23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリアは対象外です。
国内景気・世界経済についても悪材料が多く出てきており、
今後の景気動向、マンション価格への影響を注目していきたいところです。
よろしくお願いいたします~
前スレ:その52
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88500/
[スレ作成日時]2010-09-02 22:34:57
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その53)
949:
匿名
[2010-09-12 16:13:09]
さすが、三菱地所の話題には、早い人がいる。
|
950:
匿名
[2010-09-12 16:14:35]
|
951:
匿名さん
[2010-09-12 16:18:56]
|
952:
匿名さん
[2010-09-12 16:20:13]
麻布、番町の中古。
|
953:
匿名さん
[2010-09-12 16:22:14]
帰宅難民にならないようにするには職場から10km圏内がMUSTです。
|
954:
匿名さん
[2010-09-12 16:41:52]
>職場から10km圏内
「東京駅から5キロ圏内」と書かないと怒る奴がいる。笑 |
955:
匿名さん
[2010-09-12 16:48:30]
10kmは通常で徒歩2時間
災害時は3倍かかるから、6時間。 但し、環七沿いは木造住宅密集地域が多く、燃えている、瓦礫で道路がふさがれている可能性が高い。 都心部勤務の人は、環七より内側がお勧めです。 |
956:
匿名さん
[2010-09-12 16:59:13]
環七内側が人気ないわけだ
わかりました |
957:
匿名さん
[2010-09-12 16:59:58]
東京のマンションには中国共産党幹部~台湾華僑まで豪華メンバーが揃っていてうらやましい。
世田谷には自称:人民解放軍司令官の自宅というおまけつき・・・東京うらやましい。。。 地方はもう沈下に沈下して経済が崩壊しています。北朝鮮の報道をするなら地方を取材して下さいませ。 |
958:
匿名さん
[2010-09-12 17:03:08]
北朝鮮>日本の地方の貧困層
だと思います。地方に救いの手を・・・。 |
|
959:
匿名さん
[2010-09-12 17:10:31]
自宅もパニック地帯にあったら、帰宅できても嬉しくないかもね。
家族だけでも安全な場所に住まわせたいと思うのが普通。 少数派はわからんよ。 独身営業マンはそこまで思慮ができないのかな。 |
960:
匿名さん
[2010-09-12 17:45:00]
|
961:
匿名さん
[2010-09-12 17:47:36]
買える層はそれなりに事情通だから買わない。
買いたがる連中は売りやすいが金無い。 難しいな。(笑) |
962:
匿名さん
[2010-09-12 17:51:42]
ま 震災でパニックになったら
危険地域はどうなるの?w 地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目) http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm 地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm# 警視庁 東京犯罪情報マップ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm |
963:
匿名さん
[2010-09-12 17:53:29]
新築マンションの購入は
デベへのお布施 みたいなもんだからね やっぱ中古マンションがいいね |
964:
匿名さん
[2010-09-12 18:18:48]
水道管の発がん性の問題があるから平成元年以降の物件ですね。
|
965:
匿名さん
[2010-09-12 18:23:10]
マンション業者肥やしたところで経済良くなるわけでもないしな。
|
966:
匿名さん
[2010-09-12 18:25:46]
|
967:
匿名さん
[2010-09-12 18:35:25]
埼京線も小田急線も京王線もチョー便利になりましたからね。
都心回帰なんて陳腐な言葉に踊った自分を恨んでください。 |
968:
匿名さん
[2010-09-12 18:49:24]
デフレでどんどん不動産価格が下がりますから、
家の購入にお金はあんまりかけない方がいいです 新築マンションよりは中古マンション |