住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-24 19:31:09
 

前スレ(その20):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79774/

それ以前のスレは>>2に記述します。

[スレ作成日時]2010-08-31 00:15:55

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その21

221: 匿名さん 
[2010-09-10 14:02:31]
>220
平日のこの時間に書きこみしてるお前はすでに人生に失敗している。
(俺はラマダン明けで休みだ)
222: 匿名さん 
[2010-09-10 14:06:04]
まぁ、俺も含めて
ここの八割は失敗ものだろう・・・・・
223: 匿名 
[2010-09-10 14:26:49]
俺様は人生の成功者!
224: 匿名さん 
[2010-09-10 15:14:16]
仕事せずに高給食んでいるのが2割かな。借り入れなど無いから、好きなことかけるし。

たまに熱くなって乗ってきてくれる方も居るし。 スレ初心者だが最高面白いな。勉強になることもあるし。

今後とも何卒よろしくお願いします。



225: 契約済みさん 
[2010-09-10 19:24:58]
しばらく世界的に不安定な状態が続くだろう事は認めるけど…

みんな、そんな状態が永続的に続くと思ってんの?

世界的にも、歴史的にも、珍しいディスインフレ→インフレが未来永劫続くとでも?

続くと思う方は、根拠を添えてからレスしてね。

226: 匿名 
[2010-09-10 21:02:22]
で、お前の意見は?
227: 匿名さん 
[2010-09-10 23:51:45]
>207
 今 国債の下落 -> 長期金利上昇 -> 円高になってるんだが。
228: 匿名さん 
[2010-09-11 02:48:42]
>>227

長期金利1.15は充分低いと思いますが?尚、去年2009年の最低金利が1.19だから今年の最低値0.895に
比べれば多少戻ったとはいえ、まだまだ充分低いです。

ですから現状は円高債券高株安低金利ですね。
229: 匿名さん 
[2010-09-11 10:44:36]
>>225
デフレデフレっていってるが、これが普通かもしれないとは考えられませんか?
良かった時と比べてるから今が異常みたいなことを思うかもしれないが
その基準を考え直さないといけないところに来ていると思う
なんの材料もなしに景気が良くなったり悪くなったりすることはない
現状は本来基準とするところに向かっているだけ
今の日本をみて10年後を想像し明るい未来があると本気で思いますか?
人口は減少し、高齢化が進む、若者は働かない、政治家は素人同然
現状ある資産を食いつぶしながらジリジリと破たんに向かって進むだけ
こんな小さな島国で資源もなくマンパワーだけで今までよく世界と対等にやってきたと思います
それこそが奇跡、その優秀な日本人もどんどん減少していってるんです
それ故に今の状況が永遠に続くとかではなく多少の上がり下がりはあってもゆっくりと右肩下がりになって行くと思います
230: 匿名さん 
[2010-09-11 13:23:37]
>>229
そうだ!そうだ!そのとおりだ!
231: 匿名 
[2010-09-11 13:29:06]
>>229さん
本当にそのようにお考えなら変動だ固定だ金利がどうのこうのという以前に
借金なんかして不動産なんか買っちゃいけないということですね。
というよりも、日本なんかに住んでちゃいけないってことでしょうか?

変動金利の借金が怖くないと言いたいが為だけに
不景気の継続を望むような考え方の人が多いのは非常に残念です。
232: 匿名 
[2010-09-11 13:39:03]
○○の温床だね(バカ笑)
233: 匿名さん 
[2010-09-11 14:03:02]
>>231

>不景気の継続を望むような考え方の人が多いのは非常に残念です。

誰もそれを望んでいるわけではないけど、現実を冷静に分析するとゆるやかな衰退傾向が

続くだろう、という結論になるというだけ。

景気の自律回復・継続的な拡大には人口の増加が必須だと思うけど、今の無為無策状態を

続けている限り、永久に解決しないでしょ。
234: 匿名さん 
[2010-09-11 18:20:16]
変動金利上がってもいいから景気が良くなって欲しいってのは誰もが思ってるよ。
2006年2007年頃変動は0.5上がったけど給料はそれ以上に上がってた。
2008年に変動は0.4下がったけど給料はそれ以上に下がった。

変動は景気と連動するから別に怖くないよ。でも現実を見ればとてもすぐに景気が良くなるとも思えない。

今が異常?20年も続けば平常ですよ。

でも本当に心の底から金利上がってもいいので景気が良くなって欲しいです。
235: 匿名さん 
[2010-09-11 22:05:46]
>228
金利と為替の関係は絶対値で論ずるものではないと思うのですが。
9月頭米国債が下がり始めているので、本来ならここから円安に振れるはず。
8月末から、日本国債が下がり始めているので、やや円高、こう着状況になっています。
236: 匿名さん 
[2010-09-11 23:06:43]
金利と為替は長期的に見ればほぼ連動してますね。正確には金利差。
数年前の1ドル120円の時は米政策金利5.5、日本0.5。米の利下げとともに円高に振れて来ました。

>9月頭米国債が下がり始めているので、本来ならここから円安に振れるはず。

今回の長期金利低下の流れは、8月日銀は金融政策決定会合で現状維持を決定。同日NY時間開催された
FOMCでアメリカは追加金融緩和を決定(金利低下要因)15年ぶりの円高、翌日日本は10年債1%割れ。

その後何もしない政府日銀に批判が集まり、30日に日銀は緊急会合を開いて金融緩和決定。
その日はやや円安債券安にふれましたが、日銀の金融緩和がしょぼかったのと、対して効果が期待出来ない
と市場に捉えられ、再び円高債券高へ。

要するに金融緩和は短期金利を押し下げる効果があるのですが、経済に効果的と判断されれば将来的に
景気浮揚要因となり、逆に長期金利の上昇要因となります。しかし期待はずれだった場合は短期金利と
ともに長期金利も下がって来ます。

そして、低金利は通貨安要因なのでゼロ金利政策を行ってさらに金融緩和を行ったドルが売られ、
何もしなかった円が買われたのです。
237: 匿名さん 
[2010-09-11 23:36:49]
最近の日本国債安、米国債安は金融政策とは別要因ですね。
米国債安は、米雇用統計の予想以上に良い結果を反映して、今までの先行き不安が見直されていること。
これは喜ぶべきものですね。
日本の債券安は、1説によると、小沢氏の民主党党首選出馬によるもの。
小沢氏の公約によると、大量の国債を発行することになるので、そうした懸念から、
国債が売られているというものです。
国債を大量に発行して、円が安くなるという局面は、国債の格付けが下がるときでしょうか。
238: 匿名さん 
[2010-09-12 02:20:50]
国債を大量に発行して円が安くなるのなら日本の大方の問題は解決しますね。

国債発行による財源確保。円安による輸出主導による好景気。景気が良くなる事による税収増。税収増による財政赤字解消。

FRBは必要な時はさらに金融緩和を行うとの声明を発表しているので雇用統計が予想より良かった事でさらなる
金融緩和が後退し、金利上昇となったのです。

小沢首相になれば緊縮財政より、景気対策を優先するだろうとの思惑から債券が売られたのです。
確かに国債大量発行懸念による金利上昇報道も一部有ったようですが、小沢出馬報道で株価も戻したので
期待感のほうが強かったように思えます。いずれにしても日本国債は1%前後と売られたとはいえ、過去最低水準
をキープしており、暴落の気配は微塵もないですね。
239: 匿名さん 
[2010-09-12 11:08:14]
>2006年2007年頃変動は0.5上がったけど給料はそれ以上に上がってた。
すごいですね。そんなにすぐ景気に連動するお給料の人っているんですね。

変動大好きの人も固定大好きの人もどちらも
自分に都合の良い情報だけしか信じないように見えるのは私だけ?
240: 匿名さん 
[2010-09-12 16:55:14]
無効10年で1%上がるでしょうか?

もしくは、さらに0.数%下がることもあるんでしょうか?
241: 匿名さん 
[2010-09-12 17:13:18]
わたしは

変動で借りたが

20年固定が2%を切って諸費用の安ければ借り換えるよ(フラット以外で・・)

変動1.5%の25年ローンだけど

とにかく、毎月の返済額確定したいと思っている。

だって、返済額低減で繰り上げしても、金利が上がると・・・・

泣きたくなるよ

242: 匿名さん 
[2010-09-12 18:09:12]

変動で借りているということをしっかり認識している(=金利のチェックをする)人は、変動の全体の何%いるんでしょうか?

その多くは、銀行で勧められるまま、今は変動で借りる人が多いってだけで、変動に決めているっじゃないでしょうか?五年間、返済額が変わらないといっても、原則的に、半年ごとに、返済額の見直し(再計算)がされて、半年ごとにいつも第1回の返済ということになっていることを理解している人はどんぐらいいる??

243: 匿名さん 
[2010-09-12 19:28:40]
ほぼ全員理解してるでしょ?銀行はボランティアじゃないから理解していない人にお金を貸して
返して貰えなければ損失です。ですから事前にしっかり審査を行いますし、説明も行います。
それに、繰上を前提としない人が中にいるかもしれませんが、普通の人は貯蓄をします。
貯蓄をしていれば結果的に繰上返済と同じ事だと思います。

お金を持っていると使っちゃうとか何の計画性も無いその日暮らしの人は固定がいいでしょうね。

>だって、返済額低減で繰り上げしても、金利が上がると・・・・

シミュレーションしましたか?返済額軽減で3%相当の返済を行っていれば金利が変わらなかった場合、
3年後にどの程度繰上が進むか。変動は125%5年ルールのおかげでむしろ保護されていると見るべきでしょう。

仮に今変動で借りたとしても8月の会合で政策金利据え置きが決定した時点で来年3月まで金利上昇は無い事が
確定しました。では来年3月まで日銀が利上げする可能性は?ほぼゼロに近いです。よって向こう1年は今の金利
が適用される可能性が極めて高いです。3000万35年借入ですと3%と変動の差額は年間65万ほどです。
1年後には元本が65万円多く減っているのです。この効果は初期ほど影響が大きいので2年目以降は差額が
さらに広がります。利息と元本に比率が月ごとに変わっていき、元本比率がじょじょに大きくなります。

さらに変動は予定外の収入減や病気など、可能性としてはゼロではない、深刻な危機にも返済額を下げる事で
対応が可能です。しかもそれは返済期間が進むにつれて安全マージンが大きくなります。そして何より、
最大のメリットは完済時期をかなり短く短縮出来る事です。今後年金、退職金、医療費とより不安が大きくなる
時代です。負債は早く終わらせて貯蓄に比重を置くべきでしょう。固定で借りてしまうと(特にフラット)
返済額が決定している反面、繰上返済も進みにくいように思います。銀行の審査は固定も変動も同じですから、
ギリギリの人が変動というのは大きな間違いであり、審査基準が同じということはむしろ固定選択者のほうが
返済がきついことが想像出来ます。

変動が1%以下で借りられる(もしくは借り換えられる)今、この低金利を使わない手は無いと思います。
244: 匿名さん 
[2010-09-12 21:27:36]
変動で借りて20年固定に切り替えなんて、無駄の最たる物かと。
そんなことするぐらいならフラット20S(当初10年0.87%)の方が100倍マシ。
でも1番いいのは変動+繰上げだと思うが。
245: 匿名さん 
[2010-09-12 21:52:04]
今借りられる人はフラットSと0.7%台で借りられる変動と悩ましいところだけど、問題は3%前後の固定で
借りてしまった人が今後それを継続するか借り換えて他の選択肢を模索するか?

どうでしょう?
246: 匿名さん 
[2010-09-13 00:31:12]
すでに固定で借りた人は今の金利が高かろうと低かろうと
全て想定通りの返済だから問題ないでしょ。
それゆえに固定なんだから。
247: 匿名さん 
[2010-09-13 06:54:37]
そうそう。返済途中の金利上昇をびくびくしながら返済するのが嫌で固定を

選択したのだから。銀行にたくさん利息を払って上げてください。
248: 匿名さん 
[2010-09-13 07:50:42]
>>246

なんで?金利は近いうちに上昇するという想定が外れたのだから明らかに割高な固定を選んでしまった人は
今の時代に合った借換を行うべきなのでは?実際全て想定通りで問題無いと本当に思っていたらこんなスレを
見たりはしないでしょう?

フラットSならばまだしも、数年前の高金利固定は明らかに高すぎだと思うのですが?
249: 匿名さん 
[2010-09-13 08:23:24]
フラットSか変動+固定か…悩ましい…。
250: 匿名さん 
[2010-09-13 08:35:10]
変動は金利が上がるリスク、固定は金利が下がるリスク
251: 匿名さん 
[2010-09-13 11:51:27]
金利はゼロがスタート=ボトムじゃないよ。これ以上の低下はありえないとかを判断材料にする人いるけど、??

今2.5%払っている人は、実際には5%払っているのと同じこと。

変動でも0.875%のローン取れたからって、狂喜してる場いいじゃないっすよ。

でもどっちが良いかは自明だよね。

今もまだDIVE続いてるよ。

1.5%で10年固定できたって喜んでも、その間3%のデフレだったら、どないすんねん? 

固定の人ってつくづく度胸あると思うは。
252: 匿名さん 
[2010-09-13 12:47:54]
>金利はゼロがスタート=ボトムじゃないよ。これ以上の低下はありえないとかを判断材料にする人いるけど、??

住宅ローンは個人が返済するものだから、物価との比較じゃないんだよ。あんた、勘違いしてるんだよ。
253: 匿名さん 
[2010-09-13 13:04:17]
一年前の1000万円と今の1000万円は同じ価値だと思う人手を上げて! 


254: 匿名さん 
[2010-09-13 14:52:51]
は^い

1000万は1000万です
255: 匿名さん 
[2010-09-13 14:57:32]
デフレが10年以上続いているのに、同じわけがないんですけど。
256: 匿名さん 
[2010-09-13 15:07:44]
え~去年の三月ごろ980万以下で買えた物件が

いまは1150万になっているよ


いやだ~売れ残りの癖に

257: 匿名さん 
[2010-09-13 15:12:28]
計4戸で年収の約12倍の1億9000万借りてます。
民間のほかに、フラットとフラットのセカンドローン併せて。
とても会社勤めしてる間に返しきれる額ではありませんが、3件貸してるので、特に問題ありません。
258: 匿名さん 
[2010-09-13 15:19:39]
2007年3200万が、2009年3月1500万で買えた。2010年に1800万で売れた。
259: 匿名さん 
[2010-09-13 15:55:41]
2007年3200万で購入、内2000万円は3%の固定金利ローン20年。2010年現在借金2000万円。資産価値は1500万円。

楽しいの。同じ1000万円でもこんなに違うか。考える人と考えない人の差。
260: 匿名さん 
[2010-09-13 16:03:27]
わからないわ

詳しく教えて

思考が停止しているの

261: 匿名さん 
[2010-09-13 16:52:53]
10年、20年、30年単位での大きな波を読む。大きな流れはデフレ、インフレ?

その中の小さな波では株、中ぐらいの波では不動産に乗ることも考える。

デフレ波時は金融資産。インフレ波時は現物資産。

今の1000万円、だまって金融資産に放っておき、実質金利で荒稼ぎ。小さなインフレ波が来るのを待とう。

来て、乗れても、長居は禁物。大きなデフレ波の中の小さなインフレ小波だということを忘れず。
262: 匿名さん 
[2010-09-13 17:59:26]
それ私もどうかんよ

私住宅ローン1400万なの
土地分は一括購入ね

預金少ないんだけど、夫婦二人で2000万越えね

これ、1500万ぐらいは銀行株買おうと考えているの

263: 匿名さん 
[2010-09-13 18:51:06]
逆に考えたらいい
昔は、昭和40年頃の1万円だったから今の数万円の価値だ、というような感じ
これからは、平成22年頃の1万円だったから今の数千円の価値だ、となる

つまりキャッシュの価値が上がり、物や不動産の価値が下がる
264: 匿名 
[2010-09-13 20:47:13]
今の金利より上がる事はあるが下がる事はない
短い我が世の春を謳歌すれば良い
265: 匿名さん 
[2010-09-13 22:47:06]
>>264

名目じゃなく、実質って知ってる?実質金利は今後もいくらでも下がるんだよ?
266: 匿名さん 
[2010-09-14 09:16:01]
もう25年近く短い春を謳歌してるな。

これ以上金利は下がらないって、10年前、5年前、3年前にも言い切っていた銀行屋がいたな。信じて固定組んだ人は今頃どうしてるんだろうな? なんで大きな波を読まないのかな。

そんで、いま流行っているのは、フラットなんとかでしょ。確かに表面金利はほぼゼロだけど、良く考えなよ。

じゃーな。
267: 匿名さん 
[2010-09-14 11:05:44]
構造的ともいえるデフレ圧力を肌で感じないのかな。しかも何十年も日本にいて。それが不思議でたまらん。期待と現実は違うと思うんだけどな。
268: 匿名さん 
[2010-09-14 12:20:56]
株とかやって経済の動きに日々興味を持っていないと、なかなかわからないんじゃないですか?

名目GDPの推移を表したグラフを見ると、これから日本がどうなるのか推測がつきそうなものですけどね。
269: 匿名さん 
[2010-09-14 13:19:40]
政治も悪い。 民主党に期待したけど結局は官僚主導のままで
天下りは一部で逆に強化された。

最低なのは一部民主党国会議員、管と小沢の政策は違うのに未だにどっちに入れようか
迷ってます、と国会議員が何の恥じらいもなく平気で言う状況。

これじゃ景気回復の前に赤字国債で爆発しちゃうよ。
270: 匿名さん 
[2010-09-14 16:47:01]
国債残1000兆円、1.5%(適当)として、利払額は15兆円。

ところで政府予算は確か、96兆円。内訳は税収37兆円、国債発行44兆円、埋蔵金15兆円。

ちょっとまって、
インフレ目標とか声高に言ってるけど、万一長期金利3%になったら利払額は30兆円。税収にほぼ匹敵するな。収入が全て利払いだけに消えるってわけか。

結論、どんなことがあっても金利は上げられない。上がらない。『インフレ目指せ!』は大衆を欺くキャッチフレーズにすぎない。 仮に3.5%に上がったらすなわち破綻を意味するという理解でいいですか? だれか教えてください。 だって、税収が伸びるような方向性とは逆に行ってる気もするし。
271: 匿名さん 
[2010-09-14 17:03:03]
発行済みの国債は3%も無いでしょう。
債券市場で長期金利3%になったら多くの金融機関が損を抱えてしまうでしょう。
今仮に3.5%に上がったら金融機関が大ダメージで、またまたつぶれるところがでるかもですね。
272: 匿名さん 
[2010-09-14 17:13:53]
長期金利が上がっても政府の国債の利払いは増えないでしょ。
すでに売った国債を市場でかってに安く(高く)売買してるだけだから。
国は期限がきたら額面で償還するだけ。

新しく発行する国債は市場価格でしか売れないけど。
273: 匿名さん 
[2010-09-14 18:25:39]
そっか、ありがとう。

金利が万一上がっても、とりあえずは新規発行分にしか反映されない、つまり毎年は40兆/1000兆にしか反映されないから、とたんに利息が払えなくなるということはないんですね。
274: 匿名さん 
[2010-09-14 19:03:55]
でもほぼ10年で国債は入れ替わるからその間になんとかしないとまさに破滅になっちゃうよね
275: 匿名さん 
[2010-09-14 20:22:18]
>>269
同じく民主党にがっかりした一人です。
このような支持団体に支えられて、まともな国家国民の為の政治を出来るわけはありません。
http://www35.atwiki.jp/kolia?cmd=upload&act=open&pageid=218&am...
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/384.html
正直、民主党を知れば知る程彼らの政治に絶望的になります。
276: 匿名さん 
[2010-09-15 01:16:36]
いやいや、民主党はヤバそうですね。
277: 匿名さん 
[2010-09-15 07:07:14]
これからも経済音痴総理大臣の下で、増税、デフレ、円高、株安、官僚主導の方向ということで。
278: 匿名さん 
[2010-09-15 15:38:10]
みんなの党以外は日本を救えない
279: 匿名さん 
[2010-09-15 15:51:28]
日本はロクな政治家いないから駄目だろ
わたなべは阿呆っぽいし
280: 匿名さん 
[2010-09-15 15:56:16]
都知事の石原慎太郎は最高だけどもう歳だからなあ。
281: 匿名さん 
[2010-09-15 16:17:08]
再建は外人にしかできないんじゃないか? トルシエかゴーンでどうだろう? 願わくばオバマかルーラ借りたいが、日本なんかのために貸してくれんだろうし。 結局はIMFか。
282: 匿名さん 
[2010-09-15 17:17:42]
10年後には変動金利が1%あがってるでしょうか?

もしくは、今より1%上がるのは何年先でしょうか?



283: 匿名 
[2010-09-15 17:28:00]
それが分かれば苦労しない
284: 匿名さん 
[2010-09-15 17:33:40]
ですよね~

でも、みなさん、自身でどのくらいのシュミレーションをしてるのかと思いまして・・・

楽観的考え~悲観的(変動選択失敗パターン)
285: 匿名 
[2010-09-15 17:36:33]
取り敢えず実質金利で見るようにすべし。例え名目金利が上がっても実質金利が低ければ変動金利は恐くない。
286: 匿名さん 
[2010-09-15 18:06:54]
>285
無意味
287: 匿名さん 
[2010-09-15 18:14:38]
>>286

意味が理解出来ない人は引っ込んでてね。
288: 匿名さん 
[2010-09-15 20:09:39]
>>278
みんなの党が民主党とそっくりな公約を掲げていたのを知っていますか?
子育て手当を中学卒業まで子ども一人当たり月2万~3万円ばら撒くとか、
日本の温室効果ガスの削減目標を2020年までにー25%・2050年までにー80%、
生活保護の母子加算復活、埋蔵金を発掘し予算に充てる等々書ききれないくらい民主党と同じ政策で、
みんなの党は第二民主党と揶揄される程の内容でした。

例えば子育て手当を満額月3万円支給したら、
民主党案よりもさらに多い年間6兆円以上の莫大な予算が必要になってしまいますし、
Co2の大幅な削減目標にしても、本当に日本の経済を考えている政党なのか疑問を感じます。
しかも、みんなの党が信用出来ないのは、自分達も同じ政策を掲げていながら、
民主党の子ども手当に世間が批判的な風潮になってくると、
自分達の事を棚に上げて、子ども手当はばら撒きだと厳しく批判し、
7月の参院選の数日前には、自分達の子育て手当を公約からこっそりと削除していた事です。

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/763.html
みんなの党の正体
289: 匿名さん 
[2010-09-16 00:54:20]
>288
今、官僚機構をぶち壊せるのはみんなの党だけです。
日本には時間がありません、1日も早く小さな政府を作ることのできる
政治家を選ぶしか方法がありません。 
現時点ではみんなの党を選ぶのが最良の方法なのです。
290: 匿名さん 
[2010-09-16 10:35:35]
昨日ドル買いに使った2兆円は市場に残すみたいね。また長期金利下がるね。ラッキー!
291: 匿名さん 
[2010-09-16 10:43:55]
日銀法の改正が一番の金融緩和策(円安政策)なんですけどね。

民主党政権には、理解できないことでしょう。
292: 匿名さん 
[2010-09-16 12:30:43]
>昨日ドル買いに使った2兆円は市場に残す
ってどういう意味ですか?
2兆円で買ったドルで米国債券等を買わないってこと?

>また長期金利下がるね。ラッキー!
何で日本国債が買われるのですか?
昨日の介入と日本国債って何の関係があるのですか?
293: 匿名さん 
[2010-09-16 12:35:24]
今日の日経新聞に答えが書いてあるから、読んで勉強しましょう。
294: 匿名さん 
[2010-09-16 12:47:01]
>293

なぜここで答えられないのですか?

本当は自分でも理解していない、知ったかぶりをした、ですか?
295: 匿名さん 
[2010-09-16 14:05:16]
小学一年生に中学の応用問題はいきなり無理だろ? 日経読めはあまりに冷たいよ。

日刊スポーツ読んでください。 
296: 匿名さん 
[2010-09-16 14:11:01]
昔から知ったかぶり人間っているな。
293なんて子供のころから知ったぶりを繰り返しているんだろう
297: 匿名さん 
[2010-09-16 14:12:54]
それも冷たいよ。

292さん、 まず金融緩和って分かりますか?
298: 匿名さん 
[2010-09-16 14:36:12]
296、まずお前が297を教えてやれ。次にすすまねーじゃねーか。 
299: 匿名さん 
[2010-09-16 14:46:47]
>297
292は分からないから質問してるんだよ。
ちゃんと292の質問に答えればいいだろ
300: 匿名さん 
[2010-09-16 14:48:20]
何この無理やり漫談やれ、みたいな流れはw
301: 匿名さん 
[2010-09-16 15:15:14]
どうやら一番知りたがってるのが、299だな。

すまんが、教えん。
302: 匿名さん 
[2010-09-16 15:26:56]
299、 金融って分かるか? お金って分かるか? そもそも字読めてるか?


俺は一体、どこから教えればいいんだ~! 
303: 匿名さん 
[2010-09-16 15:54:25]
事実:8割の人が変動、2割が固定。
推測:8割が290を理解できている、2割が理解できていない。

2割はそのままでいいじゃん。そっとしておいてあげろ。
あんまり熱くなるなよ。
304: 匿名さん 
[2010-09-16 16:07:10]
>302
おまえ、頭悪そうだな
305: 匿名さん 
[2010-09-16 16:09:32]
「昨日ドル買いに使った2兆円は市場に残すみたいね。また長期金利下がるね」
え~、8割が理解できるか?
306: 匿名さん 
[2010-09-16 16:18:43]
『310回債 利回り1.05、前日比△0.055』を読める人も含めると、8割ってことじゃない? 
307: 匿名さん 
[2010-09-16 16:23:38]
ん~?『310回債 利回り1.05、前日比△0.055』と290の関係が分からない。 
っていうかこの関係が分かる人がいるのか?
308: 匿名さん 
[2010-09-16 16:25:50]
う~ん、俺理解できない
だから・・・10年固定なのかな(苦笑)
309: 匿名さん 
[2010-09-16 16:31:38]
昨日の低下は資金じゃぶじゃぶもそうだけど、国債増発派の小沢が負けたことも大きいぜ。

今日はどうなってるの? 
310: 匿名さん 
[2010-09-16 16:32:57]
ヒント:昨日ドル買いに使った2兆円は市場に残すみたいね。また長期金利下がるね=金融緩和
311: 匿名さん 
[2010-09-16 16:51:39]
読んでて思ったけど、国債価格と利回りの関係(式)分かってないんだよ、絶対。 あと、需要と供給とか。 説明するならそのあたりからじゃないのか。
312: 匿名さん 
[2010-09-16 17:21:18]
政府日銀による外国為替市場への非不胎化介入が行われました。介入の手段が非不胎化だった為、金利を
押し下げる方向へ作用しました。

不胎化介入ではなくて非不胎化介入だった為に金利が下がった。今後も介入手段が非不胎化で
あれば金利の低下要因となるようです。

ようするに「非不胎化介入」が何か分かればそれが答えですね。
313: 匿名さん 
[2010-09-16 17:35:25]
米(ご飯じゃないよ、304君)の金融緩和観測収まらない中、日本が動かなかったらどうする。日米金利差さらに縮小して円高で困るだろ。日本は金融緩和しようにも金利は既にゼロ。量的緩和しかないわな。緩和受けた市場はそのお金で何買うの? みんなが買ったら値段どうなんの? それで利回りはどうなる? これ以上噛み砕けんぞ。

為替介入しても、結局は中国も外貨準備に円を買ってくるから円高。どうやったら金利上がるか俺が教えて欲しいよ? 国債増発して価格を下げる(利回りを上げる)ってか? それならまた昔のハイパー議論を読み返してくれ。

これ以上書いたら、パンクするか?

帰る時間になりました。またね。 
314: 匿名さん 
[2010-09-17 00:57:25]
>No.313
答えになってないな。(でも誰が何番の発言が分からないので違ってたらすまんが)

>量的緩和しかないわな。緩和受けた市場はそのお金で何買うの?
介入したら量的緩和がセットになってもれなく付いてくるってことですか?
(まあ、実は「量的緩和」については俺も詳しくしらないんだ。でも金融に詳しい
という人もハッキリ答えられなかった。日銀と銀行でどのようなやり取りで当座預金
残高が増えるのか? そもそも銀行によって量的緩和は全く必要ないだろうし。)

>中国も外貨準備に円を買ってくるから円高
この「円高」って通貨は円と何?
中国が円を買うとドル/円も下がる(円高)の?

>国債増発して価格を下げる(利回りを上げる)ってか?
小沢の国債増発発言で長期金利は上がったけど

ヒントとかはいらないから答え欲しいな。
「昨日ドル買いに使った2兆円は市場に残すみたいね。また長期金利下がるね」 の意味を。
この市場って何を指すのか分からないし、長期金利との関係も全く答えないし。
315: ビギナーさん 
[2010-09-17 04:55:21]
割って入ってすみません。

ローンの組み方で悩んでいます。アドバイスいただけたらありがたいです。

夫婦ともに34歳、子ども3歳、来年あたりもう一人予定。

中古住宅購入につき、2000万借り入れる予定です。
フラット35Sは適用外です。
10月実行になります。

2つの銀行を競合させて以下の数字をもらっています。

A銀行 35年固定:なし
    20年固定:2.0 21年目以降0.6優遇
    10年固定:1.3 11年目以降1.3優遇
    変動 : 0.875 全期間1.8優遇

B銀行 35年固定:2.41(10月金利)
    20年固定:なし
    10年固定:1.6 11年目以降1.5優遇
    変動 :0.875(本来は最大で1.3ですが、A対抗策として特別優遇)

    なお、B銀行はがん保険(がんになったら返済免除)が無料でついています


年収低めですので、毎年ガンガン繰り上げできないと思います。
年齢を考えて、25~30年では返済したいです。

堅実に35年1本でいくか、変動とのミックス。

あるいは、20年後は上の子の教育費が不要になることを考えると、
20年固定1本か、変動とのミックス。

というあたりで考えているのですが、
どう思われますか?

みなさんならどうされますか?

また、変動とミックスの場合、
固定の金利がどの程度になったら、変更すべきなのでしょうか?

完全素人な私に、ご教授ください。
よろしくお願いします。
316: ビギナーさん 
[2010-09-17 04:58:26]
補足です。

両銀行とも、当初はともかく、
以降の優遇については、なんとでもなる、と言っています。
他行に変えられるくらいなら、いくらでも相談にのる、とのこと、

それってやはりセールストークですよね?

レベルの低い質問ばかりですみません。
317: 匿名さん 
[2010-09-17 06:01:16]
>>314

読んでわからないならまず自分で勉強しろ。このスレでは、誰も親切に教える義理・義務などないから。

あんたがこのスレ読むのは10年早いってことだ。
318: 匿名さん 
[2010-09-17 11:42:01]
来客あり遅れた。おはよう。

314君は、312さんとか309さんのヒントも頑張って読もうな。

答えは自分が出すんだよ。自分の考えが答えだよ。うちの会社ではヒントすら容易には与えない。
319: 匿名さん 
[2010-09-17 12:12:58]
変動0.875%はいい水準だ。3ヶ月ごと見直しと仮定すると、銀行野郎のスプレッド(表面的な取り分)は0.5%程度と理解できる水準。

0.765%は既に見たこと有るから、0.75%を目指して頑張れ!  固定は論外。


320: 匿名さん 
[2010-09-17 12:57:46]
追記。315さんへ 

不親切ですまん。

変動で組んだ場合も、そのとき固定で組んだ場合の返済条件(金額)をきっちり残しておき、
その差額は必ず、毎月積み立てること。一歩間違えば固定で組んでいたわけだから、家計上これは
できるはず。これが万一の際のバッファー資金にもなる。言わば、保険料はキャッシュアウトさせず、
自分で積み立てる。

一番いいのは、最悪の35年固定(2.41%)との差額を毎月積み立てるということ。

矛盾するが、この理論で行くと俺の生命保険も本来は不要な出費だが... 
それとも妻は着々とその日に向け準備しているのだろうか... 
自分では万一(1/10000)の際に家族にとの良心だが、実は妻が1/2まで確立操作してたりして...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる