クレヴィア墨田本所ってどうですか?
322:
心配性
[2011-03-14 22:55:21]
|
323:
匿名
[2011-03-15 13:58:22]
関東大震災だと思った、ゆれもすごいし、長いし、家が倒れるかもと思うほど、
建築中に足場にいた人とか大丈夫なのかなと思いました 、 |
324:
匿名はん
[2011-03-15 19:58:10]
自分もあの揺れで、この世の終わりがついに来たかと本気で思いました。
スカイツリーの上のほうで作業していた人、大丈夫だったのかなあ・・ それもそうだけど、 マンション、だいじょうぶかな。。やっと買ったのに <(T◇T)> 今の段階で何かあると、瑕疵責任の範囲になるんですか? 詳しい方、教えてください。 |
325:
心配性
[2011-03-15 20:18:06]
今日クレヴィアの担当に電話しようと思ってて出来なかった。
地震だけじゃなくて福島原発も心配だし(泣) 心配事が一気に増えた |
326:
匿名
[2011-03-15 21:29:19]
まだ引渡しまで時間があるから変な状態での引き渡しはないでしょう、この3月、4月引渡しのマンションとかは、確認の為引渡しが伸びてしまうみたいです 本当にこの地震は体験したことのない揺れと長さで、関東大震災がきたと思いもっともっと被害がひどいんじゃないかと思いました
|
327:
契約済みさん
[2011-03-15 23:16:38]
少なくとも施工の浅沼組よりはずっと大手のゼネコンの、コンクリートのプロに、ちょっとだけ訊けました。
------------------------------------------- 建設中のマンションに与える影響について 若材令のコンクリートは設計強度が発現されていなくてもコンクリートが破壊していなければ供用中は問題ない。 もし、コンクリートが破壊しているのであれば、当然、つくり直す必要があるが、そのような状態になっていなければ問題ない。 ひび割れについては、ひび割れが発生するのがRC(鉄筋コンクリート)構造物なので、構造上、全く問題なし。 ひび割れが発生しているのであれば、水が漏れるなどの耐久性上問題がある場合がある。 しかし、直接、コンクリート床版の上に水を張るなどの構造や天井(屋上)でなければ問題はない。 一方、雨水などの浸入の問題が考えられるが、壁を貫通するひび割れでなければ問題ない。 耐久性上問題が出るひび割れ幅は、0.3mm(シャーペンの芯程度)を超える場合で、それ以内であれば問題ないと言える。 ビルやマンションは施工中より完成した状態の方が地震の影響を受けるので、 14階中12階しか完成していないのであれば完成時の70%程度の地震慣性力しか作用しないことになる。 ------------------------------------------- つまり、どうやら、コンクリートが破壊されていなければ、「耐震性」には問題ないと。 ただ、「耐久性」については、大きなヒビがある場合は、問題ありと。 とはいえ、基本的にコンクリートが固まるときは、ひび割れする事が多いとも言いますし、0.3mmだったら何か塗ったら分からなくなりますし。 まぁ、素人入居予定者がチェックしても、専門的なことはわからないので、だから役所のチェックが再三入る仕組みになっているようですけど。 心情的には、可能ならお化粧される前、打ちっぱなしのスケルトンの状態で内覧したいですよね。 7月の内覧会は、内覧会って言葉はいいけど、結局、「どうだ問題ないだろう、確認してOKのサインしろ」、ってことですからね。当然その前に、きれいにお化粧するわけで。 心配な方は、一級建築士の内覧会同行チェックサービス(一回5万ぐらいかかるけど)を考えてもいいかもしれません。 微妙な傾きとか、接合部とか、チェックしてくれるらしいです。 それでも、コンクリートのヒビまではわからないかな。 まぁ、だから、伊藤忠ということで、無名のところよりは、安心感はあるとおもってたのですが、セールスも成約に持っていくまでは、電話かけてくるのに、こういうときになしのつぶてじゃ、不信感が募りますね。 姉歯事件以降、昨今嘘はそうそうないと思ってはいますけど。。。 |
328:
匿名
[2011-03-16 06:36:20]
一級建築士に何がわかるか。自分の目で見極めなさい。
|
329:
契約済みさん
[2011-03-16 12:05:38]
現地を見に行きたいですね。。
7末が内覧会予定ですが、今から気になります。 連絡あったほうが良いですけど、そういう部分に気が回る企業グループなんですかね〜自分から連絡するしかないか。 |
330:
匿名
[2011-03-16 13:12:32]
うちでは、軽量鉄骨でアパートを建てていますが、現場を確認しにいったらなんともなかったです、こちらはもっと太い鉄骨ですから大丈夫だと思います、なにかあったらすぐ直せる時間があると思うので、、大丈夫だと思います
|
331:
契約済みさん
[2011-03-16 21:41:08]
今日、郵便がきていたからてっきり今回の地震のことでも書いているのかと思いきや今後の予定と
モデルルーム閉鎖のお知らせでしたねw 私も、7月の内覧の前に今回の地震の影響がどれくらいなのか見に行きたいです。 それができないなら説明くらいは聞きたいです。 影響ある、なしどっちでも、一回説明会みたいなの開くとかしてほしいですよね。 不安ですw |
|
332:
契約済みさん
[2011-03-17 03:37:48]
> No.330 by 匿名 さん
ちなみに、、、ですが、最近のマンションで「鉄骨」はないと思います。 「鉄筋」コンクリート(RC)だと思います。 RCに鉄骨が入っていればさらに丈夫かもしれませんが、普通は単にRCだと思います。 その鉄筋の組み方とか、丈夫な造りになるような施工はあるようです。 RCの耐震(制震ではなく)設計は、基礎が揺れを支えるので、今回の地震の影響も、耐震性に関しては、コンクリートのヒビよりは、基礎がしっかり支えたかどうか、ですね。 微妙に身体に感じない程度の傾きとかが起こってなければいいのですが、それは、ちゃんとした測量器具を持った建築士を内覧会に同行してもらって、測ればわかると思います。 しかし、こういうことが起こると、最上階の14階の部屋は、屋上の雨漏り対策をしっかりしてもらわないといけないなぁと思いますね。 |
333:
契約済みさん
[2011-03-21 21:21:45]
今回の地震の件で、数日前に担当者に連絡を入れましたが、建物に関して何かあれば連絡をするとの回答を頂きました。
しかし、こちらから連絡をする前に調査中だとか何らかの状況報告があって当然だとみなさん思いませんか? No.320,322,331さん達のように私も早い段階で現場の見学も含め詳細な状況説明を求めたいとは思います。 今回の対応で企業姿勢に若干不信を感じたので、今後の自分達の身を守る為にも皆さんで団結する必要はあると思います。 安い買い物ではないのですから・・・・。 |
334:
契約済みさん
[2011-03-22 00:03:21]
3/19(土)に担当者から電話ありました。
地震発生翌日より建物に損傷がないか調査をしていたようです。 まだ躯体部分の施工段階であり、内装はこれからの段階にて、被害は無かったようです。 それより、これから東北の復興に際して建設資材の需給の問題で 引渡し時期が遅延する可能性はあるかもしれませんね。 同様の理由で、これから販売する他物件では、 資材調達コストの上昇から価格高騰も考えられるので、 うちは本物件購入に関して楽観的にみています。 ちなみに伊藤忠さんの対応良かったですよ。 |
335:
匿名
[2011-03-24 22:09:09]
安全に勝るものなし。
これからの住宅需要における重要なファクター。 今からでも遅くない。 |
336:
契約済みさん
[2011-03-26 22:14:11]
今日、見に行ってきました♪
もう14階部分までの高さになってました(>_<) 成長していってるようで次にまた見に行くのが楽しみです★ |
337:
匿名
[2011-03-26 22:24:38]
情報ありがとうございます、遠方なので見に行けません、また情報よろしくお願いします
|
338:
入居予定さん
[2011-03-26 22:40:00]
少し前ですが、3/8の写真です。
この時点で、13F ぐらいの高さまであったと思います。 入居予定者専用サイト、1月末から更新されていないので、つまんないですね。 もっと頻繁に更新してくれればいいのに... ![]() ![]() |
339:
匿名
[2011-03-26 23:09:31]
ありがとうございます、楽しみです、今年は花火は中止になったようです
|
340:
契約済みさん
[2011-03-28 22:04:54]
花火の中止が決定したというのは東京湾華火大会のことだと思います。
こちらの屋上では、隅田川はもとより、中止になった東京湾や 江東区や江戸川区の花火大会さらには千住で行う足立区の花火大会まで 見えるものと思います。 このマンションの購入動機のひとつとして、花火観賞を考えていた人は 多いのではないでしょうか? 被災者のために花火大会を中止するというのは、どういう理由か分かりませんが ますます日本が暗くなってしまうような気もしますね。 東京湾がやらなくても隅田川は是非実施して欲しいと思います。 隅田川の大会は7月の末の土曜あたりなので、内覧会の時期をあわせて 花火観賞もさせてもらえるとうれしいと思っているのは 私だけでしょうか? |
341:
入居予定さん
[2011-03-29 00:00:32]
私も花火鑑賞は購入動機の1つです♪
きっと色んな場所のが見えるんだろうなと思ってました。 内覧会と合わせての花火鑑賞は少し期待してます^^ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あの揺れを体験した人なら分かるけど、建築中のあの状態で、全く無傷は考えにくい。
キズ隠したままで、建てられちゃかなわない!!
施主からの状況報告あるんでしょうか?
何もないままなら、契約した人たちは団結して、何らかの方法で確認を求めた方が良いのでは?
なんてったって、大金払って買うんだからね。