東レ建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「フォレシアム  川崎グリーンメガ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム  川崎グリーンメガ
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2008-05-31 21:33:00
 



所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2007-12-18 00:00:00

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム  川崎グリーンメガ

881: 契約済みさん 
[2008-05-25 17:05:00]
>875
質問なんだか知らないけど。
別に上昇とか興味ないんですけど…
この環境で4000万前後に納得したから買っただけ。
20年後に上がってれば嬉しいけど、下がってたらしょうがない。
ファミリーマンションってそんなもんですよ。
ファミリーマンションに投資するのもいいけど、全員がそうだと思って先走っると笑われるよ。
別に貴方が投資目的で皮算用するのは構わないけど、そうでない人もいるという事を理解できてる?
目的に合わない物件ならスルーすればいい訳で、ここで必死になる必要もない。

逆に質問するから答えて欲しいけど、ここでそんなに必死になる理由は?
まさか単なる親切心って事はないよね?
882: 契約済みさん 
[2008-05-25 17:10:00]
えっ?
もしかして、「私購入をキャンセルします!」って事を望んでるの?
883: 契約済みさん 
[2008-05-25 17:11:00]
>>873さん
別にどんどんあがっていくなんて考えていませんが。
だれもが売却を目的に買っているわけではないし。
永住目的で買っていますので、駅からの近さや毎日の買い物のしやすさなどの
毎日の暮らしを考えて、かつタイミングが合ったから購入したわけです。

反対派の人は資産価値ばかり指摘しますが、
それよりも毎日の暮らしを想像できるかが重要ではないですか?
上であげた点に加えて、緑の多い中庭、小学校の近さ、マンションの設備や共用施設。
自分が実際に住んだときのことを想像して、納得して購入しています。

他の購入者の方もそう考えてこの売れ行きなのでは?
884: 匿名さん 
[2008-05-25 17:12:00]
お買い得、お買い損、は人それぞれだからどうでもいいのでは?
納得した人は買うし、納得できない人は買わない。
でも魅力を持たない物件の掲示板に執拗に文句を書き込みする理由は私も知りたいです。
ライバル営業員でもなければ後悔している人でもないのなら、尚更です。
その理由は?
885: 住まいに詳しい人 
[2008-05-25 17:18:00]
わたしは途中参加ですが営業の受売りのような方が多くて驚きました。
みなさん大きな買い物をしたわりに、
若干、勉強不足ですぞ?
数千万のローンを組む場合、リスク管理とかお考えにはならない?
土地のポテンシャルが低く、明らかに値段がつり上がったマンションですよ?
すでに潮目が変わっています。

消費者が賢くならなければなりませんよ。
886: 匿名さん 
[2008-05-25 17:21:00]
で?
>>881>>884さんの質問の答えは?
887: 匿名さん 
[2008-05-25 17:25:00]
>>885さん
じゃあポテンシャルが高く、値段がつりあがっていないのはどこですか?
888: 匿名さん 
[2008-05-25 17:26:00]
わたしは検討版としてマンション価格について意見したまでです。
889: 匿名さん 
[2008-05-25 17:33:00]
あんた、検討版には手当たり次第に意見しているの?
その答えは情けない。笑
それじゃライバル業者か妬みっていっているもんだよ。
子供だましじゃないんだから…
検討版だから必死になって文句言ってますって…笑
ちゃんと答えてよ。
890: 通りすがり 
[2008-05-25 17:40:00]
通りすがりの物ですが、議論が面白いので参加させてください。
高値掴みと仰っている方に聞きたいのですが、適正価格の定義は何でしょうか?
数年前の物件価格を引き合いに出している方がいますが、はたしてそれが適正価格なのでしょうか?
現在の価格で売買が順調であればそれが適正価格なのではないでしょうか?
私はそのように考えますよ。数年前と現在では状況も異なりますし。。。
時計の針を昔に戻す事はできませんよ。
891: 契約済みさん 
[2008-05-25 17:44:00]
質問の内容は、
「どうして興味のない物件の掲示板に書き込むのか?」のではなくて、
「どうして興味のない物件の掲示板に必死に書き込むのか?」です…
つまりその異常なまでに執着している理由です。
ライバル業者でもなければ、妬みでもないのなら理由があるはずです。
納得のいくように、きちんと答えて下さい。
892: 契約済みさん 
[2008-05-25 17:51:00]
MRにいってきました。
DVD(MRで流れているものと同じもの)・図面集に貼れる家具レイアウトシールはMRにおいてありました。
成約者の体脂肪計プレゼントは6/5までなので、まだもらっていない人はMRに行った方がいいですよ。

販売状況です。
検討者の方の参考になれば幸いです。

A棟:167戸
契約済み:155戸、先着順:7戸、販売中:2戸、次期販売:3戸
契約率:95%(未販売を除く)

B棟:191戸
契約済み:142戸、先着順:23戸、販売中6戸、次期販売:20戸
契約率:83%(未販売を除く)

先着順・販売中の住戸は、80平米台4LDKタイプが多かったです。

ちなみに、C棟は200-205万円/坪、鈴木町物件は220-225万円/坪程度だそうです。
893: 契約済みさん 
[2008-05-25 17:54:00]
×次期販売
○次期以降販売

です。
894: 物件比較中さん 
[2008-05-25 18:53:00]
> 若干、勉強不足ですぞ?
> 数千万のローンを組む場合、リスク管理とかお考えにはならない?
> 土地のポテンシャルが低く、明らかに値段がつり上がったマンションですよ?

>885さん
なんでお詳しいのでしょうか、業界のかたではなくって?
何処までお詳しいのでしょうか、何年前からこの界隈の物件をウォッチなさって?
昔は安く買えたからって同じ値に戻るまで待ってたら買えるものでも機を逃すかも??
「5年後にはここの周りに同じ規模で安価な物件が出てきますよ」ってのはあまりありがたくないアドバイスですね。
ここのデベが便乗値上げしていたとしても、近隣の競合物件と同じ程度の価格までなんですよねー、条件近いところを色々見ましたが。
都内駅近の3LDKで3000万円台あったら皆さん飛びつきますよね?うちも城南だったら是非!

なにより、購入するタイミングってあると思います。
賃貸契約の更新期、転勤、家族構成の変化、家賃の上昇…
そういう事があって購入に踏み切るかたって結構多いのでは?
で、いま購入する必要があるからいまの相場で買うしかない訳ですよね。
時間が経つと35年で借りれなくなったりしますしね。
確かに安さと広さを求めるなら遠方のニュータウンにいいとこあります。
確かに今売り出し中なのは4LDK中心、上層の南向きが多いので4000万円台がついててハードルは上がっている気がしますので…C棟が気になりますよね!

中庭の植栽がちゃんと育つならいい物件だなと思っています。
895: 匿名さん 
[2008-05-25 19:53:00]
>>881さん
>>884さん
>>891さん
の質問の答えはどうしたんだろう…
都合が悪くなるとフェードアウトするみたいね
896: マンションウォッチャー 
[2008-05-25 19:58:00]
890さん
時計の針を戻すことは出来ませんが、時計の針は進みます。
需給に基づかないで吊り上げられた相場は必ず「適正相場」へと回帰
します。
サブプラ問題以降の急激な地価下落、マンション在庫積みあがりを勘案
すると、今は「待ち]or「完成在庫を値切り倒して買う」が正解でしょう。
この物件の販売が「順調」なのは、他のマトモな地域のデベ売却希望価格
が高止まりしたままなので、相対的に値頃感のあるこの物件を購入せざる
を得ない層が多いためだと思います。
 ・川崎区というネガティブブランド
 ・工場と道路の排ガスによる空気の悪さ
 ・アジア系住民の多さ
 ・京急のしかも支線であることのネガティブイメージ
 ・京急で都心(大手町・日本橋)に行こうとすると、京急川崎と品川で
  乗り換え、さらに品川より先は各駅停車となるので、時間がかかること
などを勘案すれば、将来的な資産価値維持は困難であると思われます。
897: 匿名さん 
[2008-05-25 20:11:00]
で?
>>881さん
>>884さん
>>891さん
の質問の答えは?
898: 匿名さん 
[2008-05-25 20:22:00]
単純な話です。

XAXと同時期の土地の仕入れ、建材の高騰も無縁(発注時期)で、
なぜXAXより値上がってるの?
答えはデべの利益に吸い取られているから。

売るには再開発だの貨物線の旅客化だの絵に描いた餅で釣ってくる。
購入者は必死に営業トークの受売りしてますが、
誰一人、ロジカルに説明できない。

この場所はもともとどんな地域でしょう。
過去レス1〜50くらいに書いてあります。

消費者がこのレベルだからデべが儲かっているんですがね。
あまりのも情けないな。
899: 契約済みさん 
[2008-05-25 20:29:00]
久々に見に来てびっくりしました。
にぎわってますね。
最初から読み返して気づいたのですが、文章から同一人物と思われる人が何度も
現れていて面白いです。たとえば

No.23=No.775 ;20年→15年、半額→半額以下になってるところに焦りが感じられる。笑

No.710=No.733=No.863 ; 相当にロジカルな人らしい

私の予想ではネガティブキャンペーンをはっているのは文章と使う言葉の癖からして
1人(あっても2人)ですね。なんにしてもつらまないことです。
900: 契約済みさん 
[2008-05-25 20:32:00]
↑ロジカルな人もういっちょ追加(No.898)。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる