前スレ(その20):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79774/
それ以前のスレは>>2に記述します。
[スレ作成日時]2010-08-31 00:15:55
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その21
822:
匿名さん
[2010-10-08 16:37:24]
|
||
823:
匿名さん
[2010-10-08 16:39:43]
教えてあげればイイのにね?
|
||
824:
匿名さん
[2010-10-08 16:40:23]
821番さんが途中で飛んでなければ。
|
||
825:
匿名さん
[2010-10-08 16:40:48]
FPや銀行の言うことを疑わなかった結果ですかね。
雑誌で「絶対固定!」って言ってるFPって銀行からお金もらってるのかな? そもそもFPって義務教育の30人のクラスで20位くらいの人がとってるよね? そんな人のいうことうのみにしていいわけがない。 |
||
826:
匿名さん
[2010-10-08 16:41:27]
まったく・・・オトコは野獣か(笑)
|
||
827:
匿名さん
[2010-10-08 16:42:56]
|
||
828:
匿名さん
[2010-10-08 16:46:35]
825さん
私たちの時?と言うか、なんなんだろう 要は不勉強だったと言うオチなのですが、赤信号みんなで渡れば~な感じで 皆、公庫でしたよ 銀行ローンは、公庫では足りない分を提携や年金で補う…みたいな? FPって…居たのかな… それすら知らないで家買いました…破産しなくて良かったわ |
||
829:
匿名さん
[2010-10-08 16:58:41]
|
||
830:
828
[2010-10-08 17:09:40]
829さん
まったくのモーマンタイですよ~(笑) 逆に、残念な主婦の戯言に御手間を取らせてしまい恐縮です この板は読むだけで勉強になるんですよ たまに怖いけど~、鋭いし賢い 努力なくして財は気付けないと今頃痛感していますよ |
||
831:
サラリーマンさん
[2010-10-08 17:10:29]
公庫は相談すればいろいろ融通聞いたわ。だから破綻するんやが。
|
||
|
||
832:
↑
[2010-10-08 17:11:00]
×気付け
○築け もう ババーはすっ込んでます・・・お邪魔しましたあ |
||
833:
匿名さん
[2010-10-08 17:11:14]
FPよんだ?
一級のテスト合格してから ほざけ |
||
834:
匿名さん
[2010-10-08 17:12:54]
モーマンタイ?
広東語つかうなよ メイ ウェンティー を使え |
||
835:
匿名さん
[2010-10-08 17:15:04]
FPは下級資格なのでうける気にもなりませんが、なにか?
実際、中学校の時20/30位くらいの人多いでしょ? |
||
836:
匿名さん
[2010-10-08 17:16:31]
>834
ごめ~んちょ |
||
837:
匿名さん
[2010-10-08 17:16:41]
↑あなたはそれ以下?
|
||
838:
匿名さん
[2010-10-08 17:17:29]
悔しかったら 合格してから ほざけ
|
||
839:
匿名さん
[2010-10-08 17:23:46]
日銀が0金利にしたとたん、急激に書き込み増えたね。
それまで書き込みかなり減っていたのに。 やっぱりうらやましがっている人がたくさんいるんだね……。 |
||
840:
匿名さん
[2010-10-08 17:24:50]
絶対に合格できるから悔しくないし、
時間がもったいないから受験しません。 |
||
842:
匿名さん
[2010-10-08 17:25:44]
そりゃそうだろ
|
||
843:
匿名さん
[2010-10-08 17:26:49]
合格してから ほざけ
|
||
844:
匿名さん
[2010-10-08 17:31:30]
どうして合格してからじゃないとほざいちゃいけないの?
スペック的に受験する層ではないので、受験しませんよw |
||
845:
匿名さん
[2010-10-08 17:38:09]
スペック的ってな~に?
どこの層? 頑張ってください では |
||
846:
匿名さん
[2010-10-09 00:36:02]
変動は0.1%下がりますかね?
いつからかな? |
||
847:
匿名さん
[2010-10-09 07:51:23]
来春~秋くらいじゃないの。
日銀の金利が下がり、市中銀行の預金利率が下がり、それからゆるやかに貸付に反映される感じだろうし。 |
||
848:
匿名
[2010-10-09 08:46:15]
ここみてたら変動が怖くなりました。固定に切り替えます。
|
||
849:
匿名
[2010-10-09 09:15:35]
838
しょぼい レベル低い ふっ |
||
850:
匿名さん
[2010-10-09 14:54:02]
↑そうっすか、そんなもんでしょ、ここのレベル。
|
||
851:
匿名さん
[2010-10-10 07:13:22]
掲示板でうんちく語っても金ならないし
うらやましいだろ、先生とか呼ばれて 金稼げるの うんちく 語りなよ 自分でわかってんだろ どうにかしたいが どうにもならないく ここで 暗いと不平を言うより 進んで明りをつけましょう 変動先生 |
||
852:
いつか買いたいさん
[2010-10-11 09:45:21]
マンション購入。
借入れ2300万。 年収430万 34歳。 優遇1.6の実質0.9の変動の35年 ランニングコスト¥23000 生きて行けますか? |
||
853:
匿名さん
[2010-10-11 10:52:29]
大丈夫生きていけるでしょう。
もし1人ならの話だけど… |
||
854:
いつか買いたいさん
[2010-10-11 11:02:18]
|
||
855:
匿名
[2010-10-11 11:57:50]
私は31歳年収300万円
妻30歳生涯パート年収100万円位だけど出産育児で2年くらい収入ないかも。 子供一歳1人だが妻は二人目希望 借り入れ2800万円予定 借り入れ後貯金300万円残り なんとかなるかなって思いながらフラット35Sか変動か迷い中 すでに着工入ってます 不安です |
||
856:
匿名さん
[2010-10-11 12:14:11]
年収の9倍なんて無理でしょう。
釣りなら無謀スレでやってくれ。 |
||
857:
匿名さん
[2010-10-11 13:11:37]
不安もなにも、さすがにローンが降りないでしょ。
|
||
858:
匿名さん
[2010-10-11 15:37:40]
ゼロ金利で変動の金利下がるでしょうか。
|
||
859:
匿名さん
[2010-10-11 16:58:53]
年収の9倍でも住宅購入、無理のない返済は十分可能だよ。
今が金利がここまで安いんだもん。 年収300万円で2800万円の借入、フラットなら月11万円以下の支払い。 戸建なら維持費はかなり低く抑えられるし。 どっちにしろ、子供が二人できれば家賃でも10万円前後は必要だしね。 |
||
860:
匿名さん
[2010-10-11 18:41:03]
子供2人の予定で、ボーナス込みの月々手取りの約半分をローン支払いに当てるのが、十分可能な範疇?
子供たちが本格的に教育費が必要になってくる年頃になってきたらどうするのでしょう。 あまりに楽観的に過ぎるかと… |
||
861:
匿名
[2010-10-11 19:12:07]
戸建てならランニングコスト抑えるって?
自分で修繕費とかも当然貯めていくんだぞ?税金は? 高確率で破綻確定 |
||
862:
匿名さん
[2010-10-11 19:13:01]
教育費に金かけなきゃいい。
|
||
863:
土地勘無しさん
[2010-10-11 19:31:27]
中卒でいいじゃん
高校無料化だっけ? |
||
864:
匿名さん
[2010-10-11 20:02:16]
子供手当てもらえるし、自治体によっては医療費無料だし、高校も無償だから
高卒まではいけるでしょう。本人の給料だって多少上がることはあるだろうし。 子供も一人のままの可能性あるわけだし、全額変動で組めばどうってことない。 車は持たない方が良いだろう。 |
||
865:
匿名さん
[2010-10-12 00:56:21]
なぜ年収の9倍が無謀なのか理解できない。
年収400万円なら3600万円のローン、OKだね。 |
||
866:
匿名
[2010-10-12 01:03:52]
危険だろw
|
||
867:
匿名さん
[2010-10-12 06:46:24]
年収というより
頭金だよ うちは6割頭金 なので、支払いも4万(月)変動で期間25年 返済期間15年ぐらいまで短縮でクリあげ予定 楽で楽で、ソープもOK ついでに配偶者も正社員でOK |
||
868:
匿名
[2010-10-12 08:42:10]
借入額の話で、購入額の話ではない。
なので頭金は関係ない。 |
||
869:
匿名さん
[2010-10-12 09:00:56]
数年前に固定で借りた人
数年前に金利が上がると思って、固定に変更した人 哀れだ・・・ 金利は上がったり下がったりするのだから 上がってもあわてずに変動一本で入ればよいのだ。 |
||
870:
匿名さん
[2010-10-12 09:42:16]
そもそも変動は金利が上がることが有る、と言っても
どういう時にどれくらい上がるのか理解していない人が多すぎる。 変動が10年内に今の長期固定金利ぐらいまで金利が上がるような状況であれば 景気は良くなっているどころか、バブル経済に近い。 しかし、実際はたった0.25%上がるのにどれだけの苦労が必要なことか。 |
||
871:
匿名さん
[2010-10-12 11:59:03]
数年前までは、大半の人は固定と言っていた→それにならってみ~んな長期固定や10年固定→撃沈!
今は、大半の人が変動でいいと言う→それにならって多くの人が変動利用 →数年後どうなる? 自分の判断でそれぞれ選んだ人はそれなりにメンテナンスする(できる)だろうが、ただ流された人は困るだろうな?? |
||
872:
匿名さん
[2010-10-12 12:05:20]
>>871
今も大半の人は固定と言っていると思うが。 |
||
873:
匿名さん
[2010-10-12 12:16:56]
|
||
874:
匿名
[2010-10-12 12:38:30]
今は8割変動ですって大手都市銀の担当者に聞きました。
多少サバよんでるかもしれないけど。 |
||
875:
匿名さん
[2010-10-12 14:11:05]
不景気で変動じゃないと買えないんだよ。
固定と差はわずかだけどそのちょっとが払えないんだね。 |
||
876:
匿名さん
[2010-10-12 14:26:56]
金利は当分上げないと日銀が言ってるし国内見ても世界中見ても金利が上がる要素がないのにほんの僅かな金利上昇リスクの為に年間何十万もの高い金利を先取りして払っているような行為は明らかに無駄金だ。
固定は無駄じゃかいと言い張るが結果が全て。最近のフラットSならまだしも、数年前の3%とかをいまだに払い続けてるとか学習能力がないのか?と思ってしまう 特にギリギリだから変動との捨て台詞を言う奴。反論出来ない時の決まり文句だけに見てて見苦しい。 |
||
877:
銀行関係者さん
[2010-10-12 14:34:40]
変動すすめて頂いて本当に有難うございます。
|
||
878:
匿名さん
[2010-10-12 14:42:03]
さすが変動先生
フラット可能ならフラットにしとけ これぐらいの金利払えないなら、家買うのやめとけ |
||
879:
匿名さん
[2010-10-12 15:03:43]
固定君は変動先生に反論も出来ないみたいでw
|
||
880:
匿名さん
[2010-10-12 15:27:29]
いろんな説明聞いて、それぞれの考え方で判断して決めたならそれでいいんじゃないですか。
いちいち自身の選択を肯定すべきためにそれぞれを主張しなくても。 2%前後で全固定もいいし、1%前後で変動もいいじゃないですか。 |
||
881:
匿名さん
[2010-10-12 15:41:32]
払えないから変動を選んだ訳じゃなくて、固定を選ぶ有効性を見いだせないので変動で借りてるだけだよ。変動で借りる事によって生まれる余剰金を繰上なり貯蓄なり有効活用したほうが固定で借りるより遥かにメリットがある。リスクは金利上昇だけではないですからね。
|
||
882:
匿名さん
[2010-10-12 16:18:20]
ゼロ金利政策の発表もあって、変動が盛り上がるのはもっとも。
ただし、変動・固定どっちが良いかなんて人それぞれ、一般論で語るのは無理だと思う。 自分は対象外だったが、10年程度の返済期間なら現在のフラットSは最強だと思う。 が、それだって変動の方が有利な人もいるだろう。 自分は、今年、変動から利率1%以下の全期間固定に乗り換えた。 固定するのに良い時期だったと思う。 銀行が変動(短期固定)を勧める理由は、 1.自行の固定商品がフラットSに勝てない 2.将来の金利上昇を見込んで、現在の低金利で固定されるリスクを避けている このあたりだと思うがいかがか? 金融資産を豊富にもっていれば全期間変動でいったかもしれないが、庶民なのでね。 >>881さん 固定の有効性ですが、変動の時より心が安らかな気がします。 これも人それぞれでしょうが。 |
||
883:
匿名さん
[2010-10-12 16:44:43]
>>882さん
>自分は、今年、変動から利率1%以下の全期間固定に乗り換えた。 >固定するのに良い時期だったと思う。 利率1%以下の全期間固定って、どちらの銀行で何年固定ですか? とても魅力に思います。 |
||
884:
匿名さん
[2010-10-12 16:57:27]
9月10月のフラットSなら固定は有効だと素直に認めますが3%くらいになると元本が減らないので自分は心穏やかではないです。不安やリスクの大きさは残債に比例して大きくなりますので、なるべく安全に低リスクで負債を減らすにはと考えた結果が変動なのです。
わたしは当初5年間次第だと思ってます。5年間低金利なら残債を大きく減らす事が可能なのでそれ以降金利がどうなろうと安全圏に到達するので5年目以降は気にする必要がなくなります。しかもさらに低金利が続けばさらに元本が大きく減ります。 フラットの場合、実際自分が何%で借りられるか実行月にならないと解らないというのも怖いですね。たまたま高い月に当たればそれが35年間続くわけですから。 |
||
885:
のんき
[2010-10-12 16:57:57]
ゼロ金利で変動有利という状況になった時とかのほうが、あとからどんでん返しがくるもんだ。
それが世の常。といってもしばらくはこのままが続くだろうが。 まぁこの先10年ぐらいの間に、劇的に支払額が減るぐらいの繰上げ返済分の貯蓄をして おくという感じの返済計画でOKじゃないかな? 何の根拠もないのでみなさんスルーしてね。(※個人の感想です)←通販の宣伝風 |
||
886:
匿名さん
[2010-10-12 17:23:51]
99年のゼロ金利の時は2000年に解除。しかし翌2001年に再びゼロ金利。この時は2006年まで5年間続いたが2年後の2008年にゼロ金利とほぼ同等の0.1金利。そして2年後の今年再びゼロ金利。
どんでん返しが世の常なんてなんの根拠もない都市伝説を信じるやつなんていない。 5年低金利が続いて3%相当を繰上してれば5年後バブル並の金利になっても初めから3%で借りるより総返済額は少なくて済む。 |
||
887:
882
[2010-10-12 17:52:36]
>>883さん
東京スター銀行で15年です。 期間限定だったので同じものは無いですが、このご時世なので、もっと良いものもあるかも。 フラットSにも、884さんの言うようなリスクもあるし、借金である以上、万能なものは無いですね。 変動の頃はローンが気になって小まめにチェックしていましたが、固定してからは惰性で時々チェックするだけになったのが一番かな。 |
||
888:
匿名
[2010-10-12 18:00:20]
素人が好き勝手いうてる。
|
||
889:
匿名さん
[2010-10-12 19:41:40]
この先何があってもおかしくない世の中である。
不景気でも、そこそこ金利があがるってことも・・・ 理由なんて後からいくらでも。 |
||
890:
匿名
[2010-10-12 19:42:03]
>887さん
東京スター銀行で15年で1%以下は期間限定でもおかしいでしょ。貯金がいくらでとか、条件とかを挙げた上でいわないと。。。 |
||
891:
匿名さん
[2010-10-12 20:00:03]
リスクを自分で考えられる日本人は少ないでしょうね。
|
||
892:
匿名さん
[2010-10-12 21:42:38]
長期国債の金利が1%の前半まで落ちた状況が10年以上も続いてるのってなんと400年ぶりらしいですね
ちなみに400年前はジェノバ(当時は都市国家)で起きたそうですが 20年間の低金利時代が終わった後で金利が暴騰してジェノバは破産したそうです。 ちなみにこの時代、今と違って国家が破産することはそれほど珍しいことではなかったので 現在の日本でも同じようにそろそろ金利が暴騰して国が破産するかどうかはなんとも言えませんが 仮に破産しなかったとしても、個人はどうなるんでしょうね まぁ、金利10%でも耐えられる計画なら大丈夫でしょうけど |
||
893:
匿名さん
[2010-10-12 22:10:41]
固定の方がいいに決まってる。
これだけ高い保険料払っているんだから。 何かあっても大丈夫。 これ以上考えることはやめて、そう思うようにしてる。 |
||
894:
匿名さん
[2010-10-12 22:22:26]
>>889
まず変動金利は企業への貸し出し金利である短期プライムレートが元になっている。そして短プラは日銀の 政策金利が元になっている。 ようするに変動金利は日銀の政策金利次第って事。そして政策金利は決して住宅ローンの金利を基準に決定して いるわけではない。あくまで、銀行間の金利、企業への貸出金利を調整して物価と景気を調整するもの。 てことは、銀行や企業が金利上昇に耐えられる状況にならないと政策金利は上げようが無いって事。 この大前提が存在する以上、「理由は後から付けられるから金利は上がる」とか、 「ゼロ金利で変動有利という状況になった時とかのほうが、あとからどんでん返しがくるもんだ」 みたいな意味不明の理由が変動金利が危険な理由って逆に変動が危険な理由が無い事を主張しているように 見えますが? |
||
895:
匿名さん
[2010-10-12 22:33:08]
変動は危険とは言っていない。
だからといって、変動は危険ではないともいっていない。 |
||
896:
匿名さん
[2010-10-12 22:37:16]
>>893
そりゃ、インフレ高金利な時代が来れば固定がいいに決まってるが、何で逆に動いた事を想定しないんだ? 失われた10年が20年になろうとしているが、当初はデフレが続く事が異常、ゼロ金利が異常と言われて来たけど、 20年も続けばもはや異常とは言えないだろ?失われた30年、デフレが30年続く可能性だって有る。というか、 その可能性のがむしろ高いんじゃないか? インフレが継続するのであれば金利を固定して負債が目減りしていく事にメリットが有るが、デフレが継続 するのあれば負債はなるべく早く無くすような借り方を取るほうが遙かにメリットが有るだろ? ずっとデフレだったからそろそろインフレになる?本当にそう思うか?2006年頃の日本以外の世界中がバブルに 沸いていた頃でさえ、日本はデフレを脱却出来なかったんだぜ?現在世界的にデフレ懸念があり、主要国のほとんどが 低金利、金融緩和政策を取っている現状で日本だけがインフレ高金利にどうやったらなるんだよ? 現状が数年で解消するとはとても思えない。ならしばらくデフレが続く事を前提に最善の選択を検討したほうが 遙かにリスクは少なくて済むだろう。 長期固定は将来変動金利が長期固定金利を上回らなければ何のメリットも無いのだから。 |
||
897:
匿名さん
[2010-10-12 23:39:32]
別に月々の支払いに抵抗感なければ超長期でもいいんじゃなーい?
35年間金額が確定できてるのはそれはそれで一つのメリットかとも思うし。 |
||
898:
匿名さん
[2010-10-13 01:03:43]
3年前のスレ主、変動を強く押しているようで、
借入予定はフラット中心で変動は1割強のミックスローン。 繰上返済は利率の低い変動から。 「怖くない、怖くない」と言いながら、やっぱり怖いもの。 今頃、どうしてますかね? 変動・・・怖いけれど順調に返し終われば結果として負担は少なかったという可能性は十分。 「勝ち」とか「負け」とか言い出すと話がおかしくなりますが。 |
||
899:
匿名さん
[2010-10-13 01:11:12]
>インフレ高金利な時代が来れば固定がいいに決まってるが、何で逆に動いた事を想定しないんだ?
逆はもう知れてるだろ。 金利は最低、デフレも限界。 これからローン組むのにあえて変動を選んでもしょうがないだろ。 |
||
900:
匿名さん
[2010-10-13 01:17:46]
35年で借りても35年掛けて返すのはイヤなの。オレは35才で借り入れたから35年掛けると完済するのは70才。
25年先の退職金とか30年先の年金とか期待するのはものすごく不安だし、マンションなんて20年30年経ったら いったいどうなるのか?少子高齢化人口減少時代にこれから入って行くのに20年も30年も先にそのマンションに 空きやは無いのか?とか、高齢化が進んでて修繕金や管理費は集まるのか?とか、そのくらい経て老朽化で いろいろな問題出てくるだろうし、建て替えとかの話になっているかもしれない。 今から35年前、1975年と比べてみなよ、その当時建てられた団地やマンション。現在はちょっと前まで 人口は増えてたけどこれから35年、おそらく人口は急激に減るのが決まったようなもん。 いかなる場合でも借金さえ無ければどうということは無いけど借金が残ってれば身動き取れない。 残っていてもなるべく少ないほうがいい。 だから変動繰上がベスト。固定でも繰上するって意見もあるが繰上するなら変動のほうがいいでしょ? 特にフラットなんて制約多いし。仮に35年3%で借りた人がいたら定年まで完済するのにどのくらいの ペースでいくらくらいを繰上すればいいかなんて固定さんは考えてない人ばかり。35年間金額が確定出来るって メリットのように見えて実はものすごく怖いと思うんだよね。って事でなるべく早く完済したいと思ったら 元本の多い初期に低金利で借りて余った資金を繰上する。いろいろ試算するとこれしか選択肢が無くなる。 はじめから全期間固定にしちゃうと支払い利息が多すぎて繰上も非効率。もったいない。 35年で借りる事自体はリスク低減で良い選択だけど35年掛けて返すのはものすごく危険だと思う。 だから変動で繰上。20年くらいで返す(最低でも定年まで)くらいの計算で借りてる。 |
||
901:
匿名さん
[2010-10-13 01:20:31]
|
||
902:
匿名さん
[2010-10-13 01:35:13]
固定金利の人は変動の人と比べて、生涯で1000万単位も無駄なお金を払うことになる。
しかも生命保険とかと違って、固定金利という名の保険は保険の範囲が狭すぎる。 ハイパーインフレでは固定も変動も同じように破綻するのだから、ヘッジに全くなってないし。 |
||
903:
匿名さん
[2010-10-13 17:00:30]
しょうがないのですよ。
低金利が10年続いたからそろそろ上がるという人は、厳密な比喩ではないですが、 ルーレットで10回連続で赤だったからそろそろ黒が出る、と言っているのと同じです。 11回目も2分の1の確率でしかないのに、11回目も赤が出ると「ありえない」と思ってしまうのです。 だからといってデフレがもう10年続くとは言い切りませんが、今は普通に考えて変動でしょう。 35Sも魅力的な金利になってきましたが、保証料を考えるともう一歩ですかね。 まぁ変動組も、何年先になるか分かりませんが、金利が上がったときに困らないよう、 最低でも今固定組より浮いている金利分は繰上げ返済をキッチリしておきましょうね。 早めに繰り上げておくだけリスクも減りますから。 |
||
904:
匿名さん
[2010-10-13 19:05:21]
ま、変動か固定かより会社や給与が大丈夫かが一番大きな分かれ道。
|
||
905:
匿名さん
[2010-10-13 19:22:22]
金利より仕事に注力したいから固定
|
||
906:
匿名
[2010-10-13 20:35:46]
良いんじゃないでしょうか。
|
||
907:
匿名さん
[2010-10-13 20:46:05]
仕事に注力したくて固定にする(した)なら、こんなところ(失礼)に書き込んでないで
余計なお世話ですが、仕事か勉強されたほうが良いと思いますよ。 |
||
908:
匿名さん
[2010-10-13 20:50:23]
>ルーレットで10回連続で赤だったからそろそろ黒が出る、と言っているのと同じです。
>11回目も2分の1の確率でしかないのに、11回目も赤が出ると「ありえない」と思ってしまうのです。 違いますよ。 11回目に赤が出る確率は38分の18ですよ。 場合により37分の18です。 |
||
909:
匿名さん
[2010-10-13 21:12:59]
ダメだよ
確率論はほっといて笑っていればよかったのに 固定最悪 変動最高 フラット最高 |
||
910:
匿名さん
[2010-10-13 22:04:12]
フラットは保証料ないと思いますが。
逆に変動は保証料ありますよね? 団信(フラット)と保証料(変動)でトントンじゃないですか? 自分はフラット35Sの20年返済で来月実行です。 10年間は金利変わらないのでボーナス分は貯蓄しておきSと減税がなくなる10年後に様子を見て余裕ある分を一気に繰り上げる予定です。 |
||
911:
匿名さん
[2010-10-13 22:18:25]
保証料より団信のが全然高いですよね。それでも金利の低さからフラット20Sを選べる人は最強だと思いますよ。
でもほとんどの人は選べないのでは無いですか? 主な金融機関のフラット35Sの金利は優遇前2.5以上がほとんどで保証料分を乗せると2.8前後になります。 希に2%前半の金利を提示しているネット銀行とか有りますが、手数料が借入額の2.1%などとても高いです。 それにネット銀行などを給料振り込みにする場合、色々不便かなとか、ノンバンクや外資系だと35年の つきあいに不安が有るというか、やはり、都市銀や地元有力金融機関から借りたいというのが正直な気持ちです。 そういう条件を満たす借入先を探すとフラットSの金利も決して低くないですね。しかし変動は標準でも1%切って ますし、交渉や個人の属性で0.7%台も可能です。 その他繰上のしやすさや手数料、ATMの便利さ、窓口が住居の近くに有るかなど総合的に考えて見ると フラットは自然と選択しから消えます。(除く20S) |
||
912:
匿名さん
[2010-10-13 22:24:53]
変動か?フラット35Sかで悩み中です。
今の環境を考えれば「変動しかない!」くらいに思えるのですが、1つ心配なのが日本の財政。 今は円高のピークを更新しそうな勢いですが、もし全く逆に、超円安が生じたら・・・ 膨大な財政赤字から、もし円に対する「信認」が揺らいてしまったら、円防衛のよる金利上昇が起きないか? 更に円の「信認」が地に落ち、もしハイパーインフレが起こったら・・・ その兆しが出たら固定に切り替える・・・うまく行くでしょうか? たぶんその時には、政策金利よりも市場金利が、また短期金利よりも長期金利が、つまりは 変動金利よりも固定金利の方が先に上がるように思うんです。 普通に考えれば「変動しかない!」と思う一方で、ちょっと不安。 皆さんはどうお考えですか? |
||
913:
匿名さん
[2010-10-13 22:34:24]
>>912
ハイパーインフレが起きたら固定金利に切り替えても無駄だよ。 固定も特約外れて変動と同じになる。つまり固定はハイパーインフレ対策にはならない。 国内で家を買わないのが1番だが、買うのであれば変動で出来るだけ債務を減らしておくしかない。 |
||
914:
匿名さん
[2010-10-13 22:36:11]
先のことは分からないですが、今日住宅ローンの金利推移で検索すると
2006年のAll Aboutで『5年後は住宅ローン5%?!』って記事を発見しました… 先のことって本当に分からないデスネ。 |
||
915:
匿名さん
[2010-10-13 22:39:00]
ハイパーインフレを心配するヤツって何で住宅ローンしか心配しないんだろう?
ハイパーインフレが起こるような状況の日本、さらにその影響を受ける世界経済がどうなるかとか そっち心配しろよ。仮に住宅ローンが安泰でも会社が無くなったらローンどころじゃないし、 そもそも日本という国自体の存続に関わる話なのに。 過去にハイパーインフレが起きた国がどのような悲惨な状況になったか一度調べてみるといいよ。 |
||
916:
匿名さん
[2010-10-13 22:45:20]
ば かの一つ覚えで毎回毎回ハイパーインフレのケースを連呼してる奴うざいな。
|
||
917:
匿名さん
[2010-10-13 22:46:22]
|
||
918:
匿名さん
[2010-10-13 22:48:58]
自分は北陸銀行で9月に申し込みしたので手数料3万ちょいでした(今は1%強になったみたいです)。
最初関東ではあまりに知られてない銀行で不安でしたが、店舗も都内に複数あり預金の引き出し等もセブンイレブンから24時間手数料無料で行えるので不自由はないかと思ってます。 ただこの不景気なんで正直10年くらいは変動でも全然問題ない気もします。 というより今よりさらに若干下がるんじゃないかとさえ思います(0.5とか0.6くらい?)。 10年後まだ不景気でそんな金利だったら変動に借り換えすると思います。 |
||
919:
匿名さん
[2010-10-13 22:59:56]
もう「ハイパーインフレ」は自動で伏せ字だな
|
||
920:
匿名さん
[2010-10-13 23:06:15]
912です。
>>917 >>固定金利、というか長めの金利は既に上がっています。 具体的には何のお話ですか? 10年国債は、今1%割れたところ、具体的には0.9%程度ですよね。 ひょっとして、2003年と比較されていますか? あと、私は本当にハイパーインフレが起こるとは思っていません。 ただ現実、前述のように、近い将来1ドル=180円なんて時代がやってきて、円防衛のための 金利上昇はあり得るかな?と。 つまり、誰も予想できなかったバブル時と逆のパターンです。 手放しでいる人が多い時ほど気をつけなければ・・・とも(笑)。 |
||
921:
匿名さん
[2010-10-13 23:08:49]
あえてハイパーインフレに触れてみる。
日本は米国債を100兆円くらい持ってるからそんな状況になったら全部売却するよね? てことはアメリカの金利も急騰するっていうか、道連れになるのは必須。 さらに日本より多くの米国債を持ってる中国も共倒れ。 GDPの世界1位~3位までの経済大国が破綻する状況ってどんな感じかね? リーマンショックがかわいく感じるね。 そんな状況でフラットにしとけば安心!って・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それでも、固定にする人って何を考えてるんだろう。フラットSとかならともかく。