三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークシティ国分寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 泉町
  6. 2丁目
  7. パークシティ国分寺
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2011-02-13 10:03:52
 

シンビオシス-『共に生きる』。未来を見つめるレジデンス。
約10万㎡超の「武蔵国分寺公園」に面した大規模プロジェクト。


<全体物件概要>
所在地:東京都国分寺市泉町2-102-10(地番)
交通:中央線国分寺駅から徒歩12分、同線・武蔵野線西国分寺駅から徒歩8分
総戸数:331戸(他に管理室・共用施設6施設)
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.43~102.85平米
竣工・入居:2012年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工:錢高組

[スレ作成日時]2010-09-02 18:53:47

現在の物件
パークシティ国分寺
パークシティ国分寺  [【先着順】]
パークシティ国分寺
 
所在地:東京都国分寺市泉町2丁目102番10号(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 西国分寺駅 徒歩8分
総戸数: 331戸

パークシティ国分寺

522: 匿名さん 
[2010-12-15 18:38:29]
私見だけど国分寺エリアの線路沿いから南側って環境的には国分寺駅を南下したところより西国分寺駅を南下したところのほうがよく整備されていて綺麗だと思った。多くの人が西国物件というイメージを持ってると思うけど、それでいいかも。ゴチャゴチャしてなくて広々としてて、国分寺で物件を考えてる人にとっては十分検討対象だと思う。
523: 匿名 
[2010-12-16 23:06:50]
たしかに地味な印象はあるけど、歩いてみるとこのマンションの周りは結構いいよね。
524: 匿名さん 
[2010-12-17 01:25:25]
物件ホームページを良くみると、東京都マンション環境性能表示で、パークシティ国分寺の建物の長寿命化の項目が星ひとつですね。(間取りのページの右下にリンクがあります。)

東京都環境局のホームページによれば、多摩地区(東部・西部・南部・北部)で評価対象となり、公表されているマンションでは、西東京市のヴィーガーデンのみが星ひとつで、それ以外は大抵星がふたつはついています。

このマンションの構造や躯体は大丈夫なのでしょうか?将来的に、修繕費の負担が重くなる可能性があるとか?
この性能表示の評価ポイントが良くわからないので、少し不安になったのですが、、
525: 匿名さん 
[2010-12-17 02:50:58]
524です。

すみません。マンション購入の検討を始めたばかりの者で、環境性能表示に関する知識も全くなかったので、記載内容が少々的外れだったかもしれません。

環境局のホームページに計画書がアップされてました。

http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/100015_011.html

長寿命化は、「維持管理、更新、改修、用途の変更の自由度」と、「躯体の劣化対策」で評価されるのですね。

配管の維持管理にかかる事項は取得予定となっていますし、躯体の劣化対策などは評点がついてますね。
知識がないため、内容についてはいまいち良くわからないのですが、問題はなさそうだし、ましてや構造(の安全性)とは無関係のようですね。

取得予定ということは、今後星がふえる可能性もありそうだし。気にする必要はなさそうですね。









526: 匿名さん 
[2010-12-17 11:37:53]
今日は一般向け説明会で価格帯発表ですね。
527: 購入検討中さん 
[2010-12-17 11:42:51]

明日行きますが、盛り上がりそうですね。
528: 購入検討中さん 
[2010-12-17 16:06:18]
説明会行きました。フラット35は使える。なんで、こんな売り方なのかな?って感じです。期待が大き過ぎた。 値段はこんなもんかな。パークビューは4000台はありません。
529: 購入検討中さん 
[2010-12-17 16:27:44]
何かしらの資料はいただけましたか?
530: 匿名 
[2010-12-17 16:37:44]
南向きで4000万円台はありましたか?
531: 購入検討中さん 
[2010-12-17 18:23:58]
今回は非常に販売住戸が少ないですよ。ガーデンビューは、確か4階以上 しかも、本当に一部。それで5200スタートだったと思います。まずは、少しだけ見せて反応をみるか、という三井の戦術という感じです。
532: 匿名さん 
[2010-12-17 18:29:05]
すいません、どこでもいいんで3000万台はありませんか?
533: 匿名 
[2010-12-17 22:10:08]
3000万円台は無かったと思いますよ。
534: 匿名さん 
[2010-12-17 23:18:54]

5000万円予算なら、けっこう選べそうな感じでしたが・・・。
さすがに南棟は5500万円以上でしたね。

西側は3階あたりで確か4450万円でしたよ。

535: 匿名さん 
[2010-12-17 23:30:56]
敷地プラン(配棟)や間取りは詰め込み優先で大したことがないのは、物件HPを見ればわかる。
設備仕様はまだよくわからない。
この立地に5000万を出せるかどうか。
536: 購入検討中さん 
[2010-12-17 23:38:31]
本当に大したことなかったですよ。詰め込み過ぎ。
537: 匿名さん 
[2010-12-18 01:26:05]
やっぱりザ・ライオンズの方がずっと上ですか。
538: 匿名 
[2010-12-18 07:51:57]
モデルルームを見ないと判断できませんが、立地と共用はパークシティ、専有の間取りや設備仕様はザ・ライオンズが優れているのでは?
ま、ザはもう売っていませんけどね。
539: 匿名 
[2010-12-18 08:22:10]
ザ・ライオンズ近くで工事してたから覗いて来たけど確かに素敵でした。パークはまだ何も出来て無いから心配だけど、素敵に出来ますかね。
540: 購入検討中 
[2010-12-18 14:38:01]
プラウド小金井桜 町を見送って、こちらをけんとうちゅう。仕様のいいことを、期待します
541: 匿名さん 
[2010-12-18 16:06:00]
仕様がとても気になりますね。
結構、期待しているのですが裏切らないでほしいな。
542: 匿名さん 
[2010-12-18 17:36:59]
>524
>525
私もあまり詳しくありませんので、524さんの最初のレスでちょっと星ひとつというのが心配になってしまいましたが、525で追加でレスして頂いており大変参考になりました。私も解釈を誤っていたようです^^;

追記ありがとうございまいました。
543: 匿名 
[2010-12-18 21:58:36]
すみません。我が家は初心者なので、みなさまが「仕様が…」とおっしゃる「仕様」がよく理解できません。
標準設備がたくさん付いていると理解すればよいのでしょうか?
544: 匿名さん 
[2010-12-18 23:42:00]
543さん
それもありますが、
各設備に使われる素材やそのグレードがよいこともあると思います。
仕様が良いこと=トータル面でグレードが高いことだと思います。
私なんかは無駄に高い仕様は必要ないから値段をなんとかしてほしいと思いますが、
540さんのような発言は、お金はあるから仕様を上げてほしいという意味なんでしょうから、
やっぱりここあたりを検討している方は財力が違うなとつくづく思いますね。
いや~自分も「言ってみて~」って感じですよ。
545: 匿名さん 
[2010-12-19 03:14:00]
仕様がいいことを期待すると、
「そんなのは、あとからどうにでもなるので、仕様を気にするのは素人」
みたいな意見がけっこうあるけど、
仕様は、マンションと人間のインターフェイスの役割を持っていますから、
やはり重要ですね。
546: 購入検討中 
[2010-12-19 08:08:09]
説明会に出られた方いましたら、価格情報お願いします。
547: 匿名さん 
[2010-12-19 08:08:17]
仕様(設備、内装)はあとから変えられるのは事実だけど、実際はそこまで手が回らない人がほとんどだからね。
仕様が安っぽいのに価格が高い、これが一番困る。
三井のブランド料上乗せなんて、あちらの都合だし、買う側にはなんの意味もないし。
548: 匿名はん 
[2010-12-19 09:59:16]
>>545
>>仕様は、マンションと人間のインターフェイス
同じくです。住む人の多くは素人。素人だから先に仕様を気にするということを前提に、顧客視点での検討のサポートが提供側には求められていると思います。MRに行って「仕様を最初に考えるのは素人ですよ」なんて営業さんの口から出てきたら驚きですよ(笑)
549: 匿名さん 
[2010-12-19 10:08:29]
542さん

524、525でレスした者ですが、実際私も知識がゼロですので
よくわからないのです。

維持管理(配管)や改修、用途変更のしやすさの項目については、やはり評点がついてないようですし、、
525でレスした取得予定であるという点はあまり関係ないのかもしれません^^;

いかんせん、送付資料やホームページ上で、仕様や構造など買う側が安心感(期待感?)がもてる材料があまり提供されていないので、その点気になりますよね。

価格は、高めにでているみたいですしね。。
550: 匿名 
[2010-12-19 11:19:26]
イニシアが売主だったら、高いブランド料は必要なかったかもしれませんね。
551: 購入検討中さん 
[2010-12-19 11:21:49]
価格情報ありませんか
552: 物件比較中さん 
[2010-12-19 12:59:54]
説明会参加しました。

事前にもらった資料を見ていてある程度は把握していましたが、
はっきり言って公園向き以外は住居としてどうなんだろう?
と、感じました。

日影の図を見ないと確証はもてませんが、
西向き、東向き棟は公園向き棟の陰になるので、
相当の時間日があたらないのではないでしょうか。
”日”ではなく、"旦"というか、公園向き棟が東西に広すぎです。
棟数増やすにしても、せめて雁行型にするとか
もう少し工夫が欲しかったと思います。

肝心の公園向き棟も70m2前後がメインで5000万円〜とのこと。

いくら金利が安く優遇税制があるとは言っても、
近隣のゼルクハウスが80m2台以上メインだったことを
考えると10m2は少ないのではないでしょうか。

共用設備も、フィットネスジムなんて近くにスポーツクラブが
たくさんあるからいらないし、スモーキングルームなんというのも
この時代に逆行しすぎなんでは?
せっかくの立地なのでもう少し考えた設計をして欲しかったです。

と、いいつつもモデルルームオープン時は見に行きますが。
場所と周辺環境は良いところですので、
狭くてもそれを買うと思って割り切るしかないので。
553: 購入検討中 
[2010-12-19 13:37:03]
南向き5,500万程度か
554: 購入経験者さん 
[2010-12-19 14:45:26]
 三井のブランドおそるべし。価格帯の中心は5500万円。
低層階、西向きなどで 4000万円半ばから5400万円といったところです。
東向きも5000万円を超えそうで、どの部屋も思ったより、500万円高めの
価格設定でした。
これなら、戸建てを選択するかもしくはもう少し新宿寄り、築5年程度の中古
マンションを探そうかなと感じました。あと3年経てば、金融市場、不動産市場
も大荒れとなりそうなので、「待ち」が良いと感じました。
ただ、よほどの公園マニアにはたまらないかも。
555: 匿名 
[2010-12-19 17:18:53]
駅から近いわけでもないし、最寄りは冴えない西国なのに、思った通りの価格できましたね。
仕様もファミリー向けということでグレードの高い物は期待できそうもないので他物件にして良かったです。
556: 匿名さん 
[2010-12-19 17:32:50]
23区から外れた場所の東向きや西向きで5000万近く。なんか笑っちゃいますね。
居住性無視で考えないとここは買えないかも。
557: 購入検討中 
[2010-12-19 17:53:52]

まだ仕様はいいか、悪いか、わわかりません。悪いかどうかは
558: 購入検討中 
[2010-12-19 17:59:27]
プラウド桜町の500万程度高いと思ったがほぼ売れている。大規模だと管理費、修繕積立が安くなるので
5000万程度 西向きは妥当か

心配なのは金利。今だと変動0.975だが、1年半後は微妙。

金利これ以上安くならない
559: 匿名 
[2010-12-19 18:49:44]
ここを狙う人はそもそもこの辺りの環境と都心へのまあまあのアクセスのバランスで気に入っているわけで、いくら都心寄りでもこれだけの環境が条件の物件だとしたらとても5000万、6000万の予算じゃ買えません。この予算で買える物件の中ではとてもバランス良い物件だと思いますが如何でしょうか。もうすぐ竣工のザライオンズも西国分寺最寄りですけど平均5000万位で短期完売してますので、パークシティも発表されてる価格なら短期完売すると思います。
560: 匿名さん 
[2010-12-19 23:06:27]
確かにライオンズも6500万超の物件もあったが即完売したので、5000万から7000万の物件なら瞬間蒸発してしまうかもしれませんね。
流石に最上階は7000万を超えると思うけど、どうなんでしょう?
561: 匿名 
[2010-12-19 23:25:33]
ザ・ライオンズは3710万円の西向から7100万円の東南角最上階で平均72平米4800万円と安く即完売したのでしょう。又ファミリーファミリーせず高級感があったかのことでしょう。ゼルクハウスと同じ感じで販売されたことが人気になったのかな?パークも場所はまずまずだから価格した゛いと言った感じで命運別れると思うので、サックと売れる価格に見直し期待します。
562: 匿名さん 
[2010-12-20 00:26:35]
日照が・・とか価格が高いとか言われていますが、ライオンズの西向きは回転寿司屋ビューではっきり言って酷い眺めだと思いますよ。
それでも低価格と営業方法で売れたんでしょう。
それに比べたらパークシティの西・北向きの部屋は上等でしょう。
 
563: 匿名さん 
[2010-12-20 00:29:22]
まあ、>>555>>556あたりは競合物件の営業の書き込みでしょうから、余程この物件が気になるんだと逆に価値が上がりそうですけどねぇ~
564: 匿名さん 
[2010-12-20 01:39:47]
さすがに競合物件の営業も、ここまでレベルの低いことは書き込まないと思うけど。

ちょっと気になったのは、
>>558
「大規模だと管理費、修繕積立が安くなるので 」
という書き込みですが、そういうことはないと思う。
大規模だと管理費/修繕費が安くなった例って、あまり知らない。
むしろ訳のわからない施設のせいで、妙に高い場合が多いような。
物件概要には出ていないけど、たぶん24時間管理だと思うし。
565: 匿名さん 
[2010-12-20 01:47:03]
説明会参加しました。
南側1階で、70平米の部屋で5500万円。
75平米で5800万円くらいでした。
しかし相当ナロースパン。

上層階だと75平米で6500万円台。

南以外だと2割くらい安いですね。
「大規模」以外のメリットはなさそうなので、
安いけど、どうなんでしょう。
566: 匿名 
[2010-12-20 08:59:14]
相当ナロースパンて…。
6200あれば普通でしょ。決してワイドスパンとは言わんだろうが…。
567: 匿名さん 
[2010-12-20 11:02:42]
6200mmは、「相当ナロースパン」といっていいと思うけど。

実際間取り図を見ると、
3LDKの中住戸は、82平米の間取りなど、リビングだけが外の窓に面していて、
他の3つの居室は、窓がないか、
窓があっても外廊下に面していて窓が開けられない。
(開けられない窓を、ふつう人は窓とは呼びませんよね)

568: 匿名さん 
[2010-12-20 11:48:53]
長谷工がつくるようなマンションばかり見てれば、6mちょっとって普通のスパンに思えるかもしれないけど、
75m2以上あるなら7mくらいのスパンがないといい間取りにはならないよ。
専有面積は広くても縦長のうなぎの寝床だからね。
569: 購入検討中さん 
[2010-12-20 15:37:45]
すみません初心者なのですが・・・
第2期、第3期になると値段が安くなるとかあるんでしょうか??

立地は良いんですが、共用部分(331邸にしては全てが小さいような、スモーカーズルームって必要なのかどうか等)、部屋の間取り・広さを考えるともうちょっと値段が抑えられないのかな~と思いまして。

物件見始めなので相場がピンときてないのも有りますが・・・
570: 匿名さん 
[2010-12-20 17:57:47]
2期、3期になっても値段が下がることはないでしょう。
今発表されている価格で様子を見て、反応が悪ければ1期販売開始時点で多少は下げるかもしれません。
入居開始後に売れ残っていれば三井でも値引きはしますが、売れ残る部屋は位置や間取りに難があることが多いから、それを期待して待つのはリスクありです。
確かに現状わかっている間取りを見ると高いですが、あとは構造や部屋の仕様が高目の値段にマッチした物かどうかですね。
パークビューの部屋は希少価値ありですが、東、西、駐車場向きの部屋は割高な値段では積極的に買う気になれない人は多いかも。
571: 購入検討中さん 
[2010-12-20 18:36:48]
やっと値段がわかると思って期待したんですが、MRが一緒にみれないのに値段だけ出されても正直立地間取りだけでは今は検討のしようがないなぁと思ってしまいます。どうも南側パークビューを検討されている方が多いようですね。ところで、私も前の公園は何回か行ってますが、みなさんはパークビューの公園の木が影響なさそうなのはやはり5~8階とお考えでしょうか?お隣の建物が南側でも低層階は日陰になっていたのが気になりまして・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる