【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア【2】
168:
匿名さん
[2007-02-23 00:49:00]
|
169:
匿名さん
[2007-02-23 09:00:00]
抽選のプラズマテレビと旅行券、あたった人いますか?
私は5等でした |
170:
157です
[2007-02-23 09:02:00]
158さん168さん
教えていただいてありがとうございます。 メールアドレスそのまま使えそうなのでほっとしました。 シンカシティには長くすみたいと思っていますが、 ずっとはいないかもしれないのでその辺も考えてみたいと思います。 |
171:
匿名さん
[2007-02-23 19:52:00]
ところで、皆さんはこのマンションを買うとき、他にどこのマンションを比較検討されましたか? 武蔵小杉あたりでしょうか?
|
172:
匿名さん
[2007-02-23 22:31:00]
賃貸分譲戸建マンション、すべてが対象でした。
とにかく家族全員の動線考えて、横須賀線と南武線を中心に考えバス便という回避策や、自家用車での利便性、それと住みなれた街というメリットを最大限に利用しようと思いました。 そうして選択したのがここでした、少々予算オーバーでしたが。 でもここに住んで、ここから通勤・通学できたら、ここに居住したい、と思いました。 私の購入理由はこれだけです。 |
173:
匿名さん
[2007-02-23 22:35:00]
高いのに鉄塔があるのが嫌・・・
|
174:
匿名さん
[2007-02-23 22:39:00]
複数アドレスがどうのって・・・ちいせえ・・・
そいじゃーおいらなんか車もってねーから駐車場500円〜のが問題だよw |
175:
匿名はん
[2007-02-23 23:09:00]
駐車場借りなければ済む話でないかい。
もちっとかんがえれぇ |
176:
匿名さん
[2007-02-23 23:16:00]
今日(23日)の新聞広告、Ⅱ25とⅡ27タイプが載ってました。
今日気づいたのですが、価格も明記されてました。 間取りから見るとどう見ても1Fではないにもかかわらず、1Fの価格表示がされてました。 最終販売、値下げ販売、完売間近だ〜っ!! |
177:
匿名さん
[2007-02-23 23:19:00]
176さん
どうして1階じゃないとわかるのですか? |
|
178:
匿名さん
[2007-02-23 23:23:00]
専用庭じゃなくて、バルコニーになってますよ。
|
179:
匿名さん
[2007-02-23 23:26:00]
専用庭があるのはレジデンス1の一部だけです。
レジデンス2と3は専用庭がある部屋はありません。 |
180:
匿名さん
[2007-02-23 23:34:00]
176、177さん、レジデンス3は先々週「完売御礼」でした。
2も1Fは確か販売済みだったような気がしますよ。中層の東角はひとつくらいあったような気がしますが。 |
181:
匿名さん
[2007-02-23 23:35:00]
|
182:
匿名さん
[2007-02-23 23:39:00]
181さん、購入されたんですか?
それらわかってて。 |
183:
匿名さん
[2007-02-23 23:39:00]
で、いくらだったんですか? うちはチラシが入らないエリアなので、値段を知りたいところです。
|
184:
匿名さん
[2007-02-23 23:42:00]
|
185:
匿名さん
[2007-02-23 23:44:00]
広告入ってました。販売価格表見たらちょうど1Fと同じ価格が書いてありました。
本当に1Fなんでしょうか。それとも上? |
186:
匿名さん
[2007-02-23 23:54:00]
1階なのでは…? 最終期って来週の月曜に抽選ですよね?
|
187:
匿名さん
[2007-02-23 23:56:00]
ペデストリアン、今の新川崎陸橋みたいな吹きっさらし対策、してるんでしょうか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
現在保有しているメールアドレスが、常時接続の契約をしていないと継続使用できないのなら、今回このマンションに転居するにあたり使用できなくなるはずです。
でも、現在保有しているメールアドレスが、接続契約をしなくてもメールアドレスだけの契約ができる場合や、ダイヤルアップ接続や無線LANの契約をしていれば使用がOKな場合はメールアドレスを継続できます。
ただし、無料のメールサービスじゃない場合は、その維持費用は現在と同じ様にかかる可能性があります。
なのでまずは、現在の自分のメールサービスについて調べてみる事をおすすめしたいです。
それから、もしもSHINKA CITYから引っ越さなくてはならなくなったら、SHINKA CITYでのメールアドレスは使えなくなってしまいますので、その事も考えておいた方がいいと思います。
私はモバイルで使っているメールがメインのメールアドレスなので、どこへ引っ越しても基本はこれを使います。
大手インターネットプロバイダのモバイル接続用のサービスを利用しています。
ですので、家では高速で接続さえできればそれでOKです。
ギガだと実効速度はどれ位でしょうね?
今50戸程度のマンションで光の100Mで結構早いと思っているので、快適に使えるのではないかと期待しています。