【東京建物】ブリリアタワー川崎Ⅱ【JR東日本】
642:
匿名さん
[2006-11-02 07:35:00]
抽選間近につきいよいよネガティブキャンペーンが始まりましたね!
|
||
643:
匿名さん
[2006-11-02 07:51:00]
東京建物に限らずライバル他社の書き込みも多いですね、ここ。
|
||
644:
匿名さん
[2006-11-02 19:49:00]
さーて、明日は申し込みだ。
|
||
645:
匿名さん
[2006-11-02 23:28:00]
あれ、あんなところにも京浜東北のポイント有ったんですか。
継ぎ目だけでなく、ポイントが有ると相当うるさいですよね。 私は、まだ現地見てないので想像で書いています。 周りビルに囲まれますが、唯一西側はキャノンの建物より上になる階 から上は抜けるので、それが良いかと思っていますが如何でしょうか。 |
||
646:
匿名さん
[2006-11-03 00:12:00]
ドコモビルの前には京浜東北線北行に1箇所、京浜東北線南行に2箇所、
東海道線の上りと下りにそれぞれ1箇所ずつポイントがあります。 京浜東北の北行が一番うるさいですね。南武線は一番近いですが レールの継ぎ目もなく気になりません。 まぁ、鉄道騒音は慣れでしょう。 近くに住めば、音を聞いただけでどの路線の電車か分かるようになります。 逆に電車の音がしないと落ち着かなくなりますよ。 立体交差の下は片付きましたよ。 あそこもある意味新築ですから居心地良いのかもw |
||
647:
匿名さん
[2006-11-03 09:52:00]
さすがに完売はするでしょう。なにせ天下のブリリア♪
|
||
648:
匿名さん
[2006-11-03 18:16:00]
先日、再度現場を一周致しました。
騒音については、やはり私にとって想像以上のうるささでした。 線路から最も遠い北側でさえ、周囲の建物からの跳ね返りの為か、 すぐ傍に電車が走っているかと思う位のうるささでした。 西側は車の騒音が激しく、特に下り坂なのでかなりスピードが出ているようです。 夜間〜早朝は大型トラックが多く通るのではないでしょうか。 南側、軽重量のアルミ車両が作り出す硬い「カタカタカタン」という ポイント通過音は、やはりドコモビルなどの跳ね返りの影響か、 大声を出さないと会話が出来ない位です。 また、東海道線は15両編成。うねるようなモーター音が長く続きます。 北側も東側と同様。ML跡地に何が建つかにもよりますが、 やはり周囲の建物からの跳ね返り騒音は相当のものになるのでは。 南・東側の二重サッシでどこまで音が低減されるのか。 そこが今一番気になっております。 |
||
649:
匿名さん
[2006-11-03 19:01:00]
他社の工作員がいておもしろいですね、ここ
|
||
650:
匿名さん
[2006-11-03 19:05:00]
今日から登録がはじまってネガキャンかのように感じるような
投稿のようなものがではじめてますね。(w まー何かいてもこの立地だと人気はすごいでしょうね。東建だし。 あさって登録の様子でも見てこようかって思ってますが、 すでにスタイルギャラリーは熱気に溢れてるんでしょうか。 三井住友、東建、ラゾーナ、駅近、デッキ直結と、 受ける要素満載なんで安くはないでしょ。完売でしょうね。 |
||
651:
匿名さん
[2006-11-03 19:44:00]
駅に近いし線路脇なんで、そりゃうるさいでしょ。
でも、窓閉めてうるさいとは思いません。 過去の経験からいうと、2度ほど駅前立地(1回は新幹線つき)の 賃貸マンションに住んでましたが、賃貸でも、窓閉めてうるさいことは 一切ありませんでした。(1つは2重サッシ、もう一つは1重。) 窓開けての騒音なら絶対にうるさいと思いますが、閉めれば大丈夫 だと思ってます。せっかくなんで、例えば窓を開けて生活したい っていう人には向きませんけどね。 自分は、そんなに窓開けて今も生活してないんで、 24時間換気もあるし、心配してません。 あくまで個人的にですが。 |
||
|
||
652:
匿名さん
[2006-11-03 20:51:00]
ここは電車の本数が多いからね。
駅に止まる種類は多くないのにね。 夜中は貨物も通るから、TVの音を 大きくしすぎて上下左右階と トラブルになりませんように。 |
||
653:
匿名さん
[2006-11-03 21:55:00]
貨物が通ることはありません!
ご心配なく! |
||
654:
匿名さん
[2006-11-03 23:47:00]
外壁のPC板は築10年で浮きシール材も劣化するからなあ。
最近10年目の修繕を行った某タワーでは工事に9ヶ月、5億円もかかったとか。 うち3割をゴンドラの費用が占めていたらしい。 この物件の修繕計画では10年目に1億くらいしか積み立てないみたいだ。 |
||
655:
匿名さん
[2006-11-04 00:37:00]
652
ガセネタを流す意味は? そんなことで倍率が下がるとでも思ってんのか? 東京建物のブリリアマンションは最強ですよ!! |
||
656:
匿名さん
[2006-11-04 18:35:00]
モリモトのラゾーナ前のホームページがUPしたのを発見。見たけどブリリアよりいけてるかも。
ラゾーナの中通って帰ってもいいし。うーん迷います。 |
||
657:
匿名さん
[2006-11-04 20:27:00]
そう!モリモトのスレにも書き込んだけど
内装とかはどっちがいいかまだわかんないけど 内廊下とP100%に結構魅かれるんだよね。 656さんと同じく激しく迷う・・・。 |
||
658:
匿名さん
[2006-11-04 22:23:00]
じゃあ、ブリリア申し込んで、はずれたら、あっさりモリモトっていうことで
一緒に旅をしませんか。 |
||
659:
匿名さん
[2006-11-04 23:46:00]
因みに70平米代の倍率はいかほどでしょうか?
|
||
660:
モリモトの社員は必死です!
[2006-11-05 01:24:00]
モリモトは売れないから@単価は落とせない。。
@300は確実売り・・ 内装で社運かけての勝負! 果たして 顧客の気持ちをつかめるのか?! 土地購入してしまったし・・・後には引けない・・・ だから デザイナーズマンションで ごまかす・・・ どうする?アイ○ル〜♪ いや違った モリモト〜♪ |
||
661:
>660さんへ
[2006-11-05 01:35:00]
おそらく 私が思うには・・@を落とせないのは、
早めに高値で売って・・ 販売が延びた時に値引きにするのでは? 後・・・内装なんだけど・・違うかな? 自由設計って 要は・・・自分が寝てる時 上の階の部屋の間取りはお風呂場? ってこともあり?ってことだよね? だとしたら・・・落ちつかないね! |
||
662:
匿名さん
[2006-11-05 07:19:00]
とにもかくにも三流デベとここじゃ比較にならんと思うが…
|
||
663:
匿名さん
[2006-11-05 07:41:00]
|
||
664:
匿名さん
[2006-11-05 15:51:00]
モリモトのP100%というのもはなはだ疑問です。
駅近物件の場合、車の所有率はせいぜい60%くらい。 空いた残りを不特定多数の外部在住者に貸すのも手間のかかることだし、 何よりそんな方たちに共用部をウロウロされるなんてちょっとねといった感じです。 |
||
665:
匿名さん
[2006-11-05 17:07:00]
モリモトのことはモリモトのスレでやってくれ。
|
||
666:
匿名さん
[2006-11-05 18:21:00]
19時からいよいよ抽選会だ!
|
||
667:
匿名さん
[2006-11-05 18:23:00]
いずれにせよモリモトはブリリアの敵ではない。
ゆえに書き込みは遠慮してくれ! |
||
668:
匿名さん
[2006-11-05 19:55:00]
会員期の抽選の結果はどうなったんだろう
|
||
669:
匿名さん
[2006-11-05 20:20:00]
|
||
670:
匿名さん
[2006-11-05 21:21:00]
↑
だからモリモトのスレでやれって。 |
||
671:
匿名さん
[2006-11-05 21:39:00]
ウチは抽選外れました。。。
登録したときはあまり倍率高くなかったのですが、フタを開けてみると 意外と倍率高くてびっくり! 完売するか心配してたくらいですが、 この調子だと楽勝かもしれませんね。 |
||
672:
匿名さん
[2006-11-05 22:07:00]
何戸、抽選だったんですか?最高倍率は?
|
||
673:
匿名さん
[2006-11-05 22:12:00]
671ですが、私は抽選に行ってないので分かりません。
どなたか抽選に行かれた方、状況教えてもらえませんか? ちなみに私の申し込んだ部屋は6倍だったそうです。 |
||
674:
匿名さん
[2006-11-05 23:03:00]
669
釣られ承知で書き込みますが、 モリモトなんて所詮そんなデベという話の象徴的な話ですね。 いざ何かトラブったとしてもどんな対応してくれるか分かったもんじゃないですよ。 |
||
675:
匿名さん
[2006-11-06 00:51:00]
モリモトのことはもう十分わかりましたので、
どなたか抽選の状況教えて頂けませんか? |
||
676:
あーあ
[2006-11-06 01:09:00]
私も落ちました。まさかの敗北です。
担当の営業さんがすごく真剣に応じでくれて 他の部屋でリベンジします。 絶対に今度こそ! |
||
677:
匿名さん
[2006-11-06 15:01:00]
抽選はつみたてくんのところで21倍、それ以外で9倍が最高だったそうです。
|
||
678:
匿名さん
[2006-11-06 21:22:00]
>>677さん
へー!すごかったんですね。ちなみにどこの部屋ですか? |
||
679:
匿名さん
[2006-11-07 00:28:00]
>>678さん
677です。すみません、電話でちらっと聞いただけなので部屋まではわかりません。でも会員期完売だそうで、結構人気あるみたいですね。まあ購入意志の強い方は要望書出されてるでしょうから当たり前かもしれませんが。 当たった方がうらやましい…。 |
||
680:
匿名さん
[2006-11-08 00:40:00]
会員期のキャンセル住戸とかって出てるんですかねえ?
|
||
681:
匿名さん
[2006-11-08 01:58:00]
う。実はわけあってキャンセルしました。>680
|
||
682:
匿名さん
[2006-11-08 01:59:00]
|
||
685:
匿名さん
[2006-11-08 15:47:00]
ラゾーナは耐震だから安かった。。ブリリアとは比較にならん。
|
||
687:
匿名さん
[2006-11-08 16:16:00]
もう売れてしまったラゾーナと比較してもしょうがないです。
引き合いに出すと、かえってラゾーナを意識しているようで悲しいです。 |
||
688:
匿名さん
[2006-11-08 20:30:00]
2年後の資産価値を考えると……むむむ。
|
||
689:
匿名さん
[2006-11-08 22:42:00]
川崎の別マンション購入者ですが、
こういう高級感がある建物が建つと、街の雰囲気が良くなるので歓迎です。 川崎のイメージを変えていきましょう♪ |
||
690:
匿名さん
[2006-11-08 23:48:00]
>689さん
高級感あるかぁ? MRを見た限り、そこらのマンションと変わらない気がしたけど。 特にリビング外側の壁なんか、クリーム色でプレハブ小屋並の質感だったし。 Brilliaってだけでイメージがいいのであれば、東京建物の戦略は見事。 |
||
691:
匿名さん
[2006-11-09 00:51:00]
買うつもりはないモデルルーム前の公団に住んでいるものですが
南武線 京浜急行 東海道とひっきりなしに来てかなりうるさいです。 駅直前なので 減速されていいのですが、東海道の通過電車は かなり響きます。 まあ午前1時を超えたら静かになりますねえ。わたしゃ寝るのがその時間あたりだから 気になりませんが 土日など窓は開けれないです。 場所的に便利なのと 慣れると気にならなくなるのでうちは満足ですが人によっては 厳しい人もおられるかと思います。 公団は 防音性能がよくないのか窓を閉めてもはっきり音が聞こえますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報