同様のスレ2は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスが竹の子のように増えていますが、冬場はすごい臭気で咳き込みます。微粒子の健康被害が懸念されます。
どうしたらいいでしょうか。
パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
【一部テキストを追加しました。2010.08.31 管理人】
[スレ作成日時]2010-08-30 23:03:46
近所に薪ストーブがあります・・・どうしたらいいでしょうか 3
782:
匿名さん
[2010-11-07 19:50:02]
|
783:
匿名さん
[2010-11-07 20:07:21]
>環境中の多環芳香族炭化水素の内、薪ストーブ由来の部分はどの程度の割合に
なるのでしょうか?よろしければご教授ください。 ちなみにバイオマス起源の多環芳香族炭化水素は国立環境研究所の調査によると2~4割のようです。 ----------------------------------------- 東京都八王子市の大気中に浮遊する微小粒子(粒径1.1ミクロンメートル以下の粒子)に含まれる大気汚染物質「多環芳香族炭化水素(PAH)」の2~4割が、植物などバイオマスの燃焼によって発生したものであることが、東京薬科大学、(独)海洋研究開発機構、(独)国立環境研究所の研究者らによる共同研究で、2006年6月6日までに明らかになった。 PAHはベンゼン環が2個以上縮合した構造を持つ化合物群の総称。化石燃料のほか、動植物に由来する物質など、あらゆる有機物が燃焼する過程で生成、大気中へ放出され、主要な大気汚染物質の1つとなっている。大気中には2環~6環のPAHが検出されているが、このうちベンゾ[a]ピレンなどの4環以上の高分子PAHは特に、発ガン性、変異原性、内分泌撹乱作用など、人体に悪影響を与えることが知られている 「大気汚染物質PAH、2~4割がバイオマス起源 八王子市の大気中微小粒子分析で判明」 http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=13351 |
784:
匿名さん
[2010-11-07 20:26:33]
19世紀も今も煤の成分は変わらん。
煙突掃除を1年1回やってんじゃないのか。 |
785:
匿名さん
[2010-11-07 20:26:41]
>なんか暖炉がやけに不人気ですか、薪ストーブユーザにとっては欧米仕様のクリーンバーンまたは触媒機以外は、仲間外れの公害発生源という位置づけなんですかね?
まあ、少しでも叩かれる要因のあるものは排除しておきたいという心境なのでしょう。 |
786:
匿名さん
[2010-11-07 20:29:25]
>結局、薪ストーブの煙を有害だと結論づけるには至らないという意見が圧倒的ですね。
このスレのどこをみて、そういう結論に辿りつけるのかね。 自己完結させることで少しは気が楽になるのかな? |
787:
匿名さん
[2010-11-07 20:33:43]
>No.767 by 春夏秋は冬を待つ季節 2010-11-07 10:07:17
>なお、私が千葉の山奥へ引っ込んでいるのは薪ストーブの煙が出るからではありません。乾燥した薪を上手に焚け>ば住宅地でも十分に可能だと認識しています。 住宅地ではお勧めしない、千葉を選んだのは近隣を気にせず炊けるから、と言っときながら、コレ↑何ですか・・・ じゃあ、上手に炊いて煙突から隣地境界線まで何mなら十分可能だと言えるのですか? (出来るかもしれないし、出来ないかもしれない・・・は無しですよ。) |
788:
匿名
[2010-11-07 20:53:39]
787
あげあし取るのうまいですね 文章は総合的に見て汲み取りましょう 二人称で見たらわかるでしょ |
789:
匿名さん
[2010-11-07 20:58:59]
環境省はまた得意の後手後手かね。
有害と報告があるんだから、自治体まかせじゃなく、環境省は大気汚染防止法で早急に規制すべきじゃないのか。煙突からモヤモヤ出てるのが窓の目の前にあるような密集地でなんで出来るのか。環境省さん説明してください。 |
790:
匿名さん
[2010-11-07 21:00:53]
>文章は総合的に見て汲み取りましょう
>二人称で見たらわかるでしょ そういえば、平らな土地だと200坪でしたっけ? |
791:
匿名さん
[2010-11-07 21:27:43]
>>No.777 by 匿名さん
>昔の暖炉は 非常に燃焼が悪く、すすと言うか灰がものすごく降ってきて雪のようになっていたそうです。 昔は、すすじゃなくて灰が降るんですか?驚きです。どのような原理・現象で灰が舞い上がるのでしょうか? >そこで欧州では薪を焚くにも法律を制定し薪ストーブの普及が増えたと記憶しています。 記憶してますって、あなたは当時の人ですか? >その当時の暖炉は非常にススがでていたので、19世紀の話はあっていますが、現在は欧州ではありえません。 当時はどの程度降り注いでいたのでしょうか?興味がありますので、出典がありましたらお願いします。 >19世紀の車の廃棄ガスとハイブリットカーを比べているようなもんです。(そこまでいかないけど) 19世紀の車は廃棄ガスだったんですか?そんな車だったんですか?現在の車の排気ガスとは違うのでしょうか? >どちらにせよ、薪ストーブに対する知識が皆さん少ないようですね。 歴史的経過にお詳しそうですね。 |
|
792:
匿名さん
[2010-11-07 21:40:20]
>当時はみんな暖炉でしょ、薪ストーブと一緒にしてほしくないですね。
暖炉と薪ストーブの違いに腹立てるのって、ユーザーだけ。 世間一般ではほぼ同一視されてます。統計はとってません。あしからず。 |
793:
匿名
[2010-11-07 21:45:57]
口が達者で あげあし取るの本当にうまいですね
細かく読む気しないわ 頑張って下さい |
794:
匿名さん
[2010-11-07 22:52:12]
業者のH氏殿の貴重な経験からは、住宅地では200坪ほしい、それ以外でも出来るかもしれないが、保証はできない、ということですな。
そもそも、そんなリスクあるものをやるオーナー自身が、自分の土地ならやりたい放題だと思い込んでいるのが元凶で、出来ると言われ舞い上がっている家主を食い物にしている業者も業者だが。 |
795:
杖
[2010-11-08 01:30:31]
今まで色々な薪ストーブ由来の苦情書き込みを読んできましたが、今のところの
状況ではご近所さんの不安が一番問題になるのではないかと思います。 (一部の目に余る過剰な煙・臭いの排出を除きます) 多環芳香族炭化水素とか微小粒子物質とかどなたもその存在を感じている訳では ないのに、これらを理由に排斥したいという思いが生まれるのは、不安から来るもの ではないでしょうか? これらは実際の害になるかという部分は全く不透明ですが、ユーザーはご近所様 に不必要な不安を与えないようにする必要があるという教訓になるでしょう。 その意味で、ユーザーはご近所様とのコミュニケーションを重視する必要がある という模範とするべきユーザーの声に耳を傾けることが大変重要と思います。 |
796:
匿名さん
[2010-11-08 06:32:19]
>多環芳香族炭化水素とか微小粒子物質とかどなたもその存在を感じている訳では
>ないのに、 被害者でもないあなたが、他人の気持ちが分かるというのですか。支離滅裂ですね。 あなたは喘息患者で、近傍に薪トーバーがいるのですか。 >ユーザーはご近所様とのコミュニケーションを重視する必要がある >という模範とするべきユーザーの声に耳を傾けることが大変重要と思います。 苦しいからやめてくれと言ってなぜやめない。耳を傾けてやめる覚悟も必要だろう。 |
797:
匿名
[2010-11-08 07:25:12]
↑
本当に その薪ストーブの家に 文句を言いに言ったのですか? 個別の問題なのだから そこを相談したらいいじゃないか 小心者ですね お母ちゃんに言ってもらったら? |
798:
匿名さん
[2010-11-08 16:09:34]
↑
さすがアモラルな薪ストーバー。 自分のスレに帰れよwww |
799:
匿名
[2010-11-08 19:29:59]
ちなみに薪ストーブ持ってません
|
800:
匿名さん
[2010-11-08 20:19:47]
>個別の問題なのだから そこを相談したらいいじゃないか
H氏も個々の問題だと発言してましたね。 |
801:
匿名さん
[2010-11-08 20:36:19]
ぶっちゃけ薪ストーブって単なるプアマンズ暖炉でしょ?実用品としても嗜好品としても
中途半端だし、バイオマスエネルギーの無駄遣いだからそのうち無くなるんじゃないの? |
木材燃焼から発生するダイオキシンとベンゾピレンを比較すると
ガンのリスク比で5倍、毒性比で21倍ベンゾピレンのほうが有害性が高いようです。
家庭の暖房に着目するとガンのリスク比で316倍、毒性比で1263倍となります。
「ダイオキシンと 多環芳香族炭化水素(PAH)排出量の比較」
http://www.sopia.or.jp/kotoku/no51chro.html