前スレ(その20):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79774/
それ以前のスレは>>2に記述します。
[スレ作成日時]2010-08-31 00:15:55
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その21
422:
匿名さん
[2010-09-26 00:50:33]
|
||
423:
匿名さん
[2010-09-26 01:02:35]
>409
中国人? 間違ったことを堂々と書いている。 威張り散らしてwww 412さん、 爆撃してやれよwww 中学生レベルどころか 2010-20=1990の計算もできないらしい。 小学生レベルだなwww |
||
424:
匿名さん
[2010-09-26 01:26:12]
そもそも株と変動金利を一緒にしてる所がおかしいと思うが。
変動金利が急上昇する可能性は非常に低い。 |
||
425:
匿名さん
[2010-09-26 03:13:05]
ほぼゼロ金利の今の状態からさらに金利が下がることは考えにくくはないでしょうか?
ということは後は金利が上がる時期を待つのみ!ということでしょうか・・ |
||
426:
匿名さん
[2010-09-26 03:24:39]
424さん
変動金利が急上昇する可能性は非常に低い とおっしゃられていますが、なぜそのようにお考えですか? 固定にしようかと思っていましたが、 やっぱり変動にしておいた方がいいですか? 最後は自分で判断しなければいけないことはわかっていますが、 実行が間近に迫っています。 是非ご教授ください! よろしくお願いいたします!m(_ _)m |
||
427:
匿名さん
[2010-09-26 03:30:34]
銀行は今がチャンス!と思っているでしょうね。
「こんなに金利安くしますよ」 「あなたの収入なら余裕ですな!特に金利の低い今だからこそこれだけの家も買えますね」 とか言って高いローンを背負わせて、後は金利が上がるのを待つのみなんですから。 返済するのは銀行の担当者ではありませんよ。 あなた自身が日々働いたお金で返済するのです。 またそれは20年後、30年度まで続くのです。 変動金利は短期間で返済できる人向きです。 このスレに株の運用益でとか書かれていますが、 よほどの達人でも無い限りリスクをわざわざ背負う必要もないでしょう。 前の意見で株について言っていた人がいましたが、 たぶん証券会社に手数料を取られる時点ですでにマイナスから始まっているということではないでしょうか? 私も同感です。 金利なんていうものは税金と同じで払わなくて良ければ払いたくないですよね。 |
||
428:
匿名さん
[2010-09-26 06:48:06]
住宅ローンの金利だけで話すと可笑しな話になりますね。 貸し出し金利が上がれば、
定期預金の金利も上げないと、預金も銀行以外に流れるのでは? |
||
429:
匿名さん
[2010-09-26 07:21:29]
>>427
銀行にとって変動金利はどんなに上昇しても利ざやは同じですよ。例え変動金利が5%上昇しても調達金利も 5%上昇していますので利ざやは同じ。 銀行にとって変動金利とは利益は薄いけど常に一定の利益を確保出来る(安全な)商品。 固定金利とは将来逆ざやになる可能性があるけど、金利が上がらなければ多くの利益を確保出来る(リスクのある)商品。 たまに変動金利が上がると銀行が儲かると勘違いしている人がいますね。そして低い金利で勧誘しておいて後で 上げれば大もうけとか。金利が上がる時は住宅ローン金利だけが上がるわけではなく、その元となる企業への 貸出金利、短プラも当然上がりますし、私たちの貯金金利も上がります。そしてなによりも日銀が政策金利を 上げております。 |
||
430:
匿名さん
[2010-09-26 11:25:12]
>423 さん
やめましょうや。 中国人に法治国家の説明しても理解してもらえないよう、 証券知識のしの字も知らない人にCAPMが~って説明しても無意味でしょ? 算数すらできないんだし。 スルーするのがベストです。 それに、俺は株はどっちでもいいの。 債券投資の方がお勧めなんだから。 ただ、金利のことを考えるのであれば、 株の知識は必要だと思う。 両者は互いに影響しあうので。 まぁ、このあたりの話は424さんも詳しそうなので、 424さんに説明していただきましょう。 |
||
431:
匿名さん
[2010-09-26 23:02:48]
>>426
424じゃないけど、変動金利の金利っていうのは銀行が好きなようにあげられるものではなく、政策金利に連動するものなのです(一部ソニー銀行等はのぞく)。これは約款にしっかり書かれていますので簡単には変えられません。 そして政策金利はどういった時にあがるかというと、基本的には景気がよくなった時です。 ですから景気がよくなく、またあがる見通しもない現状で急上昇する可能性は非常に低いでしょう。 また変動金利の決定は半年に一度10月と4月。10月の金利はすでにほぼ現状のままで確定なので最低でも半年はあがりません(途中でいかに店頭金利が変動しても、実際の金利に反映するのはその時期だけです)。 また先日、日銀の金融政策決定会合にて0.1%で当分の間とりおくという決定がされました。従って変動金利もあがらない、4月までに急変するとも思えないので、とりあえず一年くらいはあがりにくくなったという事になります。 でもまぁ今のフラット35Sなら検討する価値は十分にありますよ。 ただその場合は団信が別なのと、金利があがらなくても団信に関してはあがる可能性はあるのは(実際に去年あがった)のは考えておく必要があります。 自分でいろいろと調べてみる方がいいでしょう。 |
||
|
||
432:
匿名さん
[2010-09-27 00:39:34]
>銀行にとって変動金利とは利益は薄いけど常に一定の利益を確保出来る(安全な)商品。
>固定金利とは将来逆ざやになる可能性があるけど、金利が上がらなければ多くの利益を確保出来る(リスクの >ある)商品。 違いますよ。 変動に関しては正しいけど、固定だって銀行は一定の利ざやを取るだけです。 金利がいくら上昇しようが銀行の利益は同じ。 |
||
433:
ビギナーさん
[2010-09-27 05:15:43]
393さま。
フラット35Sの件、だめでした・・・。 おそらく対象だと思うのですが、 いまさら、売主名義で調査を依頼することや さらに期間が延びることなどを 売主に交渉することは、不可能だと 仲介の不動産やから言われました。 契約の時点で、フラットを検討していること、 名義での調査依頼や必要書類の提出などを 契約書に載せておく必要があったと。 結局のところ、こちらも調査不足だったわけですし、 断念しました。 不動産やも、中古の場合の条件の低さについての勉強不足を認め、 不動産屋の取り分のローン事務手数料を無料にする、 ということで、話は終わりました。 後悔していても仕方ないので、 固定には縁がなかったんだと考え、 変動の割合を高くしたミックスで、必死にシミュレーションしています。 20年固定と変動にして、 ・20年固定は、期間短縮で、20年間完済を目指す ・変動は、返済額軽減で・・・??年完済。 50万/年程度しか繰上げできませんが、 10年目まで毎年交互に繰上げすることで、 少なくとも20年固定20年完済はかないそうです。 ミックスの板より、 こちらで相談?というか書き込みをしたことで、 固定ばかりだった考えを少し改めることができて よかったかな?と思っています。 ま、結果は20年後にならないと分かりませんが。 引き続き、こちらで勉強させたいただきたいと思います。 |
||
434:
匿名さん
[2010-09-27 05:32:25]
|
||
435:
購入経験者さん
[2010-09-27 05:33:13]
現在、10年固定1.8%で1400万円ほど借りてるけど、
これだけ低金利の時代だから変動金利のローン(1%前後)に借り替えようと思っていました。 しかし、借り換え費用や登記費用を考慮するとあんまりお徳ではないんですね。 現在、借り換えをすべきかどうか、迷っています。 |
||
436:
年末実行
[2010-09-27 08:07:20]
固定にします。
|
||
437:
匿名さん
[2010-09-27 08:27:49]
私は借り替えました。費用は保証料込みで60万ほど。しかし、前のローンの保証料が40万ほど返って来たので実質20万くらい。銀行も新規の客が減っているようでかなり積極的でした。もともと借りていた銀行も優遇よくするからと引き留められましたが、悩んだけっか、借り替える事にしました。
|
||
438:
匿名さん
[2010-09-27 12:51:55]
固定だな。
この低金利、今より金利が下がったとしてもごくごくわずか。金利が下がるリスク、 上がるリスクを考えれてフラットの長期固定が正解だよ。 |
||
439:
匿名
[2010-09-27 13:27:12]
そう思って数年前3%固定を選んだ人が死ぬほど後悔して借り替えが急増している事実。
|
||
440:
匿名さん
[2010-09-27 13:32:10]
>死ぬほど後悔して借り替えが急増している事実。
昼間から妄想か? 平日のこの時間に何でこんな書きこみができる?仕事は? おれは昼休み、さ~仕事しよっ。 |
||
441:
匿名さん
[2010-09-27 13:58:14]
3年前に3%固定した人は、2%程度の全固定に借換えしている(しようと思っている)と思う。
全固定した人は、変動(低金利に)魅力を感じるものの、全部変動はリスキーと考えるタイプが大方。 従って、借り替えてもまた全固定か、よくても変動ミックスにする人が多い。と思う。 |
||
442:
匿名さん
[2010-09-27 14:34:27]
2010年09月07日
変動金利は現状維持 今日、日銀の金融政策決定会合の結果が公表されました。 当面の金融政策運営について(9月7日) 変動金利の基になる無担保コールレート・オーバーナイト物の誘導金利は、次回金融政策決定会合(10月4日、5日)まで0.1%で据え置かれました。一般的な変動金利の金利見直しは10月1日です。前回の見直し4月1日から無担保コールレート・オーバーナイト物の誘導金利は動いていませんから、変動金利もそのまま据え置かれると考えるのが妥当でしょう。 ちなみに、8月末に新たな金融緩和強化策が発表されました。それには以下のようなことが書いてあります。 金融緩和の強化について(8月30日) 金融緩和の強化について 1.日本銀行は、本日、臨時の政策委員会・金融政策決定会合を開催し、固定金利方式の共通担保資金供給オペレーションについて、期間6か月物を新たに導入したうえで、同オペを通じた資金供給を大幅に拡大することとした。これにより、市場金利の低下を促し、金融緩和を一段と強化していくこととした。 今までは3ヶ月物を低金利で供給していましたが、追加で6ヶ月物も資金提供することになりました。3ヶ月よりも長い6ヶ月物の低金利融資を拡充したということは、その反対にあるオーバーナイト(翌日)物の金利は上がりにくくなったということです。3ヶ月物より融資期間の短い翌日物の金利を上げたら緩和になりません。今回6ヶ月物の資金供給を拡充したことで、私は約半年後の次回の金利見直しで 未払利息が出るような水準まで金利上昇するとは考えにくく、現状と同程度、若干の変動幅で推移する と個人的には考えています。そうすると、来年4月1日に見直される金利は来年の7月から12月までの6ヶ月間の金利ですから、 変動金利は1年先も大して変わらない ということです。特に今回の金融緩和策で大切なことは、直接的には変動金利の金利変更に影響を与えないが、近い将来の金利が上がりにくくなったということです。 こういうことがわかっていれば、変動金利で借入しても慌てる必要もありませんし、日々の株価のチェックも不要です(というか、そんなことは全く無意味)。こういう点を理解できず、今さらながら「変動金利はもう金利が下がらないんです!」程度のことしかいえないFPは、一からやり直した方がいいと思います。 |
||
443:
匿名さん
[2010-09-27 14:50:34]
393です。
433さんへ そうですか、確かに「実行日」と言うのは飼い主も決断のタイミングで 大変でしょうが、売主にとっても「入金日」でもありますので 不動産屋が売主に実行日を約束している日程であれば、間に合わない でしょうね。 ローン手続きと言っても1万とか2万程度ですよね? よく不動産屋が使う手です。 このような手続きは最初から値切りで言ってしまってもいいかもしれません。 うちの場合、売り買いがあったので、売り物件の仲介手数料を法廷よりも かなり値引きしてもらいました。 変動はリスクはあっても決して損ではありませんので、そんなに残念がらなく てもいいですよ。 |
||
444:
匿名
[2010-09-27 15:03:22]
数年前の固定組って明らかに金利は上がる物と間違った認識と変動がどのような物か、返済の仕方によってはかなり有効であるにも関わらず、変動は危険という先入観でろくに調べもせずに失敗した人がほとんど。
それに気付いた人が固定から変動に借り替えてるんだよ。 |
||
445:
近所をよく知る人
[2010-09-27 15:18:31]
たまたまだよ
きみね だいぶ偉そうだけど たまたまだよ |
||
446:
匿名さん
[2010-09-27 15:22:38]
今だったら変動派の人でもフラットSなら有りだと思ってる人も多いと思うよ。
フラット20Sとかだったら当初10年0.87%、フラット35Sでも当初10年1.06%だからね。 民間の長期固定は金利高いだけで、全くメリット無し。 金利上昇の保険で1000万ぐらい余計に払ってることになるのに、対費用効果とか考えないのかな? |
||
447:
匿名さん
[2010-09-27 15:53:24]
>未払利息が出るような水準まで金利上昇するとは考えにくく
そもそも市中湯銀行が日銀やマーケットに対して利息を払わない(払えない)なんてあるの? それともこの文は何か別の話? |
||
448:
匿名
[2010-09-27 15:59:29]
先月今月くらい低ければフラットSのの有効性は認めるけどさすがに3%前後は有り得ないでしょ?
元本全然減らないし。 |
||
449:
匿名さん
[2010-09-27 17:37:30]
ちなみに、35Sへの借り換えって出来ないんだよね?
何か技ないのかなー |
||
450:
匿名さん
[2010-09-27 17:59:37]
|
||
451:
匿名さん
[2010-09-27 20:00:33]
フラット35Sにしないと意味ないけどな。
ちなみに、借入の条件はどうなんだろ? |
||
452:
匿名さん
[2010-09-27 20:32:27]
フラット20Sで9月実行しました!
当初10年の金利0.87%、11年目から1・57%ですよ!! 政府の言うことなんてあてになるかい!! 自分の身は自分で守らなくちゃ!! |
||
453:
匿名さん
[2010-09-27 20:59:33]
↑
そこから、保証料とかの上乗せはどれくらいですか?? |
||
454:
匿名
[2010-09-27 21:00:30]
うらやましい~
借換組からすればうらやましすぎる~ 変動なんて意味ないですね。 |
||
455:
匿名さん
[2010-09-27 21:05:28]
ちょっと前に固定にした人は、金利を安くするには変動にしなきゃならないんだから
本末顛倒だな。 |
||
456:
匿名
[2010-09-27 21:11:02]
フラットSが使える人には、変動なんてリスクあり過ぎではありませんか?
借換はそんだなぁ |
||
457:
匿名さん
[2010-09-27 21:21:58]
確かに。10年の間、間違いなく0.87%であってくれた方が安心できる。
無駄なストレスはいらない。 |
||
458:
匿名さん
[2010-09-27 21:36:51]
ここで相談するのがスレ違いかもしれませんが、
現在借り換え検討中のものです。 35年で2000万借りて現在3年経過で途中200万を繰り上げ、 残債は多分1650万程度あると思います。 現状3年固定で1.3%でしたが、来月で固定期間終了。 その後は変動なら現在のレートで1.5%程度で 10年固定なら1.95%の地方銀行です。 そこで新○銀行での借り換えも一応検討しています。 現在変動でも1.0%と安いし繰り上げもし易いようなので。 借り換えにしても現在の銀行のままでもとりあえず変動にしようと 思っていますが、何か良いプランや意見等ありましたら ご教授願いたいと思っております。 |
||
459:
匿名さん
[2010-09-28 03:52:52]
|
||
460:
先見王子
[2010-09-28 07:17:37]
人それぞれの考えがありますが この低金利を生かすのは長期固定です。 間違いありません。 目先の変動より10年、20年先をみましょう。 変動低金利時代も終わりが近づいています。
|
||
461:
匿名さん
[2010-09-28 07:28:04]
>>460
その意見に流されるとすれば、実行は年末がチャンスですか? |
||
462:
匿名さん
[2010-09-28 08:15:01]
>>460
> 10年先 変動にしておいて、3%で借りたと思って繰上していれば元本が大きく減ってバブル並の金利になっても固定で 借りるより総返済額は低くすむ。 > 20年先 変動で借りておけば元本はほとんど残っておらず、金利なんてどうでもいい状況。むしろ貯蓄や老後などに 目を向けている時期。 結局35年固定などを選んで35年掛けて返すとかが一番危険。10年先20年先を見据えるならば借金が無い事が 一番。ここ2,3ヶ月のフラットSならともかく、年初のフラットSでも団信入れたら決して低い金利でもなく、 ましてやフラットS以外なんてもっての他。しかも繰上に制限がある。 金利のみに目を向けるのではなく、人生全体で見れば一番安全なのはローンを早く終わらせる事。 しばらく低金利が続くと思われる今だからこそ、変動を選び、繰上や貯蓄などを柔軟に考えながら 計画的に資産(貯蓄-負債)をプラスに持って行くのがベスト。 月々の返済額を固定出来て金利上昇リスクは無くなったけど定年後も返済があるとか、定年迎えたらほとんど 貯蓄がなかったとかだけは絶対避けるべき。 |
||
463:
匿名さん
[2010-09-28 09:01:02]
最初から定年(60歳)までに返していけるって見込みある人はそれでいいとおもう。
でも、そうでない人もいるし。 結局、変動は繰上げなり、貯蓄なり、ローン+余裕のある人向け。 家を買う人はとりあえず買ってしまえという人もいるから・・・ |
||
464:
匿名
[2010-09-28 09:13:32]
定年まで返せないなら買うべきではないな。変動も固定も繰上が大前提。
そう考えると変動が圧倒的に有利。もちろんフラットSも有利だと思うが当然繰上が前提。 |
||
465:
匿名さん
[2010-09-28 10:30:21]
462さん
の意見に1票 1ヶ月以上悩みに悩んだ挙句、同じ結論に達しました。 あまりに勉強して行ったもんだから、不動産屋のローンアドバイザーや銀行のローンアドバイザー「ローンアドバイザーになれますよ」なんて言われた。(もちろんお世辞だろうが・・・) 自分の支払いです。自分なりに調べて人の意見も参考にしながら、自分に一番いい支払方法を探しましょう。 |
||
466:
土地勘無しさん
[2010-09-28 10:51:48]
繰り上げ返済なんて
普通にいないでしょう せいぜい、200万~300万が精一杯じゃないの?1回~3回 年収500万ぐらいの人 あっはん |
||
467:
匿名さん
[2010-09-28 10:58:36]
じゃみんな定年後もローン残すの?
|
||
468:
匿名さん
[2010-09-28 11:14:23]
残さないよ(笑)
20年くらいで完済する はず。 |
||
469:
匿名
[2010-09-28 11:18:03]
変動は繰上が大前提だし当たり前だよ。固定との差額繰上で3000万の借入なら年間60万くらい多く元本が減る。
返済額は固定と変わらないのに年間60万繰上した事になる。10年で600万の差が出る。 |
||
470:
匿名さん
[2010-09-28 12:41:30]
ギリ変の人は繰り上げなんてとんでもない。
|
||
471:
土地勘無しさん
[2010-09-28 12:45:51]
繰り上げ返済なんて
しないよな ここの人たちだけでしょうに 普通年をとるにつれ教育費かかるから 出来なくなるのが普通 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
無知なのに知ったかぶりか?