアだと
思う。何を優先させるのか、譲れない条件は何なのか、人それぞれ。
住宅団地ではない、既存住宅地隣接の分譲地は対象外なのでしょうね。結構ありますけれどね、
このエリア。
33: 匿名 
[2011-12-15 07:56:07]
すべての条件を満たす土地ってないですからね。
同じ分譲地内でも個々の区画で条件違いますし。
土地探しは慎重さが求められますが、タイミングと決断力も必要だと思いますよ。
土地はハウスメーカー選び以上に大切です。
34: 匿名さん 
[2011-12-16 07:34:54]
きのうを見てきたよ。美しい街並みができそうですね。
積水ハウスの分譲地、確かに国道3号線に近いけれど、音は横よりは上に
上がるように思われるので、それほど気にならない(慣れる)よ、たぶん。
俳ガスなど(ディーゼル車の粉塵など)の影響はどうかな。距離がややあるから
大丈夫か。
積水ハウスは木造もやっているのか。シャーウッド1棟建築中ですね。
35: サラリーマンさん 
[2011-12-18 22:03:40]
 変電所前のNTT社宅跡地に医療モールもしくはスーパーの誘致をしているみたいですが、もしスーパーが来れば新宮中央駅東側より杜の宮Ⅱの方が環境面から考えて良いかもしれませんね。イケアがオープンすれば抜け道として車が沢山通るため、騒音になりそうです。あまり音を気にしない方は、大丈夫だと思います。
36: 匿名さん 
[2011-12-20 00:13:29]
杜の宮の地盤はどうなんですか?
建て売りは地盤補強してないんですか?
わかる方教えて下さい。
37: 匿名さん 
[2011-12-21 12:48:09]
>>36
地盤に問題がない場合は布基礎、ハウスメーカーによってはベタ基礎。
地盤調査の結果これで問題ないと判断しているのでしょう。他の補強方法も
一部ある模様。
くい打ちをするほどの軟弱地盤はほとんどなかったのでは。
建売分譲住宅であっても、すべて地盤調査していると思われます。
Ⅱ期工事エリア、盛土の部分も多いように感じられますね(だからだめということは
ないが)。
砂地なので、「地盤が非常に良好」とは言い難いが、悪いというほどではない。
このような状況をどう考えるかは買主にてご判断ください(おすすめするわけでも
おすすめしないわけでもないです)。
38: 周辺住民さん 
[2011-12-27 23:58:18]
私なら杜の宮なら駅東を選択する。利便性や発展性を考えて今なら駅東かな。積水で床暖2000万は無理やろって思ったけど建つものなのかしら。
39: 匿名さん 
[2011-12-28 05:03:34]
床面積小さめ、外構植栽別、床暖房はキャンペーン特別価格、だと積水ハウス
(軽量鉄骨)でも2,000万円前後が可能かも。でも受注に応じてくれるのだろうか。
積水ハウスの軽量鉄骨と木造とでは価格はかなり違うのですか?
杜の宮と新宮中央駅東側との比較では38さんの意見に賛成。でもやや高くつき
ますね。
40: 購入検討中さん 
[2012-01-02 01:12:40]
積水だったら、坪70くらいかな。
ただ、建売レベルの標準仕様で。
よって、30坪ちょいなら可能だよ!!
41: 周辺住民さん 
[2012-01-03 21:37:46]
杜の宮は完売したから新宮中央駅前と比較してもしょうがないですけど・・・。NNT社宅跡地はほぼ住宅地になるそうですが、一部分商業施設も検討しているみたいですが、医療モールもしくはスーパーの予定で分かることがあればお願いします。
42: 購入検討中さん 
[2012-01-17 11:23:45]
NTT跡地の解体も終了したみたいですが

大きなアンテナ棟とでっかい箱みたいな建物は

残るのでしょうか?
43: 近所をよく知る人 
[2012-01-17 15:21:16]
あいつは残りますよ。

あれが邪魔ですよね。見た目悪いし。あの隣には住みたくない。
44: 購入検討中さん 
[2012-01-19 14:17:56]
たしかに
見た目も悪く
隣は売れなさそう
だいたいあの建物はなんなんでしょうか
45: 購入検討中さん 
[2012-01-19 21:52:49]
 アンテナ横は公園になるみたいですよ。
46: 購入検討中さん 
[2012-01-23 09:38:11]
コスモス保育園横の工事は何を
しているのでしょうか?
そしてNTT跡地には本当に
スーパーができるのでしょうか?
47: ご近所さん 
[2012-01-24 12:21:14]
保育園横は住宅地を作っているはずですが、西鉄新宮寄りの方ですよね?
スーパーは決定している。が、NTTの家賃収入の問題があるんだと思いますよ。土地のサイズと商業施設のサイズの調整を行っているんでしょうね。
48: 匿名さん 
[2012-01-25 18:14:29]
>>47
「ス-パ-の具体的な社名も決まっている」「ス-パ-の誘致は決まっているが誘致するス-パ-は
未定」のどちらなのでしょうか。
マックスバリュであるとか、サニ-であるとか、うわさは聞こえてくるけれど・・・
49: 周辺住民さん 
[2012-01-26 09:36:42]
サニーってなさそうじゃないですか?
あるとすれば大和ハウスさん関係での
マックスバリュが濃厚でしょうけど
保育園の横は(西鉄新宮寄り)は公園に
だと聞いていたのですが・・・
50: ご近所さん 
[2012-01-26 16:58:20]
サニーはないですね。
マックスバリューでしょう。
保育園の隣はかなり小さな公園ですよ。その横は住宅に。
NTTアンテナ横がかなり大きな公園になるでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる