同様のスレ2は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスが竹の子のように増えていますが、冬場はすごい臭気で咳き込みます。微粒子の健康被害が懸念されます。
どうしたらいいでしょうか。
パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
【一部テキストを追加しました。2010.08.31 管理人】
[スレ作成日時]2010-08-30 23:03:46
近所に薪ストーブがあります・・・どうしたらいいでしょうか 3
662:
匿名さん
[2010-11-03 22:44:17]
エスカレートして薪ストーカーにならないようにね。
|
663:
匿名さん
[2010-11-03 22:44:55]
春さんは、外出中でも消火しなくていいって言ってましたが、それは日本国で通用する常識ですか?
|
664:
匿名さん
[2010-11-03 23:19:40]
>エスカレートして薪ストーカーにならないようにね。
ご心配なく。 こんなもんにしがみついているユーザーこそ見苦しい。 |
665:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-03 23:32:21]
No.663 by 匿名さん
私の常識は世間の非常識、世間の常識は私の非常識です。 |
666:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-03 23:58:42]
No.659 by 匿名さん
住宅地と言っても、敷地面積、隣家との距離、高低差など千差万別ですので、一概にどうすれば良いかと言うことはできません。あくまで個別の案件ごとに具体例で考える必要があると私は考えています。さらに適切な施工、正しい使い方をしているかなどの複雑に要素が絡み合っています。 住宅地で問題ないケースもあるし、問題あるケースもあるということです。全てのケースを全部まとめて一般化することはできないと思われます。 |
667:
匿名さん
[2010-11-04 00:05:39]
>住宅地で問題ないケースもあるし、問題あるケースもあるということです。全てのケースを全部まとめて一般化す>ることはできないと思われます。
住宅地で問題ない事例を具体的にあげてください。 ・敷地面積 ・煙突の高さ ・斜面か平地か ・薪の種類 ・薪ストーブの機種 等 |
668:
匿名さん
[2010-11-04 00:15:33]
春さん、こんな馬鹿げた話しにまともに返さなくてもいいですよ
ストーカーかクレーマーみたいなもんだから |
669:
匿名さん
[2010-11-04 00:18:12]
っていうか、まともに返せないでしょ。
|
670:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-04 09:17:08]
No.667 by 匿名さん
住宅地での薪ストーブの設置条件に関しては、複数の要素が絡み合っているので、一概に線引きできませんが、以下のような見解を私は持っています。相談を受けた場合はこれらの要素を総合的に視野に入れて考えています。 ・敷地面積→200坪以上が理想だけど、50坪程度でも周辺住宅との位置関係、道路や空き地を挟んでいるか、高低差があるかなどの要素で隣の家との距離がある程度確保できれば十分に可能だと思われます。20-30坪程度ですと距離を確保できても今度は薪の保管場所が確保できないという問題も出てきます。薪の保管量が少ないとケチケチ、チビチビ焚いて不完全燃焼させて煙や臭いを出すという悪循環になります。豪快にガンガン焚ければ完全燃焼するので、煙や臭いが出にくくなります。 ・煙突の高さ→最低4メートルあれば実用上は燃えますが、7メートルくらいが理想です。ただし高さだけ確保しても、煙突トップ付近、及びそれより高いところに他の障害物がある場合には問題となることもあります。 ・斜面か平地か→斜面で薪ストーブを設置する家が周辺のどの家よりも高いのが理想ですね。その逆に薪ストーブを設置するより上に他の家があるのは問題外です。平地の場合は、敷地面積や、周辺住宅の位置関係も絡んできます。 ・薪の種類→よく「広葉樹ならいい」とか言われますが、薪の乾燥状態の方が実は重要です。乾燥不足の広葉樹を焚くくらいならば、十分に乾燥した針葉樹の方が全然良いです。乾燥不足の薪は燃焼時に水分が蒸発して気化熱で炉内の温度を奪い、不完全燃焼となります。理想は「乾燥した広葉樹」ですけど、意外と乾燥してないまま使ってるケースもあると思います。 ・薪ストーブの機種 →これもよく「二次燃焼システム、クリーンバーン、触媒付きの機種なら問題ない」みたいな言い方がされていますが、典型的な誤解と危険発想です。これらのシステムが機能するのは薪ストーブの炉内が十分に温まって安定した燃焼となってからです。最初の焚きつけの時は炉内が冷えていますので、これらの機能は【全く】機能していません。焚きつけの時にはどの機種を使っても目視確認できる煙や若干の臭いは発生します。つまりどの薪ストーブを使っても、周辺住宅のベランダ等で洗濯物や布団を干している時に無神経に焚きつけをすると迷惑になる可能性があります。 |
671:
匿名さん
[2010-11-04 14:01:19]
>町内会も薪ストーブユーザーが役員までやったりすると、中々言えません。
>ノーメイクでいかにもエコですスタイルの奥さんには理解されないでしょう。 オーナーは町内会の役員も買って出る社交的な人。ご近所での評判も良いんでしょう。 その奥さんはとても感じが良い人。ガーデニングなんか楽しんでる。 今風のおしゃれな家を建てて、薪ストーブもあってゆとりが感じられる。 なんか気に入らない。そうだ、薪ストーブのせいだ。 でも誰も賛同してくれない。直接文句も言えない。 ネットで悪口書いちゃえ。 つまり、あれですね。やっかみ。 |
|
672:
匿名さん
[2010-11-04 18:40:24]
>No.670 by 春夏秋は冬を待つ季節 2010-11-04 09:17:08
>50坪程度でも周辺住宅との位置関係、道路や空き地を挟んでいるか、高低差があるかなどの要素で隣の家との距離>がある程度確保できれば十分に可能だと思われます。20-30坪程度ですと距離を確保できても今度は薪の保管場所>が確保できないという問題も出てきます 20坪でも可能な離隔距離ってどれくらいですか。 PM2.5の健康被害のない離隔距離はどれくらいだと思います? >・斜面か平地か→斜面で薪ストーブを設置する家が周辺のどの家よりも高いのが理想ですね。その逆に薪ストーブ>を設置するより上に他の家があるのは問題外です。 煙は上に行くのですか。風の流れを読めるとでも。 >焚きつけの時にはどの機種を使っても目視確認できる煙や若干の臭いは発生します。つまりどの薪ストーブを使>っ。ても、周辺住宅のベランダ等で洗濯物や布団を干している時に無神経に焚きつけをすると迷惑になる可能性があ>ります。 薪を付け足すときは臭いはしないのですかね。 |
673:
匿名さん
[2010-11-04 18:42:59]
春氏は業者なので、客観的議論はできません。
|
674:
匿名さん
[2010-11-04 19:20:50]
>今風のおしゃれな家を建てて、薪ストーブもあってゆとりが感じられる。
ようするに、近隣の迷惑無視で見栄が第一優先の、ただのかっこつけということですね。 |
675:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-04 19:25:38]
No.672 by 匿名さん
何度も繰り返しているように一般論では語れません。あくまで個別のケースによって異なります。 |
676:
匿名さん
[2010-11-04 19:43:30]
分からんものを20坪で出来るなんて言うべきかね。
|
677:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-04 19:51:15]
No.676 by 匿名さん
すごい曲解です。どうしたらそのように読み取れるのか私には全く理解できません。もう一度日本語の勉強からし直した方が良いと思います。 |
678:
匿名さん
[2010-11-04 19:52:24]
|
679:
匿名さん
[2010-11-04 19:55:55]
>>No.665 by 春夏秋は冬を待つ季節
>私の常識は世間の非常識、世間の常識は私の非常識です。 つまり春氏は世間をからかってるということ? |
680:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-04 20:01:08]
No.678 by 匿名さん
いえ、薪ストーブの煙に困っている人には「近隣住民と団結して直接交渉を」と何度も勧めています。 それができないのであれば、役場や消防署に通報してもあまり実りはないので、私が現地へ行って実態を把握した上で問題があると思えば、その薪ストーブユーザーを指導、教育しますよ。 |
681:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-04 20:02:10]
No.679 by 匿名さん
いえ、世間に迎合するのではなく、我が道を行くというふうに独自路線を貫いているのです。 |