【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)
川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数287・店舗面積79,294㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
> ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
> 駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
> タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島建設
LAZONA川崎物件HP ⇒ (完売により閉鎖)
LAZONA川崎全体像 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/lscproject/kawasaki/index.html
川崎駅周辺総合整備計画推進会議 ⇒ http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyougaiyou/ekishuuhen/k...
川崎駅西口地区総合整備事業 ⇒ http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/nisiguti/jusiso/jusiso.htm
ラゾーナ川崎プラザHP ⇒ http://www.lazona-kawasaki.com/
三井不動産 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba-building.co.jp/
鹿島建設 ⇒ http://www.kajima.co.jp/
三井不動産レジデンシャル カスタマーサポートセンター ⇒ http://www.mitsui-csc.com/
ラゾーナ川崎レジデンス住民専用板 ⇒ http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=137&disp=1
TOWERSLOG(ラゾーナ) ⇒ http://towerlog.joy.mepage.jp/tower_lak.htm
ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/
__________________________________________
【18a】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8869/
【18】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9413/
【17】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
[スレ作成日時]2006-12-17 08:43:00
LAZONA川崎レジデンス 【19】棟目
333:
匿名さん
[2007-01-12 12:34:00]
|
334:
匿名さん
[2007-01-12 12:37:00]
>> 332さん、
すでに何人かのかたが書いているように狭く、子供が歩き回る場所はありません。また、泣かれたりぐずられたりすると、隣で重要書類に書き込みをしているかたに大変迷惑をかけると思います。 ご事情はお察ししますが「ご遠慮ください」と書かれているのですからご自身でご判断ください。 会場に飲み物を持ち込むと、こぼれたりして書類を台無しにするから持ち込みはご遠慮くださいという案内があったのに、ここで「当方は負けずにコーヒーを2杯のみました」自慢なさっている方もいらっしゃるので、「三井の言うことは無視していい」という雰囲気があるみたいですが。 |
335:
匿名さん
[2007-01-12 13:37:00]
私は横浜に住んでいます。横浜というブランド(特にナンバープレート)に憧れて、すでに20年近く済み続けました。横浜市の文明(文化的?)について書き込みがありましたが、住んだものとして横浜はブランドだけだという印象です。住民税は高く、図書館などの文化的施設も非常に少ない。いろいろな意味で済みにくい都市です。観光で訪れて文明にふれるにはいいと思いますが。
川崎は名より実だと思います。競馬場や事業所があるせいで税収もまずまずで、市としても悪いイメージを払拭するために努力をしています。3月からは川崎ナンバーになります。 |
336:
匿名さん
[2007-01-12 13:52:00]
ご遠慮下さい=しないで下さい
と言う考えには至らないのですかね・・・ それぞれ事情はあると思いますが、まずは 周りの方への配慮の気持ちを持って下さい。 |
337:
匿名さん
[2007-01-12 14:01:00]
>横浜はブランドだけだという印象です
あなたはどこにお住まいでしたか?断片的なところだけを 捉えて横浜、川崎というとは如何なものかと・・・。 |
338:
匿名さん
[2007-01-12 14:27:00]
>川崎は名より実だと思います。
ですね〜、本当に。 今川崎に住んでいますがこれまでのどこよりgoodです。 川崎に永住を決めました。 まず、首都圏なのに物価が安く品揃えが豊富。 郊外の住宅地は案外物価が高いのです、店が少ないからでしょうか。 |
339:
匿名さん
[2007-01-12 14:32:00]
|
340:
匿名さん
[2007-01-12 14:33:00]
まあ、ここな川崎のマンションですから、やはり川崎派が多いですね。
横浜のマンション住民は横浜派が多いです、当たり前ですけどね。 ちなみに私も元川崎駅前住民ですけど、今は横浜派ですね。 |
341:
匿名さん
[2007-01-12 14:44:00]
内装が非常にダサいのが残念です
|
342:
匿名さん
[2007-01-12 19:03:00]
>内装が非常にダサいのが残念です
そうなんですか、それは意外でした。 自分は去年後半からマンションを探し始めたのでここは見てなかったのです。 見ていたらきっとtryしていたと思いますが・・・ 間取りは田の字が多いのでしょうか。 |
|
343:
匿名さん
[2007-01-12 19:10:00]
建具が30年前のセンスだと感じてしまいます
レトロが好きならいいですが |
344:
匿名さん
[2007-01-12 19:46:00]
|
345:
匿名さん
[2007-01-12 20:06:00]
ダサいと感じるかどうかは人それぞれじゃないですか?
ラゾーナが欲しくてたまらないけれど手に入らなかった人たちから見ればさぞかし ここの内装はダサく映ることでしょうね。 人は思い通りにならなかったことについて自分自身に都合よく考えがちですから。 |
346:
匿名さん
[2007-01-12 20:14:00]
私から見れば内装は全然ダサいとは思いませんけどね。
まあそれほど高級感を売りにしているマンションでもないので、こんなものでしょう。 このマンションの売りはどちらかというと内装よりもセキュリティでしょう。 詳しくは書きませんが、これほどセキュリティのしっかりしたマンションは都内でも あまりないと思います。 これからの時代、金をかけるべきはやっぱり安心とか安全じゃないですか。 |
347:
匿名さん
[2007-01-12 20:17:00]
ここは田の字ではないですよ。
結構高級マンションとかうたいながら、中見たら田の字でがっかりなんてマンションも ありますよね。 |
348:
匿名さん
[2007-01-12 20:32:00]
入居説明会行ってきました。私は融資関係の手続きはなかったのにそれでもたっぷり3時間かかったので、つかれましたわ。小さいお子様は無理だと思います。泣いてるお子さんがいましたが、お子さんもつらいし、親御さんも落ちつかないでしょうし、周りの方にもご迷惑と思います。説明会場は狭かったし、結構満杯で席も詰めて座ってました。
ところで、会場の蒲田のホテルの周りってゴチャゴチャしてて、あまり雰囲気良くない場所でした。 同じ駅前でも川崎のほうがずいぶん整備されてるし、きれいですねえ。 |
349:
匿名さん
[2007-01-12 20:37:00]
住民税は横浜も川崎も同じ。
ヤレヤレ。 ところでビックよ、 さくらやよりも客数が少なくなってるようだが 大丈夫か? |
350:
匿名さん
[2007-01-12 20:45:00]
私も今日入居手続きを行ってきました。当初と融資条件を変えたこともあり、色々書類を作成しなければならず、早めに出かけたにもかかわらず3時間半以上かかりました。今月末の内覧会でも説明してもらえるようなので、東芝のフェミニティのブースはパスしました。
|
351:
匿名さん
[2007-01-12 20:53:00]
|
352:
匿名さん
[2007-01-12 21:26:00]
ところでキャンセル待ちしている人どれくらい居るんだろう? 契約前に直接交渉して売買できないかな。手放そうかな・・・と少し考えてるんだがな。(小事情があって)
|
ご両親は説明やら署名で忙しいので辛いかもしれないです
中学生くらいのお子さんがいましたけど、ブースの隅で
何をしていいかわからないような雰囲気で座っていましたよ