ip20が・・
1:
申込予定さん
[2010-09-02 17:04:40]
|
2:
ip20ヘビーユーザー
[2010-09-03 15:34:03]
残念ですね。先ほど新たにオーダーしたい旨担当営業の方に電話したら国内で施工、メンテナンスを引き継ぐ会社があるようですし、引き続き日本でip20を入手できるようですよ。
|
3:
購入検討中さん
[2010-09-03 18:07:59]
>2
引き継ぐ会社があるということは上の方のもちゃんと予定通り施工してもらえるんでしょうか。 そうだったらいいんですが。。。 もしも、丁度今施工直前だった物件は倒産したからやってもらえないけど これから頼む新規物件は引き継ぎ先の会社でやってもらえる というのだったらなんだか釈然としません。 今後入手できるかよりも、契約済未施工物件がどうなるのか教えていただきたいです。 |
4:
ショックさん
[2010-09-03 20:52:21]
我が家もおなじくです
申込金をいれていました。 手紙がきました 電話がきました 代行がどの精度まで作れるか未知数ですし どんな会社かもわかりません つぶれるのがわかっているなら 売らないでほしかったです。 図面を作って細部まで調整して 夢いっぱいだったのに あの気持ちや時間まで 台無しにされたきもちです |
5:
匿名
[2010-09-04 23:51:42]
社長は自己破産らしいですね
壁面システムは結構人気あり売れてたから受け皿会社が職人確保してやるのでは? いや、やってほしい! うちも相当大規模にやってるのでメンテナンスの不安やポイント消滅が無念で ポイント値引きや組み換えがなければ バカ高すぎじゃないのかと、、 でも、価格の半金入れて何も賠償されないなら、この場合どうなるのかな? |
6:
匿名
[2010-09-06 15:54:04]
|
7:
申込予定さん
[2010-09-06 17:37:48]
|
8:
匿名
[2010-09-07 09:32:48]
株式会社 ブシ ってどんな企業か情報ありませんか?
メルセデスもIPユーザーだと担当者は言ってましたがどうするんですかね 壁面収納なんてマンション買わなければ検討しなかった世界だったなぁ IP知ったのもネット上だったしあと半年待っても良かったかもと後悔しています |
9:
匿名さん
[2010-09-09 23:42:25]
3ヶ月前に施工しました。
将来的に引越し+組み替えを 考えてたんですけど。 見積もり出てる施工は引き継ぐと手紙には 書いてありましたが、組み替えまでは無理なのかな。 組み替え込みであの値段と考えてましたし。 結構つらいです。 ブシ頼みです。 |
10:
匿名
[2010-09-10 06:20:40]
担当者とのやりとりで倒産の気配ってありましたか?
今年のゴールデンウイークあたり天王洲すごく混んでたのは4割引きのネット広告だと思うんですがあの時の人たちも一転して、不安な日々を送ってると思うと胸が痛みます うちは職人を整理してると知り合いから聞いてリストラ開始か?と、ちょっと心配してた矢先でした 職人さんがブシに行ったら即組み換え希望です |
|
11:
購入経験者さん
[2010-09-10 06:24:21]
十数年前、今住んでいるマンションに収納を沢山作ってもらいました。
美しく、丈夫で大変気に入っています。 メンテも親切で丁寧で、さすが、高いだけあり、アフターサービスも安心できると思っていました。 最近、小さい収納を追加で発注したところに、今回の倒産、とても残念です。 手紙と電話をもらいました。 発注した工事は、施工できるのとの事でした。 大がかりな工事であった場合は、むつかしいようなニュアンスでした。 可能な限り、誠実に対応してくれる姿勢は、ip20が良い会社だったということを表していると思います。 また、今後ブシがどのような形でip20の商品を引き継いでゆくか、未定ではあるが、将来も継続して購入(組みかえも含めて)できるよう、最大の努力をしてゆくとのことです。 このご時世なので、倒産は仕方がなかったと思います。 いずれにしても、個人的に気に入っている収納家具なので、今後も残ってゆくことを願います。 |
12:
匿名
[2010-09-12 17:46:06]
11さんは満足な施行やメンテナンスをされているようですね
材料やとり方がいい加減だったという書き込みが他の巨大掲示板の家具板にありました また、こちらの他スレにも日本製を使用していた時代があると書き込みがありました うちはメンテナンスしてもらわないと寸法の精度が甘かったのか本体の歪み箇所に困っております 早く組み立てやり直して部品入れ替えたいです |
13:
匿名さん
[2010-09-13 23:19:42]
私はこの春にかなり大掛かりな施工をしてもらいました。精度については比べる良い/悪い例が無いのですが、一応 mm単位で見ても歪み等無いようなので満足しています。
今後この品質でメンテナンスを期待していただけに残念です ただしIP20とはいえ、実際に施工されている業者さんの質にかかっているな、と思いました。 (いくら事前に工場で部材をカットして持ってきているにしても) |
14:
匿名さん
[2010-09-13 23:21:18]
13です。訂正。業者さんの質では無く、職人さんの腕にかかっている・・・ の間違いでした。
|
15:
匿名
[2010-09-14 03:07:04]
こちらも最近の施行です
職人さんは良い方でしたし今でも信頼していますが、工場で切ってきた部材の長さが合ってない様なんです 扉の部材、本体の中心の部材が、簡単に言えば正方形が微妙な台形になっていると感じです 高さが揃わないで切っている結果、本体中心部分の固定棚のタワミと扉が微妙にバラバラな形なのとユニットの左右が数センチ揃ってないです まだ、内部に物を入れてない部分なので過重で沈んだタワミでなく、見た目で判るレベルで曲がってます これが、設計上の狙いとも思えないので、、 IPって意外にアバウトか?と思いつつ担当者さんに相談しようとした矢先に、この倒産でした。 皆さん大変精度も正確で良い施行という感想なので稀少な例かもしれませんね 金額的には250万位のユニットがこの状態でアフター期間の調整もないのが、辛いですが、工場も大変な状態の中での仕事だったのだと思い、諦めようかとも思ってます(泣 |
16:
購入経験者さん
[2010-09-14 09:45:55]
11番です。
ip20に対して批判が沢山あるようですね。 これは単純にひとつの意見ですが、工事というのは、人の手によって行われる訳ですから、100%完璧なものを期待するのは無理だと思います。 また、こういう言い方は不適切かもしれませんが、当たり外れという事もあります。 許容範囲を超える不良や、納得のいかない事があるならば、担当に相談して、やり直してもらえばいかがでしょうか。 今までうちが担当してもらったipのスタッフは3人ですが、どの担当者も一方的にこちらが損をするような対応をすることは、なかったです。 倒産はしてしまいましたが、ブシの方で、ip担当窓口のような部署もできるとか。 (確実ではありませんので、その点はお含みおきください。) 不具合は、今からでも相談できると思います。 |
17:
匿名さん
[2010-09-14 11:07:01]
>16
倒産という形をとった以上、批判を受けるのは仕方ないと思いますよ。 11番さんは満足いく収納を作ってもらえて満足いく対応をしてもらったようですが 満足いってない人もいるわけですよね。 私は15番さんじゃないですけど、はたからやりとりを見ていて 250万もするユニットを作ったのに満足いく出来じゃなかったのを 当たり外れもある、というのはちょっと乱暴すぎる気がします。 250万っていうのは当たり外れのない品質を求めていい価格だと思いますし それだけ高額なのに中途半端な作りで「施工完了です!」ってしちゃうのは いくら倒産間際だったとはいえいい加減じゃないでしょうか。 ましてや、担当に相談すればっていっても倒産したわけですよね? 担当さんは会社がなくなって無職(おそらく)になってもまだip20のメンテナンスを受けてくれるんですか? 11番さんは倒産前だったからすぐに担当に相談してメンテしてもらえたかもしれませんが 今は状況が違いますよね。 株式会社ブシさんのサイトを見ると漆の家具を作ってるところみたいで 家具屋さんとはいえ全然方向性が違いますよね。 そこが相談窓口を設けるってことはip20の職人さんを引き取ったとか スタッフを引き取ったってことなんですか?生産ラインはどうなっているんですか? なんだか、11番さんの話を聞いていると ip20が倒産していなくてまだ存続しているような印象を受けます。 私はまだ検討していただけで見積もりすらとっていないので担当もいないしお手紙ももらってないので ここなどで情報を集めるしか出来ないんですが 倒産した会社に、存続会社(?)があったとしてもお願いしようとは思いません。 リピーターだった方にはいい会社なのかもしれませんが 新規で購入しようとしていたものから見たら、過去に良い会社だったとしても 信用おけないし、高いお金を預けるのは怖すぎます。 |
18:
購入経験者さん
[2010-09-14 11:32:34]
すみません。
11番です(^_^;) そうですね、たしかに倒産したから新規購入する人はいないでしょう。 状況も考えかたも10人10様です。 厳しい意見もあり、わたしの様な意見もあるということだと思います。 |
19:
匿名さん
[2010-09-14 12:54:03]
造作家具って他社もこんなもんなんですかね?
別荘に壁面収納を入れた知り合いが 造作家具だけはやめておけと言った意味がやっとわかりました 家具メーカーの物を現物を見て買った方がいいと思います 将来の大きな地震を考えてipを選びましたが 物を持たない暮らしに変えて低い置き家具が一番だと今は痛感しています 17さんと同感で、ホームページの施工例からは見えない 賛否両論の口コミがもっと知りたかったです 11さんのような方もいられるのは事実でしょうが 10数年前とリーマン後のここ最近では企業の姿勢が変化しても おかしくはないのではないでしょうか? 10人10色の精度や技術の差では、ある一定のレベルの商品を売ることを前提にした 高額商品を提案しているのに、社内に甘すぎませんか? だから倒産したのかな |
20:
匿名さん
[2010-09-14 14:52:33]
私も結構な額を投資してIP20のシステムを入れましたが、今になって冷静に考えると、何割かはIP20というブランドに投資した気がしてきました。(今のところ出来上がったシステムには満足しているので、それでもいいのですが)
19さんご指摘の通り「低い置き家具を置く」というのも良く聞きますし納得出来ますが、IP20のように狭いスペースに最大限の収納を作るというコンセプトから行くと、また違った話になってしまうかと思われます。 |
21:
4番号です
[2010-09-19 17:40:42]
あまりのショックでココに書き込みしたあと
のぞきに来れませんでした マンション買った不動産屋の紹介でした 半年以上前なのに、前金振り込むように 言われたので、変だなと思いましたがキャンセルしないようにするためだとか、ドイツから板を確保するためだと説明受けました たしかにゴールデンウィークあたりすごくお客さまいましたね 皆さんどうされているんでしょう うちは予約取り消して入金したお金を 返金していただいて、終了としたいのですが。。 ブシさんには罪はないにしても 強みとされているジャンルとはことなっているように 感じられます いつかご連絡頂けるのでしょうか その後進捗あった方 いらっしゃいますか |
22:
匿名
[2010-10-14 10:13:00]
21さん
大変なご胸中だと思います いよいよブシで販売始めるのかな? ただ、消費者側からすると倒産イメージが一度でもつくと不安はあるね ブシとやらでやっていけるのかね? 高値維持=旧客の再施行しかないとは思うけど ユーザーの皆様再施工しますか? |
23:
匿名さん
[2010-10-15 17:47:45]
私は一回ブシ傘下のIP20で、既存のIP20システムの小さなメンテナンスを依頼して、今後は様子見ですね・・・
良い仕事をしてくれれば、今後の希望もあるかと・・・ |
24:
匿名
[2010-10-17 18:43:50]
>23さん
メンテナンスとはアフターサービスの範囲で調整とかを頼むのでしょうか? やはり、倒産した会社にデカい施工依頼は不安ですよね IPのブシでの復活には太い客(百万単位)の回帰しか道はないような気がしますがそれを頼む人がいなければ、儲けの少ないメンテナンスも実現しないような、、 大規模施工可能なお金持ちの降臨が旧ユーザーを救う? 組み換え実現しなかったら辛いなぁ |
25:
匿名さん
[2010-10-17 21:48:43]
24さん、23です。はい。施工してから1年経っていて気になる部分のアフターサービスの範囲でです。
ご指摘の通り復活には大規模な顧客が必要ですよね。ご存知の方も多いと思いますが、ドイツ系の大きめな企業は日本のオフィスで本社のブランディングに合わせてIP20を導入しているところも数多くあったようですが、そういった企業との仕事もどのくらいあるかでしょうね・・・ |
26:
購入経験者さん
[2010-10-21 08:52:04]
20年来のリピーターです。8月に展示品の半額お譲りフェアで2点予約していました。倒産はアフターメンテナンスも含め衝撃でした。様子を見ようと思っていましたが、インターネットで(ブシ)からのご案内メールがあり、予約していたものもあきらめきれずに天王州アイルの展示場を尋ね、結局購入決めました。より安価ということもありましたが・・・。やはりイ○○やニ○○にはない感性も得られ、信頼していたスタッフの対応も後押しでした。いつも通りまったく押しつけられることはなく冷静な対応でした。
私は世の中の仕組みに疎いので詳しくはわかりませんが、展示場のものを売って管財人にお金を入れて、それが終わってから新しい態勢に入るのかなと思いました。なんとかip20が残って欲しいと思ってます。工事の職人さんも数は少ないけれど残したので、連絡受けてから行くまでに時間はかかると思うけれど、対応できます、との事でした。このご時世が続けばそれも絶対とは思いませんが。我が家の場合システム組み換えを考えなければ、ベッドのメンテナンスのみが心配なので、次回打ち合わせの時に確認しようと思っています。他のところは、一般の大工さんでも組み換えや移動はできるかと。 |
27:
匿名
[2010-10-22 05:21:46]
26さん
大変貴重なご意見をありがとうございます。 しかし、IPどうなっていくんでしょうか。 職人も今までのように集まらないとうことなるとは、扉がダレたとか、金具が、とかの不具合への迅速なメンテナンスや将来の組み換え(ロフトベッドを書棚に、とか)も放棄して、展示処分品でも、まだまだ高額なIPを再施工するべきか、ウチは悩みまくりです… でも、これで再施工受注額が伸びないとブシでも延命不可能となって、結局ユーザーは憂き目に遭いますし。 本国並みに自分達で組み換えを部材入手してやるようになったりして? 本当にIPしかないのか天王洲に行って考えてみようかなぁ 天王洲も臨時営業?らしいから迷う時間ないかもしれないが |
28:
購入経験者
[2010-10-28 09:58:43]
27さん
26です。 そうですね。天王洲の展示品はまだだいぶ残っていましたのでぜひ。ただ商談中のものも多かったです。 値段の問題ではないのですが、私の契約したものは以前の半額お譲りセールよりさらに安くなっていました。 私のは置き付けの収納ベッドと書棚ですが、少し複雑なシステム変更をいれてしまったので、人数が少ない現状では、変更なしの方がスムーズに運ぶと思うので、最低限のカットのみに変えるのかな、と思っています。 もう一度天王洲行って、追加で購入するかもしれません。ipの収納を予定してリフォームしているので、スペースが空いたままだし。そんな大きな空間ではありませんが、やはりイメージがipになっていて・・・主人が組み立てなどしてくれるなら、イ○○も考えられるのだけれど、力仕事はまったく期待できないし・・ なんとか、ブシにがんばって欲しいです。本当に再施工受注にかかっているのでしょう。 メンテナンスは、長い間使っていますが、扉のダレなどはありませんでした。組み換えは・・・まったく先が読めないので、今回は組み換えを前提にしていません。 長年ipシステムの中で暮らしているので、どうしても応援してしまうし(力もないのに)考えも甘くなっているのかな。 |
29:
匿名さん
[2010-10-30 08:27:25]
私もIP20を長年使っていますが、28さんが最後に書かれているような感じになってしまいます。愛着もありますし。
|
30:
匿名さん
[2010-11-02 17:17:20]
自宅で何箇所かシステムを組んでいる者です。
特に不具合もなく、信頼を置いていました。 我が家では倒産に際してip20からの事前通達はなかったように思います。 それだけに倒産の事実を(今頃になって)知りこの掲示板を拝見して、ショックを受けています。 この冬には満を持して組み替えを予定していただけに途方に暮れております。 担当のNさんにもあらかじめ話をしてあったのに・・・ あわてて天王洲に電話をしましたが繋がりません。 ショールーム自体は営業していることなのでしょうか? であれば近々行ってみようと思います。。。 どなたかご教示いただければ幸いです。 |
31:
購入経験者さん
[2010-11-04 00:04:57]
28です。
ブシから連絡がきたのは、天王洲の展示場を直近に訪問していたからだと思います。 展示場はまだ開いているとは思います。 電話は 以前のまま 03-5781-1920 で通じました。 ただスタッフが少ないので、受付に人がいない時間もありそうです。 ブシのip20係の電話は03-5781-1924 10:00~17:00 土日祝休となっていました。 ブシ本体の連絡先は、 03-5988-0224 です。ここでもip20担当に連絡はとってくれました。 |
32:
匿名
[2010-11-04 04:52:20]
今更ながら、我が家の壁面をプランした方、いわゆる担当者も倒産に傾いた経営だとわかっていながら営業を掛けて(社員の宿命かもしれませんが)、施工を頼んだこちらは、工事中の家財の保管場所まで用意してそれだけでも50万損してます
担当者から、施工スケジュールを聞いて場所を用意したらこれでした しかし、ブシになったから旧ユーザーへの約束は無効、倒産でチャラ、何もなかったかのように営業再開っていかがなものでしょうか? IPに肩入れされている方は良い施工を完了されている方でしょうが、非常に苦しんでいる顧客の存在からしたら、複雑です この掲示板がマイナーなだけで、泣き寝入りしている人も沢山いるのでは? ブシに拾われた? IP関係者のみ保護の流れに疑問を感じてます |
33:
匿名
[2010-11-04 05:00:41]
すみません、50マンションではなく
50万掛かってます でした なんか、手前味噌ながらバカな間違いに笑ってしまいました |
34:
匿名さん
[2010-11-04 09:54:32]
28さん
30です。ご回答と情報を本当にありがとうございます。 早速まずは電話を入れてみようと思います。 32さんのような思いを抱える方も当然大勢いらっしゃるはずで、 なんとも言えない気持です。。。 |
35:
匿名さん
[2010-11-04 12:59:33]
32さんのケースは工事自体がキャンセルになってしまったという事でしょうか?
|
36:
匿名さん
[2010-11-04 18:18:49]
>32さん
お気持ちお察しします… 私は実害が出たわけではありませんが、ip20のサイトを久々に見に行ったら 倒産直後には出ていたはずの倒産のお知らせもなくなり まるで問題なく営業しているかのような様相 ショールームはひそかに営業開始している ブシのHPを検索してみたら、ブシが商標権を譲り受けて設計販売施工を行うとある 更に一度は閉鎖していたip20カメラマンブログも復活していて そこにしれっとこんな記事がありました > ip20株式会社は2010年9月をもって倒産いたしましたが、今後は株式会社ブシのもと、 > お客様へのip20システムのご提供・メンテナンスをいたしてゆきます。 > > (中略) > > これからのip20は、お客様とともに歩んでゆきたいと思っております。 > お客様からの温かいご支援があって新たなip20が始まりました。 > > 今後もご支援・ご鞭撻のほど、心よりお願い申し上げます。 お客様と共に歩んでゆきたいとか言う前に32さんみたいなお客様への対応や ip20倒産で負債を抱えた取引会社に筋はちゃんと通しているのか、と思います これって負債分をばっくれるための計画倒産じゃないんですか? だとしたら相当悪質ですよね |
37:
匿名さん
[2010-11-05 15:47:44]
32さんはIP20とコミュニケーションが取れていないのでしょうか?
|
38:
匿名
[2010-11-06 02:16:52]
倒産後の連絡はありました。
工事は近々、何月に施工、という段階でしたので倒産キャンセル(半金払込済み)では無いです。 元担当者がどこか色々な期日に曖昧で「聞いておきます」「確認致します」と手続きを営業最後に急がなかったのが、当時は腑に落ちませんでしたが、せめてもの良心だったのかとも思います。 しかし、こちらを見て半金を返してもらえないままの状態の方、がいらっしゃることがわかり、スレ主さんには感謝している、といったら他人事のようで大変失礼ですが、自分だけ関わっていたのではないと思えたのは救いになりました。 もう保管場所を手配したのは自己責任として諦めて納得はしているのですが 最近のこちらの掲示板の流れがIP復活応援調になってきていることに、??でした 倒産を招いた企業も社会には色々ありますが、IPが新会社移行で既に順風満帆?であるならIPはそれだけの価値があるという事ですかね もう、壁面をいじる情熱がなくなった当方には関係ありませんが |
39:
匿名さん
[2010-11-06 10:59:21]
契約後倒産、半額をおさめているものです。
担当の方は辞めてしまいましたが別の方から電話があり、返金はできないが商品はおさめてくれるということでした。返金してもらえない以上やむを得ず、10月の予定でしたが12月にお願いすることにしました。半額入金しているのに工事してもらえない方もいるということでしょうか? |
40:
匿名
[2010-11-06 12:24:18]
注文後倒産、設置も終わりました。
お金を払ったのに工事が出来ない方もいるのですか? 一度ブシに連絡したらいかがかと・・・ お金を払い泣き寝入りは出来ないでしょ。 いろいろと複雑な心境ではありますが、やっぱり良かったと思ってます。 今後のアフターを考えても、甘いかもしれませんが、頑張ってもらわないと・・・ 新しい連絡先が、昨日メールで来ていました。 TEL:03-3474-2551 FAX:03-3474-2552 |
41:
匿名
[2010-11-06 12:33:27]
ブシに施工された方は一年のアフター保証はあるのですか?
IP末期施工だとアフター保証不明に現金換金ポイント消滅ではどれだけ値引きされたら割に合うのか、、 |
42:
匿名さん
[2010-11-10 18:08:02]
雨漏りで困っている人居ると思いますけど、雨漏りレスキュウと言う会社には気をつけてください。雨漏り修理が専門の会社とホームページでコマーシャルしていますが、素人の集まり集団の会社です。私のところで一度仕事を頼んだのですが、いい加減な仕事でした。2階と3階のサッシ廻りにシリコンを打って帰りました。2,3週間後に雨が降り見事に直っていませんでした。電話をしたところ、今度はタイルの目地にシリコンを打たないとダメですと言われ、壁面に足場を組もう一度作業しました。当然、別料金です、1か月後に大雨が降った翌日またしても直っていませんでした。言葉もありません。電話をしても言い訳ばかり、アフターサービスも無し、どうしようもない会社です。皆さんもくれぐれも気を付けて下さい。雨漏りレスキュウだけは使わないように。
|
43:
4と21です
[2011-02-13 11:44:17]
久しぶりにきました。
結果的には前金うん百万円、まったく戻ってきませんでした。 電話を頂いたので、お話したら こちらも職を失って動揺しているんです、と電話口で泣かれました。 正直、困りました。 でも泣きたいのはこちらの方でした。 勉強代としては高くつきました。 ドイツ本社はつぶれていないとのことですよ。 個人的には、ロゴをみるだけでもうんざりします。 |
44:
匿名さん
[2011-02-14 00:29:10]
43さんは、施工をキャンセルされて返金待ちですか?
それとも、その逆で施工自体が新しいブシ経由でできないのでしょうか? その職を失った人って、職人じゃなくてプランナーですよね? ブシに移行されなかったのだろうか・・・ |
45:
匿名さん
[2011-02-20 22:13:14]
現在ブシのプランナーの方と打合せ中です。倒産前にほぼ全額支払ってしまいました。
(当時の担当者はブシにはいませんでした・・・) 返金は出来ないといわれ非常にショックでしたが 商品は設置してくれるということで、それがせめてもの救いです。 もう納品してもらう以外選択肢はありませんでした。。。 43さんはうん百万円の返金はなかったけれど、その分の設置はされたんですよね? でもロゴを見るだけでうんざりするのでは、日々使用する家具なので辛いですね。。。 |
46:
匿名希望
[2011-02-28 03:49:50]
ip20を組み替えするつもりです。しかし、別会社に業務移行という連絡を受け、不安を感じているところです。
倒産後に実際に組み替え作業をした方がいらしたら ブシに業務移行されてからの質の変化についてを教えてくたわさい。組み替え規模や費用についても可能な限り教えていただけたら嬉しいです。私自身は ブシに見積りetc.の依頼もしていない状態です。 |
47:
匿名
[2011-03-03 03:06:16]
元の現場監理や職人さんたちはどうやって喰ってますかね
もし彼らが散ったままなら組み換えは不安かもしれませんね 結局、IPで収納増設を再検討しているこちらも(希有な懲りないユーザー)覗き込んでますが最近ググッても情報ないですね あーあ、良い造作家具ないかなぁ |
48:
購入経験者さん
[2011-03-09 15:23:49]
久しぶりにこのサイトを訪問しました。
今回は1700×450の小さいスペースのシステムでしたが、工事は無事終了しました。 ブシになってから、職人さんの質の低下は特には感じませんでした。現場監督は掛け持ちで走り回っていて大変そうでした。でも設置の始めと、仕上がりの確認には立会い、大過なく終わりました。 今までに五回目のip工事しましたが、職人さん、設計者、監督ともに、天才的な人に当たる時もあり、そうでもない時もありました。でもほかの造作家具にいかなっかたのは、ip20のレベルに代わるものをみつけられなかったからです。 ip20の時は、過剰なほど確実丁寧な対応があり、その分の人件費なども価格に反映されてきたのかもしれません。今のご時世だとその辺をいかに上手に省けるかにかかっているのでは、など考えてしまいます。うまくいって欲しいです。 |
49:
購入経験者さん
[2011-03-17 22:32:44]
ip20の壁面収納を2部屋分つけている茨城県在住のものです。
先日の震災で被災しました。 某通販で購入した天井までの突っ張り式本棚は倒壊しましたが、さすが、お金をかけただけはある、ip20の方はびくともしておらず、棚の中身もほとんど出ていませんでした。 しかし、耐震ラッチがいくつかゆがんでダメになってしまっており、修理を依頼したいのですが、可能なのでしょうか。 ブシへはまだ問い合わせはしていません。 |
50:
購入経験者さん
[2011-03-21 19:05:06]
我が家のip20は耐震のロックがすべて作動し、ip20もびくともしませんでした。
他の既製家具は中身が結構飛び出ましたので、改めてip20を入れて良かったと実感しているところです。 49さん、茨城県も大変な被害に合われていますね。心よりお見舞い申し上げます。 まだでしたら、ブシに問い合わせされたほうが宜しいかと。 元ip20スタッフの方がいて、普通に対応してくれましたよ。 40さんのTEL番号は変わってしまったようで新番号のアナウンスが出ました。 03-5988-0224 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
本当に驚きでした。
色々相見積もりを出していてFOGAにしていたのですが、
ip20は契約する直前まで行きました。
お気の毒です。