【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア【2】
330:
契約済みさん
[2007-03-10 00:46:00]
ところで、「規約に同意しレス」ボタンの横になるsageのチェックボックスは何のためなんでしょうか。そして、読み方はサゲで良いのでしょうか。掲示板シロウトなので、どなたかご存知の方教えてください。
|
||
331:
契約済みさん
[2007-03-10 00:51:00]
|
||
332:
匿名さん
[2007-03-10 00:51:00]
|
||
333:
契約済みさん
[2007-03-10 01:02:00]
ご親切にどうもありがとうございました。やっと意味がわかりました。
|
||
334:
匿名さん
[2007-03-10 14:14:00]
値下げはありえないでしょうね。値下げの情報ってなぜだか漏れ伝わってくる情報のひとつということを販売会社はよく知っていますから。
|
||
335:
匿名さん
[2007-03-10 15:10:00]
11月に契約しましたが、うちは契約と同時に公庫の申込書も双日に書かされました。公庫と銀行をいくらづつにするか、また銀行のローンの種類などは夏ごろに決定できるので、とりあえず限度一杯で公庫の申し込みだけは出しておきましょうという説明でした。それが必須なのかと思い特に疑いも無く申し込みました。実際に2月に金利が上がったので1月分の金利(3.57%)で本申し込みとなったと聞いています。
|
||
336:
契約済みさん
[2007-03-11 08:24:00]
フラット35の件ですが、この掲示板を読んで私も知りたく、MRの営業の方に確認しました。
結果、「資料集」目次の次のページにある概略日程の融資借入関係手続きにもとづき、フラット35の資金確認のための申し込み会でした。契約者全員に一昨日発送されたそうです。実際、昨日双日リアルネットから『「フラット35」申し込み実施会のお知らせ』が届きました。契約の多くの皆さんにも届いていると思います。月曜日を待って届かなければ双日に確認されればよいと思います。 本会の趣旨は契約時に公的融資、提携ローン・フラット35の資金確認がありましたが、その延長戦上のことです。平成19年度でフラット35に係わる税制改正があり、抵当権設定時の登録免許税が課税されるとのことで、今回(18年度中)に申し込んでおけば課税対象とならないようです。実際のローン構成の決定は概略日程によると8〜9月が予定されています。この時期に最終決定し、融資買し付け申し込みをし、最終貸付承認が秋に降りる過程となるようです。 |
||
337:
匿名さん
[2007-03-11 17:49:00]
金利は融資実行のときに決まるので今申し込みをしてもその金利が適用されるわけではないと思います。申し込みと融資実行は別物ですので自分なりに勉強して低い金利を選ぶのがベストと思います。
|
||
338:
契約済みさん
[2007-03-11 19:19:00]
>>337さん
http://www.jyukou.go.jp/news/news/news_kinri.html ↑に書いてある「融資金利は、申込時の金利が適用されますので」というのはどういうことでしょうか? |
||
339:
匿名さん
[2007-03-11 20:39:00]
公庫直接融資は申し込み時金利ですが、フラット35は融資実行時の金利が適用されます。
|
||
|
||
340:
匿名さん
[2007-03-11 20:48:00]
不躾な質問ですいませんが、みなさんは、どの位のローンを計画していますか?
当方は、4,000万程度を計画しています。 ほんと先を考えると辛いです・・・ |
||
341:
契約済みさん
[2007-03-11 21:49:00]
340さん
うちも約4,000万です。35年ローンで丁度定年で払い終わります。繰上げ返済していくつもりではありますが・・・。キツイかなぁとか、まだ早いかなぁとか、もっと頭金貯めてから、とかいろいろ考えましたが、両親の「若いうちに苦しむか、年をとって苦しむかの差」という言葉に励まされ?購入しました。SHINKAは平均5,000万円くらいの物件が多いわりに、若い人が多かったので、4,000万くらいのローンの人は結構いるんじゃないですかね? |
||
342:
契約済みさん
[2007-03-11 23:05:00]
うちも4000万円程度です。金利も上がりそうだし、結構ドキドキ。引越し費用でしょ、カーテンや家具代でしょ…現金もそれなりに用意しておかないといけないですよね。頑張ろうっと。
|
||
343:
匿名さん
[2007-03-11 23:37:00]
ローン5000万です。
もう、笑うしかないですよ、はっはっはっはっはーっ。 どーしよー。命かけて返済ですよ。 繰上も100万単位は出来そうにないし、コツコツ、行きます。 |
||
344:
匿名さん
[2007-03-11 23:55:00]
みんなすごいローンだ。最低でも、債務超過にならないローンにしておきな。
そうすれば、傷は負っても再起可能。 |
||
345:
匿名さん
[2007-03-12 00:05:00]
344さんのような負債少ない人はいいなぁ〜。
でも、みんな、頑張って、ここに、住みたいと、思ってんですよ。 絶対に返してやる。見てろ!! |
||
346:
契約済みさん
[2007-03-12 19:43:00]
ゴルフ場リンクスのお向かいのJRの社宅があった場所にイトーヨーカ堂が入るという噂を耳にしました。どなたかご存知ですか?でも今までも同じような噂がパイオニアが建った辺りやゴールドクレストのMR ができた辺りでもあったので信憑性は低いのかなぁ。
実際の所私はイトーヨーカ堂はあまり使った事が無く、結構高いと聞いているのでそれほど切望している訳では無いのですが、今の駅前には全然スーパーとかが無いのでやっぱりあってくれると助かりますよね。 |
||
347:
匿名さん
[2007-03-12 19:43:00]
みなさんすごいローンでびっくりです。私は2000万の20年ローンです、この位だと
生活に全く影響なくすごせると思い購入しました。 |
||
348:
匿名さん
[2007-03-12 19:55:00]
>>346
もう関係者ではないので断言はできませんが、ヨーカドーは石橋をたたいても渡らないくらい慎重な会社ですからあの場所に出店することはないですね。 |
||
349:
契約済みさん
[2007-03-12 20:58:00]
富士山って何階から見えるのでしょうね?
|
||
350:
契約済みさん
[2007-03-12 22:55:00]
うちは頭金1500のローン3000ですが、年収がわからないので比較しても意味ないのでは?
年収は今はDinksで合わせて1000ですが、子供が生まれたら、一馬力になります。 |
||
351:
契約済みさん
[2007-03-13 13:49:00]
富士山は10階より上なら見えるでしょうと聞きましたが、本当に見えるかどうかは建ってみないとわからないそうです。
|
||
352:
契約済みさん
[2007-03-13 17:37:00]
日吉小学校のHPを見つけました。楽しげな学校のようで、ちょっと安心しました。
http://www.keins.city.kawasaki.jp/school/original/ke203201.html |
||
353:
匿名さん
[2007-03-13 21:09:00]
こちらシングル900万です
ローンくらいなんとかなるでしょ〜 |
||
354:
匿名やで
[2007-03-13 21:38:00]
駅近物件は、供給サイドからはコストに占める土地取得費用、需要サイドからは物件の
期待メリットに占める駅近メリットの割合が大きい分、将来の取引価格においては周辺 地価の値動きに大きく左右されます。このあたりの地価が(現在のプライスがバブルで 適正価格に戻ったりして)急落すると、物件の価値も大きく下落します。 バス便の物件では、もともと土地コスト・駅近メリットは割合が低いですから、地価の 動向によって物件の価値がそれほど大きく動くことはないと思います。 よく「駅近物件は資産価値がある」と営業の人がいいますが、コインの表裏の関係であり、 「周辺地価が暴落すれば、物件価格も暴落する」ことと同意語です。 みなさん、営業の人の甘いセールストークに引っかからないようにしてください。 |
||
355:
契約済みさん
[2007-03-13 22:24:00]
ずいぶん前ですが、モデルルームで、中年女性の営業担当が、「10年間は資産価値は落ちません。」と断言してました。
何が根拠にそんなことを言っているのか? そんな担当だったら、代えてもらうか、ちくちく揚げ足を取って論破しようと考えたでしょう。 >354さん 初歩的な質問で恐縮ですが、資産価値ってどう定義すればいいですかね? やはり、将来売却時の価値:つまり将来的な売値が下がらないこと、となるのでしょうか? 将来的な価値となりますと、うちの場合は、資産価値は購入の決め手には全くなりませんでした。 永住するつもりですので。 うちの場合に購入の決め手となったのは、将来何度か必ず転勤があるので、駅近=借り手がつきやすい(高値で貸せる)、また東京にも横浜に行くにもも比較的便利という賃貸価値です。 本当は、もっと郊外でも、また駅から遠くても、もっと広いところがよかったのですが(自転車通勤でも苦になりません)、貸すことを第一義の選択肢にしました。 |
||
356:
匿名さん
[2007-03-14 01:28:00]
なんか、度○人の方が資産価値について語っていてためになります。
バス便が資産価値が維持されやすいなんて、ためになります。 目から鱗ですね。プッ。 |
||
357:
契約済みさん
[2007-03-14 10:17:00]
日曜日にMRへ行ってきましたが後12戸となっていましたよ。
ただ、今販売中になってるレジデンスⅡの左端2つの1Fの部屋達は以前は赤札になっていたような気がするので、やっぱりあの赤札はそんなに正確じゃ無いようです。 |
||
358:
契約済みさん
[2007-03-14 10:31:00]
赤札は申し込みをした時点で張られるものだと思いますが、
ローンが通らない、その他色々な理由で申し込んだもののキャンセルされる方もいるでしょうし、 意図的に赤札を張っている場合もあるでしょうから、 正確不正確はこちらからは判断できないですよね。 まあ、あと12戸広く価格の高い住戸の販売は今までより大変でしょうが、 周辺物件の中では優秀ですね。 |
||
359:
契約済みさん
[2007-03-14 17:03:00]
残り12戸ですか〜。周辺物件と様子見している検討者の方もいらっしゃるでしょうね。
管理費や駐車場などの月々の諸経費も考えると、私的にはシンカにして良かったなと思っています。 何を言われようと駅近は変えられない魅力ですし、そのわりには緑も残っているところがお気に入りです。 |
||
360:
匿名さん
[2007-03-14 23:54:00]
フラット35、いきなり「申し込み会のご案内」だもんなー。
とりあえず行くんですけど、うちはやっぱり銀行かなー。。。 |
||
361:
匿名やで
[2007-03-14 23:54:00]
355さん
資産価値は取引成立価格(あるいは見込み価格)のことです。 5000万円の物件を買った(取引が成立した)のであれば、それが現時点での資産価値です。 10年後にこの物件が6000万円で売却できれば、その時の資産価値が6000万円であったと わかります。逆に10年後に4000万円で売却することになれば、その時の資産価値が4000万円 であったことになります。 将来のことは誰にもわかりません。しかし物件価格に占める土地代の割合が多いほど将来の 資産価格予想値がボラタイルになります。つまり地価に対するβ値が大きくなります。 例をあげます。マンションは買ったとたんに経費とデベ利益はなくなるものとします。 駅前の5000万円の物件(土地代3000万円、建物代1000万円、デベ経費・利益1000万円) とバス便3000万円の物件(土地代1000万円、建物代1000万円、デベ経費・利益1000万円) を考えます。10年後の建物の残存価値を70%とすれば、 地価が倍になった場合→駅前物件=6000万円+700万円=6700万円(1700万円の利益) バス便物件=2000万円+700万円=2700万円(300万円の損失) 地価が半分になった場合→駅前物件=1500万円+700万円=2200万円(2800万円の損失) バス便物件=500万円+700万円=1200万円(1800万円の損失) となり、駅前物件の方がダイレクトに地価の変動の影響を受けることになります。 バス便はもともと物件価格に占める土地代の割合が少ない分将来の地価変動の影響を 受けないことになります。 |
||
362:
契約済みさん
[2007-03-15 00:33:00]
>361さん
かなり無茶な論法な上に、机上の空論ですね。 仮に、同時期に建てられた駅前物件が2200万円、バス便物件が1200万円で中古に売りに出されたとしましょう。土地の価格が半減したとしても、給料も半減するとは考えられません。そう考えると、年収が400万円以上あれば、2000万円台の物件は手に届く価格。そんなお手ごろ価格で駅前物件が売られているというのに、わざわざバス便物件を選ぶ人がいるでしょうか? そもそも資産価値を取引成立価格とおっしゃるなら、買い手や借り手が付かなければ資産価値はゼロなわけでしょ。ただでさえ、新築であってもバス便物件は苦戦している様子。そんな物件が中古で売れる、もしくは賃貸で借り手が付くとは思えないですね。 それに、中古のバス便でも1200万円なら…ということで購入される方は、失礼ながら経済的に豊かな方だとは想像しにくいです。そういう方が新住民として入居してくるマンションというのは、先々、管理費や修繕費などの問題で苦労しそうです。 さらに言えばですね、駅徒歩5分という利便性は、我が家にとっては年間100万くらい払っても構わないくらいのメリットがあります。バス便は将来の地価変動の影響を受けないでしょうけど、根本的な問題として売りづらいし貸しづらいでしょうね。ま、ぶっちゃけ言えば、地価変動なんて知ったこっちゃないんですよ。投資するために買うんじゃなくて、住むために買うんですから。地価変動を気にして、不便なところに住むなんて本末転倒でバカバカしいの一言に尽きます。 |
||
363:
匿名やで
[2007-03-15 00:59:00]
362さん
満足して高いカネで駅前物件を買うならそれもいいと思います。 私は「駅前物件が資産価値がある」という意見に対して、マンションを資産として 考えるなら、高額の駅前物件は「地価変動のリスクを抱えることになり、将来地価 が下落した場合は、かなりの含み損を抱えることになる」といいたいだけです。 10年程前地価が暴落した時に一番下落率が高かったのは駅前です。それは、駅前の 土地は需給だけではなく、海外ファンドなど投機資金が値を吊り上げているので、 そういう資金が逃げ出せば必然的に暴落する運命にあるからです。 海外ファンドは低金利の円資金を借りて不動産に投資してきました(円キャリー 取引)。円金利上昇を受けて一斉にファンドが日本の不動産から手を引けば 現在の不動産バブルは一気に弾けますよ。 一生住むならいいのですが、マンションを投資or投機と考え「資産価値」に 一喜一憂して生活することこそ本末転倒でしょう。 |
||
364:
バブル世代ぶくぶく
[2007-03-15 01:16:00]
>>363さん
含み損があろうが、含み益があろうが、永住もしくはそれに近い年数居住するつもりの人にとっては、 どうでも良いことです。 バブルの頃、高値でマンション買った人も、適正な範囲でローンを組んで、払っている人にとって、 物件が安ければ、もう少し支払いが少なかったかもしれないが、 子供の入学など、買った人にとって、値段以上の理由がある場合もある。 20年弱経って、ローンもほぼ終わって、困窮しているわけでもなく、子供も立派に育った。 それで良いじゃないですか。 うちの実家は田舎だけど、バブル前4000万→バブル1億→今5000万、 ずっと住んでいたのでメリットなし。 売り買いを生業としない個人にとって、含み損や含み益はいかほどのものなのでしょうか? 税金多く取られた時期があっただけ。 地価が下がった方が、固定資産税安くなるよ。 |
||
365:
匿名さん
[2007-03-15 02:01:00]
1億円の物件は、最悪1億円値下がりする可能性があるが
1,000万円の物件は、最悪1千万円しか値下がりする可能性がない! よって、1,000万円の物件を買うのがリスクが少ない。 どう?俺って頭よくね? って言ってるようなもんか。 その理屈だと、資産は全額キャッシュで持ってるのが一番安全だなwww 資産のポートフォリオから、資産全体の変動リスクを考えないと無意味な議論だ。 |
||
366:
匿名さん
[2007-03-15 06:06:00]
よっぽど営業さんに資産価値が下がらないと言われたのが気に入らなかったのかな?
そんなことどのデベでもどの物件でもよく言われていることだし、ことさら気の留める必要もない思う。 実際気にも留めなかったけど。 資産価値を求めるなら、このマンションは最初から眼中に無いでしょう。もっと良いところを探したほうが良かったとおもいます。長期保有、転売どちらでもかまいませんがここはやめたほうがいいでしょう。 363さんが言うまんしょんを最近見に行ったマンションの中で思い出してみると くれすとぐらんでぃおよこはま すにーかーたうん でしょうか、どちらも駅まで徒歩20分くらいでした。値段もかなり安かったけど見ただけで終わりました。 たぶん同じような人多いと思いますよ。 |
||
367:
契約済みさん
[2007-03-15 07:25:00]
今の価格はバブル価格で適正価格じゃないってことだろうけど、そんなの折り込み済み。適正価格の頃に売り出されたマンションは欲しいと思えるものがなかったんだから仕方ない。下手に手を出してヒューザーみたいな耐震偽装マンションに当たっていたら、それこそ目も当てられなかった。
投資・投機でマンションを買うことの危険性を訴えるには、ここは場違いだと思う。 |
||
368:
匿名さん
[2007-03-15 10:05:00]
>363さん
ほとんど販売が終了したようなシンカの掲示板じゃなくて、南武線の平間や鹿島田、矢向でこれから売り出しになる駅近物件の掲示板で持論を披露されてはいかが? あちらは新川崎までは徒歩10分以上かかるし駅前物件でもないけど、価格はシンカと同程度かそれ以上だそうですから。 |
||
369:
匿名さん
[2007-03-15 20:00:00]
駐車場、駐輪場の申し込みと配分はいつごろでしょうね?
|
||
370:
匿名やで
[2007-03-15 23:07:00]
368さん
「ほとんど販売が終了した」とおっしゃいますが、マンションは契約者の約10%がローンがおり なかったり、買い替えが失敗(自宅が売れない)したりで、キャンセルになります。 400戸が完売しても入居までに40戸がキャンセルされ、売り出されます。 それを狙って安く買い叩こうとする賢い消費者もいます。 |
||
371:
匿名さん
[2007-03-15 23:43:00]
|
||
372:
匿名さん
[2007-03-16 00:39:00]
R-Ⅰの8階部分、出来てきてる、鉄塔なんかすぐに追い越すぞ。
どんどん大きくなれ、われらがSHINKA!! |
||
373:
匿名さん
[2007-03-16 05:29:00]
もう八階まで進んでいるんですか。
>>369 駐車場と駐輪場の申し込みの時期いつでしょうか。 駐輪場は地上と地下の2箇所だけですから、私の場合は地下を希望します。 駐車場はどの階のどの場所が便利かなと考えていますが、アクセスできる階が1・3・5階でしたっけ? 週末モデルルームに行って模型見てみたい検討したいと思っています。 |
||
374:
匿名さん
[2007-03-16 09:29:00]
駐車場、5階はレジデンスⅠの1〜8タイプの住居にしか行けないし、屋根がないんですよね。利用料も500円〜7000円(でしたっけ?)と、幅がありますもんね〜。契約するときに、一応、現在保有している車種とバイクの有無を申告しませんでしたっけ? 1階は重量のある車優先で、地上のサイクルポートはバイク優先だったような気がします。
|
||
375:
契約済みさん
[2007-03-16 21:59:00]
370さんへ
ローンの審査がおりなくなる人なんているんですか?契約の前に皆さんローン審査うけてるはずなので、あまりないのではないでしょうか?しかも、実際に組むローンより厳しい条件で審査をだしておくと言われましたよ。それで通れば、実際に組む時確実だからと。さすがにその辺は販売側も慎重だと思います。 |
||
376:
契約済みさん
[2007-03-16 22:13:00]
レジデンスⅠの方、西日対策はどのようにお考えですか?
ガラスフィルムとかカーテンとかブラインドとか。 |
||
377:
周辺住民さん
[2007-03-16 22:18:00]
毎日工事現場を通る者ですが、今は確か7階工事中です。8階ではなく。どうでもいいですが。
|
||
378:
契約済みさん
[2007-03-17 00:02:00]
レジデンスⅠ購入者です。うちは遮熱・UVカットのレースカーテンにしようかなと。それ以上の対策はバルコニーの奥行きが2メートルあるので、どれくらい日が差し込むか見てからにしようと思ってます。それにしても、カーテン、防炎機能が付いているものだと種類が限られますよね…。
|
||
379:
契約済みさん
[2007-03-17 00:46:00]
日吉小学校のホームページ拝見しました。
とても楽しそうな学校で、安心しました。 入居がとても楽しみです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報