横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ青葉台 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. つつじが丘
  8. 青葉台駅
  9. ドレッセ青葉台 Part2
購入検討中さん [更新日時] 2008-06-19 12:32:00

何だかんだ言いつつ、スレもいい感じに伸びたので
2つめ立てました。

【おやくそく】
青葉台のMSは叩かれやすいので他地域との比較や批判はほどほどにお願いします

【wikipedia:青葉台駅】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E8%91%89%E5%8F%B0%E9%A7%85

【青葉台の駅リョク!!】
http://mansion-db.com/eki/78/a1/1/

【過去スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9175/

所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩3分

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ドレッセ青葉台

[スレ作成日時]2007-09-21 23:43:00

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ青葉台口コミ掲示板・評判

  1. 561 ご近所さん 2007/12/04 23:37:00

    >それにガーデンアリーナやシーズンアリーナは平均坪単価190です。ドレッセと比較するにはムリがないですか?

    坪単価というより、時期があちらは早いですから・・・。
    ドレッセが高値掴みといわれる所以もこの辺りにあると思います。

    レガートプレイスは結果大人気ですが、ドレッセとの違いは立地の良さにあると思います。
    駅近の閑静な住宅街にあるし、駅から専用の緑地(歩道)が整備されているため、事故の危険性はとっても低い。少なくとも、車は通れないので。
    ドレッセの場合、246がどうしてもひっかかってしまいます。
    排ガスや騒音は自分が我慢すればいいとしても、246から下りてくる車はやはり怖いです。
    深夜にはスピードを落とさず駆け抜けていく車もあります。

    そもそも我慢しなければならない要素を抱えているマンションと、
    我慢を全くする必要のないマンションを比較するのは無理があります。

    「すばらしい」の価値観は人それぞれですが、否定的な書き込みが多いのは、それが多くの人の価値観だからと思います。

  2. 562 購入検討中さん 2007/12/05 03:52:00

    ここは住宅性能評価は取得されるんでしょうか。

    あるのとないのとでは、ローンの裁定にも影響があるそうですし、
    ここ最近のマンションでは、取得しているかどうかで物件の価値も大きく変わるそうです。

    全てグループ企業内で完結している物件には不安があるという説を何かでみたので、
    なおのこと、性能評価を取得されていると安心だと思うのですが……。

    ご存知の方、いらっしゃいませんか?

    自分で調べた範囲内ではちょっとよくわからなかったので……。

  3. 563 匿名 2007/12/05 05:52:00

    >坪単価というより、時期があちらは早いですから・・・。
    ドレッセが高値掴みといわれる所以もこの辺りにあると思います。

    同じ時期でもあざみ野〜青葉台間で坪190はありえなかったですよ。
    この区間の相場はマンション底値期の約4年前でさえ常に割高感が
    あり坪200をきることはなかったと思います。
    むしろ最近の新百合物件の方が高値掴み感がありますね。
    当時坪190のほぼ隣の物件が現在坪220ですから。
    少なくとも青葉台徒歩3分という立地には物件がなかったですから。

  4. 564 匿名さん 2007/12/05 06:10:00

    まあ、価値は人それぞれですから。

    駅近・246沿い・環4沿い・崖沿い・パチ屋の並びにあるマンションが今の坪単価で満足できる人が多いなら、それはそれで。
    青葉台3分にそれだけ魅力を感じる人がいるのは、青葉台に長く住んでいる人間としては嬉しいですが。

    葬儀屋の看板、たしかに目立ちますね。
    C棟辺りの一部からは目障りなぐらいに目に飛び込んでくるのでは?
    パチ屋や崖や246は当初からあったものなので妥協もできるでしょうが、
    C棟完売情報のあとでの葬儀屋の看板はちょっと酷いですね。
    住み慣れるといずれ気にならなくはなるのでしょうが、お客さんとかは呼びづらそうですね。

  5. 566 匿名さん 2007/12/05 12:30:00

    >>565

    うーん、人気がないことの証なのでは・・・・。
    注目すらされないのも悲しい。。。

    246から下りてくる車は危険なのは確かのようだし。
    現金強奪事件も、大和のパチンコ店から246をおりてきた車。
    カーチェイスが繰り広げられたようで、すっごい大事故だった。

    まー、ドレッセの被害というよりはつつじが丘の被害だけど。

  6. 568 匿名 2007/12/05 13:38:00

    >565

    あなたは565番目だったんですよ!
    この掲示板でもかなりの数です。
    注目されていないというのはどうでしょう?

  7. 569 匿名 2007/12/05 14:16:00


    スミマセン
    566の間違えです。

  8. 570 まだ住民でない人さん 2007/12/05 19:37:00

    青葉台なのに注目されたいの?!

  9. 571 匿名さん 2007/12/06 00:28:00

    青葉台はなぜか人気あるんですよ。

  10. 572 匿名さん 2007/12/06 13:07:00

    まぁ、悪い意味でですけれどもね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ドルフィーノ青葉藤が丘
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 573 契約済みさん 2007/12/06 13:46:00

    既に1,000件を超えてPart2ももうすぐ600に迫る勢いですから、十分に注目されている物件と言えるのでは。
    賛否両論を引き起こしているという意味では横浜・神奈川版でNo.1だと思いますよ。

  13. 574 匿名さん 2007/12/06 13:55:00

    よかったね

  14. 575 匿名さん 2007/12/06 14:10:00

    神奈川の中でもトップクラスの人気を誇る青葉台の中にあって、246沿いの崖下物件というワーストクラスの場所に建つマンションだからでしょう。
    なんか、両極端の条件を備えちゃった物件なんだよねえ・・
    自分はドレッセと、センターヒルズを見比べてるけど、住みたいのは青葉台。でもこの場所だったら、センターヒルズかなあと、かなり迷います。
    まあ、あちらももう6戸しか残ってないし、こちらはいくつ残っているのかわかりませんが。

  15. 576 匿名 2007/12/06 14:12:00

    >574
    このスレを選んでクリックして読んで書き込みをしてるあなた。
    気になるんですね。

  16. 577 匿名さん 2007/12/06 14:14:00

    >>576
    このスレが一番上にあっただけだよ

  17. 578 契約済みさん 2007/12/06 14:21:00

    一番上にある頻度が高いのはここと美しの森セントヴェールですね。
    奇しくも両方ドレッセです。
    葬儀屋とか学会が近所に出来てしまったというのも理由の一つなのでしょうが。

  18. 579 匿名さん 2007/12/06 14:24:00

    騒音とか葬儀屋とかはどうでもいい話しなんですが、246沿いのマンションって排気ガスでどれをみても汚れてるんですよね。とくに吹付け部分。

  19. 583 匿名さん 2007/12/07 00:56:00

    葬儀屋と学会を一緒にしないでくれる?
    学会が来るぐらいなら葬儀屋のほうが100倍もウェルカムだよ!
    ちなみに、葬儀屋っていうけど、ただの事務所・仲介所だよ。
    全然比較にならないよ〜。

    個人的には、>>575さんに一票。

  20. 584 匿名さん 2007/12/07 02:41:00

    そうですね。
    大人気の青葉台に、最悪の立地条件のマンション。
    それも安いならともかく、かなりの値段。
    色々な意見が出る理由というのは、そこにつきるのかと。

    しかし、世の中にはお金持ちが多いな。
    うらやましい。

  21. 585 匿名さん 2007/12/07 04:13:00

    それにしてもここはすぐ削除されるな。
    粘着通報者がいるのだろう。

    これも削除されるんだろうな。

    >掲示板管理者の方
    ご苦労様です。

  22. 586 匿名さん 2007/12/07 11:32:00

    確かに削除多いですね。
    「住宅性能評価を取得しているんですか?」の質問に答えた契約済みの私の投稿も削除されてます。
    取得しているかどうかココでは答えてはいけないんですか・・・

  23. 587 ご近所さん 2007/12/07 14:30:00

    電車の吊り広告に「2万○千本の植栽」って書かれていましたが、そんな数を植えられるものなんでしょうか、あの崖に。

  24. 588 匿名さん 2007/12/07 14:38:00

    命がけで植えます

  25. 589 匿名さん 2007/12/08 06:49:00

    命がけ?!
    失敗しても後のことはお近くの葬儀屋で〜
    墓場までお世話しませう!

  26. 590 購入検討中さん 2007/12/08 10:15:00

    246沿いのマンションは排気ガスで汚れているとの書き込みがありましたが、ドレッセ近くの246を降りてくるところのマンションのベランダにいつも洗濯物が干してあるのをみかけますが(毎日その前を通って駅に行くので)排ガスで汚れても平気なのでしょうか?それとも、そこまで
    ひどくないのでしょうか?気になります。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ宿河原II
    ヴェレーナ大和
  28. 591 匿名さん 2007/12/08 10:28:00

    今日のNIKKEIプラス1に東京カンティが調べた3.3平方メートル当たりの
    新築マンション価格情報が出ていました。東京23区内・神奈川県
    2007/9〜2007/10にかけて下がっているのに千葉県埼玉県東京都は上がっています。特に神奈川県は下げも大きく、前年同月比でも下がってます。どうして?ご存知のかたいますか?

  29. 592 匿名さん 2007/12/08 11:34:00

    崖の植樹ですが、植えるのはいいとして、根付くのか疑問です。
    今まで雑草が生い茂っていたわけですから、木が根付かないわけがないといえばそうなのでしょうけど・・・。
    普通の立地の植栽ですら数ヶ月で枯れることがあるみたいですから、なんか不安ではあります。

  30. 593 住まいに詳しい人 2007/12/08 12:07:00

    >591
    千葉県埼玉県東京都下は、今回土地の値段がそれほど上がってないので、下げようにないというこではないのでしょうか。

    神奈川は、東京23区内と比較して、希少性に欠けるのでこれからも下げがきついと思います。

  31. 594 周辺住民さん 2007/12/08 14:24:00

    植栽には保険がかかっていて、通常1年ぐらいは枯れてもすぐ取り替えてくれるのだと思います。ただここの場合、まだ種木のうちから植えると聞きました。しかも何万本(!)となると、最初の1年で状態が見極められるかどうかが心配ですね。契約なさる方は植栽の保険がどうなっているのか確認した方がいいかもしれません。

  32. 595 契約済みさん 2007/12/09 11:21:00

    セントヴェールさんの騒ぎ一件落着して良かったですね。
    それにしても、どうしてここは、セントヴェールさんでは標準装備のものがオプションなのでしょうか?たとえば、食器洗い機・ピピットコンロ・ミストサウナとかetc・・・値段もこちらの方が若干高いし、都心からは遠いし、幹線道路沿いで、崖ありの窪地で悪条件なのに。営業の方も正直言って決して安いとは言えないとか言ってましたが・・・確かに1割位相場的に高い気がします。

  33. 596 物件比較中さん 2007/12/09 11:28:00

    まさにその通りですよね。
    都心からは遠いし、幹線道路沿いで、崖ありの窪地で悪条件。
    青葉台なんて、これと言って何もない街なのになぜって感じです。

    ただ田都というだけでこれだけのぼったくり値段で売れるのですから、
    東急もホクホクでしょうね。
    売るほうも売るほうなら、買うほうも買うほうと言えますが。。

  34. 597 物件比較中さん 2007/12/09 11:30:00

    要は仕様などはともかくとして、
    高い=高級という価値観で売買しているのでしょう。

    田都にありがちな見栄っぱり精神でしょうね。

  35. 598 物件比較中さん 2007/12/09 13:15:00

    >青葉台なんて、これと言って何もない街なのになぜって感じです

    青葉台をろくに知らない人間の言葉ですね。
    私は青葉台に長らく住んでおりましたが、かなりいい街でしたよ。
    ただ田都というだけでとおっしゃいますが、他の沿線に住んでみると、
    ラッシュの混雑は酷いとしても、やはり街の美しさはピカイチです。
    都会から遠いといいますが、都会より郊外を好む人は多いです。
    また、横浜方面勤務の人にはラッシュもそこまで酷くありませんし。

    セントヴェールと比較されていますが、
    あちらは場所が駅から遠く、たまプラとはいえ川崎市に位置します。
    オプションを最初からつけておかないと難しいという判断があったかと思います。
    こちらは腐っても青葉台徒歩3分ですから、デベも強気できたのでしょう。
    それが失敗しつつあることも、わかってきていると思うのですが。。。

  36. 599 物件比較中さん 2007/12/09 14:24:00

    確かに青葉台在住の知人は揃って住みやすい街だと言いますね。
    会社の同僚然り、娘の保育園で知り合ったママさん然り、大学時代の友人然り。

  37. 600 匿名さん 2007/12/09 15:32:00

    川崎在住の会社の同僚数名は、便利で住みやすいし家を買うなら川崎希望だと言ってます。住んでる人の意見はそんなものでは。
    同僚の奥さんの意見までは知りませんが。

  38. [PR] 周辺の物件
    パークナード海老名さがみ野
    ブランズ横浜いずみ野
  39. 601 1年前住んでた人 2007/12/09 16:16:00

    川崎と青葉台、両方住んだが青葉台の方がよかった(私見)
    全ての場所じゃないとは思うが川崎2箇所住んだけど両方とも治安が...

    ま、住んでる人は確かに現住地をよく言いたい気持ちも確かにわかるけどね。
    青葉台は引っ越した後もまた戻りたい町だと思う。

  40. 602 匿名さん 2007/12/10 00:17:00

    都心で働く方には、川崎はいいみたいです。
    都心からそこそこ近いし、生活に必要なものはすぐにそろいます。
    ただ、子供を持つ専業主婦からは人気があまりないと聞きました。

    私の友人も、青葉台・たまプラを希望していましたが、
    ご主人の強固な反対で武蔵小杉に家を買いました。
    それでも青葉台かたまプラに今でも住みたいと、こちらにくるたびに思うのだそうです。

    川崎もミューザができたりかなり昔のイメージは払拭されてきていますから、
    今後は利便性ともあいまってかなり人気が出るのではと、私は思います。

  41. 603 購入経験者さん 2007/12/10 00:52:00

    便利で住みやすく街もきれいなので青葉台はいいと思います。
    他の沿線にも青葉台のようにいい住宅街はありますが、
    生活の便利さという点では青葉台は群を抜いていると思います。
    高級スーパーから99まであるので、お金持ちから苦学生さんまで住みよい街といえるのでは。
    病院もたくさんあるので、どこに行こうか迷ってしまうぐらいです(笑)

    ドレッセが悪条件といいますが、それでもやはり「青葉台駅3分」の魅力はあるかと思います。

  42. 604 匿名さん 2007/12/10 10:15:00

    通勤電車に関係のない主婦のあいだでは、ずば抜けて人気がありますね。
    人気もあり環境もよく、利便性もいい、青葉台駅徒歩3分。崖と246に挟まれてる位がちょうどいいんじゃないですか。ぎりぎり庶民が手の届く価格。
    これが静かな場所で、南側がフラットな住宅街であのガーデンだったら殆どの人が買えない価格になってしまいますよ!

  43. 605 匿名さん 2007/12/10 10:34:00

    この価格でも殆どの人が買えないんですけど。庶民が手の届く価格といいますが、安い部屋で5千数百万でしょ?富裕層しか買えないと思いますが??

  44. 606 サラリーマンさん 2007/12/10 11:53:00

    庶民って3000万円台
    がんばって4000万円台じゃね?
    そう、それが庶民。
    DINKSとか親の援助ありのひとはまた別。

  45. 607 匿名さん 2007/12/10 14:47:00

    >>602
    >>604
    >通勤電車に関係のない主婦のあいだでは、ずば抜けて人気がありますね。

    やはり旦那族は結構、微妙な見方をしているようです。友人の奥さんたちは青葉台かたまプラを推していたのに、旦那さんは通勤の利便性・快適性を考え長津田や中央林間、橋本を選んだ、という人を何人か知っています。まあ、旦那さんにしてみれば毎日のことですからね。奥さんたちはうちへ遊びに来るたび「ここがよかった」と言ってくれますが。

  46. 608 匿名さん 2007/12/10 14:53:00

    庶民の上が富裕層じゃないでしょう。
    5000〜8000を無理のないローン組んで買おうって層は、中間層というか中流層というか。
    今日本でもっとも減っていると言われている層。

  47. 609 匿名さん 2007/12/10 23:39:00

    8000万程度の物件を買える人が富裕層なんて言っては、富裕層に驚かれますよ。
    わかりやすくいえば、ホリエや村上ファンドは富裕層です。
    親の知人に富裕層がいますが、デパートに買い物に行くことはほとんどないとか。
    608さんのおっしゃるように、ここを買えるのは中流です。
    たしかに、中流が相当減っているようですが・・・。

    青葉台はまさに中流・庶民の街です。
    郊外のステレオタイプのようなね。
    だから、人気が高いのも、私はよくわかりますよ。

  48. 610 購入経験者さん 2007/12/11 00:28:00

    ドラマに出てくるようなおしゃれな生活を楽しみたいと考えるのが女性ですよね。
    そういう女性には、青葉台やたまプラは本当に人気です。
    たしかに、このシーズンは、街路を彩る紅葉した木々の美しさに目を奪われるほどです。
    私は地元が青葉台なのですが、どちらかというと、地方から出てきた女性に青葉台の憧れが強いような気がします。
    それでも、地元にずっといる人も沢山いますから、やはり魅力がある街と思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ファインスクェア調布つつじヶ丘
  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ドレッセ青葉台 契約者・入居者専用スレへ

  • [PR] スムラボ 「プレミアム記事」を始めました。一般記事では公開されない購読メンバー限定のコンテンツです。
  • [PR] AI研修で、たった1日でも現場が変わる

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
ファインスクェア調布つつじヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス相模大野スタイルスイート
スポンサードリンク
ブランズ中央林間

[PR] 周辺の物件

ドルフィーノ青葉藤が丘

神奈川県横浜市青葉区藤が丘2丁目

5,798万円~7,998万円

2LDK・2LDK+S・3LDK

56.04㎡~71.30㎡

総戸数 24戸

ドレッセ南町田グランヴィラ

東京都町田市南町田1-161-2

5370万円~8430万円

3LDK~4LDK

69.51m2~91.5m2

総戸数 153戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

5098万円・5998万円

3LDK

69.3m2・78.47m2

総戸数 54戸

ピアース宮前平レジデンス

神奈川県川崎市宮前区小台1丁目

未定

2LDK~3LDK

55.25m²~82.04m²

総戸数 35戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4698万円~6818万円

3LDK・4LDK

64.35m2~80.94m2

総戸数 127戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4500万円台~5500万円台(予定)

3LDK

66.85m2・70.46m2

総戸数 46戸

リーフィアレジデンス相模大野スタイルスイート

神奈川県相模原市南区相模大野2-3356-1

未定

2LDK~4LDK(2LDK、2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK)

53.18m2~86.75m2

総戸数 52戸

ブランズ中央林間

神奈川県大和市中央林間1-4179-1

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

53.64m2~99.45m2

総戸数 132戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園V

神奈川県川崎市多摩区登戸字甲耕地222-1・2

4900万円台~6700万円台(予定)

3LDK・4LDK

65.58m2~70.97m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス稲城矢野口駅前

東京都稲城市大字矢野口字中島369-1ほか

3900万円台~6100万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~3LDK

46.07m2~60.03m2

総戸数 47戸

ミオカステーロ宿河原II

神奈川県川崎市多摩区宿河原6-606-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.45m2~80.89m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

4210万円~4370万円

3LDK

63.13m2・65.64m2

総戸数 60戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ブランズ横浜いずみ野

神奈川県横浜市泉区和泉町5626-12

未定

2LDK~4LDK

54.78m2~84.77m2

総戸数 73戸

ガーラ・レジデンス府中武蔵野台デュアル

東京都府中市小柳町3-32-2外2筆

4400万円台~6800万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

59.55m2~75.8m2

総戸数 39戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ファインスクェア調布つつじヶ丘

東京都調布市西つつじヶ丘二丁目

未定

1LDK~4LDK

34.40m²~80.40m²

総戸数 31戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5998万円~9198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.26m2~80.28m2

総戸数 2517戸

ルネ海老名アーバンアリーナ

神奈川県海老名市泉1-3-7

4900万円台~8600万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.59m2~87.8m2

総戸数 99戸

リーフィアレジデンス海老名ブライトガーデン

神奈川県海老名市中央四丁目

2LDK~3LDK

60.13㎡~75.52㎡

総戸数 145戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

総戸数 236戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

リビオ川崎鹿島田テラス

神奈川県川崎市幸区下平間字池渕耕地387番1

4900万円台~1億円台(予定)

2LDK~4LDK

50.35m2~100.13m2

総戸数 147戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

8808万円~1億1398万円

3LDK

73.64m2~85.09m2

総戸数 304戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸