【東京建物】ブリリアタワー川崎Ⅱ【JR東日本】
745:
匿名さん
[2006-11-14 23:15:00]
|
||
746:
匿名さん
[2006-11-15 21:42:00]
キャンセル分じゃないような気がします
|
||
747:
匿名さん
[2006-11-15 21:55:00]
抽選外れた人向けにいくつか販売するといっていた
|
||
748:
匿名さん
[2006-11-15 22:23:00]
今調べてみたけどキャンセル分ではないです。
|
||
749:
匿名さん
[2006-11-15 23:22:00]
いいマンションですものね。
|
||
750:
匿名さん
[2006-11-15 23:52:00]
746〜748はちょっと営業っぽいなぁと疑ってみたり。
まぁそれはおいといて、第一期当選した人は明日から契約会になりますね。 カラーセレクトなども決める必要ありますが、みなさんはもう決まってますか? ウチは無難にネイチャーにしようと思ってますが、ELLE DECOプロデュースの カラーの人も多いのでしょうか? 洗面台前面のタイルなんかはELLE DECOも可愛かったのですが、ドアとかも 含めて全体的に白なので、どうしても汚れなんかを気にしてしまいます。 |
||
751:
匿名さん
[2006-11-16 01:12:00]
|
||
752:
匿名さん
[2006-11-17 00:04:00]
750です。
ネイチャーにすると、洗面とトイレの床がちょっと微妙(銭湯の脱衣所みたいな感じ) になるのが難点です。。。OPでもいいから別なものを用意して欲しかったですねぇ。。 それにしても、このスレって盛り上がりが今ひとつですね。売れ行きはそれほど悪い わけではなさそうなのに。。。何ででしょう? |
||
753:
匿名さん
[2006-11-17 08:24:00]
もう年内は一段落したのでまた来年ね!
という雰囲気が漂ってるようです。 |
||
754:
匿名さん
[2006-11-18 00:02:00]
今日って会員期の抽選だったんですよね?
結果ってどうだったんでしょう。 けっこう倍率高かったんでしょうか。 |
||
|
||
755:
匿名さん
[2006-11-18 21:26:00]
購入を検討しているものですが、カラーセレクトがどうもこれぞというのが無くて。
私は濃い色で統一したいのですが一番濃い色でクラシックですよね。 110㎡のモデルルームで使用していた床の色だけセレクトって出来ないんですかね。 |
||
756:
匿名さん
[2006-11-18 23:08:00]
ホームページには「11/18〜1期2次モデルルームオープン」と書いてありますねぇ。
会員2次で販売していた6戸はどうなったんでしょうね。754さん同様気になります。 |
||
757:
匿名さん
[2006-11-18 23:12:00]
> 755
私が以前聞いた話だと、カラーセレクトの組み合わせは決まっていて一部の変更はできないと いうことだったように思います。センスアッププランだとまた違うのかもしれませんが。 詳しくは営業さんに聞いてみてはどうでしょう? |
||
758:
匿名さん
[2006-11-18 23:57:00]
757さん、ありがとうございます。
センスアッププランの床が気に入ったもので。営業さんに確認してみます。 因みにセンスアッププランっていくら位するんでしょうね。 |
||
759:
匿名さん
[2006-11-19 03:18:00]
>758
部屋の大きさにもよりますが、70クラスで400万前後といったところ。 |
||
760:
匿名さん
[2006-11-19 11:57:00]
ありがとうございます。
そんなするんですか。うーん。キッチンのガラス張りも200万位するって言ってたんで。 外観がかっこいいので専用部も生活感を感じさせなくしたいんですが、ちょっと高すぎですね。 |
||
761:
匿名さん
[2006-11-20 05:45:00]
こんだけ金だしてかって
大地震がくるんだよな |
||
762:
匿名さん
[2006-11-21 02:13:00]
先日契約してきました。購入された方、よろしくお願いします。
ウチは2年間頑張って頭金貯める生活になります。。 にしても、平成20年春予定のインテリアオプション相談会まで(頭金貯める以外) 特にやることないですよね。。ぼちぼち家具なんか見て回ろうかとは思いますが、 週末はここのところのMR巡り中心の生活から通常の日々に戻って、ともすれば マンション買ったことを忘れてしまうのでは?という気さえしてきます。 月に一度くらい建設現場を見に行って、育っていく様子を観察しようかな、 などと考えてたりします(忘れないためにも!?) |
||
763:
匿名さん
[2006-11-21 02:17:00]
762です。
そういえば、営業さんからは何も聞いてないですが現地見学会とかってあるんですかね? 工事を止めてでもやるって、竹中直人も言ってたような?? そのあたり聞かれた方はいらっしゃいます? |
||
764:
匿名さん
[2006-11-23 15:27:00]
それにしても大規模の割りに書き込みの少ない物件だね
|
||
765:
匿名さん
[2006-11-24 21:02:00]
みんなよその掲示板にうつったんじゃないか?
ここは法人運営で、ネガティブ書き込みに敏感だから、 「まぁ奥様すてきなお洋服」「あなただってとってもきれいだわー」 的な話題しか見込めそうにないし。 |
||
766:
匿名さん
[2006-11-24 23:21:00]
ここが一番盛り上がるのは申し込み期間中とか、
どうしても買いたい人たちが少しでも倍率下げようと 必死になってネガキャンするときだね。 |
||
767:
匿名さん
[2006-11-26 01:26:00]
センスアップ400万するの?たかが床や扉を変えるだけで?
そんなにいい床材使っているのだろうか? |
||
768:
匿名さん
[2006-11-26 11:47:00]
ELLE DECOプロデュースっていうからもっとフランス臭漂うのかと期待してたがな。
レトロな雰囲気なのはいいけど、部屋の内装がイマイチだな。一昔前の日本のマンション内装 でしかない。デザインマンションなら専用部ももっとアバンギャルドな試みが欲しかった。 俺の友達はサンジェルマンデプレのデザイナーズアパートメントに住んでるが、伝統建築と超モダンが同居してかっこよかったな。 |
||
769:
匿名さん
[2006-11-29 00:39:00]
パリも中心部は勝手に建物を建て替えたりできないからな。その分内装に凝るんだよね。
それが歴史ある建物の外見とマッチするから不思議だ。 ここは外見おしゃれだけどそれだけで終わっちゃってる気がする。中身までもっと踏み込んで欲しかった。大体天井低すぎ。レストランみたく天井剥き出しにして配管とか丸見えにする位して欲しいよね。壁もコンクリート打ちっぱなしとかね。 |
||
770:
匿名さん
[2006-11-29 12:52:00]
>壁もコンクリート打ちっぱなしとかね。
タワーだから、壁は石膏ボードだし。。。 でも、どこがエルデコっていうくらい普通なのは同意 |
||
771:
匿名さん
[2006-11-29 15:09:00]
タワーだから天井剥き出しとかコンクリートとかは難しいでしょ。そういうことできるのは
小規模な高級マンションだけでしょ。構造上だけでなくこれだけ大規模だと庶民に一般受けする 平凡な作りにせざるをえないでしょうね。芸術家向けに売り出してる訳じゃないから。 エルデココラボレートというのは単なるイメージ戦略。 所詮中身は川崎市民向けの大衆マンション。イメージ戦略に釣られてデザイナーズと勘違いしては駄目です。 |
||
772:
匿名さん
[2006-11-29 19:26:00]
次の抽選はいつですか?
|
||
773:
匿名さん
[2006-11-29 23:13:00]
> 772
HPによると、2006年12月7日15時〜になってますね。 |
||
774:
匿名さん
[2006-12-01 10:55:00]
MRで見たガステーブルはメーカーはどこなんでしょうか? ご存知の方がいれば教えてください。 70平米の部屋ですが。 |
||
775:
匿名さん
[2006-12-01 12:40:00]
リンナイと思ふ
|
||
776:
匿名さん
[2006-12-01 14:07:00]
今はガスでも結構いいのがあるのに、
なんだかせこいガステーブルでしたね、 いまどきこんなの付けるの? こういう細かい部分にデベのせこさを感じる。 |
||
777:
匿名さん
[2006-12-01 16:26:00]
旧型のガステーブル余ってるのを安く買い叩いてるんじゃないの?
どこのマンションもたいてい標準で最新型は付かないですね。 |
||
778:
匿名さん
[2006-12-01 17:04:00]
MRの寝室の小窓の下についているガラスブロックも?ですね。
センス疑います。 独房のような感じ、入ったことないですが。 |
||
779:
匿名さん
[2006-12-02 12:02:00]
|
||
780:
匿名さん
[2006-12-02 14:00:00]
ガラスブロックがはやっているわけじゃない。
内廊下に面した部屋だと規格を満足できないからそうしているだけ。 ちなみにここは9階まではガラスブロックだけど、10階以上は普通の窓だよ。 |
||
781:
匿名さん
[2006-12-02 19:54:00]
|
||
782:
匿名さん
[2006-12-02 19:56:00]
どう考えてもガラスブロックは×
病院とか公共施設っぽい。 寝室にあれはありえない発想。 Fixの窓にすべきでしょう。 |
||
783:
匿名さん
[2006-12-02 23:33:00]
ガラスブロックは消防法絡みだと聞いたような気がします。
普通のFix窓ではNGなので、採光のためにあれにしたと。 それにここ外廊下ですよ。 |
||
784:
匿名さん
[2006-12-03 08:04:00]
>それにここ外廊下ですよ。
吹き抜けだと聞きました。 |
||
785:
匿名さん
[2006-12-03 21:26:00]
吹き抜けで外廊下ってことでしょ
|
||
786:
匿名さん
[2006-12-03 23:10:00]
やはりタワーマンションはよほど広い部屋でないと
・・・100平米以上とか・・・ 梁などの関係で狭さが際立つのだとわかりました。 5畳くらいの部屋は納戸の機能しかない。 |
||
787:
匿名さん
[2006-12-04 07:31:00]
アウトフレーム選べばいいだけのこと
|
||
788:
匿名さん
[2006-12-06 16:06:00]
タワーマンションでアウトフレームってあるんですか?
|
||
789:
匿名さん
[2006-12-06 19:13:00]
>>788
ラゾーナ |
||
790:
匿名さん
[2006-12-06 19:24:00]
いまどき梁が室内なんて考えられない!
よほど広ければまだしも。 しかもここ標準設備が少ない、なのに結構な値段。 立地をたてに購入者をなめているとしか思えない。 サービス精神に欠ける。 それでもなお、この立地に魅力を感じる人は買えばいいし、 そうでない人は×にすればいい。 |
||
791:
匿名さん
[2006-12-07 20:25:00]
ところで1次2期の売れゆきはどうだったのでしょうか?
ホームページでは、モデルルーム開設中としか出ていないのですが・・・ |
||
792:
匿名さん
[2006-12-08 18:35:00]
790さんに同感です。結局外観の配色、共用部のインテリアなどを除けば構造は団地レベルかなと思い、値段と釣り合っていない気がして私はキャンセルしました。場所はいいかと思いますが。。。
|
||
793:
匿名さん
[2006-12-08 20:00:00]
>792
そうです、私もそう思いました。 共用部って実際そんなに使うのでしょうか。 それより各部屋の設備をもっと充実させる方がいいと思いました。 このデベのコンセプトに納得できないのでその場でパスを決め、 パンフレットも断って帰りました。 |
||
794:
匿名さん
[2006-12-08 21:06:00]
川崎は歩きタバコ禁止でしたっけ?
今日昼12時前、MRのところを通ったら営業マン3人出てきて、タバコ吸いながら道路歩いてたな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
素人が手出したらヤケドするみたいな。
なんかどこでも腫れ物をさわるような扱いでビビってます。