注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-cube情報 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-cube情報 パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-09 00:39:41
 

レスが1000を超えましたのでパート2を作りました。

i-cubeに住まれている方、契約を進められている方等、把握している情報を提供して頂けたら幸いです。

メリット・デメリット判ると助かります。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9773

[スレ作成日時]2010-08-31 16:04:40

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-cube情報 パート2

1386: 匿名 
[2011-01-01 23:52:50]
安いとは?どの程度?
1387: 匿名 
[2011-01-02 00:32:47]
一条の坪単価
1388: 匿名 
[2011-01-02 07:27:27]
一条工務店=貧乏人=団体=お布施
1389: 匿名 
[2011-01-02 09:06:47]
性能と安さで選びました。外観はHMで建てる限りどこで建てても個性的な家は建てられないから諦めました。
1390: 購入検討中さん 
[2011-01-02 09:47:50]
色々なHMの家を見ているが、一条だけがダサいとは思わない。

だれが見ても一発で分かるヘーベルハウスなんか意匠の風格はまるで無いし、積水&ハイムも10中8,9の割合で積水(ハイム)の家と分かるもんな、、、、

それにしても『冬を快適に過ごす』という意味では、一条工務店の家は業界トップだと思う。
積水のウォームファクトリーの家に宿泊体験したが、結局2階は言うまでもなく、1階部分もエアコンなしでは居られなかった。ヘーベルなんか、一説にはC値5とか言われており、宿泊体験すら怖くて出来ず。

対して、昨年泊った一条工務店の家は、トイレ、洗面所、風呂、WICまで床暖対応で、真の意味で暖差のない住宅だと感じた。

そういう意味では家は住んでナンボのもの。四六時中、自分の家を眺める人がいるわけでもあるまい。
ここで家がダサいだの外観がどうの、って言う人たちは自意識過剰なんじゃない?自分で思っている程、他人は見てないですよ。まあ、外観重視ならそれを基準にして家作りして下さい。見栄では満足できても、体感では不満足な家が出来上がる事でしょう。

デザインで選ぶのもいいが、自分は如何に快適に過ごせる家かを基準にHMを決めたいと思います。
1391: 匿名さん 
[2011-01-02 09:57:10]
↑に賛成

デザインは好みが分かれる。
ただ問題は2*4工法において結露水の逃げをどう考えているか。
結露の無い家は無いだろうし。
1392: 匿名さん 
[2011-01-02 12:06:05]
家は住んでナンボだからこそ、
デザインも大切にしたらよいですよ。
1393: 匿名 
[2011-01-02 12:25:35]
一条を快適性や性能で選んだ人のブログ見ても、
わかっていない人がほとんど。

他のメーカーのブログのほうが、性能に詳しくて結露工夫している。
不思議だ。
アメブロの一条ブログは特にカス。
1394: 匿名 
[2011-01-02 15:26:48]
1390
×積水ハイム
○セキスイハイム
1395: 販売関係者さん 
[2011-01-02 17:54:16]
>>1393普通に今の住宅を建てようとしているお客さんはみな知識あって詳しいよ。素人さん
1396: 匿名 
[2011-01-02 18:14:50]
販売関係者よりお客が詳しいのは当たり前。
一条の客より他メーカーの客が詳しいのが不思議。

頭大丈夫か?
1397: 匿名さん 
[2011-01-02 18:24:19]
気に入ったら買えば良し
気に食わなかったら 他探せば良し

只それだけの話です
1398: 匿名さん 
[2011-01-02 19:36:37]
買うか買わないかの話をしてるんじゃなく、
前向きな意見や後ろ向きな意見が飛び交うのが掲示板。
1399: 匿名 
[2011-01-02 19:45:36]
前向きでも後ろ向きでもないただのけなしあい 汚い言い方だとただの便所の落書きになっております
1400: 購入検討中さん 
[2011-01-02 21:07:41]
NO1390です

家作りに際し、一条工務店を前向きに検討している人は『性能重視の中で、意匠を工夫する』のに対し、この掲示板を荒らしにくる人たちは『意匠重視の中で、性能を妥協している』という事だね。考え方が完全に正面衝突しているから板が荒れる。ただそれだけ。

NO1393みたいに『わかってない』とか『カス』とかいう感情的な幼稚な表現しか出来ない意見はスルーでいいでしょう。こういう輩に限って、この時期結露だらけの寒い家に住んでるだよ。快適な家に住んでたら、そこがどこのメーカーの家だろうが、いちいちこんな板に来てカキコなんかしないもんな(笑)
1401: 購入検討中さん 
[2011-01-02 21:27:46]
だいたいNO1393みたいに『わかってない』とか『カス』とかいうやからは、具体的にどのHMがいいか聞くと、とたんに黙ってしまうのが落ち。ほんとかわいそう、、
1402: 匿名 
[2011-01-02 21:34:39]
あー違うなー
性能重視なのに性能の知識が無いとゆーことでしょー
メーカーの説明信じて買うとゆーのは
積水やダイワが『家は性能』と謳えば買ってるはず。

だから性能よりデザインで選んでもいいじゃないのか?
まともな一条ブログある?
一条の家は外気と温度差何度で結露始まる?
まさか結露しないなんて思ってないよね?
性能で選んだ一条の家でも思い込みはよくないよー
1403: 購入検討中さん 
[2011-01-02 21:40:32]
積水やダイワが『家は性能』と謳えば買ってるはずって、、、
1404: 匿名さん 
[2011-01-02 21:44:51]
一条のいう性能ってなんでしょう?
高気密高断熱のことでしょうか。

性能って言ってもいろいろあります。
「家は性能」と謳っても、それも一条の思想ベースにしか過ぎないです。

例えば、木材の質も一流なんでしょうか?
材木屋さんが見たら笑いますよ。
1405: 匿名 
[2011-01-02 21:48:25]
購入検討中なのに洗脳されている件

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる