東レ建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「フォレシアム  川崎グリーンメガ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム  川崎グリーンメガ
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2008-05-31 21:33:00
 



所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2007-12-18 00:00:00

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム  川崎グリーンメガ

201: 入居済み住民さん 
[2008-02-25 22:45:00]
>このたび、大師線で昭和10年代に走っていたレトロ電車が運行されることになりました。
>ドアは木製を模し、カラーはえんじ色だそうです。

本当かよ?
それなら、かなりいい話じゃん。

古くからの住民?厄介者ですよね、全く。
新しい者を受け付けないのは、わがままでしょ。
202: 匿名さん 
[2008-02-25 22:50:00]
↑ このマンションまだ完成してないから入居済みはありえないでしょ
203: 近所をよく知る人 
[2008-02-25 22:51:00]
いやいや、せっかく近くに新しいマンションが出来たのに
買えないもんだから・・・・ 
でも安いしお買い得だと思います この物件
204: 購入検討中さん 
[2008-02-26 00:28:00]
はじめまして。
1回目の抽選が2日にありますね。
我が家は抽選に当たれば即、購入です。

いろいろご意見ありますが、資金等を考えるとここに住むのが身分相応だと思っております。
まだ、子供もいないので共働きで正直お子さんを持つ方の不安はあまり理解できませんが
完璧なマンションなんて無いと思っております。
きっと「ここがヤダ」「あそこさえ無ければ」の繰り返しかなと。
まぁ、そんなこととっくにみなさんもわかっていると思うのですが・・・。

今から楽しみなんです。実は。
XAX(ザクス)も検討していたくらいですから。
確かにXAXより高いのでびっくりしました。

あまり気にしない性格と勢いってのもあるのですが、
今は買いたい!という思いのほうが強いです。

ちなみにA棟エントリー中です。
205: 購入経験者さん 
[2008-02-26 10:51:00]
その厄介者のマンションのおかげでスーパーやHCが出来て
古い住人さんにとっても便利になるのにね・・。
心の狭い人だね。
206: 匿名希望 
[2008-02-26 16:07:00]
中瀬で石渡を知らない人はもぐりですよ
207: 周辺住民さん 
[2008-02-26 19:52:00]
本日東門前朝6時20分発の電車がレトロでした。車内には昔の京急の写真が壁一杯に貼って有り
懐かしい思いをしながら会社へと急ぎました。なかなか良いもんですヨ!
208: ご近所さん 
[2008-02-26 20:57:00]
「レールを走るバス」という表現は別に揶揄してないんじゃないですか。
ゆりかもめ、シーサイドライン、湘南モノレール、江ノ電などバスのようなもので
駅間が短いからお手軽で、しかも路線バスよりもはるかに時間に正確ということなのでは。
何だか、従来からの住民と転入者の対立を煽ろうとしている人がいるのでしょうかね。
レトロな車両だと小さい頃の川崎大師への初詣を思い出しそう。
209: ビギナーさん 
[2008-02-26 22:20:00]
この辺りは都心へ向かう人たちにとって、とっても便利だと思います!
ただ心配なのが川崎区の地震被害予想を見ると、液状化現象ってやつが・・・。
詳しく分からないですけど、知り合いいわく建物はこのくらい大規模になると、まず心配ないってコトらしいのですが、周りはアリ地獄?のように泥の中に吸い込まれてしまうとか。
って、天災はどうしようもないですけど、地盤がゆるいのでしょうね。心配性には引っかかります。
変な話を持ち込んですみません。何か分かりやすい情報をお持ちの方がいらしたら教えてください。
210: 匿名さん 
[2008-02-27 09:09:00]
ちなみにここの辺りは、洪水になった場合どうなんでしょう?
多摩川の氾濫も可能性はゼロではないと思うのですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
211: 匿名希望 
[2008-02-27 09:55:00]
もともと中瀬は地名から判るように海でした。
千葉市美浜区にも中瀬という地名がありますが、同様です。
昔、庭を掘ると貝殻がざくざく出てきました。
多摩川も昔は「暴れ川」と言われましたが,今は上流のダム、堤防、河川敷などの
治水が進み、堤防を越えるような氾濫はないと思います。
昨年、台風で六郷などのホームレスさんが流されましたが、あれがほぼMAXではないでしょうか。
神奈川県内では酒匂川が一番危険ではないかと思います。

液状化は当然心配ですが、大規模なマンションなら地質に対して十分な対策をしてあると
思いますよ。
むしろ我々のような一軒家の方が心配です。
心配性なので、杭基礎+べた基礎にしてもらいましたが・・・
それとマンションなら心配ないと思いますが、中瀬は元来海抜が低いんです。
特に2丁目なんですが、大師線の向こう側、大師駅前、東門前、出来野はなんともないのに、
中瀬だけ床下まで水がくるなんてたまにありました。
自衛のため中瀬の土地は道路より50cmくらい高くしています。
最近の近所の建売は、駐車場確保ためか、道路と同一レベルに下げて
普通の基礎高で作っていますが、他人事ながら心配です。
うちも土地は高くしてありますが、お願いして基礎も標準より更に高くしてもらいました。

関係ありませんが、ザクスは「スーパー堤防」の一環として作られた物件です。
212: 匿名さん 
[2008-02-27 18:35:00]
ここってペアガラスですか?
今時、ペアガラスじゃないとこないよね?
大師ジャンクション至近で
213: 匿名さん 
[2008-02-27 19:20:00]
先日、モデルルームを見に行ったら予約がないと見れないとのことでした。
こちらも突然思い立って完全予約制ということを知らないで行ったのも情報不足でしたが
その時、責任者?のような女性の対応の悪さにがっかりしました。
マンションを買うにあたって問題はないかもしれませんがなんだかまた行くのが嫌な感じです。
214: 匿名さん 
[2008-02-27 19:36:00]
>ザクスは「スーパー堤防」の一環として作られた物件です。
それなら内側の区域は安心でしょ。「スーパー堤防」を乗り越えてくるような洪水のときは、どこもみな同じように水浸しなのであきらめましょ。

>ペアガラスじゃないとこないよね?
オプションでガッチリ儲けようと考えているデベのとこは、ペアガラスは標準装備でない。
215: 匿名さん 
[2008-02-27 20:17:00]
>>212
>>ここってペアガラスですか?
>>今時、ペアガラスじゃないとこないよね?
ペアガラスじゃないと思ってるから聞いてるんじゃないの?
白々しいなぁw

>>213
>>また行くのが嫌な感じです。
もう行かなければいいじゃんw
予約の確認すらできない非常識な人に限って現場でゴネるんですよねw
無理してマンション買う必要もないのでは?
216: 購入検討中さん 
[2008-02-27 20:32:00]
213さん

接客態度が悪いと感じるなら、その場で責任者を呼んで苦情を言うべきです。このような場で言うべきことではない。

その日は資料請求扱いにして、後日の来訪を促され、資料を渡されたのでは?
217: 周辺住民さん 
[2008-02-27 21:06:00]
今日は今の時間でもまだ工事やってます。最近強風だったので
工事遅れたんですかねー。おつかれさまです。
218: 匿名さん 
[2008-02-27 21:23:00]
文末のwとは?
意味は知っていますが、不動産を買おうかどうか真剣に考えている年代でも
wを使う人がいるんだ
スレだから当たり前と言われればそれまでですが、wの人も小学校の環境を心配したりするの?
まず、保護者が心配です。
219: 212 
[2008-02-27 22:46:00]
>215
ごめんね。
長谷工だからまさかペア硝子ではないとおもったんですが、
もしかしたら今は入っているかと思い、カキコしました。
やっぱりちがうんですね。。。
220: 匿名さん 
[2008-02-27 22:59:00]
>>218
>>wの人も小学校の環境を心配したりするの?
>>まず、保護者が心配です。

おそらくペアガラスや接客に対する煽りのコメントにw付けて煽り返したのでしょう。
いちいち気にして心配するのも、どうかと…
文末のwの意味を知ってて煽る貴方も同レベルですよ。
221: 匿名さん 
[2008-02-28 12:59:00]
昨年、他の物件を購入済みの通りすがりの者ですが、

>216さん

>接客態度が悪いと感じるなら、その場で責任者を呼んで苦情を言うべきです。このような場で言う
>べきことではない。


そうですかね??
営業さんの対応って、実際に購入する時、とても大事ですよ。
融通の利かない営業マンは最悪。ただでさえ、マンション購入は
かなりの労力要りますからね。

ここは購入を検討している人が見るんだから、こういう情報も
あっていいのでしょうか?第一印象って大事だしね。
222: 周辺住民購入検討さん 
[2008-02-28 15:26:00]
島忠ホームセンターの仮囲いができて一月たつのに、中の工事が進んでいません。

まるでMRのオープンに合わせて突貫で仮囲いをつくったように感じられます。

隣に大規模SCがあるのと無いのとでは、マンション販売価格が200万円〜400万円
位違うと思うのですが・・・

最近では建築基準法も多少緩和されてきたので、建築するのには支障がないように思え
るんですが・・・

まさか長谷工さんがバタバタと仮囲いをつくったのではないでしょうね・・・
223: 匿名さん 
[2008-02-28 16:29:00]
2月発行の最新のここのチラシでも
大規模SC(予定)←この予定の文字が小さいこと小さいこと
確認申請が通ったなら、予定ではないのでは?
224: 匿名さん 
[2008-02-28 20:32:00]
先日MRを訪問した際に、予約していない人がかなり無理言ってました。
さんざん説明されて渋々帰ってましたが、逆ギレもいいとこでした。
予約も入れないであの態度では、見ていた私もイライラしました。
もしかして>>213さんだったりして。笑
予約も入れないで突然訪問して無理言って態度が悪いって・・・・
困ったちゃんですね〜

>>221
>>融通の利かない営業マンは最悪。
>>ただでさえ、マンション購入はかなりの労力要りますからね。
>>こういう情報もあっていいのでしょうか?
そりゃ営業マンも相手を選んで仕事するのは当然!
まぁ、困ったちゃんは営業マンにも相手にされないって事ですね!
こういう情報も笑えるからあってもいいですね!

>>223
できてもいないのに「完成」って書いたらまずいでしょ?
確認申請が通っても完成していなければ、当然に「予定」では?
申請だけで「決定」とも書かないし。
冷静に考えてます?大丈夫??
225: 物件比較中さん 
[2008-02-28 21:02:00]
営業さんに協力的な方が多い、非常に稀にみる好物件のようですね。
あまりデベさんより傾向が強く出過ぎると客観的評価とみえないので
頑張ってください。
226: 申込予定さん 
[2008-02-28 21:34:00]
抽選が2日ですね。
もし抽選に通った場合、うちは重要事項説明会が7日午後で
契約金(手付金)振込期限も7日です。

ということは、説明会を聞いてからでは振込みに間に合わないので
もう事前に振り込んでしまうしかないのですが
マンションの購入ってそんなものですか?
重要事項説明会に参加する意味がないですね。。。
227: 匿名さん 
[2008-02-28 22:04:00]
大規模ショッピングセンターは計画地にはできません。
断言します。
根拠は後日お知らせします。

因みに都市計画はいくらでも大言壮語できます。

都市計画に見直しはつきものです。
スーパーマーケットやホームセンターが目の前にできると・・・


できませんよ
228: 契約済みさん 
[2008-02-28 22:09:00]
227さん

本当に根拠があるなら書き込みをした時点で
明らかにしなければ誰も信用しませんよ。

内覧会直前に
みんなを不安にされるのはやめましょう。

みなさん、入居を楽しみにしているんですよ。

軽率な行動は慎むように!
229: 契約済みさん 
[2008-02-28 22:10:00]
227さん

本当に根拠があるなら書き込みをした時点で
明らかにしなければ誰も信用しませんよ。


軽率な行動は慎むように!
230: 契約済みさん 
[2008-02-28 22:12:00]
ホームズは既に着工していますよ。
231: 周辺住民さん 
[2008-02-28 22:42:00]
営業の方の対応次第で購入するかしなかってかなりの比重ありませんか?。
私は良いと思った物件も、対応が悪く断念した所もありますよ。
人それぞれ感じ方違うでしょうが、高い買い物。
気分良く買いたいですね。
232: ご近所 
[2008-02-29 09:39:00]
>230さん

着工してますか?

222さんの言われるように、囲いとプレハブの事務所らしきものはできていますが、その後はそのままです。
本格的な工事はいつからでしょうか?

XAXの時もそう、リヴィエマーレの時ももそう、近所ですので早く完成して大いに利用したいと思っています。

島忠さん頼みますよ!!
233: 匿名さん 
[2008-02-29 17:46:00]
隣のリヴィエマーレに入居予定のものです。

入居説明会の際に、ホームズは12月オープンを目指しているという説明をうけました。

早く完成して欲しいものです!
234: 匿名さん 
[2008-02-29 19:07:00]
できないほうが静かでいいんじゃないですか。
昔、住んでたところの隣にホームセンターがあったんですが、コマーシャル・ソングみたいなものをガンガン鳴らされて閉口した経験があります。
235: 匿名さん 
[2008-02-29 21:42:00]
ドンキホーテならできない方がいい
反対の署名運動してもいい
236: 物件比較中さん 
[2008-02-29 23:46:00]
ホームズ以外に何ができるのでしょうか。
237: 匿名さん 
[2008-03-01 09:24:00]
島忠なんて、家具とホームセンターだけ
生鮮食品がなければ何もならない。
結局ヨーカードーかユアーズで買い物
島忠で買うのはビールくらいなもんじゃないの?
238: 匿名さん 
[2008-03-01 11:27:00]
ホームズにスーパーも入るみたいですよ。
噂ではOKとか
239: 契約済みさん 
[2008-03-01 13:04:00]
227さん、あれから書き込みがないので
ただの荒らしですね。
まったく、大人気ない。

みんなを動揺されて喜んでいたのでしょう。
きっと、他でも同じような事をしている人ですよ。
240: 匿名さん 
[2008-03-01 13:19:00]
レスを拝見していると、裏長屋的マンションのようですな。
決して、悪口ではありません。
庶民向け物件という意味です。
241: 匿名さん 
[2008-03-01 14:55:00]
OKストアーなら、六郷橋そば堀の内前の店と近いから、物流も効率的かもしれないな
ガセネタでなければ良いが。
しかし、モデルルームへのプラカード持ってる人はひどいな。
川崎駅前でいかがわしい店のプラカード持ってる人種とたいして変わらん。
採用する側の感性を疑うね
242: 購入検討中さん 
[2008-03-01 17:07:00]
いよいよ明日が抽選ですね。
いまから楽しみです。

みなさんの書かれているようにOKストアが入るようです。
将来的には大師線も地下を走り、駅も綺麗になり本当に更地→発展(そこまでは大袈裟ですね)を
一緒に見ていけると思うとわくわくします。

さまざまな意見もあるのは事実です。
が、以前にもレスしたとおり、我が家には現状ぴったりの物件です。

6日(木)午後から事前説明会の予定です。
ご購入されるかたにお会いできるのも楽しみですし
オプションの検討、アドバイス等いろいろ伺いたいと思っております。
243: ご近所さん 
[2008-03-01 19:59:00]
近所に住む者ですが、興味本位でモデルルームにも行きました。
777世帯で共有施設も複数あり、高層部分も東門前のランドマークになりそうですね。
価格は今まで販売された近所の物件と比較しても割高かと思いますが、この物件が完成すると東門前の周囲に影響を与えることと成りそうですね。
商業施設も合わせて完成すれば、駅周辺も賑やかになりそうです。

ここ住んでみて、やはり1番の魅力は多摩川やその緑地、運動場の恩恵を受けれることだと感じています。六郷橋と大師橋で囲まれた1周約7kmの水辺環境は住んでいてとても素晴らしいものだと感じています。
多摩川に船が行き交い、水上スキーをするのを見るのもよし、かもめや水鳥の群が見れるのもまた格別です。緑地には子供達がサッカーや野球を楽しみ、土手を散歩やジョギングをする人達で賑わうのも休日ならではの味わいです。
多摩川も風が強ければ波を立て、潮の満ち干きを見られるのも楽しいです。
土手からは飛び立つ飛行機も見られるけど騒音とはほとんど無縁です。
いいですよ。
244: 240 
[2008-03-01 20:54:00]
>>243
多摩川とそこに接する物件の魅力を見事に描写されましたな。
「裏長屋的マンション」の表現は不適切と思い直しましたので、撤回いたします。
245: 購入検討中さん 
[2008-03-01 20:54:00]
自分が狙ってた部屋はかなり倍率あるみたい。。。
明日の結果によってはあきらめかなぁ〜。
246: 匿名さん 
[2008-03-02 22:00:00]
皆さん、抽選どうでしたか?
けっこう倍率が高かった所もあったようですね。
一括抽選との事でしたが、何番が当選したのでしょうか?
247: 245 
[2008-03-02 22:21:00]
自分のところは結局駄目でした。
まぁ縁がなかったと思うことにします。。。
248: 当選 
[2008-03-02 22:34:00]
倍率が高かったのはどのタイプだったのでしょうか?
249: 匿名はん 
[2008-03-02 22:39:00]
>>247さん
そうですか。残念でしたね。
倍率は高かったのでしょうか?
でもきっともっと良い物件がありますよ!
250: 247 
[2008-03-02 23:55:00]
>>249さん
最終的な倍率わかりませんが3倍以上のようです。
良い物件にめぐり会えるよう頑張ります!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる