横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-24 10:55:00
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート6です。仲良く楽しく情報交換しましょう。
前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
武蔵小杉ライフ
http://www.musashikosugilife.com/index.html
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

[スレ作成日時]2007-10-28 11:39:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【6】

121: ご近所さん 
[2007-11-18 21:19:00]
>>102さん
デリドに行ってきましたよ。
デリ系食品などに力を入れているような前評判でしたが、
普通のスーパーと大して変わらず、売りである惣菜やパンコーナーは
あまり魅力的なものがなかったです。
オープンセールで非常に安い物もあるのですが、ほとんどの商品が割高。
時間帯の問題もあったのかもしれませんが、お客さんがほとんどいなく
閑散としていました。本当に「オープン2日目?」って思う状態です。

惣菜中心で高級感を出していくのか、安売りのスーパーでいくのか、
方向性がわからないお店でした。

まだまだ建設中のエリアでお客さんも集まらないのかもしれませんが、
新しい街に似合うお店になってもらえればと思いました。
122: 匿名さん 
[2007-11-18 22:23:00]
>まあマンション住民でほんとにハイソなのは
>タワーマンションの一番上の10フロアくらいでしょ。

この人は上から10番目に住んでるな、きっと。
123: 周辺住民さん 
[2007-11-18 23:44:00]
デリドはスーパーとコンビニの中間の業態、どっちかというと「上級(または大型)コンビニ」といった方が近いです。
コンビニと一般のスーパーでは価格も客層も方向性も違うように、普通のスーパーを考えて行くと「あれ?」と感じるかもしれません。

ぶっちゃけ「コンビニ」なので、明日からNECの方々にどれだけ利用されるかが勝負ですね。
124: 匿名さん 
[2007-11-19 03:18:00]
そんなに高級じゃなくて良いから
ちょっとオシャレなお店をたくさん呼んでほしい。

個人的には・・・
デパートは伊勢丹。三越とのコラボ一号店とか。
スーパーはハイレベル路線がいいな。麻布のナショナルとか。
明治屋とかディーン&デルーカも欲しいな。
スイーツはキルフェボンとかピエールマルコリーニがあったら幸せ。
本場ではブーム去ったらしいけどクリスピークリームの日本4号店とか。
レストランとかカフェも充実させたいな。子供がうるさくない所。
バーニーズニューヨークなんかが来たらショッピングも楽しそう。
カジュアルなところでアバクロンビーフィッチなんかも良いかも。
125: 周辺住民さん 
[2007-11-19 06:27:00]
これだけ便利だと、今後はオフィスビルも増えるんじゃない?
126: 契約済みさん 
[2007-11-19 08:41:00]
川崎駅だって、西口があって、東口があってバランスですから。
再開発地区と、今までの武蔵小杉が共存するかたちでいいと思う。
川崎ラゾーナほどの商業地は出来ないし、川崎東口の風俗街ほどにはならないけど、パチンコも無くならないってのが落としどころじゃないでしょうか。
基本は、ミニ川崎で、二子玉川ではないと思う。

でも、やはり私鉄沿線の庶民な町の雰囲気は失わないで欲しい。
デリド高かったんですね、結局は線路越えてヨーカドー行くんだろうなって想像します。毎日のことだから。
127: 匿名さん 
[2007-11-19 12:13:00]
武蔵小杉は、東西南北でいろいろな顔があるので、
なかなか一つの方向に収斂しないでしょう。

なにもないところを開発するのと、
あるところを再開発するのでは、違いがありますぎます。
今の街がどうしてもベースになるでしょう。

ただ、街の更新の過程で、今よりは高級志向であったり、
オシャレ志向のお店が増えていくことは、再開発マンションの
住民の所得レベルから考えると可能性高いでしょう。

どなたかはローン返済で苦しむので、
地元に金が落とせないという意見をされていましたが、
そこまでローンに縛られるほど苦しい買い物しているのは、
低層階のファミリー向けを買った一部の人々だと思いますよ。
128: 近所をよく知る人 
[2007-11-19 14:29:00]
↑どこのマンションの話でしょう???
129: 匿名さん 
[2007-11-19 15:09:00]
↑小杉駅南部と中丸子のエリアのマンション全般でしょ。

マンションの価格を見てて、おいそれ普通の子持ちファミリーが
買えそうな金額ではない。

ただ、以前それぞれのマンションの書き込みにもあったと思うが、
ハイソな住人ばかりという話題に対し、低層の条件のよくない部屋を
なんとか買って青息吐息でローン返済予定というのがいくうかは
ありましたね。

ま、それだけ利便性などが評価されたエリアということでしょうが。
130: 匿名さん 
[2007-11-19 15:10:00]
レジ横のホテルの名前が既にHPに出てました。

http://www.roynet.co.jp/

リッチモンドプレミア武蔵小杉という名前らしいですね。
このホテルの中でプレミアが付くのが仙台と小杉のみのようです。
何か豪華施設(笑)なのでしょうか・・。
レストランに期待していたのですが、
他のホテルを見る限りではそんなでもないようです(宿泊客のサービス朝食用の施設といった感じ)。

3月オープンなので、もうすぐですね。
131: 匿名さん 
[2007-11-19 15:17:00]
センスがない名前ですね。
132: 匿名さん 
[2007-11-19 15:25:00]
ですね。。。客層も想像できます。
133: 匿名さん 
[2007-11-19 16:01:00]
出張族にはよく知られたビジネスホテルですよ。
客層はもちろんサラリーマンやOLです。
134: 匿名さん 
[2007-11-19 20:50:00]
出張なら、ホテル名より価格と利便性ですね。
だったら、納得です。
135: 匿名さん 
[2007-11-19 21:36:00]
ここで見栄張っても
高層も低層も似たようなもの。
視野広げたら。
136: 購入検討中さん 
[2007-11-19 22:21:00]
ロイネットがリッチモンドに改名したんだね。
ロイネットならコテコテのビジネスホテルです。
137: 匿名さん 
[2007-11-19 22:56:00]
ホテルの吹き抜け部分?は結構迫力ありますね。
ホテルの吹き抜け部分?は結構迫力あります...
138: 匿名さん 
[2007-11-20 01:30:00]
リッチモンドはNEC専用ホテルになりそうですね。
ひとつくらい、ウェスティンとかハイアットでも
できれば街のブランド力もあがりそうですけど、
まあ小杉に宿泊したい人はいないでしょうね。

新丸子にはいっぱいホテルありますし。。。
139: 匿名さん 
[2007-11-20 01:51:00]
この掲示板も広告増えて、見づらくなったね。

ネットの潮流に外れて、営利主義に走っている。
140: 匿名さん 
[2007-11-20 03:04:00]
HPの写真で見る限り、リッチモンドとプレミアの差は、ガラスの吹き抜け(?)が、あるかないかで決まっているような・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる