【東京建物】ブリリアタワー川崎Ⅱ【JR東日本】
781:
匿名さん
[2006-12-02 19:54:00]
|
||
782:
匿名さん
[2006-12-02 19:56:00]
どう考えてもガラスブロックは×
病院とか公共施設っぽい。 寝室にあれはありえない発想。 Fixの窓にすべきでしょう。 |
||
783:
匿名さん
[2006-12-02 23:33:00]
ガラスブロックは消防法絡みだと聞いたような気がします。
普通のFix窓ではNGなので、採光のためにあれにしたと。 それにここ外廊下ですよ。 |
||
784:
匿名さん
[2006-12-03 08:04:00]
>それにここ外廊下ですよ。
吹き抜けだと聞きました。 |
||
785:
匿名さん
[2006-12-03 21:26:00]
吹き抜けで外廊下ってことでしょ
|
||
786:
匿名さん
[2006-12-03 23:10:00]
やはりタワーマンションはよほど広い部屋でないと
・・・100平米以上とか・・・ 梁などの関係で狭さが際立つのだとわかりました。 5畳くらいの部屋は納戸の機能しかない。 |
||
787:
匿名さん
[2006-12-04 07:31:00]
アウトフレーム選べばいいだけのこと
|
||
788:
匿名さん
[2006-12-06 16:06:00]
タワーマンションでアウトフレームってあるんですか?
|
||
789:
匿名さん
[2006-12-06 19:13:00]
>>788
ラゾーナ |
||
790:
匿名さん
[2006-12-06 19:24:00]
いまどき梁が室内なんて考えられない!
よほど広ければまだしも。 しかもここ標準設備が少ない、なのに結構な値段。 立地をたてに購入者をなめているとしか思えない。 サービス精神に欠ける。 それでもなお、この立地に魅力を感じる人は買えばいいし、 そうでない人は×にすればいい。 |
||
|
||
791:
匿名さん
[2006-12-07 20:25:00]
ところで1次2期の売れゆきはどうだったのでしょうか?
ホームページでは、モデルルーム開設中としか出ていないのですが・・・ |
||
792:
匿名さん
[2006-12-08 18:35:00]
790さんに同感です。結局外観の配色、共用部のインテリアなどを除けば構造は団地レベルかなと思い、値段と釣り合っていない気がして私はキャンセルしました。場所はいいかと思いますが。。。
|
||
793:
匿名さん
[2006-12-08 20:00:00]
>792
そうです、私もそう思いました。 共用部って実際そんなに使うのでしょうか。 それより各部屋の設備をもっと充実させる方がいいと思いました。 このデベのコンセプトに納得できないのでその場でパスを決め、 パンフレットも断って帰りました。 |
||
794:
匿名さん
[2006-12-08 21:06:00]
川崎は歩きタバコ禁止でしたっけ?
今日昼12時前、MRのところを通ったら営業マン3人出てきて、タバコ吸いながら道路歩いてたな。 |
||
795:
匿名さん
[2006-12-09 02:02:00]
川崎市内は全面的に路上での喫煙は禁止です。
さらに川崎駅を含めて主要駅周辺は罰則の対象にもなってます。 吸ってる人を見かけたら、注意するか、白い目で見てあげた方がご本人のためにもいいと思いますよ。 |
||
796:
匿名さん
[2006-12-09 08:19:00]
>>795さん
794です。そうですか、やはり前面禁止でしたか。昨日の時点では確実にそうかどうか わからなかったので。 MRの方、こちらをご覧になっていると思いますが、川崎市での路上タバコはやめてくださいねー MRの中でだけきちんとしてても、外で顧客や近所の人が見てます。 |
||
797:
匿名さん
[2006-12-09 14:20:00]
>>792
まさにその通りですね。外観とエントランスだけ綺麗に作っただけで中身は団地レベルですね。 モデルルーム見にいって愕然としました。こんなのにエルデコの名前使われちゃってエルデコの 格が下がるのでは? そもそも東京建物って街の再開発に力を入れてるんで外観が街のシンボルになるような趣向で 専有部は二の次って感じが多いですよね。 |
||
798:
匿名さん
[2006-12-09 14:30:00]
いつも現地視察行く度に現地前の公園奥にそびえるグリフィンとかいうマンションが気になってしょうがない。あの寂れた感じと、でかでかと壁に描かれた「グリフィン」という異様な文字が怖い。
子供が見たらお化け屋敷だと思って泣いてしまいそうだ。 |
||
799:
匿名さん
[2006-12-09 17:11:00]
|
||
800:
匿名さん
[2006-12-09 17:12:00]
>>792-797
いつもいつもご苦労様です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
だから、はやってるわけですよ。高層マンションが増え、高層マンションでは
うち廊下が増えている限り。