横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ美しの森セントヴェール その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. ドレッセ美しの森セントヴェール その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-24 19:18:00
 

次スレスタートです。
はりきっていきましょう。

神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目32番1、2、3
東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩10分

[スレ作成日時]2007-11-14 00:50:00

現在の物件
ドレッセ美しの森セントヴェール
ドレッセ美しの森セントヴェール
 
所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2(地番)
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩10分
総戸数: 341戸

ドレッセ美しの森セントヴェール その2

601: 契約済みさん 
[2007-12-17 22:29:00]
>>599さん

どういうこと・・・?
もう少し詳しく教えて下さい。
笑って・・ってとんでもないことです。
東急建設さん、施工が変なら直しなさいよ。
変な?修正をしてくれては困る!
602: 契約済みさん 
[2007-12-17 22:45:00]
住民(業者)の請求次第では変えることは可能だと聞いたことがあります。まあ市に通るかどうかはわかりませんが。美しが丘も昔は元石川だったようですし。
603: ご近所さん 
[2007-12-17 22:47:00]
昨日通りかかった際にちらりと見ただけですが・・・
色等の印象は前とほとんど変わらず、目地がうるさくなった印象です。
この掲示板を見ていて、吹き付け直して色や質感も変わるのかと
思っていたのでちょっと意外?でした。
夕方の薄暗くなる頃に歩きながらちらちらみただけですので
あまりアテにはならないとは思いますが。
604: 契約済みさん 
[2007-12-17 22:52:00]
>東急建設の2人組がそれを見上げ笑いながら「これありえない」みたいな>ことを言ってました。

これが事実ならば、断じて許せないぞ、東急!!!!!
605: 契約済みさん 
[2007-12-18 00:09:00]
何なんですか???
せっかく、こちらの要望をきいてくれてひと安心と思ったら、
前よりひどいっていうことですか??

>東急建設の2人組がそれを見上げ笑いながら「これありえない」
絶対に絶対に許せません。
誰か、工事後の写真をアップしてくれませんか?
606: 契約済みさん 
[2007-12-18 01:12:00]
>>598 >>600
その件で市に問い合わせてみたことがあります。一応は要望としては聞いてくれるそうですが、川崎市の方針としては、地名の変更は行わない考えだそうです。2丁目全体を「美しの森」とするにしても、2丁目の一部だけ切り抜いて地名変更というのもやりにくいでしょうから。
「美しの森」以外に住む2丁目住民の方々や場合によっては犬蔵住民全体の意向もあるでしょうから、そこは我々だけで動くのはちょっと問題ありかな、と思われます。そこは「先輩」の住民感情もあるでしょうし。
市の地図をよく見ると、横浜市側は比較的洒落た地名がつけられたりしてます。対して川崎市側は洒落た地名もありますが、昔から受け継いでるような地名が目立ちます(丁目制が敷かれた所も含めて)。そこからも地名に対する市の方針が見え隠れしているように感じます。
私は古くからある地名は大事に尊重すべきだと思ってますので「犬蔵」に強く一票。ただ変えたいという意見が強いなら、一つのやりかたとして「犬蔵美しの森」という持っていき方はありかな、と。
607: 周辺住民さん 
[2007-12-18 08:04:00]
>>598

武蔵小杉のマンションでも、住所が新丸子でやだって話題出てた。
なんなの、一体。新参者が。
608: 契約済みさん 
[2007-12-18 08:38:00]
603≫
ちらりと見ただけでとかアテにならないとかってあとから言い訳ですか?
東急建設の人の発言を聞いているのにちらりと見ただけ??
609: ご近所さん 
[2007-12-18 08:44:00]
吹き付けの件ですが、きちんと契約者の方の意思が伝わっていなかったのではないですか?
東急にしたら、目地を増やせと言われたから取り合えず増やした、そういうことでは?

他の契約者の方で、以前のままの外観で満足されていた方は、かなりお怒りになるかもしれませんね。
無理を押し通して悪化してしまったなんて、泣くに泣けないですよね。
住人同士でもめることにならなければいいですが・・・・。

良くなるように直せ、と言ったところで、もはやどうしようもないのではないでしょうか。
東急も善意で契約者のためにやってくれたことですし。
610: 周辺住民さん 
[2007-12-18 08:45:00]
599です。
603さんではありません!
私の言っていることは事実です。
一度見にこられてはどうですか。
611: 周辺住民さん 
[2007-12-18 09:01:00]
599さんはわざわざ教えてくださっただけでしょう?
なのに文句つけるなんておかしいですよ?
そんなに気になるなら、ご自分で確認されたらいいじゃないですか。
あくまでも情報のひとつのはずです。

誰か工事後の写真をアップしろなんて命令するわ、逆切れするわ……
こちらの契約者さんってどうなってるんでしょうか。
612: 契約済みさん 
[2007-12-18 09:02:00]
この話が本当ならやはりうちは白紙解約したいですね。。。
ワックスを塗らずに引き渡しもできないそうですし(と、前に住民板かこちらに書いてありましたよね?普通の対応ではワックスをかけないでというときちんと対応してもらえるようなのですが)
あぁ、なぜこんなに振り回されなければならないのでしょう、荒らしやあおりの方もいらっしゃるようですが、入居前に突然問題が出てくるということは入居後も心配ですよね。誠意ある対応と契約者が思っていたことが実はただの逃げだったのかも、と思わされること自体、不快です。
613: 匿名さん 
[2007-12-18 09:14:00]
この話が本当なら、契約者同士で揉めるのは必死ですね。
学会、外観のみならず、内憂まで発生するとなると、解約できるならしたほうがいいと思います。
いずれ、犯人は誰だのような噂話が起こるのは避けられないですね。
614: 匿名さん 
[2007-12-18 09:16:00]
>600
○×丘は新興住宅地によく付く地名ですが○△山手ってそんなのどこにあります?あまり聞いたことないですけど。
ちなみに、麻生区の新百合山手は「新百合山手中央通り」のような通りの名前にはなっていますが周りの住所は昔ながらの万福寺のままですしね。
615: 匿名さん 
[2007-12-18 09:45:00]
599は荒らしですよ〜。
「また揉めそうですね。」・・・このお言葉どおり揉めるのはやめましょう。

パンフどおりに目地を増やす訂正が行われているのです。
601、604、605さん。契約済みさん、なのですよね?
現地を確認するなり、遠方で確認できないのなら営業担当に画像を送ってもらうなり、自分の目で判断しましょう。

私が見た印象では、やはり目地があったほうが良かったです。
でもこれは、個々の好みですので。

「契約者同士で揉めるのは必死ですね」・・・大丈夫だと思いますよ。パンフどおりで引渡しにも影響出ないですから。

607さん
川崎市都市計画審議会の議事録を見たことがあるのですが、委員からも再開発地区の地価を上げるため、「犬蔵」という名称を変更する方向を示唆すべき、というような意見が出ていました。
タイミング的に間に合わないということで話は終了していましたが。
616: ご近所さん 
[2007-12-18 10:07:00]
603です。599さんとは違います。
一時真剣に検討していましたが縁なく申し込みは見送ったものです。
MRで見て素敵だなと思ってたのに実際は・・・と購入者の皆さんが
おっしゃってたのをここで知り、どうなるのか心配してました。
吹き付けがパンフのようにもっと素敵になると思ってたので
あれ?っと思った次第です。皆様を不快なお気持ちにさせたこと
お詫びします。申し訳ありませんでした。
あくまで私個人の感想、として書き込んだまででした。
617: 周辺住民さん 
[2007-12-18 10:21:00]
>>委員からも再開発地区の地価を上げるため、「犬蔵」という名称を変更する方向を示唆すべき、というような意見が出ていました。

当方犬蔵住民です。これはいったいどういうことですか?
そんなに犬蔵という地名は価値が低いのでしょうか?
本当にこんな言われよう無いですよね。
不愉快極まりありません。
そんなに犬蔵という地名が気に入らないですか?
618: 周辺住民さん 
[2007-12-18 11:09:00]
あまり言いたくはないですが、昔から住んでいる人は犬蔵という地名は絶対に使おうとしませんね。
「たまプラの中でも川崎の方に住んでいる」
など、もってまわった言い方をする人もいます。
普通に犬蔵って言えばいいのに。

617さんのように思われる方もいるのでしょうが・・・。
実際はどうであれ、何故か地名を嫌悪する人が多いということです。
619: 契約済みさん 
[2007-12-18 11:15:00]
>私が見た印象では、やはり目地があったほうが良かったです。でもこれは、個々の好みですので。

今の段階で、目地は以前のほうがいいという意見が出ている。
個々の好みを盾に東急に改善を要求したわけではなかろうに。

599は荒らしでしょうか? 私はそう思いません。
むしろ、615が、今の目地の状況を肯定したいが為に、599を悪者にしているとしか思えません。
620: 匿名さん 
[2007-12-18 11:42:00]
今の段階で、目地は以前のほうがいいという意見が出ている。
→そして私は目地は今のほうがいいという意見です。
 これからも、どちらの意見も有り得るでしょう。

599は荒らしでしょうか? 私はそう思いません。
むしろ、615が、今の目地の状況を肯定したいが為に、599を悪者にしているとしか思えません。
→今の目地の状態を肯定したいも何も、パンフどおりに直した結果なので、
 しょうがないのではないでしょうか。
 599さんの「また揉めそうですね。」荒らす気はなくても、
 この一言は余計だと感じます。
621: 契約済みさん 
[2007-12-18 11:44:00]
週末に現地にいって確認しましたが私も615さんと同じように目地はあった方がいいと思います。
ただ人それぞれ捉え方が違うのでなんともいえませんが。
やはり実際現地に行ってみてみるのがいいと思います。

売主は契約者の意見を聞いて改善策として目地を入れてくださったのに、そんな言われるのはなんだかかわいそうですね・・・。
622: 契約済みさん 
[2007-12-18 12:38:00]
外観手直し賛成派で、東急さんに意見を述べたりした者ですが、
手直しされている箇所を先日見に行ったところ、しない方がよかったかも・・・と後悔しているところです。

手直ししろと言っておきながら、出来上がったものが不満なので白紙解約、なんてできませんよね・・・。

今更ながら、余計なことはしなきゃよかったと思っています。

ここにレスしている契約済みの方々は、結構気に入ってらっしゃるようですね。今現在の外観を見て、解約したいと真剣に考えてらっしゃる方いらっしゃいますか?
623: 契約済みさん 
[2007-12-18 12:43:00]
外観にそれほどのこだわりはありません。
なぜならそれ以上にこの物件が気に入っているからです。
だからもちろん、契約解除も考えていないです。

622さん、解約できるのではないですか?
624: 契約済みさん 
[2007-12-18 12:51:00]
622です。
主人が何度も意見をしてしまったものですから、なんだか申し訳ないような気もしてしまって・・・・。名前控えられてたりして。

私も外観だけなら解約までは考えなかったと思います。
蒸し返すようですが、やはり学会のことも大きな気がかりになっています。住み始めてから学会が建ってしまったのなら、諦めもついたかもしれませんが、今なら解約もできると聞くと、もやもやが残ってるのに高額なお金を払う勇気が出ないのです。

場所は気に入っているんですけどね・・・。悩むところです。
625: 周辺住民さん 
[2007-12-18 12:55:00]
599です。
「また揉めそうですね」は確かに余計でした。
申し訳ございません。
フロラージュ住民を荒らしと思われようが構いませんが、
私は事実を伝えただけです。
細かくは書きませんがプロ(東急建設)の方が見て、
今回の修正は無理がある(おかしい)と笑って言っていました。
個人的にも前のほうがよかったという感想を述べた。
ただそれだけです。
627: 匿名さん 
[2007-12-18 16:11:00]
外観要求、住所、ワックス等々、無茶ぶりが目立つね。
要求するのはかまわないが落とし所は間違えちゃいけないと思う。
(良い方悪い方、個でなく全として結果予測は必要かと。
 そうすれば争いは起きません)
628: 契約済さん 
[2007-12-18 16:12:00]
621さん、私も現地に行って見てきましたが、目地が入り良くなったと思いました。
良くなったか、悪くなったかは、個人のセンスの問題でしょうが、CG通りに仕上げるという当たり前のところに戻ったと考えると、個人の好き嫌いは別にして、やっぱり良かったと思いますし、CG通りに仕上げるように努力された東急さんの姿勢は正しかったと思います。
CGになるべく近くするのは、当然のことです。
このような姿勢で検討を重ねてセントヴェールをよく仕上げようとしてくださった東急さんの姿勢は、あくまでも誠実なものだと思います。
好き嫌いはそれぞれでしょうが、それは個人的なレベルのことで、混乱することはないと思います。
629: 周辺住民さん 
[2007-12-18 16:16:00]
630: 契約済さん 
[2007-12-18 16:21:00]
ここの掲示板はセントヴェール契約の方が減ってくると、ギスギスした雰囲気になってきますね。
そして、こういう雰囲気になってくると、ますます契約者の方がいなくなってしまいます。
私も退散しようと思います。
対岸の火事は大きいほどおもしろいと言いますが、セントヴェールの火事はもうほとんど消えてしまったので、残念ということなのかなと近頃の書き込みを読んで思いました。
631: 購入検討中さん 
[2007-12-18 17:45:00]
626さん

「犬蔵の不幸な環境」についてまったく知りませんので、
もっと詳しくお聞かせ願えませんか?
632: 匿名さん 
[2007-12-18 18:32:00]
私も犬蔵の由来を知りません。
626の周辺住民さんはよくご存知のようですから、ぜひ教えてください。
不幸な歴史、というのは本当に気になります。
そして越境というのはどういう意味ですか?鷺小への越境でしょうか?
ここまで失礼な発言をされているのですから、はっきり言っていただかないと、
納得いきません。
633: 契約済みさん 
[2007-12-18 19:03:00]
626さんはやはりただの荒らしですね。
こういう人の横行は困ったものだが、掲示板だから仕方ない。
636: 購入検討中さん 
[2007-12-18 20:50:00]
気になってきました。私も購入するにあたり、犬蔵という地域についてもっと知りたいです。
637: 匿名さん 
[2007-12-18 21:32:00]
>>634さん
なるほど、そういう事だったのですね。
>>626さんの書き込みを読んだときにはピンと来なかったのですが、あなたの書き込みで事情飲み込めました。

他のスレで犬蔵という名前を出しただけで「悪意がある」として削除されたという書き込みを見た覚えが・・・
そういうことだったんですね。

勉強になりました。

まぁ、そんな昔のこと気にしない人がほとんどでしょうから、影響ないのではないでしょうか?
638: 契約済みさん 
[2007-12-18 21:52:00]
>>636、637さん、

634です。ですから、「あたかもそのように言いたい人が居るようですが、違うようですよ。更に仮にそうであっても何が問題ですか?いわれをちゃんと読んでみてはどうですか?」と言っているのですが。。。
なかなか伝わりにくいですね。
誤解に誤解を重ねるように書いてしまったのかと、後悔しています。
639: 周辺住民さん 
[2007-12-18 22:03:00]
>地名の由来は、イヌが「低い、小さい」を意味し、クラは「谷、がけ」を表現した古語であり「低いがけや狭い小さな谷間がある地」

それだけのことですね。
640: 周辺住民さん 
[2007-12-18 22:18:00]
関西より西においてはそのような差別が多々見受けられますが、関東では誰も気にしないと思います。東北には存在しませんし。

本当、634さんのおっしゃるように、だから何なのか、ということです。
みんなでこれから、立派な地域にしていけばいいだけのことですし、
今までも立派な歴史があったはずですよ。
歴史を辱めるような行動を取ることだけは、現代に生きている人間としてしたくないですね。

634さん、本当に素晴らしい書き込みと思います。
子供らしくも、誤解を与える発言でもないです。
このような立派な大人がいることが、近隣の者としてはとても嬉しいです。
648: 契約済みさん 
[2007-12-19 00:02:00]
自分は契約前に少し気になったので、不動産関係の親戚に
この地区を調査していただきましたが「問題なし」との
お墨付きをいただいています。

荒らしている輩は過去に地権関連等で遺恨を残しているような筋ではないでしょうか。
650: ご近所さん 
[2007-12-19 09:27:00]
>>648

だから問題なんてあるわけないじゃないですか。
問題ってなんですか?
648さんの書き込みのほうが荒れる原因になりますよ?

なんか、すごく削除されていて驚きましたが、
要するにそういうレベルのことが書かれていたわけですね。
652: 匿名さん 
[2007-12-19 09:52:00]
そんなことないんじゃないですか?
ただ、人権を侵害する書き込みがあったから、削除しただけと思います。

横浜では人権教育ってなかなか初等教育でもできないみたいですから、
そういう方面に無知な人たちが自分の無知を曝け出していただけのことです。
653: 契約済さん 
[2007-12-19 10:31:00]
ここしばらくの書き込みを読んでいて思うのですが、ある種の方には、この手のことが好みの話題のようで意欲的に書き込まれるようです。
634さん、大丈夫ですよ。
賢明までいかない普通の私のような者でも、書き込みを読んで、中傷目的なのか、そこまでいかなくてもちょっとした悪意、意地悪が含まれているのか、一目瞭然すぐに分かります。
ましてや、賢明なこのマンションの契約者の方、検討中の方、近隣の方には、手に取るように分かっている事だと思います。
そして、こういう状況になって、より書き込みに意欲的になるのは、賢明でない方の方々です。
書き込みをされていない方の方が、よく分かってくれていますよ。
外観のことについても、このところの色々な書き込みが有益な情報となるようにという思いで書き込まれているようにはどうしても思えません。
私なら、構造偽装などの情報ならそのマンションの方にとって有益となるでしょうから、自分のマンションでなくてもお知らせしたいと考えるでしょう。
でも外観が自分の好みではないとしても、たとえそう思ったとしても、書き込む事は控えると思います。
ましてや、せっかく契約者の方が頑張って交渉した上でのことなのに。。。です。
ご自分で書かれていたように、揉める事を期待しておられるとしか思えません。
少なくても、そういう方のご意見ですね。
入居説明会の案内もきました。
634さん、たくさんのセントヴェールの契約者の方とともに、
ここでの生活を楽しく想像しながら、良いクリスマス、年末を迎えましょうよ。
654: 契約済みさん 
[2007-12-19 10:54:00]
653さんのおっしゃりたいことはわからないでもありませんが、
東急建設の方がありえないと笑っていたという件では、やはり納得がいきません。

それはあながち嘘とも思えません。
なぜなら、調べればそれなりに答えの出ることだからです。
フロラージュの方に悪意があったかなかったかはともかく、それが事実であれば由々しきことと思うのは私だけではないと思います。

CGが全てと私は思っておらず、あくまで参考にしかしていなかった人も沢山いると思います。
一般的に見て前より悪くなったのであれば、本当に残念です。
私は遠方にいるので、写真でもアップいただければと思います。
655: 匿名さん 
[2007-12-19 12:01:00]
他人のことを賢明でない、なんて言いきれる人のほうがよほど井の中の蛙ですね。ここを見てるとすごく自称「賢明」の方の集まりのように感じられ、頼もしい?限りです。
人権教育をいうなら岡山県あたりのHPみるといいですね。最近ページが変わってましたが、以前はそれこそかなり露骨な書き方してましたよ。右と左を知って真ん中を見極めるような手法のページでした。
格好のいい、表面的な知識人風気取りにはお似合いの土地でしょう。
656: 匿名さん 
[2007-12-19 12:44:00]
HPで、あと14戸となっていますね。
無条件解約した人が居るように以前ここで読みましたが、15戸が13戸になり、また14戸となっていたりするのは、日々色々な変動があるということでしょうかねぇ・・?
解約になったわりには残りが増えていないし。

東急の次のマンションの建設は広い道路沿いの小さい区画からと聞いていますが、この前行って見た時は資材や廃棄物の置き場でまだ始めるようには見えなかった。
本来の計画では始まっていてもいい時期です。
期待してるんですが・・
657: 契約済みさん 
[2007-12-19 12:47:00]
654さん、ここで気にしていても始まりませんよ。

>東急建設の方がありえないと笑っていたという件では、やはり納得がいきません。
599さんの書き込みは既に検証不可能ですよね?
作業中の私語の中で「ありえない」と発した言葉を599さんがたまたま聞いただけかもしれないし、それこそいくらでも推測できます。
そもそも、599さんの書き込みが事実かどうかすら検証できないのですよ。

>それはあながち嘘とも思えません。
>なぜなら、調べればそれなりに答えの出ることだからです
仮に「ありえない発言」が事実だとして、何を求めてらっしゃいますか?
不謹慎な発言をした作業員を首にすれば満足されますか?

一方目地を増やした結果がお気に召さないとして、匿名掲示板の写真を見ただけで判断されますか?

遠方にお住まいとのこと、お察ししますが654さんのモヤモヤは現地をご覧にならない限り解決出来ない物と思われます。
匿名掲示板の書き込みに右往左往されず、賢明なご判断をされる事をおすすめします
658: 契約済みさん 
[2007-12-19 15:38:00]
百聞は一見にしかず、で早速現場を見に行きました。
目地が追加さえれているのは、1部の奥まった方のみで
出ている部分は目地の追加なしで上から補修中でした。(説明は
とても難しいです。)感想としては目地がうるさいということもなく、
前よりもよくなった、と思いますよ。
中庭の植栽もされていて、思ったより中庭が広くてお餅つきでや、
クリスマスのイルミネーションなどいろいろ楽しめそうです。
ライオンズさんも着々と完成に近づきつつあり、ステキな
マンション群ができつつありますよ。
遠方の方も完成を心待ちにしていてくださいね。
659: ご近所さん 
[2007-12-19 23:10:00]
見に行きました。
西側の棟の南面にも一部目地が追加されていました。
なかなか良い仕上がりでした。
思い入れが大きいのでしょうか、ここまで対応される東急さんに関心しました。
660: 契約済みさん 
[2007-12-20 00:54:00]
東急建設の人がありえないって言ってたっていいじゃないですか。
別に彼の好みで作ってるわけじゃないですから。我々契約者が見てよければいいんですよ。

あと厳密に言うと下請けの人ですよ。東急建設の人が現場で作業することなんてないですから。
661: ご近所さん 
[2007-12-20 08:26:00]
私も犬のお散歩がてら、ぶらりと見に行っちゃいました。
フロラージュの投稿の方、やっぱり煽っちゃったのかなと思います。
いい仕上がりなのではと思いますよ。
自分で確認することが一番大事ですね。
・・・部外者が失礼しました。
662: Laurel 
[2007-12-20 09:42:00]
私が業者の人間だとして「あり得ない」の発言を考察すると次のとおり・・・業界の常識を覆されたのだから、ぼやき発言してもしょうがないかなと思ってしまいました。土曜日に見ましたが前より引き締まった感じがすると思います。
<施工の業者だとすると>
設計書通りに作ったのに、はつりの機材を用意しなくてはならないし、職人を再手配しなくてはならないし、工事費増額は全部払ってくれるのかな。売り主がうまくクレーム対応してくれれば良いだけ。それが業界の常識だろう「前の方が良いよ。あり得ない」
<監理の関係者だとすると>
納期は変えずに、工事を増やされてたまらないな。はつりをすると埃が飛ぶし音がするし周辺への対応で気を使った。売り主がうまくクレーム対応してくれれば良いだけ。それが業界の常識だろう「前の方が良いよ。あり得ない」
<設計業者だとすると>
初期の設計で私が選ばなかった目地ありを、パンフレットCGでに使ったからってCGの仕様に変更するなんて。売り主がうまくクレーム対応してくれれば良いだけ。それが業界の常識だろう「前の方が良いよ。あり得ない」
>>656さんへ
ホームページの間取り検索の情報を時系列に書くと次のとおりでした。
12/8にE223とE628が増え(解約)
12/15にE303とE402が減り(契約)W410が増え(解約)してます。
つまり、12/8から3戸解約、2戸契約のようです。
663: 契約済さん 
[2007-12-20 10:02:00]
Laurel様、私も同じように考えていました。
現場の方は、自分の仕事が否定されたように感じたり、面倒に感じたりしたのでは。。。
それに対する不満があったのではと思っていました。
自分たちは指示通りきちんとした仕事をしたのに。。。理不尽な。。。と
また、途中で、やり直す事はあまり経験された事が無いのでは。。と
とにかく、私も自分の目で確かめたところ、数段良くなったと思っていたので、このところの投稿を読んで、私ってセンスないの?とちょっと自信がゆらゆらとしていたのですが、同じように感じられた方も少なからずおられるようで、安心しました。
まあ、好みは様々でしょうが、CGには明らかに近づきましたね。
嬉しいです。
私と同じようなセンスで「良くなった」と感じた方、わざわざ投稿して下さり、自信?を取り戻させて下さってありがとうございました。
664: 契約済みさん 
[2007-12-20 10:59:00]
私も週末に現地を見ました。他にも何組もの方がいらしてましたね。
私は「すごくよくなったねー」と言いましたが、主人は「目地なんて入れない方がよかったじゃん!」と
言いました。自他共にセンスがいいと認めている人ですが。
でもそれは、パッと見の感想が口をついて出ただけで何の問題視もしていません。
元々、「吹き付けなのに、タイル風の飾りの目地なんて必要?」なんて言っていた人なので。
ホント、好みの違いですね。現場の方の感じ方も人それぞれなんだと思います。
うちでは、この好みの違いで、カーテンやソファを決めるのに既にバトルが始まっています。
666: 匿名さん 
[2007-12-20 14:16:00]
みなさまの書き込みを拝見して解約のことや、外壁のことなど、おおよその推察が自分なりに出来ました。
お陰様で不安も解消しました。有難うございました。
 
解約も(私が心配することでもありませんが)大量に出ることもなかったのですね。その解約も、空地の件が唯一の理由でも無く、ローンの審査のこともあるし、買い替えなども予定通りに成功するとは限らないし。

やはり面と向かって、卑怯な態度でない対応をしてくれたことは良かったですね。
この上は 少しくらい気に入らない外壁の仕上がりであっても何も言うまいと思っていましたが、ちゃんと「良い」と仰っている方々がある仕上がりですから、もう充分納得です。このまま丁寧に真面目に仕事を終えて下さいますよう。
667: 契約済さん 
[2007-12-20 16:05:00]
HPを見ると残り11件になりましたね。
世間ではマンションの売れ行きが悪くなっていると聞きますが、とても順調ですね。
結局の所、解約はあまりされなかったようですね。
668: 匿名さん 
[2007-12-20 18:58:00]
工事をしている人の気持ち『俺は一日働けばそれだけお金もらえるから別にどうでもいいけど、躯体をはつったらその振動が建物全体に伝わって耐久力に影響が出るのに何考えてるんだろう??ありえない!』
って感じじゃない??見た目よりも。
669: 契約済みさん 
[2007-12-20 19:13:00]
目地が増えたことは分かりましたが、材質感の見た目はどうなんでしょう?
すみませんが まだ見に行けないでいるので、どなたか教えていただけませんか?
671: 購入検討中さん 
[2007-12-20 21:06:00]
ここは契約済みの人の荒しがひどいですね。
文句言わせぬ雰囲気がヒシヒシと。

住民板に移行してほしいな・・・
672: 匿名さん 
[2007-12-20 22:51:00]
吹きつけ部は見たところ、モデルルームのサンプルとほぼ同じでしたよ。
光の当たり方で色目が違って見えるようですが。
673: 匿名さん 
[2007-12-21 00:15:00]
残り11件ってことは340戸中330戸も売れてるってこと!?意外と人気あるんですね。
674: 周辺住民さん 
[2007-12-21 01:50:00]
修正された壁面を毎日のように目にしています。賢明な入居予定のみなさんには、かならず自身の目で確認なさることをお勧めします。天気のよい昼間に。
675: 匿名さん 
[2007-12-21 08:51:00]

そんなこといったって、どうしようもないでしょう?
もうこれ以上煽らないであげたらどうですか?
私も見たけど、別におかしくもなんともないですよ?
679: 匿名さん 
[2007-12-21 16:46:00]
このスレ、削除依頼がすごいですね。
絶賛以外受け付けないという契約済みさんの気持ちもわかりますが、
もう少しオープンなマインドでいてもいいんじゃないでしょうか。
671の言うとおり、契約済みは住民版に移行しては?
せっかくスレもあるんだし。
680: 匿名さん 
[2007-12-21 17:01:00]
>>679
荒らしにオープンマインドは無用。
竣工前物件だから契約済みさんがこのスレに書き込むのは問題なし。
YOUは掲示板のルールでも読みたまえよ。
681: 匿名さん 
[2007-12-21 17:10:00]
680さん、真っ当なご意見!論理的。

679君は削除依頼でもした?凄いってホント?契約済みを追い出してここで何書きたい?
682: Laurel 
[2007-12-21 18:24:00]
>>671 by 購入検討中さん
購入検討中なら聞きたいことを書かれた方が有益な情報を収集できると思いますよ。
契約者の方のココへの書き込みは販売状況・外装・通学の事とか購入検討中の方にも必要な事だと思います。住民板ではオプションとか居住予定者の話題に特化してます。
随分消されてるのではっきりは判りませんが、アラシの書き込みに契約者の方が惨めに対応してしまったんでは無いですかね。
>>674 by 周辺住民さんへ
ご心配ありがとうございます。
ご心配いただかなくても、契約者の皆さんは、30日以内に無条件解約の権利がある訳ですから、言われなくても現地は見に来ると思います。周りの状況とか色々判断するべき情報を集めて、再検討するんだと思います。私は購入する事で結論を出しました。
もし、周辺住民さんが壁面を毎日見て我慢できないくらい不快なら、川崎市の景観条例の施行を待って、市に申し出られた方が賢明かもしれませんね。
http://www.city.kawasaki.jp/50/50design/home/keikan-top.index.htm
683: 物件比較中さん 
[2007-12-21 19:31:00]
なんでもかんでも荒らしというのはどうでしょう。
以前、絶対に荒らしでも煽りでもない私のコメントも削除されていて、さすがに驚きました。
なのに、削除されるべきと思うようなレスは削除されていなかったり、なんか削除の基準がわかりません。
契約者も神経質になっているのはわかりますが・・・・。
684: 匿名はん 
[2007-12-21 19:42:00]
長老がいなくなったコミュニティとはどういうものか、
の実験研究場所だよ。
685: 匿名さん 
[2007-12-21 19:43:00]
誰か 何でもかんでも荒らしと言っていますか?
686: いつか買いたいさん 
[2007-12-21 19:47:00]
↑もちょっと日本語勉強シマショネ。
687: 契約済みさん 
[2007-12-21 19:55:00]
↑どこをいつか買いたいの?
688: 購入検討中さん 
[2007-12-21 21:35:00]
この物件順調に売れているみたいですね。
竣工前に売り切ってしまいそう。 考え中です。
689: 匿名さん 
[2007-12-21 22:17:00]
先日モデルルームに行ってきました。
前日に読んだコラムがとても役に立ったので紹介します。

「建築家 碓井民朗の良識あるマンション指南」
住まいサーフィンで連載中のコラムです。
その中の[ 149 ] モデルルームへ行く時には…。です。
https://www.****/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=149
690: 匿名さん 
[2007-12-22 00:01:00]
新大宅賞を受賞した奥野修司さんの「心にナイフをしのばせて」
という本があります。上で出ている不幸な歴史とはこのことでは。
特に土地自体にまつわる話は聞いたことがありません。
691: 匿名さん 
[2007-12-22 01:45:00]
事件を知っている方は、犬蔵のために黙秘を続けて曖昧なことを言って逃げていました。かえってそれがみなさまの不安を煽る結果となってしまったのですね。

別のレスでも話題になりましたが、みんな犬蔵のために黙っていたのです。
しかしサリレジ事件を見つけてしまった人がいました。慌てて削除依頼を出しましたが、管理人に受理されませんでした。真実を知るべきと判断されたのかもしれません。

真実を知りたい方は「サリジオ高校首切り事件」と「犬蔵」でググってください。不幸な出来事ですが、もう過去の事件です。

暴露した以上、私はアクセス禁止されるかもしれません。マンコミュを卒業することになるでしょう。さようなら。
692: 匿名さん 
[2007-12-22 02:12:00]
634番さんが言ったことは何なのか、問題ないならもう一度しっかり説明してください。
693: Laurel 
[2007-12-22 06:34:00]
>>691
ガキの戯れ言、くだらないね。
殺人事件の現場なんてどこでも有るでしょ。
ここの近くならバット殺人とか・・・・
殺人事件の現場を避けてたら住む所なんか無いんじゃない。
京都なんて町中が大量惨殺の殺人現場だよ!!!
694: 契約済みさん 
[2007-12-22 07:06:00]
Laurelさん、落ち着いてください・・・
695: 匿名さん 
[2007-12-22 09:45:00]
もう40年近く経つんですね。

事実は事実として知るべきことと思いますが、それをネタに揶揄するのは当時の関係者や現在の住人や多くの方々に対する冒涜だと思います。>>691さんの書き込みは事実を伝えようとされているように思いますので、前述の冒涜行為ではないと感じました。

土地の歴史を遡れば陰鬱な事件事故はどこでも起きているものだと思います。それでもこの地で起きたことを気になさる方は、解約も含めて一考されればよいと思います。
696: 契約済みさん 
[2007-12-22 09:45:00]
待ちに待ったお休みです。あいにくの曇りですが 雨が降り出す前に外壁の仕上がり状態を確認しに行ってこようと思います。先週も行くことは行ったのですが時間がなくてじっくりと観察することができませんでした。
やっぱり自分の目で見るのが一番ですよね。(天気のよい日に確認したほうがよいとのコメントが確かありましたが、しょうがないですね・・・次のチャンスを待ちます・・・)

久しぶりにこちらをのぞくと、昔の不幸な事件の話が話題となっていました。それを拝見していて、ちょっと前の映画で、確かブルース・ウィルスが主演した「シックスセンス」を思い出しました。あの少年の能力をみんなが持っていたらきっとこんな話は出てこないんだろうなとおもいます。もし、そんな能力があったら、東京の下町とかターミナル駅とか、病院とかもっともっとにぎやかなんでしょうね。
 事件の関係者の方にとっては決して風化しない、とても大変なことですが、そうでないわれわれにとっては「普段歩いて、生活している場所と同様です」と言う感じ。むしろ山だったわけなので、密度は薄いのではとおもったりしちゃいます。

先週、車で前を通り、「99市場」の場所確認しました。奥さんと二人で、「使えるかも」とにんまり。普段は安売り店買い(ローンを抱えてしまいますので・・・)です。従い、スーパーでも値段が高いと、たとえお店が近くにあっても、あんまり使えないですが、なんとなくチープそうなお店の構えなので期待しちゃいます。もし、多少高くても、買い忘れとか大忙しとかの時には十分使えそうです。お向かいのドラッグストアと同様にちょくちょく出没させていただく事となりそうです。
697: 匿名さん 
[2007-12-22 09:57:00]
>>692

この話題はだいぶ前にも既出だよ。ただごそっと削除
されたんで、ここにはもう書けないでしょ。
全く根拠のない話なのかもしれないし。
実際634さんが(何を書いたか知らないないけど)削除
されてるしね。後は、地名の由来辞典でも買って、自分
で調べるしかないのでは?
ただ、そんなこと気にしてたら(あこがれの都心な
んか特に)、どこにも住めないでしょうね。
それと、サレジオ事件。
40年近く前に起こった事件を引っ張りだして煽るなん
て、暇だねえ・・・。
699: 契約済さん 
[2007-12-22 10:30:00]
事件のことは、全く知りませんでした。
これまでは、様々な歴史のある犬蔵という地名を変更するということには反対でしたが、大昔にしろそういう事件があったという理由なら、心機一転、地名を変更することも賛成できるかなという心境に変化しました。
色々難しい問題をクリアしなければならないでしょうが、考えてみてはどうでしょうか?
700: 購入検討中さん 
[2007-12-22 10:38:00]
そんな昔の話出したら。
刑場や古戦場の近くなんか住めなくなりますよ。
701: 匿名さん 
[2007-12-22 10:39:00]
↑逆に、こういう理由なら地名変更は難しいのでは?
事件がある度に地名変更するわけにはいかんでしょう?
それと、市議会だかなんだかで議題に上っても立ち消えに
なったんですから、実際に地名変更を勝ち取るなら、相当
の馬力が必要ですよ。周辺住民も説得しなきゃいけないし。
699さん、その先導役を引き受けてくれますか?
702: 匿名さん 
[2007-12-22 10:40:00]
過去レスを読んだが、削除だらけで何が問題なのか、さっぱりわからん。
703: 契約済みさん 
[2007-12-22 10:47:00]
>>691

調べてみましたが、昔の話で別に気にならないですね。
解約権を行使するほどの話ではありません。
704: 契約済みさん 
[2007-12-22 11:08:00]
>>691 さん、

大袈裟な・・・暴露だなんて なんだかねぇ・・

多くの人が知る凄惨な事件というものは諸所にありますもの。
犬蔵犬蔵・・と問題にするのがおかしいように、神戸神戸・・世田谷世田谷・・その他いくらでも・・と、その土地をみんなが悪し様に言ったり問題になどしていません。
事件が言葉に出来ないほどお気の毒で凄惨であったことは確かなことですが、話が別としか思えません。
705: 物件比較中さん 
[2007-12-22 11:38:00]
この事件があった現場とセントヴェールは近いのですか?
706: 匿名さん 
[2007-12-22 12:09:00]
近くないでしょう。
っていうか、サレジオ学院、移転した?
いまや犬蔵でさえないみたいだけど・・・。
707: 匿名さん 
[2007-12-22 12:16:00]
道路拡張工事で事件現場は道路になったので近くはないと思います。
事件のあったサリジオ高校は廃校となりました。
でも某大手掲示板に書かれている情報なのであてにはなりません。

事実は「心にナイフをしのばせて」の本が全てです。
本が2006年に出版されたため、某大手掲示板でスレが乱立され、誹謗中傷の的となりました。
事件自体は隠すほどのことでは無かったのに、風評が拡大したのです。
マンションコミュニティで風評が拡大することを恐れ、黙秘する人が多かったと思います。

でもみなさんがおっしゃるように、気にしていたらどこにも住めなくなりますよ。
708: 匿名さん 
[2007-12-22 12:21:00]
サレジオ学院は平成7年に横浜市都筑区に移転しています。
709: 匿名さん 
[2007-12-22 12:26:00]
サレジオは健在ですよ(笑)。
詳しくはサレジオ学院のHPで沿革・歴史でも見たらいかがですか?
平成7年に横浜市都筑区の方へ移転したようです。
710: 匿名さん 
[2007-12-22 12:28:00]
やっぱり某大手掲示板の情報はあてにならないな…もぅ(^^;<廃校
711: 匿名さん 
[2007-12-22 13:35:00]
>>705さん

その本の事件の場所は犬蔵2丁目の東名高速よりとのことなので、5百メートルは離れていると思います。
713: 物件比較中さん 
[2007-12-22 15:48:00]
近所に住んでいるものですから先ほど散歩がてら見て来ました。
目地が増えて断然良くなっていましたよ。
以前ののっぺりとした印象と比べると、表情が付いた感じで味が出ていました。

それにしてもいろいろと出てくる物件ですね。
吹付け目地の問題、学会の件、そして過去の事件・・・
ここを見送ったのは正解だったかな、というのが正直な感想です。
714: 契約済みさん 
[2007-12-22 15:49:00]
何を信じてよいものか・・・
他もそういう場所があるからOKとは思えないし、そんなこと言ったらどこにも住めないと言われても、そう単純には割り切れないです。
715: 匿名さん 
[2007-12-22 16:11:00]
>714さん
それでは手付金を放棄して解約するべきでは。
心の中に引っかかるものを感じながら暮らしても、楽しくないのではありませんか。
716: 買いたいけど買えない人 
[2007-12-22 16:57:00]
いろいろあったようですが、
結局、外観問題にしても一応改善され、
学会だって、そんなに近くないので影響は限定的。
事件だって、現場に近接している訳じゃないし、所詮は大昔の話。

買えないひとが嫉妬心から煽っているのじゃないですか?
(こういう風に書くと余計にエスカレートする人がいるかもしれませんが…)
購入された方、うらやましいです。
すばらしいマンションだと思いますよ。
私ももっと収入的に余裕があったら検討したかったです。
717: 匿名さん 
[2007-12-22 17:22:00]
サレジオは、中高が港北ニュータウンに移り、
幼稚園?はそのままだったはず。
GOOGLEで確認しましたが、
元サレジオは東名の東側、
美しの森は西側。
サレジオ教会の位置での出来事は考えるのは
気にしすぎでしょう。
718: 契約済さん 
[2007-12-22 17:31:00]
今日現地を見てきました。
713さんと同じく、表情がついて断然良くなったと思いました。
目地がつくだけで、随分変わるものですね。
列柱にも石状吹付けがされ、これまた、断然よくなっていました。
樹脂ではなく本物の石が吹き付けられているということが、よく分かりました。
さわってみましたが、とても堅牢な感じでした。
石の粒も説明の通り大きな粒でした。
植栽も多くて高級感のあるマンションになってきましたよ。
次々色んな事が出てきますが、私は713さんとは反対に、ここに決めて良かったなあというのが、今日見てきたての感想です。
713さんもお気に入りの良いマンションが早く見つかると良いですね。
719: 契約済さん 
[2007-12-22 17:37:00]
718です。
花壇に花も少しですが植えられてきました。
まだ見に来られてない方はこの連休中にでも見に来られたら、きっと安心なさって、さらに心楽しく年越しができるのではと思います。
721: 契約済みさん 
[2007-12-23 08:55:00]
そのサレジオですよ。
でも、港北に移転してからの事故ですよ。
だから、事故の場所は港北の北山田の方です。
722: 匿名さん 
[2007-12-23 11:41:00]
実際解約された方はほとんどいないようですので、
すごく良い物件のように感じてきました。
725: 通りすがり 
[2007-12-23 13:04:00]
724さんに質問ですが
川崎と横浜の違いは大きいことは知っておいてください。 という
のはどういうことでしょうか?
私は生まれてから30年ほど横浜の青葉区・港北区、
川崎の麻生区・多摩区ですごしていますがどういう違いがあるか
全然わからないんですけど?
726: 近くの都民 
[2007-12-23 13:08:00]
>たまプラでも川崎と横浜の違いは大きいことは知っておいてください。

あまり違わんように思えるんだが。
731: 匿名さん 
[2007-12-23 16:39:00]
倍率がついた部屋が多い。抽選で外れて実際に泣いた人もいた。
契約解除した人がいても待ち望んで契約する人だっている。
住所がどこであろうと人気物件に変わりはないのでは?
732: 匿名さん 
[2007-12-23 21:19:00]
横浜と川崎に住んだけれど、どちらかというと川崎の方が住み易かった様な・・・
733: 匿名さん 
[2007-12-23 21:42:00]
>>732
川崎、横浜といってもいろいろあります。
川崎が横浜より住みやすかったって偉そうに
語れるほどたくさんの場所にあなたは住んだことがあるのですか?
734: 匿名さん 
[2007-12-23 23:16:00]
>>733

そういうところもあるということでしょう?
どなたにも その反対のことも言えないわけです。

こんなどちらでもいいことをいい続けるの、本当にもう、やめましょうよ。どちらでもいいんです。どちらも良いところがあるのです。
736: 匿名さん 
[2007-12-23 23:26:00]
いえいえ、横浜でも川崎でもどちらでも構わないといっているだけです。
737: 匿名さん 
[2007-12-24 04:49:00]
これだけ、何度も言われるぐらい、
犬蔵はたまプラではないってことですよ。いくら近くでもね。
ある意味、川崎市から派生する抽象的なイメージの象徴的な姿がその昔犬蔵にあったってことですよ。
現在の犬蔵の名称、由来を説明するHPを参照してきても、何もわからないはずです。
739: 契約済みさん 
[2007-12-24 09:08:00]
>>738
>仮にあなたの仰る通りであったとしても
どういう意味でしょうか?>>737さんの言われている意味が私にはわからないのですが。

>だから私は犬蔵で買う。あなたは犬蔵は買えない。
こういう根拠のない罵倒は掲示板が荒れるのでやめませんか?
そんなにここ高くないですよ。

皆さんが気持ちよく情報交換が出来るように、最低限のマナーは守ってください。
740: 匿名さん 
[2007-12-24 09:13:00]
「荒野の決闘」はほどほどに。
物件の人気と煽りの激しさの間には、強い相関関係が存在します。
誹謗中傷の反復は、その意味でこの物件の魅力を物語っています。
私は、ここは良い物件で契約者の選択眼は確かだったと思っています。
743: 入居予定さん 
[2007-12-24 09:31:00]
>物件の人気と煽りの激しさの間には、強い相関関係が存在します。

この物件に限ってはちょっと違いますよ。
スキャンダラスなことが多いことと、釣られやすい単純な人が多いためからだと思います。
(Laurelが言うところの契約者が惨めに対応のことです)

煽りはスルーで。
744: 入居予定さん 
[2007-12-24 10:13:00]
>743

他を見下すような書きぶりが行間に漂い、同じ入居予定者なら少し嫌な感じです。
この私も貴方に釣られたのかもしれませんね。
745: 周辺住民さん 
[2007-12-24 10:18:00]
横浜市美しが丘のドレッセ美しの森セントヴェールだったら、ここまで荒れなかったでしょうね。本当に惜しいと思います。
746: 匿名さん 
[2007-12-24 11:09:00]
美しの森、今は苦戦しているようですね。これから2年かけて駅前再開発が完成した頃には、たまプラの人気が再上昇し、状況は変わると思います。
747: Laurel 
[2007-12-24 11:11:00]
>>743 さんと、消された方へ
「惨め」は「真面目」の打ち間違いです。
すいませんでした。
これで納得されましたか?
私は完璧な人間では無いですからね。仕事以外では誤字脱字が多いです。仕事では見直しをするんですが、不愉快な思いをされた方がいらっしゃいましたらすいません。
さて、昨日マンションの前を通りましたが、マンションを見てる方が結構いらっしゃいました。ご夫婦でマンションを指さして話されてる方も居ました。柱も石のような感じにできあがってました。
MRにも行かれた方がいらしゃるようで、住民板↓に担当の方から聞いた内容が書かれてます。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2783/
749: 契約済みさん 
[2007-12-24 12:53:00]
>>747 さん。御報告有難うございます。

それと、前の書き込みについて。そうでしたか、理解しました。
でも、そんなこと・・。どなたにも誤字 打ち違いはありますから。
例えば↓

 釣られやすい単純な人が多いためからだと(743より)
750: 匿名さん 
[2007-12-24 14:20:00]
それにしたって、「惨め」と「真面目」は意味が違いすぎるでしょ。

Laurel だなんて名前つけて、コメントが特定できるように自ら
しているのなら、せめて一回くらい見直したらどうですか?
751: 匿名さん 
[2007-12-24 15:13:00]
常にマンコミで書き込みの上位にあるこのマンションは、注目度が高そうですね。 ある程度人気のある物件ということですかね。 予算が合えば買いたい物件の候補にしたいです。
752: 契約済みさん 
[2007-12-24 15:48:00]
>>751さん、

色々いいところのある物件ですよ。
是非詳しくお調べになってご一緒に住みましょう。
753: 匿名さん 
[2007-12-24 16:14:00]
植栽が本当に多くて、ちょっと他にあまり見ないようなマンションですね。
マンションの屋上も緑化されて、スカイテラスの方には特にとても良いですね。
美しの森など周りの環境の緑の多さを含めて、これからも他では探す事のできない物件なのでは無いでしょうか。
その上、たまプラの駅前もこれからどんどんよくなることですし、駅力についても申し分ないですね。
754: 匿名さん 
[2007-12-24 16:52:00]
環境の良さと駅の近さは両立しがたい条件ですが、ここはほどよくバランスがとれてよろしいのではないですか。
スレの環境に関しては、完売すれば静かになるでしょうし。
755: 匿名さん 
[2007-12-24 19:13:00]
美しの森、マンションが次々と立ち並びあっという間に完成に近づいてきましたね。最初はこれだけのマンションが建つとどうなるのかと思っていましたが、全て低層のため、あらゆるところから田園都市らしく、広い空が望めるので一安心です。
756: 契約済みさん 
[2007-12-24 22:29:00]
すべてこのような低層でそろえている所もあまりないですね。
私も低層であることが、ここが気に入っている理由の一つです。
757: Blue(契約済) 
[2007-12-24 23:03:00]
Laurelさん、お気の毒に感じます。
ほんの少しの書き間違いをあれほどいろいろ書かれるというのは…。
明日はわが身という気がして、ぞっとします。
やはり匿名の掲示板は難しいですね。本当の契約者が(ペンネームですが)特定できる名称を出して、まじめなやりとりをしようとしても、相手は荒らすことが目的ですからね…。情報交換の価値が高いのは実感してます(交換というより、いただいてばかりですが)ので、めげずに頑張りましょう。
759: 契約済みさん 
[2007-12-25 00:05:00]
>>、契約済みのヤツが検討板で何やってんの?

あなたさまは検討中とも思えませんがここで何をしていらっしゃるのでしょうか?
大変恐れ入りますが、できるだけ荒らさない様にお願い致します。
761: 匿名さん 
[2007-12-25 00:26:00]
竣工前どころか、完売前に住民板を作ったのが、少し早かったかも知れませんね。
検討板だけでやっている物件は多いですよね。
ライオンズさんは完売時に住民板を立てられました。
762: 契約済みさん 
[2007-12-25 00:34:00]
>ほんの少しの書き間違いをあれほどいろいろ書かれるというのは…。
論点はそこじゃない。

一部の契約者が全契約者の意見を代弁しているがごとく振舞うことに苦言を呈しているだけ。
前スレッド含んでもコテハンは10数名。341戸の2,3%の数だよ。
それが検討中や他の契約者を振り回している。
763: 匿名さん 
[2007-12-25 01:12:00]
私はここの公園が一番気に入ってます。高台から見る景色、マイナスイオンいっぱいの池、散歩してて気持ちがいいです。さぞマンションから見る景色もよいものになると思います。ここに住む住人さんが羨ましいです。
764: 匿名さん 
[2007-12-25 01:26:00]
>>760

他を購入検討中としたほうが良さそうね。
契約済みが「必死」になってるようには見えないが、何か訳あってそう感じるあなたにはここでは満足がいかんでしょう?

>>762

一部の契約者の理不尽な振る舞いで売主が動くわけ無い。
東急他大手、ビクともしないだろう。苦情の数と根拠に納得せざるを得なかったのでしょ。でも、誠意ある対応と思うね。よく対応したなぁ。
765: 契約済みさん 
[2007-12-25 09:13:00]
>前スレッド含んでもコテハンは10数名。341戸の2,3%の数だよ。それが検討中や他の契約者を振り回している。

全くおっしゃるとおりと思います。
3%とまではいわないけれど、全世帯の半数には到底届かないでしょう。
私は相当振り回されました。
苦情の数というよりは苦情をあげた人たちの根拠、ネットで議論されているということが東急を動かしたと思います。
766: 匿名さん 
[2007-12-25 10:01:00]
東急さんにしても、他3社にしても、できれば施工のやり直しなど経済的なことだけをとっても、どのような理由をつけてもやりたくないというのが本音であろうと思われます。
にもかかわらず、実行されたということは、やはりそれなりの数の要望であったでしょうし、CGにできるだけ近いものにするという要望の根拠にも、無視できないものがあったからでしょう。
そうでなければ、どう考えても、少数意見で、それも本当に契約者かどうかも分からないこんな匿名掲示板の盛り上がりだけでは、動くはずもありません。
ただの自分勝手なクレーマーの少数の要望であったなら、売主各社もどんなに良かったかと思われた事でしょう。
ある意味ではこの業界の方々は苦情処理のプロ、またその苦情を体よく無視して事を進める事のプロといえるのではないでしょうか。
そんなに簡単に施工のやり直しが行われるものであるなら、そこら中のマンションは、やり直しだらけになることでしょう。
おそらく、今後の物件でもよほどの根拠が無い限りは、施工のやり直しというような事はあまりおこなわれないと思いますよ。
今回の売主さんの対応はきわめて稀といえると思います。
768: 匿名さん 
[2007-12-25 14:06:00]
購入を決める際に参考とした宣伝広告、パンフレットのCG等東急側から出された資料と実際が違ったための修正ということでしょうね。

だから、おっしゃる通り初めから誰が見てもその通りに作っていれば誰も苦情を言ったりして右往左往、振り回されたりすることもなかったということになりますね。
ただ、こういう業界はいいかげんなのだからはじめからCGを信じる方が悪いというような常識?はここでは通用せず、その後の対応については誠実なものであったということでしょうか。

こういったマンションは高額であるにもかかわらず、現物を見ないまま購入するのですから、今後はいいかげんなCGなどでごまかすことなく、材質感や形状がはっきり購入検討者に分かるようなもの、正しい判断材料を提供するといったことが当然の常識となっていけばいいと思います。
770: 匿名さん 
[2007-12-25 15:07:00]
>>769

この文の意味が何を言っているのかさっぱりわかりません。
必死てなにに対してとか、何を?
痛いよってどういうことですか?

どうしてマンション掲示板でこうなるのですか?
772: 匿名さん 
[2007-12-25 20:48:00]
>>770、醜態さらすな。
>>771、かみつくキミもキミ(笑)放置で。
773: 匿名さん 
[2007-12-25 22:08:00]
>>770

コハテンって何?
教えて?
774: 匿名さん 
[2007-12-25 23:06:00]
>>773
固定ハンドルネームの略。
匿名掲示板において、自らハンドルネーム名乗られている方々のこと。
 #この質問が出ると言うことは。ハンドルよりペンネームと言った
  方がピンとくるかな?
776: 匿名さん 
[2007-12-25 23:35:00]
ここって住宅性能評価あるんですよね?
見えないところの手抜きは難しいんじゃないですか?
777: 匿名さん 
[2007-12-25 23:36:00]
>>771

こういうやつってマンション買う気あんのかね。

そんなに検討したかったらさっさと話題振ってくれよ。
何でも答えてやるからさ。
779: 匿名さん 
[2007-12-25 23:45:00]
>>778
知ってる人が知らない人にものを聞くときの態度じゃないな〜
781: 匿名さん 
[2007-12-25 23:55:00]
知ってる人(質問の答えを知ってる人)知らない人(質問してる人)
ここは契約者のための板じゃないって言ってるじゃん。
782: 匿名さん 
[2007-12-26 02:24:00]
>CGどおりに戻してくれた、と喜んでおられる方々はやはり甘いと思います。

というか、これが望んだ姿なんですかね?
最初にこの外観でもやはり文句が出たような気がしてならないのですが、
ここを見てる限り。。。

それが購入住戸の対応にも反映しそう(妥協の嵐)で恐ろしい。
783: 匿名さん 
[2007-12-26 03:14:00]
文句言うやつは、何やっても文句いうんだろ。
本人は「正当な主張」と思っていても、端から見ればゴネ得
被害者つぇえや
784: 物件比較中さん 
[2007-12-26 21:09:00]
つーか、ここんとこ登場する匿名は購入検討してんの?

ちゃんと情報交換したい俺にしたら、契約者の追い出しと煽りに夢中な匿名こそ邪魔なんだけど。
契約者に住民版に行けって言うなら、匿名で煽りばっかりしてるヤツこそ居なくなってくれ。
周辺も。

残り個数わずかだが売れ行きはどうなんだろうか。
中身は他マンションより標準装備が多いし環境はまあまあ。
あとは値引き次第だが、モデルルーム行く前に具体的にいくらくらい値引きがあったか知りたい。
値引かれた人の情報求む。
785: 契約済みさん 
[2007-12-26 21:55:00]
値引きは無理なんじゃない。

契約者に無条件解約の選択権を与えているくらいだから相当強気だよ。
東急の次物件が遅れてるみたいだし、マンションの供給量も激減してるしね。
786: 契約済みさん 
[2007-12-27 21:57:00]
784

えらそうな口を叩く前に自分で交渉しなさい。
まぁ、無理でしょうね。
787: 匿名さん 
[2007-12-27 22:27:00]
竣工前に値引きという「反則技」を使ったのは、
立地条件最悪のラ●オ●ズだけだよ。
掟破りの2割、3割引きで、眺望最悪、日当たり最低の部屋をじゃんじゃん売りまくり、完売というわけ。
ま、来年早々の内覧会で唖然とするだろうな、あそこを買った連中はさ。
だって、低層階は、部屋の前が十数メートルもそびえたつ崖じゃさ、
まるで谷底に沈んでいるようなもんだぜ。いくら外観がよくっても人間の住むとこじゃないね。
あの詐欺のような物件をネットでいくつも同じブログを立ち上げて一押しした
不動産鑑定士というのが、またくせものでさ。ま、ここには書けないから、
業界通の人にでも聞いてみ。面白いことがいろいろと分かるから。
788: 匿名さん 
[2007-12-27 22:55:00]
この物件は値引きは無いと思う。
竣工前に売り切ってしまうんじゃないかな。
789: 物件比較中さん 
[2007-12-27 23:28:00]
洋服と違って同じものは2つと無いのだから、ぴったりの物件があったら
値引きなしでもそれを買うべきかと思うけど。

今後金利も上がりそうだし
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiidec0712451/

建材も来年から確実にあがるから、デベロッパーがいつまでも
UP分を吸収できるとも思えないので、今後の物件は設備のグレードを
落とすか占有面積を狭くしないと価格維持はできないんじゃないかな。

悩ましいところだが・・・
790: 通りすがり 
[2007-12-28 01:02:00]
797さん
3割引なんてあったんですか?
8800万円ぐらいの部屋とかあったと思うんですけど
それが6160万円ぐらいってことですよね?

それであれば欲しかったですけどなんか信じられないですね。
そんな竣工前に無理して売る必要ってあるんでしょうか。
791: 物件比較中さん 
[2007-12-28 03:38:00]
>785-789

やっぱ無理っスねw
2件天秤で悩んでるけど、その間に売れるか・・・。
いずれにしろ年末で一時販売が止まる時間中に決めますよ。

>785

えらそうな口の俺vs上から目線って事でw
784は口調きつかった。すんません。
ただもう見てて嫌だったもので。
そんな自分も似たり寄ったりな口ぶりでした。
気をつけます。ども!
792: 物件比較中さん 
[2007-12-28 08:34:00]
ここどう考えてもいいですよ
793: 購入検討中さん 
[2007-12-28 10:52:00]
目の前の美東小に行ければいいのになー。
小学校がやはり遠いですよね。
794: 物件比較中さん 
[2007-12-28 12:47:00]
やっぱり美しが丘アドレスがいいなあと思ってしまいます。
住んでしまえば関係ないし、現地は犬蔵だってすごくいい雰囲気なんですけど、
美しが丘と犬蔵ってずいぶんイメージが・・・。ただの自己満足と見栄なんですけどね。
あそこが美しが丘だったらもうちょっと高額でも即買いです。

でも、なかなかいい物件ですよね。
残りもわずかだし、お正月休みの間に真剣に検討してみます。

フロラージュ売り出してる時に気づいてれば買ったのになぁ・・・あーあ。
795: 契約済みさん 
[2007-12-28 13:03:00]
お気持ち、よおく分かります。
でも、なかなか希望条件が完璧にそろう物件ってない!
本当にないのです!
セントヴェールはかなりそろっている方だと思います。
796: 契約済みさん 
[2007-12-28 13:29:00]
美しが丘アドレスいいですね。
でも当方はアドレス宮前区ということで納得して
購入しましたが、それでも希望の部屋は倍率があり
泣く泣く抽選にはずれました。(1期での申し込みです)
先着順のかなりお高い部屋をすぐに申し込んで何とか買えました。
いい物件が手に入ったと満足しています。
この物件で美しが丘アドレスですと、たぶん倍率がすごくて
いくら買いたくても抽選に落ちて変えない可能性が高いと思いますよ。
797: 契約済みさん 
[2007-12-28 13:32:00]
ごめんなさい。
変えない→買えない
訂正しておわびします。
798: 契約済みさん 
[2007-12-28 15:45:00]
ただ残っている部屋は割高な感じはするね〜(だから残っているのか)
799: 購入検討中さん 
[2007-12-28 18:07:00]
小学校に通わせる皆さんは納得されたんですよね。
前にも出ていましたが、私立に通わせるつもりの方が多いのでしょうか?
犬蔵小まではやはり遠いですよね。
800: 周辺住民さん 
[2007-12-28 19:54:00]
川崎の方が全然ゴミ出しとか楽だと思いますけどね。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる