クレヴィア墨田本所ってどうですか?
102:
匿名さん
[2011-01-11 22:37:37]
|
103:
匿名
[2011-01-12 00:37:32]
|
104:
購入検討中さん
[2011-01-12 09:05:05]
色々勉強になりました 有難うございます
Dタイプが安いのは狭いからですか?それとも他の部屋と比べて広さ以外のデメリットがあるのかなあ? 一応角部屋チックになってますが、完全な角部屋ではなさそうですよね? |
105:
匿名さん
[2011-01-12 09:21:32]
>102
根拠が全くわかりませんね…。風向きは常に一定ではないんですよ。 |
106:
匿名
[2011-01-12 10:38:46]
Dタイプは共用廊下の角部屋です、64.28㎡あります、ABCタイプだと70㎡以上あります、Eタイプは68.94㎡なので値段が違うのではないかと思います この近辺では全体的に安いです、購入者より
|
107:
匿名さん
[2011-01-13 23:01:49]
D、Eタイプだと東向きで、どの位日照があるかが問題ですね。
購入済みさんたちの決め手はなんでしょう? |
108:
匿名さん
[2011-01-13 23:16:07]
高速は音がネック
24時間閉めっぱなしなら問題ないが |
109:
匿名
[2011-01-13 23:34:04]
日照シュミレーションを見せてもらうと具体的に分かると思いますよ。
あと、朝は陽が入るので日中、外出している人達にはあまり気にならないことなのかもしれません。 |
110:
匿名
[2011-01-14 20:53:30]
値段はA、Eタイプはほぼ同じです。高速に近い分安いようです。それでも人気はあったみたいです。国道沿いに住むのと比べたら大差ないですしね。
同じ階で比較すると一番Cタイプが高く、Dタイプが低かったように思います。 |
111:
匿名
[2011-01-15 20:29:45]
Dタイプは2900万円位からあるようです
|
|
112:
匿名さん
[2011-01-15 21:25:02]
両国のマンションは音で揉めてますね…
|
113:
匿名
[2011-01-16 08:48:17]
同じクレヴィアといっても施工した建築会社とかは同じではないしどうなんでしょう?音の問題は住んでみないとわかりません
|
114:
匿名
[2011-01-16 22:45:38]
両国のマンションの騒音問題(というか子供の生活音)については、構造の話と言うより、陰湿な陰口の叩きあいですよね。
子供の生活音は確かにいない人には気になる音だけど、グチグチ掲示板で言い合いするような問題じゃない。 集合住宅はそういったデメリットはあるし、ひどいようなら言うしかない。 あのマンションの掲示板の盛り上がり、ちょっと異常。 ここの住人の方々は違ってほしい(*_*) せっかく色んな希望を持って購入するんですもの、いがみ合ったり疑心暗鬼で生活したくないです。 集合住宅なんですからある程度はお互い気遣って、家族が楽しく過ごせるようにしたいです。 |
115:
匿名
[2011-01-19 12:53:12]
114さんの言う通り、コミュニケーションをとって良い方向にしたいですね。
マンションはだいぶ出来上がってきているんですかね?昨年末で9階位の高さになってたと思います。 現地に行ってみようかな。 |
116:
申込予定さん
[2011-01-19 13:25:24]
|
117:
匿名
[2011-01-19 13:44:51]
1期が12月中旬で2期の販売は、2月上旬ではなかった?
営業さんに確認してみて下さい。 |
118:
匿名
[2011-01-19 16:10:38]
2期は2月のようです、1期は抽選の部屋もありました 購入者より
|
119:
購入検討中さん
[2011-01-19 23:08:55]
ここ、値段は最高ですが、
現地を見たら本当に高速すれすれに建っています。 営業の方からは窓を閉めれば全く気にならないと言われたのですが、 嫁や子供のことを考えるとものすごい悩みます。 実際、高速に面しているAタイプの部屋は騒音や排気ガスはどんなもんなんだろう~ |
120:
匿名さん
[2011-01-20 00:04:45]
確かに高速に近いですが、大通りに面している立地と比較したら信号もなく流れていきますしマシではないでしょうか。
デメリットを差し置いてもある程度、既に売れているのはそれを補うだけの魅力があるからだと思います。 購入検討者より |
121:
契約済みさん
[2011-01-20 01:29:19]
いくら窓をしめたら気にならないとはいっても、年がら年中閉めておくわけにはいかないですし、マンションは気密性が高い分、窓をあけて換気をしたくなりますものね・・・
ただし、120さんの言われるとおり大通りの排ガスや騒音もかなりのものですよね。 うちは大通り沿いですが、騒音はやはり大きいですし、排ガスも気になるほどではないですが ベランダや窓近くの床は汚れやすいのでかなりあるんだと思います。 ただ日中どれだけうちにいるか、ということややはり駅からの利便性や都心までのアクセスを考える と私は排ガスや騒音についてはある程度はあきらめました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
隅田川が風の道になって
排ガスのほとんどは内陸部のほうに行きますよ。