【東京建物】ブリリアタワー川崎Ⅱ【JR東日本】
242:
匿名さん
[2006-09-30 15:55:00]
いろいろ言われてるけど、心配しなくてもすぐに売れて完売するから心配ないですよ。マンションはなんと言っても立地条件ですからね。駅には近いんだから心配いらないですよ。
|
243:
匿名さん
[2006-09-30 16:05:00]
>>242
川崎駅でねえ。業者のマンション用地取得競争の煽りのつけが消費者に向く典型的な物件ですね。駅に近ければ、仕様がそれなりでも価格が高くてもあたりまえ。よく業者に洗脳されてますね。駅の近くても、売れてないマンションもたくさんありますよ。MMMとか。下手すればMMMのが、安いんじゃない? |
244:
匿名さん
[2006-09-30 16:07:00]
この辺に住んでみればわかる話なのですが、JRの線路で街割りが分断されているため、地図上の距離よりも風俗街や競馬場、競輪場などに対する生活上の距離感覚はかなり違っています。その意味で、234の方のご意見は的を得ているように思います。
実際にそちら方面にお住まいの方もおられるので、はなはだ不謹慎な表現ですが、227のような意見は他人事のように感じます。 |
245:
匿名さん
[2006-09-30 16:14:00]
>>244
逆ですね。227が一般的で、234はここの業者か販売の書き込みだな。 |
246:
匿名さん
[2006-09-30 16:23:00]
そうですかね?
私も川崎在住ですが、別にこの物件を購入するしないに関係なく244さんの意見に同感しますよ。 逆に245さんが227さんのイメージを植え付けようと必死に思えてきます(笑) |
247:
匿名さん
[2006-09-30 16:26:00]
少なくともブリリアの位置からは堀之内や競馬・競輪場は気にならないよ。
それよりキャノンの施設の方が気になる。 |
248:
匿名さん
[2006-09-30 16:31:00]
川崎のイメージでしょ。
|
249:
匿名さん
[2006-09-30 16:35:00]
イメージがどうのこうのって、プラス・マイナスの捉え方は人それぞれなので、
ここで討論しても結果は出ないかと。 検討者は、自分の足&目で見て決めれば良い事では? 私としては、川崎駅近と言う立地が気に入ってますので前向き検討です。 上の方も言ってたように、立地第一に考えてますので。 |
250:
匿名さん
[2006-09-30 16:38:00]
227が子供の教育という具体的な生活上の問題にも言及しているため、単にイメージについて述べているわけではないと思います。
|
251:
匿名さん
[2006-09-30 16:41:00]
だから子供の教育にふさわしくないと思うなら、購入しなきゃいいってだけじゃん。
|
|
252:
匿名さん
[2006-09-30 16:46:00]
川崎駅西口で必死にチラシ配りしてますね。
やっぱり仕様が激しく低い割に、値段が高すぎるからか、 予想よりも苦戦してるんでしょうかね。 |
253:
匿名さん
[2006-09-30 16:53:00]
大変ですね、販売さんも。川崎駅でこの価格ですか、強気だなあ。
|
254:
匿名さん
[2006-09-30 18:40:00]
投資物件としてここの低層は買いですか?
賃貸需要、想定利回りに詳しい人がいらっしゃったら 教えて下さい。 |
255:
匿名さん
[2006-09-30 19:21:00]
そうそう、
子供の社会勉強に最適と思う人はどんどん購入しますよ。 ところでドンパチといえば5〜6年前にたしか川崎駅付近でありましたね。 見たり巻き込まれたりなんてないとおもうけど。万が一ってところですかね。 |
256:
匿名さん
[2006-09-30 20:47:00]
すいません、ここがどうしても欲しかったので、ついネガティブなことを書いてしまいました。
お詫びします。でも本音はもう少し価格が下がらないかなぁ。 |
257:
匿名さん
[2006-09-30 21:01:00]
わかるよ。それと、倍率が上がらないように?(笑)
|
258:
匿名さん
[2006-09-30 21:28:00]
もう少し価格下がんないかな。倍率高いのかな?
|
259:
匿名さん
[2006-09-30 22:03:00]
ここは自分も見に行きました。外観はなかなかいいなぁ
って思いましたが、平置き駐車場の入り口とかのセキュリティ が気になったのと、やっぱり玄関の段差が気になりまし たね。玄関のところの外壁も吹き付けだったし・・・ そのわりには値段も高いんですよね。ラゾ−ナができた からある程度はしょうがないんですかね。 もうすこし値段が安ければいいのになぁって思いました。 |
260:
匿名さん
[2006-09-30 23:04:00]
車は持たない主義なので気にしていなかったのですが、
駐車場の入口はチェーンゲートでしたっけ。 シャッターの方が良かったかな。 ここって、床の遮音等級はどれくらいでしたっけ? |
261:
匿名さん
[2006-10-01 00:27:00]
ラゾーナがオープンしてあの状況じゃ、倍率上がるのは避けられませんね。
昨日のTBSのニュースによると、川崎は住みたい街の第4位だそうですよ。 いつの間にそんな街になったの? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報