横須賀線「新川崎」駅徒歩16分、南武線「矢向」駅徒歩7分。
今注目のラゾーナにも徒歩圏内(徒歩21分)。
総戸数756戸の超大規模マンション!!
いまのところ順調に売れているそうです!!
スレも順調に伸びて、3本目です。よろしく!!
【公式HP】
http://www.goldcrest.co.jp/html/tmt/index.html?p=o1
【お約束】
このスレッドは購入者・検討者用です。
他社物件販売員さんやアラシさんはほどほどにお願い致します。
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分
南武線 「矢向」駅 徒歩7分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-11-02 17:26:00
ザ・ミレナリータワーズ 3
865:
861
[2008-05-06 02:17:00]
|
||
866:
861
[2008-05-06 02:41:00]
>>864さま
行き違いになってしまいました。ご忠告有難うございます。 当時は管理組合も発足しておらず、あのメール以外にも、かなりやり取りしました。 ひとつだけ気をつけていたのは、「言った、言わない」の水掛け論にならないように、 何がしかの証拠を残しておこうと思ったことで、電話ではなく、メールを使っていました。 |
||
867:
物件比較中さん
[2008-05-06 07:11:00]
>>859
電子署名の有無くらい書き込んでくれてもいいと思いますよ。 法的にこうだとか「国際契約における電子通信の使用に関する国連条約」とか持ち出す前に本当にそのメールがゴールドクレストから来ているのか、改ざんがないのかが重要です。 あと1部上場だからとか憶測で決めている部分が多すぎます。 1部上場しているからシステムがあるだろう、でもそのシステムを末端の社員がきちんと運用しているかなんて誰にもわかりません。勝手な解釈を常識のように書き込んでも検討者にとってはあまり有益な情報とはなりません。 |
||
868:
匿名さん
[2008-05-06 08:43:00]
将来争いをおこされた際に、正式の文書がないまま本当に対応してもらえるか?
その蓋然性については、守る会HPの過去のやりとりが参考になるものと思います。 そういう体質を持ち合わせているかどうか感じ取って頂けると思います。 販売が終わる前に、管理組合として文書で対応する範囲や期間を約束させておいたほうが安心でしょう。 |
||
869:
匿名さん
[2008-05-06 09:12:00]
863です。
>>865さん、勘弁してくださいよ(苦。 私は>>865さんが今までGCとされてきたことを完全否定しているのではなくて、 「GC相手だとそれだけでは不十分ですよ」と言いたかっただけですよ? > 見事に裏切られてしまったようです。 ということは私は「かなり悪意」ある人ですか?ちょっと冷静に考えてみてください。 「かなり悪意」ある人が住人にとって安心できる方法を提案したりしますか? >>865さんに最後に申し上げたいのは、素直になりましょう!ということです。 たぶん、私の言いたいことは>>865さんにも十分伝わっていて理解されているはずです。 それを素直に認めたくないがために最後まで自己正当化を続けているだけですよね。 助言している相手に向かって「カモにされた」はあまりに悲し過ぎますから勘弁してくださいね。 結局のところ、GCから管理組合に対して社印入りの正式回答文書をもらえれば、 住人にとっても検討者にとってもハッピーな話しですから、ぜひ頑張って頂きたいです。 |
||
870:
865
[2008-05-06 11:30:00]
撤収しますと言いながら、当方宛のコメントを戴きましたので、ご回答申し上げます。
>>867さま 電子署名はありません。メールヘッダまでは確認していて、 そのメールの翌日に、当人に直接会い裏を取りましたが、確かに不充分だと思います。 それと、「憶測」については、861にて当方も認めております。 >>868さま 「守る会」のWebサイトや、864さまが挙げられているWebサイトでは、ゴクレの醜い対応の一端が挙げられていますが、 当方が契約してから、これまで「言ったことはやってもらった」ので、実感とのギャップがあるのです。 当方もそれなりには「うざい」客だと存じおりましたが、ゴクレに弄ばれていただけなのかもしれません。 >>869さま 有難うございます。当方の表現が不適当だった箇所もあったかと存じますが、 > 結局のところ、GCから管理組合に対して社印入りの正式回答文書をもらえれば、 > 住人にとっても検討者にとってもハッピーな話しですから、ぜひ頑張って頂きたいです。 文字通りの意味に受け取ります。頑張ろうと思います。 今度こそ、本当に撤収します。 |
||
871:
住民
[2008-05-07 20:22:00]
検討者の皆さんへ
こんな所をみると、現実をみることができますよ 歩道近くの宣伝の旗(倒れたまま) ゴミ捨て場(粗大ゴミ放置) 南側の間から見える旗(反対運動の垂れ幕) 駐車場の車の後(荷物や自転車やバイクを放置) 来客用駐輪場(ほとんどが居住者のもの) 駐車場のタバコのポイ捨て(踏み消した跡) 通路側の室外機置き場(色々な荷物) |
||
872:
賃貸住まいさん
[2008-05-08 17:59:00]
家の近くにMLがあります。
一回行ってみました。現地も案内してもらいました。 まだ売れ残ってるのでしょうか。チラシがポストに入りますし。 「反対運動の垂れ幕」さえなければなかなかのマンションだと思います。 |
||
873:
周辺住民さん
[2008-05-09 12:26:00]
859さんの書きこみに(改めてミレナリータワーズ管理組合を相手取って民事訴訟を起こしたならば、その時点で被告になります)とありますが、どうやら裁判はその方向に進むようです。5月11日にセントラルコーポ組合総会が開催されるとのこと、ミレナリータワーズ管理組合も被告として追加されるのは時間の問題のようです。セントラルコーポ組合は地震に弱い塀を撤去し、組合の土地を返せ、地震で塀が倒壊すると救急車、消防車等が通る道が塞がり、被害がさらに拡大すると言っています。裁判結果についての予想は明らかに原告側が有利であると見るべきでは。
|
||
874:
入居済み住民さん
[2008-05-09 15:11:00]
訴訟代理人って知らないのかな・・・
|
||
|
||
875:
匿名さん
[2008-05-09 17:50:00]
もしそうだったら、ゴクレはミレナリー住民からも訴えられちゃって大変だね〜!
一部上場の企業の社会的責任はどこへやら。 |
||
876:
周辺住民さん
[2008-05-09 18:54:00]
何でここまでこじれるんだろう?
|
||
877:
匿名さん
[2008-05-09 23:39:00]
|
||
878:
匿名さん
[2008-05-10 09:43:00]
>>877
既存不適格(建築制限)の物件を如何なる方が購入しようとそれは全く自己責任の問題です。塀の問題は他人の私権(所有権)に対する侵害(民法)であり、また不動産侵奪(刑法)に相当する事案です。それらを分けて語論しないと購入検討者が混乱する事になるでしょう。 |
||
879:
匿名さん
[2008-05-10 23:15:00]
875に削除以来が出ているけど理由がいきなり破綻している。
塀や土地の帰属問題なんて土地を購入した時点でわかっていたはずで、着工前に解決するのがデベとしての務めでしょう。それが出来なかったか裁判問題になっているとおもいますが。 |
||
881:
匿名さん
[2008-05-11 13:52:00]
ここのMRに見に行ったときは、そんな話全然無かった。
こういう話って説明しなくてもいいの? |
||
882:
匿名さん
[2008-05-11 14:17:00]
|
||
883:
匿名さん
[2008-05-11 20:06:00]
本当はチラシに書いておいたほうが良いと思うんですがね、高さ制限の話し。
「この物件の高さは60mですが、現行条例ではこの地域の高さ上限は20mです。」とか。その方が親切ですよ。 モデルルームに行って聞かないと話さないとか、重要事項説明まで説明しないなんて、>>880さんがおっしゃているように思われても仕方ないですね〜!! 今日は抽選あったみたいですが申込された方は説明聞いていますか? |
||
884:
物件比較中さん
[2008-05-11 22:04:00]
今日、何気にマンションズでこの物件を拝見しましたが、なんともつまらない間取りだな〜とビックリしました。とてもこの金額では私は買いません。
|
||
885:
入居済み住民さん
[2008-05-12 11:16:00]
本当に購入を検討されている方々へ
具体的に質問をしていただければ、良い点悪い点、入居済み住民としてわかる範囲ですべてお答えします。 一部周辺住民に未だ不満があり、やや偏ったネガティブな書き込みが多々あるのがここの現状ですが、その辺も含めてお答えさせていただきます。 ただし、本当に購入を検討されている書き込みではないと私の方で判断した場合等は、一方的ではありますが無視させていただきますのであしからず。 ご質問は、可能な限り具体的にお願いいたします。 |
||
886:
申込予定さん
[2008-05-12 22:43:00]
↑サン
今日、中国で地震がありました。このマンションの耐震設計の内容を具体的に述べて下さい。 |
||
887:
住民
[2008-05-13 00:34:00]
詳細はゴクレにきいて!
ちなみにこの前の地震は結構揺れた どうせ信じないだろうし、あげあし取って騒ぐだけだろうけど たいしたマンションではないが、それがなにか? まともな質問、情報希望 この板は購入者に失礼すぎる。普通に配慮にかける。 |
||
888:
購入検討中さん
[2008-05-13 01:57:00]
885の方に質問があります。
ミレナリタワーズを検討するにあたり、一部周辺住民の方に未だに不満があるという点がとても気にかかります。 「一部周辺住民の方に未だに不満がある」という点について、885さんが不安に感じる点はなんでしょうか。 |
||
889:
入居済み住民さん
[2008-05-13 11:07:00]
>>888
>「一部周辺住民の方に未だに不満がある」という点について、885さんが不安に感じる点はなんでしょうか。 まぁ、一言で言うと「何を考えてるのか分らない」って不安ですね。 直接やりとりした事がないので当然と言えば当然なんですが、実際のところ何を望んでいるのかさっぱり分かりません。 |
||
890:
周辺住民さん
[2008-05-13 22:53:00]
>>889
直接やりとりすれば不安は全てなくなりますよ。近所のマンション数棟の各理事長、塚越町内会役員達、みんな普通のまともな日本人です。なにを望んでいるのかすぐわかります。過去、ゴクレも何を望んでいるのか分からないと感情的にいっていましたね。ゴクレの経営者は住民との会話を無視するようにゴクレの担当者に言い聞かせていました。住民の関心事は安全、ビル風、風害の無い、安心できる街です。ミレナリー管理組合が対話を求める方向に動き出せば、色々な不安も解消できるでしょう。 |
||
891:
元周辺住民
[2008-05-13 23:26:00]
>>889
何を考えているかわからないという点ではどっちもどっちだと思う。 なぜなら お世辞にも地域と対話していると言えないデベの開発したマンションを購入したのは誰か? 入居が始まって管理組合も発足しても、訴えられているのがデベだから管理組合(入居者)は関係ないかのような書き込みがあれば周辺住人としてはここを買った人たちって何を考えているのだろうと思ってしまいます。 直に話してみればそんなことはないと思います。 その気持ち(勇気)が入居者にあるでしょうか? |
||
892:
入居済み住民さん
[2008-05-13 23:51:00]
まず885さんに賛成。
単なる「あらし」が、ここは多すぎる。購入を検討すると言うより「とにかくいちゃもんをつけたいだけ」という書き込みなんでこんなするの?886なんかはその典型。886の人は今自分が住んでいる住居の耐震設計を具体的に知っているの?ここまで聞くんだから、当然やってるくらいじゃないと単なる重箱の隅つつき、イヤミになるよ。というか、これってたずねる内容じゃない。入居済みの人間に聞くなら、経験からの具体とかをたずねるのが筋でしょ。で、たずねる方としてはていねいに答えてくれた人間にそれなりに敬意を払うべきだろ。これじゃ単なる885さんへの嫌がらせだよ(具体を知りたきゃ入居済みの人間じゃなくてゴクレに根掘り葉掘り聞けばいいわけで、聞く場所を完全に間違えている。なんで間違えるの?理由がありそうだ)。マナーなんて無いんだろうね。モラルの崩壊だよ、これは。「885さん。がんばって」と言いたいところ。ほんとうに購入を検討している人にとっては、むしろ見ない方がよいところになってしまっている(このへんにひょっとしてみょうちくりんなツッコミが入るかな?)。これはかわいそう。いや、ひょっとして他デベの営業妨害? 住んでいて周辺住民の人間からアクションがあった経験はまだない。ただし、いろいろと問題が起きていることも確か。そうそう、自分は検討の際、実際にミレナリーに来てゴクレの人間にいろいろと説明を受けたが、壁の話もむこうが切り出していた。「問題の解決はすべてゴクレが責任を持ってやります」とのことだった。まあ、ウソはつかんでしょ。「責任」がどの程度かはべつとして。 ただし890さんが指摘するように現在直接のやりとりがないのはマズイと思う。こちらとしても「周辺住民さん」たちの意見を知りたいところ。全然、情報入ってきません(ゴクレのせい?)。周辺住民さん、よろしければ情報ください! 「あらし」をするやつは去れ!、「真剣に購入を検討している人(他のマンションも含めて)」のための掲示板にしてくれ! |
||
893:
匿名さん
[2008-05-14 00:12:00]
真剣に購入を検討している人は、この板を見て、敢えてここで質問することはないのでは?
回答を求めるまでもなく判断が付くように思いますが・・。 入居されている方は、エネルギーを注入する矛先が違っているように思われます。 |
||
894:
購入検討中さん
[2008-05-14 00:43:00]
889の方へ
ご回答頂きありがとうございました。 購入の参考にさせて頂きます。 実は私も周辺住民の方が何に怒ってらっしゃるのか、どのくらい怒ってらっしゃるのかが検討が付きません。 そこの部分が見えないのが不安で、購入にすこし戸惑いを感じています。 |
||
895:
購入検討中さん
[2008-05-14 01:03:00]
889の方への質問
889さんのご回答内容から購入した今も不安が存在するということですが、 実際ミレナリータワーズを購入したことを後悔なさってますか。 |
||
896:
885 & 889
[2008-05-14 10:59:00]
|
||
897:
885
[2008-05-14 11:36:00]
>>892
私も板ごと削除依頼できないかと考えたりもしたのですが、少なくとも周辺住民にいまだに強く反感を持っている人間がいる、と言う事前情報を入手できると言う意味では、ここにもまだ価値はあるのではないでしょうか。 おそらくゴクレの人間は、この辺の事を具体的には説明しないでしょうから、少なくともここさえ見てれば「知らなかった」ってなことにはならないかと思います。 実は私は「知らなかった!」の人間ではあるのですが、契約後ここや例の守る会のHPを知り、そこら辺から白い目で見られるのではと結構不安に思っていたのですが、入居してみると「なんだこんなもんか・・・」って感じです。 |
||
898:
入居済み住民さん
[2008-05-14 22:35:00]
893の言い方が、典型的ないちゃもんでしょうね。
これじゃあ、掲示板の存在根拠がないってことになっちゃう。そうなってしまうのは「あらしさん」がいるからじゃないんですか? ここは、購入検討者のためのページであって、この方たちは真剣に購入を考えているはず。だったら、入居済み住民がユースフルと思えるインフォメーションを提供するところのどこがいけないのでしょう。それなりに良心に基づいて、やっているんじゃないんですか。もちろん自分の持ち物ということで、物件に入れ込んでいるところがあるのはご愛敬ですが。倒れた人に思わず手を差しのべて手助けするってくらいのことに、なんでこんな言い方をなされるんでしょうね。寂しい限りです。 |
||
899:
匿名さん
[2008-05-14 23:00:00]
買った物件だから愛着がわくのは自然なことだと思います。
しかし世の中全員が同じわけではない、世間から見ればこのマンションを購入した人は極少数です。 つまりこのマンションに良い意味で特別な思い入れがある人は極少数派です。 もちろんその逆も少数でしょう。 【一部テキストを削除いたしました 副管理人】 |
||
901:
匿名さん
[2008-05-14 23:29:00]
今週に入ってから、入居者の方の書き込みが増えていますね。
入居者の方の率直な意見・感想が書いてあって参考になりますが急になんで増えたのだろう。この前の日曜日に何か新たな動きでもあったんでしょうかね。 マンションズ読んでたら第5期は先着順で15戸販売するらしい。 |
||
902:
周辺住民さん
[2008-05-15 00:03:00]
>>892
ご近所の酒屋、畳屋、理髪店、クリーニング屋に飛び込み、役員、理事を調べてください。名簿のコピーを持っています。さらに少年少女の野球チーム、ドッジボールチームの世話人名も分かるはず。チームの親御さん達、子供を通して熱心にコミュニケーションしています。それに南側のM/Sは理事全員の交代が最近あったようです。貴管理組合の理事の名詞を出せば、それなりに対応してくれるはずです。それに神社祭礼のことも、参加する、しないは自由ですが、話はきけます。 |
||
903:
購入検討中さん
[2008-05-15 00:36:00]
896の方へ
ご回答頂きありがとうございました。 ミレナリータワーズはいい物件だと思います。 私も購入を本当に迷っています。 896さんのご意見を伺うことが出来てよかったです。 |
||
904:
入居済み住民さん
[2008-05-15 08:35:00]
899みたいなものの言い方は、「ほ〜らきたきた」という感じですね。
掲示板をまっとうに使おうと訴えているのに、いきなり「上から目線」と個人攻撃に出る。 「あらし」というのは、議論に詰まると個人的な誹謗中傷を揚げ足とりでやること。 これはどこの掲示板でも同じで、わかりやすいリアクションでした。やめてくんないかな。感情の吐き捨て場として公共の場を使うのは。 ちなみにどう読んでも「住居者が絶対正義」にはならないよね。「入居した人間として個人的な感想を述べているのでご参考に」と言っているわけで、個別の意見に明確な客観性があるわけじゃあない。そんなのはあたりまえ。でも、情報収集ってのはそういうふうにして少しずつ集め、煮詰めていくわけなので、情報の一つとしては参考になる。だからユースフル。 バリのシェラトンホテルに宿泊した人間に「どうだった?」とたずねて「○○でした」と答えたら「それは客観性がない」なんて言われたとした、普通はアタマに来るでしょ。初めから経験とか感想を述べているんだから。こんな言い方をしたらその人の旅の思い出をぶちこわすことになるわけで、たんなる意地悪にしかならないよ。 私としては893と同様、購入を真剣に検討なさっている方に情報を提供するつもりですよ。もちろん住んでいる「個人の経験」として。 個人攻撃はやめて、マンションの話をいたしましょう!これ、マナーです。 |
||
905:
匿名さん
[2008-05-15 09:36:00]
それにしても、
あーいえば、こーいう …な人だね。。 |
||
906:
885
[2008-05-15 10:30:00]
>>902
892氏の「情報くれ」は、誰に聞けばわかるのかじゃなくて、「何が不満で、具体的にどうして欲しいのか書いてくれ」って意味だと思うのですが? それが書いてあれば、検討中の人も「そんな当然の近隣対策もしてないようなひどいマンションは買いたくない」って思うかもしれないし、逆に「そんな***(禁止用語かな?)まがいの要求をする人間がいる町には住みたくない」って思うかもしれない。 ゴクレやミレナリーの住民に対してではなく、検討中の方に向けて情報を発信してくださいませ。 この掲示板はそういう場所だと思いますが? 購入検討者は自分の足でそのくらいの情報収集をしろ、ってなレスが想像できますが、そういうことをしなくても良いって言うのがこういう掲示板のメリットなので、そこのところ宜しくお願いします。 |
||
907:
物件比較中さん
[2008-05-15 11:39:00]
住民版 ザ・ミレナリータワーズ も検討されてる方には何らかの判断材料になると思います。
住民のマナー違反云々でのコメントもあり、そのような問題を公の目にとまるBBSで議論されてます。 これだけの規模のマンションですから、価値観や考え方も十人十色。 本人に非があるにせよ、特定の方をそのような公のBBSで非難する住民が少なからずいるようです。 当の本人がこれを見て、どう感じるのか・・・。 人の悪口は、聞くのもつらいもの。管理組合で解決されることを願います。 どこにでもある問題とおもいますが、これから購入検討する身としては厳しい内容でした。 |
||
908:
匿名さん
[2008-05-15 12:33:00]
新住民も既存住民もそして施工販売側も、本来の
目的がありながら、時にはその目的に対してマイナス となる行動もとってしまった反省がありました。 1 やればよかったと思う点 ・新住民 訴訟とは別に、組合の代表者が近隣住民の代表者 と出来るだけ早期に会って、挨拶をしておけばよかった と思います。 ・既存住民 訴訟とは別に、町内の代表者が早期に新住民の代表者に 対して、町内会の案内をしておけばよかったと思います。 ・施工販売側 トラブルについて、事業者としての認識を、新住民と既存住民 の双方に共通文書等を早期に発行しておけばよかったと思います。 2 反省点 私の立場は、既存住民です。 個人的には、施工販売側と早く和解案を取り決めて 欲しいという気持ちもありましたが、既存住民の訴訟の 行き先の不安も知らずに、新しい建物で暮らす新住民を うとましくも思いました。 しかし、施工販売側の立場からすれば、仮に勝訴しても 敗訴しても経営に多大なメリットは無いと思いますので 、早期解決というよりは、むしろ新住民 対 既存住民の 構図に転移するのを待っていたようにも見えました。 訴訟という法的根拠による互いの接触のみが先行しました ので、訴訟以外の後々のいろいろな場面での修復に、 非常に苦労したという反省があります。 |
||
910:
匿名さん
[2008-05-15 22:50:00]
入居済み住民でない連中が入居済み住民として書き込みをしている。文章の流れ、くせの分析結果
から透けて見えている。さくら!代弁者!には騙されまいて!! |
||
911:
匿名さん
[2008-05-16 00:07:00]
>>908
お互いに話し合うことで問題を解決できれば最高です。裁判の件を時系列にみると最初に鴻池組が 既存住民に対し訴訟を起こし、それに対抗するするため既存住民が販売会社を訴えました。そして 二つの訴訟は和解ではなく、取り下げの形で終わったと聞いています。今残っている裁判は旧工場 の塀の取り壊しを求める、安全を確保するためのもので、セントラルコーポが販売会社を訴えてい る、一つだけと聞いています。ミレナリータワーズ管理組合が訴訟の相手先になるか、どうかは来 月にきまるようです。この管理組合代表者は法的責任者であると同時に町会ともコミュニケーショ ンをとらなければならない社会的義務があります。近々、行動されることを期待しましょう。 ご参考までに。 |
||
912:
購入検討中さん
[2008-05-16 00:25:00]
911の方へ
911の方へ質問があります。 なぜ、ミレナリータワーズ管理組合が訴訟の相手先になる可能性があるのですか。 詳しく教えてください。 |
||
913:
購入検討中さん
[2008-05-16 00:56:00]
911の方へ
912で質問をしたものです。 たびたび申し訳ありませんが、もう一つ質問があります。 「裁判は旧工場の塀の取り壊しを求める、安全を確保するためのもの」とありますが、 なぜ今頃になって塀に関する安全性の問題が浮上してきたのでしょうか。 旧工場時代においても塀に関する安全性の問題があったのではないでしょうか。 現在真剣にミネナリータワーズの購入を検討しています。 ご回答よろしくお願い致します。 |
||
914:
匿名さん
[2008-05-16 02:02:00]
いままで地震で塀が壊れなくてよかった〜
ちょうどよいから、ゴクレに直させればいい! これだけ迷惑をかけられたのだから、そのくらい当然! まあ、簡単に直させないけどね〜 車の置く場所やら、安全対策やら、 徹底的にやってもらおう! はやく、新しい塀ができてほしい! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
残念です。当方はまじめにお聞きしたつもりだったのですが、嘲笑されてしまいました。
>既に今検討されていない物件にまで、一日何回もレスを書き込みできるお時間的余裕があることが羨ましいです。
も、文字通りの意味しかなかったのですが、そのように受け取られてしまわれ、残念です。
直接関係ない方が何度も書き込みをされているのは、「とても親切」か「かなり悪意」のどちらかだと思いますが、
859にも書いておりますように、当方は855さまを「有難い」と感じており、前者のお立場だと思っておりましたが、見事に裏切られてしまったようです。
あなたさまのカモになってしまったので、撤収します。
最後にひとつ、当方の名誉のために書いておくと、
> あなたさまの個人的見解にどれほどの住人が納得するのでしょうか、しかも個人宛てと
> 認めていると言うことは他の住人の事は知ったことではない、ということでしょうかね?
他の住人のことは知ったことではないとは思っていません。
区分所有者の一人に対して回答していることなので、862さまがおっしゃっているような、
管理組合に同様の内容の覚書を差し入れさせることができるかどうか考えていました。