マンションvs戸建ての議論。
PART2は2700を超えましたので、PART3を作成しました。
PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
[スレ作成日時]2010-08-30 20:30:08
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART3】
222:
匿名さん
[2010-09-02 21:52:23]
|
223:
匿名さん
[2010-09-02 22:35:14]
軽微なものが多いと推測するのは自由ですし、他のデータがない以上本当にそうなのかもしれません。
ただ、軽微なものなら自分の子供にやられても平気だ、ということですか? 軽微なものだから多くても問題ない? まさかそんなことを考えてはいないと思いますが、自分のマンションは平気だ、と思っているのでしょうね。 軽微なものであっても、子供がいるならトラウマにならないように気をつけてくださいね。 222さん ちなみにですが、戸建ての一歩外が道路だから?とのことですが、中高層はその道路の約2倍も危険みたいですよ。 中高層は道路よりも公園よりも他のどんなところよりも危険みたいです。 団地が多いからかもしれませんね。でもソースはなさそうなので違うかもしれませんね。 |
224:
匿名さん
[2010-09-02 22:40:19]
カツマは何でも金融商品としてしか見れない頭が残念な人
|
225:
匿名さん
[2010-09-02 22:48:40]
うーん…
マンションも戸建ても防犯性ではたいした差は無いって事では ダメなんでしょうか? 先程のマンションで抱きつかれた友人の話ですが、同じマンションの 違うフロアに住む家族の息子さんだったそうです。 半引きこもり生活の息子さんで、親に忠告しても謝るだけで本人に注意 している様子も無いそうです。 そう多くある例では無いと思いますが年頃のお子さんがおられるご家庭 は注意した方が良いと思います! |
226:
匿名
[2010-09-02 23:23:54]
中途半端なデータは板を混乱させただけでしたね。データは分析力がないと正しい結論には至らないですし。
|
227:
匿名さん
[2010-09-02 23:28:22]
住民の実体験、実例が少なくて、条件のはっきりしてないデータをいじくってるだけです
|
228:
匿名さん
[2010-09-02 23:54:48]
マンションさんも説得力のある切り返しは難しいみたいだし、
そろそろ次の話題でよいのでは? |
229:
匿名さん
[2010-09-03 00:26:05]
222です。
というか、以前のいわゆる団地で実際よく出没しました。 団地街で、1回の出没で数件、それが次の日には別街区の棟などと言う事も。 「周りに人が見ていないかをみて鍵を開ける。。EVでは知らない人とは乗らない (防犯カメラがなかったから・・)」とこどもには何度も言いました。 「おなかに虫がいないか保健所の調査です」 「トイレを貸してください」 など、こどもが話したのを聞いて親がびっくりして通報すると言う事もありました。 それでオートロックや防犯カメラ等々は最低必要と思うようになりました。 自分のマンションは大丈夫ということでなく、世帯構成からして、必要と。 逆に女性の視点から言えば静かな人通りのない、裏道の方が身体犯としては怖いです。 もし、1回でもあったら立ち直れないかもしれません。 そういう意味では駅からも安全な徒歩ルートということは十分に考えました。 とりあえず、そういう身体犯がいるから戸建に住む、というのは電車にチカンがでるから 自家用車通勤にするに似ているかなと思います。 もちろん、それが原因でトラウマになる人はいないとか、そんなのは平気とか、そういう 事とは違いますよ。 もちろん、団地に住むなんて何考えているんだ!なんてことはありません。 特有の注意点は十分に知っておくべきですが、マンションには強姦犯が出没するとでも 取れるような、煽るような書きこみは実情と違うと思ってです。 それにしても、こういう身体犯ってどうして出るんでしょうか。 |
230:
匿名
[2010-09-03 00:30:04]
十分にこのケースでは使いものにはならないデータであるとみな理解できたんじゃないのかな?それがまだ納得できないのは理解力の問題かと。
|
231:
匿名さん
[2010-09-03 00:33:43]
|
|
232:
匿名さん
[2010-09-03 01:02:55]
全国的にあるだろ。
|
233:
匿名さん
[2010-09-03 01:10:07]
自分の身に起きたことを書くのはよいと思うけど。
体験を踏まえてマンションを選んだって話になったり、戸建てを選んだって話になるわけで。 全国的に起こってるかどうかわからないから個人的体験を書いてはいけないっていう考え方自体が変。 |
234:
匿名さん
[2010-09-03 01:12:25]
222さんの「いわゆる団地」が分譲マンション、または戸建とどのくらい関連性があるかですね。
|
235:
匿名
[2010-09-03 02:06:13]
今時のマンションはオートロックもあるし団地とは違うかもしれません。また戸建ての場合集合住宅より三世代で居住している割合も高いでしょうから。単に建物構造の形態によるものと考えることは間違っているかもしれません。
家族構成やディンクスとか専業主婦とかの就業状況やオートロックの有無などいろいろな要因が考えられます。 そういう要因まで調査しなければ、戸建てとマンションどちらが身体犯のリスクが高いとか低いとかいえません。 |
236:
匿名さん
[2010-09-03 03:40:31]
いろいろご意見はあるようだけど、「物理的に侵入しやすいかどうか」は重要ですよ。
入りずらそうなら元から狙わないでしょ。 戸建、MS問わず、入りやすそうなら犯罪にあう可能性は高いし、その逆なら低い。 セキュリティとかカメラの抑止効果はあまり期待しないほうがいいですよ。 危害を加えられてから、いくら犯人を追っかけたって、所詮後悔先に立たずです。 |
237:
匿名
[2010-09-03 04:27:09]
若い女性の一人暮らし、戸建てとマンションどちらが安心だと思います?
|
238:
匿名さん
[2010-09-03 06:31:26]
安心度
いつも気にかけてくれるご近所さんのいるアットホームなファミリーマンション>いつも気にかけてくれるご近所さんのいる戸建て>近所づきあいのあまりないマンション>近所づきあいのあまりない戸建て こんな感じ? ちなみに運悪く怖い隣人・非常識な人がご近所さんだと、どのケースも危険度は跳ね上がる。 こういう場合は賃貸派に軍配が上がる。 |
239:
匿名
[2010-09-03 09:01:09]
>>238
ということにしちゃいたいのですね 信頼度のかなり高く、情報を誰よりも把握している機関の統計からして マンションのほうが身体犯の危険がかなりあることは明確ですね オートロックや監視カメラ信者の方は、そのような設備がついていない団地やマンションが統計に影響を与えていると連呼されていますが 仮にオートロックやカメラに抑止力があるとしてた場合 オートロックやカメラがないマンションや戸建ての安全度は 戸建て >>> マンション ということになります (これは否定しませんよね?) さて あなた方が妄信するセキュリティシステムを双方に付加した場合 基となる安全性は戸建てなのですから、それにセキュリチィシステムを付加した場合でも 結果的に 戸建て >> マンション となりますね 中学生で習うレベルの算数ですよ まぁ、どうせセキリティシスムはマンションの方が抑止力がある!! と鼻息荒く連呼されると思いますが その場合は根拠をお願いします |
240:
匿名さん
[2010-09-03 09:17:15]
> オートロックやカメラがないマンションや戸建ての安全度は
> 戸建て >>> マンション 違うでしょう。 この場合、戸建て = マンションが正しいのではないですか?なぜ戸建のほうがセキュリティが上なの? 設備が同じなら安全度は同じでしょう。 (近所づきあいなどは、人個人によるので、これは犯人にはわかりません) 中学生で習うレベルですよ。 ・カメラ、警備会社、有人管理 以外にも、高さがあります。確かに登って進入する犯人はいますが、数はすくない。 また戸建のほうが、家の周りに死角が多い。 (マンションの入り口は、他の人も通る) 戸建のほうは、塀などがあれば、誰にも見られずにいろいろできるので。 つまり同じ設備ならマンションのほうがセキュリティは高い。 戸建とマンションの犯罪件数が同じくらいなのは、都市には、マンション住民のほうが多いのと、あまりセキュリティを気にしない一人暮らし人が多いからですよ。 |
241:
匿名さん
[2010-09-03 09:18:25]
うちは24時間有人管理のマンション(警備員が常時待機)なのですが
マンション内には新聞の勧誘すら入ってこれないですよ。 戸建で24時間有人管理って金銭的に無理だよね。 あと、戸建向けにホームセキュリティってのがあるけど あれ、都内だと通報してから現場に警備員が来るまで 20分はかかるらしい。 そう考えると 戸建て >> マンション にはならないですね。 |
性犯罪が戸建は2%強なのに中高層は30%というと、マンション内に妻子を住まわせる
人間は何を考えているのか、とでも言われそうな厳しい書き方なので、それはちょっと、と。
中高層って4階以上の定義で、その他建物(3階までとテラスハウス等)で10%位
あるのだから、戸建の1歩外は路上だから?という気もします。
発生時間が14時から18時ころというのは、前に書きましたが小学生の下校時間です。
そういう時間帯に団地で出没するいわゆるチカンが多いので注意しましょうというのは
管轄の警察から受けた注意です。
218さんの友人のマンションはEV内カメラがありますよね。
ちゃんと管理人などに言って、証拠として記録しておくなどしないと、エスカレートしたら
大変です。
同じマンション住人ということは、通常では想定しにくいので、その人はそれをしても
よいと思っているようなタイプの人かもしれません。
通常の空き巣被害ならマンションの場合ドア施錠だけでも全然違うと思います。
中高層で窓から侵入はちょっとした間では空き巣にとってもリスクが高そうです。
戸建は長期の外出、留守がはっきりわかる場合が多いので、そのあたりは
どうしようもないと思います。
この前のTVでは資産性は主に戸建、防犯性は主にマンションと、そのあたりは専門家
(勝間さんやもりながさんが専門家かどうかは別として)でもそういう見解でしたし、
自分でもそう思います。