【東京建物】ブリリアタワー川崎Ⅱ【JR東日本】
142:
匿名さん
[2006-09-23 21:28:00]
|
143:
匿名さん
[2006-09-23 22:04:00]
駐車場の話題が出ているので、比較になるかわかりませんが・・
レジデンス武蔵小杉は同じく自走式で5階建て駐車場。 80%確保だそうです。 |
144:
匿名さん
[2006-09-24 00:12:00]
駐車場は、ブリリア川崎は一件自走式ですが、1階部分は機械式です。
完全な自走式は2,3階のみ。 |
145:
匿名さん
[2006-09-24 01:11:00]
いよいよグランドオープンですね
|
146:
匿名さん
[2006-09-24 05:05:00]
↑ラゾーナ??
|
147:
匿名さん
[2006-09-24 10:58:00]
ここと武蔵小杉物件で迷っています。
小杉が川崎駅周辺ほどまでに開発が進むとも思えないし、 ただ、その分若干の割安感もあるし。 両方ご検討中のかたがいましたら、 どんな優劣があるか教えてください! |
148:
匿名さん
[2006-09-24 11:25:00]
武蔵小杉のマンションは15年後くらい建つと売るに売れなさそうだと思うのは私だけ?
そこまでいいですかね、武蔵小杉って。東横線に余程こだわりがあるんでしょうか。 溝の口の方がいいんじゃないですか?川崎駅前や横浜駅前にもチャンスありますし、 東横線じゃなくてもよろしいのではないかと。(戸建なら武蔵小杉も欲しいですけど) |
149:
匿名さん
[2006-09-24 11:34:00]
東横線うんぬんではなく、電車の便のよさは溝の口なんかと比べ物にならんでしょう。
少なくとも駅から5分以内の物件であれば、転売に困ることはない思います。 但し、川崎に比べれば商業施設の開発の希望は薄いかな。商業施設込みの川崎との割安感 をどこで判断できるかでしょう。(実際はそんなに安くない。) という自分も、自分にとって駅近で電車の便は最強の武蔵小杉と、ラゾーナ見て心動く 川崎と、港区の住所を書ける品川・田町の駅から10分以上で迷っています。 |
150:
匿名さん
[2006-09-24 12:12:00]
武蔵小杉に比べると川崎はイメージが悪すぎる。
ただ15年後くらいにはそれも払拭できるかも… 価格的には川崎の方が2割くらい安いでしょう。 |
151:
匿名さん
[2006-09-24 12:29:00]
大気汚染も気になります
|
|
152:
匿名さん
[2006-09-24 14:08:00]
|
153:
匿名さん
[2006-09-24 18:24:00]
川崎はイメージが悪い分、割安な気がします。
実際は品川にも横浜にも近いし結構便利だと思います。 今後はどんどんイメージも良くなっていくんではないでしょうか? |
154:
匿名さん
[2006-09-24 19:02:00]
この物件に限って言えば、
武蔵小杉のパークシティあたりと比べても1割から方位によっては、2割は割高。 そこをどう考えるかでしょうね。 |
155:
匿名さん
[2006-09-24 20:07:00]
地下鉄13号線が東武東上線や西武池袋線と直通になり、
やがては東急東横線ともつながるので、 極端に言えば「元町中華街」〜「渋谷」「新宿」「池袋」〜「所沢」 なんてのも乗り換えなしになりそうだ。 横須賀線新駅もできるし、 市長がことあるごとに武蔵小杉を強調してるし、 まだまだいいことありそうなのでは? 川崎はおそらくラゾーナがぽしゃるだろうし、 湘南新宿ラインが川崎に停まらないままで、 市営地下鉄がやってこなければ、 これ以上はのぞめないかもな。 |
156:
匿名さん
[2006-09-24 23:06:00]
モリモト20階以上(北向き除く)はすべて坪単価300万円以上に
なったとの情報です。ブリリアを参考にかなり強気な設定ですよね |
157:
匿名さん
[2006-09-24 23:27:00]
MR見てきました。
高い、高すぎる。 本当は60平米以上が欲しかったのですが、50平米でやっと買えるかってところです。 川崎はこれまでは割安でしたけど、ここで一気に高くなった気がします。 ラゾーナも高めと思ったのですが、今思えば全然安かったですね。 これから販売するモリモトなどはマンションはもっと高いというし、どうしましょう。 一生住む気はないのですが、10年後位に売りたくなったら幾らくらいで売れますかね? これ以上の発展は望めないとなると、販売価格より大分下がってしまうでしょうか。 |
158:
匿名さん
[2006-09-24 23:46:00]
>153今後はどんどんイメージも良くなっていくんではないでしょうか?
無理だと思うよ 水俣市、四日一市イメージよくなった? 大体川崎にラゾーナができたから一度行ってみようと思う範囲はどの程度 渋谷・新宿・池袋の方面から品川乗り継いで川崎に行く? 行っても横浜でしょ 上野方面も厳しいでしょう となると東京でも城西地区で京浜東北または急行に近い住民か横浜、南武線の客のみ 内輪だけの開発になりそ〜 |
159:
匿名さん
[2006-09-25 00:01:00]
一生住む気はないのであれば買う価値あるかなぁ(値段的に)
|
160:
匿名さん
[2006-09-25 00:03:00]
|
161:
匿名さん
[2006-09-25 00:10:00]
う〜ん、川崎のイメージそのものはなかなか変わらないと思うけど、
通勤等に便利な町ということで人気が出だしたんだろうね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
傍からみていると大きな魅力と言う気がしますよ!
もうちょっと安かったらなー。希望の広さと向きは手が届かないので無念・・・。
_|‾|○