東レ建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?パート3
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2010-09-06 23:54:00
 

高らかにパート3です

クリアヴィスタおおたかの森についての情報を交換しましょう。

所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:
つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩12分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.31平米~88.85平米
売主:東レ建設
売主:京急不動産
売主:世界貿易 センタービルディング
販売代理:東レハウジング販売 東京本店
販売代理:京急不動産
媒介:長谷工アーベスト



施工会社:東レ建設 京急不動産 世界貿易 センタービルディング
管理会社:長谷工コミュニティ
【一部テキストを削除しました。管理人】

[スレ作成日時]2010-09-01 21:41:57

現在の物件
クリアヴィスタおおたかの森
クリアヴィスタおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩12分
総戸数: 279戸

クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?パート3

25: 物件比較中さん 
[2010-09-03 18:14:29]
キャンセルの2戸、すぐ売れると思ったのにまだ残っているね!
なぜだろう?
26: 匿名さん 
[2010-09-03 18:17:56]
バレたから。
27: 匿名 
[2010-09-03 22:09:32]
だから、そのB14タイプの価格帯出せる人は、スミフも視野に入れられる人だから、という結論が出たのに何度も話をループさせてますね。
そこまで出すのはしんどいけど、クリアを買いたい人が3LDKをキャンセル待ちしてる。
28: 匿名さん 
[2010-09-04 08:22:25]
どうしてそこまで未竣工物件に入れあげれるか疑問
隣駅物件のように
竣工物件をじっくり見てからのが良い
よほど周辺環境
利便性にすぐれているなら別だが
29: 匿名さん 
[2010-09-04 10:03:25]
隣は駅力、街力と価格が合わないために数年売れ残り。
新しい方も5割近く売れ残っている状況。
街自体に人気があるかどうかで資産価値も相当変わるから
リセールする時に損をしないようにしたい。
30: 喜捨 
[2010-09-04 10:38:39]
もうひとつキャンセル出るんじゃないかな…。
うちもよそもボツ記事になったみたいだからここで発表。

“おおたか”捕獲で逮捕
動機(未公開)は『おおたかの森にマンション買ったので記念に剥製を作りたかった』だと…。

冷静に読み返してみるとやっぱりボツになったのが解る。くだらないわ。暑さのせい?
31: 匿名さん 
[2010-09-04 10:46:25]
気色悪いレスだな。また、パークシティ柏の葉住民か。
他のレスで指摘されてダンマリになったけど、こちらに進出とは。
32: 物件比較中さん 
[2010-09-04 12:35:35]
見事な三面記事ですね、記者さん。
ボツにした上司の判断は正しかったようです。
確かにやじうまワイドで速報テロップだけ出ていて?…と思ってましたが、
まさかこんな動機だったとは…。
33: 匿名さん 
[2010-09-04 15:34:08]
ベランダはスケスケ。廊下の手すりもすかすか。
全体が見えてくればくるほどチープさが増す。

内装は大丈夫なのか?
34: 物件比較中さん 
[2010-09-04 20:45:17]
クリアヴィスタは、マンションの周りに公園みたいなスペースができるから、
すけすけでもあまり関係ないんじゃない?
採光のためだからいいと思う。
周りの緑はどんな感じになるかわかりませんけど。
35: 契約済みさん 
[2010-09-04 20:50:21]
内装は…。ヒューマンの書き込み見てちょっと心配になってきました。
36: 契約済みさん 
[2010-09-04 21:16:51]
バスやインターホンなどの内装機器として入るものとしては、年次型落ちであってもパナ製が入るわけで
機器の心配は必要ないかな。

後は壁面やフローリング仕上げ等がどうかだけれども、これはモデルルーム仕様ではない標準仕様のレベルが低い
可能性があり、ちょっと心配かも。でも自分の場合、壁面はオプションでエコカラット入れるつもりだし、
それほど大きな心配点とは思っていないかなあ。

どちらかというと住民板で書くべき話かもしれませんが。
37: 周辺住民さん 
[2010-09-04 21:37:21]
東レは採光と通風を考慮しつつ目の前に高い建物が建つ
心配がないことから、曇りガラスと手摺を採用しています。
ベリスタの7階以上、シティテラスの5階以上は、さらに
丸見えの透明ガラスですが、それも採光を考えての事です。

実際に住んでみると分かりますが、壁面のバルコニーだと
採光も通風もかなり限定されますよ。外観の好き嫌いは
あるかもしれませんが、入居者の快適な生活を確保する
ためには透明ガラスであっても疑問の余地なしです。
38: 物件比較中さん 
[2010-09-05 00:19:35]
今の賃貸マンションのバルコニーがコンクリートだけでできてるけど、
抜け穴がないからゴミが溜まるし、薄暗いからコケが生えるし、
水はいつまでもかわかないし。バルコニー用の草履にはカビが生えるし。

見た目の高級感はあるかもしれないけど、長く住むなら、
空気がよどまなくて、日当たりが良いバルコニーがよいと思いますよ。
39: 匿名 
[2010-09-05 15:08:11]
単純に質問です。
スケスケがショックと言ってる方は元々どういうのを期待されてましたか?
私は今くらいので全然問題無いので、イメージが湧かないです。
具体的に写真とかあると分かりやすいのですが。
40: 物件比較中さん 
[2010-09-05 17:11:54]
そうですよね。パースとかちゃんと見ないで買ったの?
外壁もいま見えているところは、パースも白いですよ。
柵とかバルコニーもパースどおりとしか思えませんが。
41: 匿名さん 
[2010-09-05 17:40:23]
パースどーりだわな。
約款みないで契約して、後から文句言うタイプ?
パースどーりだわな。約款みないで契約して...
42: 契約済みさん 
[2010-09-05 18:19:54]
廊下側はそれで問題ありません。
入居したら室外機だらけになるんですから、とにかく風通しがよくないと。
あれだけスカスカなら廊下にモノを置く人も出てこないでしょうから。

要はバルコニーがどの程度の質感で出来上がってくるかです。
43: 匿名さん 
[2010-09-05 18:28:32]
今日目の前通りました。

廊下スカスカ!!
ドアも白なんておどろきだった。


散々けなしていたオーベルだって
廊下は見えない仕様
バルコニーは全部ガラス

あれ?あれ?あれれ?
実は一番はここだった?

44: 匿名さん 
[2010-09-05 19:02:09]
> 43

ドアが白は嘘だろ。嘘は良くないよ。
養生かぶってたんじゃないの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる