同様のスレ2は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスが竹の子のように増えていますが、冬場はすごい臭気で咳き込みます。微粒子の健康被害が懸念されます。
どうしたらいいでしょうか。
パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
【一部テキストを追加しました。2010.08.31 管理人】
[スレ作成日時]2010-08-30 23:03:46
近所に薪ストーブがあります・・・どうしたらいいでしょうか 3
301:
匿名さん
[2010-09-23 23:25:14]
|
||
302:
匿名さん
[2010-09-24 12:28:07]
ここのスレって特定の4~5人しかみてないんだろうね。
いつも上がってるから一応みようとするんだけど、 とても読みづらい文章のやり取りばかり。 自己満足の応酬なんだろうね。 |
||
303:
匿名
[2010-09-24 18:55:24]
302さんに同意
|
||
304:
匿名さん
[2010-09-24 20:38:04]
いよいよ今年もシーズン突入です。
|
||
305:
匿名さん
[2010-09-24 22:02:08]
> 試してみないと判りませんが、薪ストーブ以外に影響を受けるものが多そうで心配
>です。もちろん、薪ストーブのみ規制しようなどというのは本末転倒ですから問題外 >ですので、実際には無理では? 悪臭という観点から規制するのであれば薪ストーブのみというのはありえませんね。 当然ながら毎日のようにカレーを大量に作ったり、くさやを毎日焼いたり、毎日バーベキュー をしたりして悪臭を日常的に発生するような家庭は当然ながら規制の対象になります。 悪臭防止法に基づいて検討することは了解を得られたようなのなので、どういったレベル であれば問題となり、どのレベルであれば容認可能か検討してみます。 >「1以下になる事が望ましい」というならよく判りますが、必須というのはどうなんで しょう。 現状の薪ストーブの住宅地での共存は、受忍限度内であったとしても一方的に隣人に 我慢を強いるような歪な状況で近隣トラブルの原因ともなりますし、本来望むべき姿とは 思えません。一般的な都市圏近郊の住宅地のおいては薪ストーブの煙は、たとえ適切に利用された としても、満員電車内の大音量のヘッドホンからの音漏れのように不愉快と感じる人が多いのは 間違いないです。(クレームを付けるほど不愉快に感じるかどうかは人それぞれですが・・) 薪ストーブが完全な排煙対策をされて、隣人も利用者もストレスを感じること無く暮らせる のが住宅地の薪ストーブの目指すべき姿でしょう。 |
||
306:
匿名さん
[2010-09-24 22:11:14]
どうでもいい
|
||
307:
匿名
[2010-09-24 23:03:11]
まったく関係ない人がのぞいてもかなりうざいよねここ。うだうだ理屈ならべてイライラする。
|
||
308:
匿名
[2010-09-24 23:51:06]
私は薪ストーブ擁護派でも反対派でもないし、我が家に薪ストーブはないが、ここの反対派の人達の隣人にはなりたくない。
|
||
309:
匿名さん
[2010-09-25 07:21:20]
ユーザー派はウジウジ負け惜しみか。
|
||
310:
匿名さん
[2010-09-25 07:22:21]
電気、ガス、石油暖房は無臭。当然、薪ストーブも無臭にしろ。
|
||
|
||
311:
720
[2010-09-25 07:52:28]
No.305 by 匿名さん
>悪臭という観点から規制するのであれば薪ストーブのみというのはありえませんね。 >当然ながら毎日のようにカレーを大量に作ったり、くさやを毎日焼いたり、毎日バーベキュー >をしたりして悪臭を日常的に発生するような家庭は当然ながら規制の対象になります。 問題なのは、人によって悪臭の定義が違うことです。通りすがりの人には季節の 花の香りは良い香りかもしれませんが、隣人はうんざりしている場合があると言う ことです。 >悪臭防止法に基づいて検討することは了解を得られたようなのなので、どういったレベル >であれば問題となり、どのレベルであれば容認可能か検討してみます。 悪臭防止法そのものを適用するのは相応しいと思いません。 そもそも、人間の生活では臭気がでるのは当たり前なのですから、この法律で規制 すると生活し辛いことこの上ないと思います。 臭気に関する測定基準をこの法律から引いてきて別の規制を作ることには異議は ありません。 >現状の薪ストーブの住宅地での共存は、受忍限度内であったとしても一方的に隣人に >我慢を強いるような歪な状況で近隣トラブルの原因ともなりますし、本来望むべき姿とは >思えません。 臭気や音、景観といった感覚に基づく物は、一方的に隣人に我慢を強いるものです。 生活の中ではお互いにその応酬があることでバランスをとっていると思います。 >薪ストーブが完全な排煙対策をされて、隣人も利用者もストレスを感じること無く暮らせる >のが住宅地の薪ストーブの目指すべき姿でしょう。 目指すべき姿としては賛成します。必要があるかというと疑問です。 何故かと言うと、人間はストレスを感じなくなる事などないのです。どんどん過敏な 人間を量産することになっていくのがとても怖いです。 人間が生活する上で、ある程度の臭気が出るのは許容しなければなりません。 一部の無臭マニアのために生活が圧迫されるのは避けるべきでしょう。 無臭ではなく、許容範囲とか受忍限度を設けて規制することが好ましいです。 |
||
312:
匿名
[2010-09-25 08:07:01]
どっちもネチネチウジウジだろ。ムッツリ派だな。
|
||
313:
傍観者
[2010-09-25 09:33:21]
ユーザー派が負け惜しみというか、薪ストーブの設置を禁止されていないのだから反対派の***の遠吠えにしか見えませんが…。
これからマイホームを探す反対派の人は、新しめの分譲地で周辺に薪ストーブユーザーがいない所を優先順位を上にして探せばいいだけではないでしょうか。 東南の角地がいいとか、敷地延長の安い所がいいとか、北道路はやだとかいわないで、周辺に薪ストーブがない余り物の土地を探せば向こう何十年かは自分の家の近くに薪ストーブが設置される可能性は0ではないが、かなり低い確率かと思われます。 後から薪ストーブユーザーが近所に越してきた反対派の方は、冷たい言い方かもしれませんが運が悪かったと諦めるしかないでしょう…今の現状では。 御自宅の家の近くに空き地があれば、環境が変わる可能性があるのは避けられない事実です。 現在の法律では、そこに薪ストーブユーザーが自宅もしくは別荘を建てるのを防ぐ事が出来ないのだから、こればかりはしょうがないでしょう。 親から貰った土地であれば選択肢が無かったでしょうから、客観的に見てかなり運が悪いと同情しますが、新規で分譲地を購入した方は、薪ストーブユーザーを責めるだけでなく、その土地をえらんだご自身にも原因がある事を理解するべきだと個人的には私は思います。 |
||
314:
匿名さん
[2010-09-25 12:11:27]
もろ手を挙げて隣近所の薪ストーブ設置を喜ぶ人なんていないんじゃない?
そんな人いるの? |
||
315:
匿名さん
[2010-09-25 12:13:54]
>>No.313
まるで尖閣諸島の領有権を主張しはじめた中国人のようですね。 |
||
316:
匿名
[2010-09-25 12:46:45]
ユーザーはご注意ください。
前日にまきストーブを使っていた1階居間付近から出火した可能性が高いという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000024-mai-soci |
||
317:
匿名さん
[2010-09-25 13:02:22]
薪ストーブ賛成・反対どちらでもいいだろ。
こんな事で議論するか? |
||
318:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-09-25 13:06:56]
No.316 by 匿名さま:
その通りで「薪ストーブから出火」とは一言も書いていませんね。 居間で寝タバコかもしれないし、あるいは漏電なども考えられます。 そもそも薪ストーブから出火するなんてありえません。 薪ストーブが要因の火災での、多くのケースは、煙突の貫通部の断熱不足からくる壁や屋根の炭化、それから煙突掃除をしないで煙突内の煤が燃えてしまっての煙道火災です。 |
||
319:
匿名さん
[2010-09-25 13:42:34]
>薪ストーブ賛成・反対どちらでもいいだろ。
賛成か反対かではなくて、迷惑か迷惑でないかだろう。 |
||
320:
匿名
[2010-09-25 13:59:08]
>315
不動産に関わっているとちょくちょく自分勝手な客に遭遇するのだよね。 「隣に3F建てが建つから2F建てにするようにしてくれ」とか、 「うちの方が先に住んでいるのだから、隣の家の薪ストーブが納得出来ない」とか、 「隣に家が建って日当たりが悪くなった」等など…。 自分勝手なクレームをつけてくる人がたまにいます。クレームをつけている人、つけられている人、どちらが領有権を主張しているのでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
わがままな人もいるんですねぇ