住宅コロセウム「オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-11-01 18:25:27
 
【一般スレ】オール電化マンションvsガス併用マンション| 全画像 関連スレ RSS

数に乏しく本当に価値のある都心の超超一流の物件がほとんどないオール電化マンションと、圧倒的シェアと選択肢を誇るガス併用マンションとのバトルスレッドです。
マンションという不動産同士のバトルなので設備の経済性や性能といった些細なことはあまり気にせず、立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、附帯共用施設のサービスまでを含めた本当のバトルがここに実現します。

[スレ作成日時]2010-08-29 17:48:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!

261: 匿名さん 
[2010-09-19 12:45:08]
相場どころか坪単価すら知らない輩が高級マンションの定義とは笑わせる。
262: 匿名さん 
[2010-09-19 13:05:29]
オール電化って時点でゴミ物件決定でしょ。
赤坂なのに、パークコートなのにオール電化なんだぁ、残念。ってことになっちゃう(笑)
263: 匿名さん 
[2010-09-19 15:31:02]
>>259
三井のマンションは上から
パークマンション>パークコート>パークハウス
ですけど。
264: 匿名さん 
[2010-09-19 15:32:52]
ちなみにパークマンションの販売は無いからパークコートが最上位
265: 匿名さん 
[2010-09-19 16:09:16]
バークマンションに値する立地とグレードのマンションが売り切れ、そこまでのグレードの開発物件がないからないだけだろ。都心でトップブランド張れる物件はあっというまになくなる、オール電化マンションの比ではない。現に首都圏のマンション契約率は8割とソース貼ってあったし。

それにパークハウスは三菱地所のブランドでもあることをお忘れなく(笑
266: 匿名たん 
[2010-09-19 16:34:36]
ガス信者的にはTHE ROPPONGI TOKYOも高級に入らないの?
267: 匿名さん 
[2010-09-19 17:09:29]
あんな高速沿いの何がいいの?
仕様もかなりショボいね。
268: 匿名さん 
[2010-09-19 18:21:21]
六本木のタワー?
なんで財閥系がやっていてブランドがつかないと思ってる?
地権者が大杉なの。
これって前にも書かれてたぜ?
そんなのが高級仕様にはならんでしょ。
価格はそこそこいくからまぁまぁ程度だよん。
269: 匿名 
[2010-09-19 18:23:35]
具体的にどう仕様がしょぼいのかな?
そこのところを詰めていけば高級の定義に近づけるはずだよ。
頑張って。
270: 匿名さん 
[2010-09-19 18:24:48]
オール電化の物件は、そんなもんだよ。
ショボすぎる。
271: 匿名 
[2010-09-19 18:36:01]
オール電化派は、オール電化にもショボくない 物件があるってことを証明できないね(笑)
無いからしょうがないか。
272: 匿名さん 
[2010-09-19 19:11:42]
どうショボいのかって?
ダワーが建つ都心の商業地というだけでじゅうぶんだし。
まさか高級マンションの条件が建物や設備だけだと思ってないよね?

そして、そういう条件を満たしているからトップブランドになるし、高級マンションといえる。
坪単価すら知らず単位面積あたりの価格とかマ○ケなことを言っている奴がいるが、それなら地価の安いところでは高級マンションはないということになる。
たとえ8000万でも、トップブランド掲げ、まわりの相場よりはるかに高い仕様と価格なら、それは高級マンションだろ。
まぁ、相場そのものが理解できてないんじゃ書くだけ無駄か(笑
億、億って、赤坂や六本木の土地が高いの!
マンションのレベルなら周辺物件の相場と見比べてから書けよ。
273: 匿名さん 
[2010-09-19 19:14:40]
↑鼻息荒過ぎて、鼻毛が出てるぞ?
274: 匿名 
[2010-09-19 19:17:40]
ふふふ。
オール電化君、沸騰中だね。
275: 匿名さん 
[2010-09-19 19:20:06]
君に言われたくない
276: 匿名 
[2010-09-19 19:38:49]
ガス派は「高級」の定義も出来ないんだから「どう設備がしょぼい」を説明できなくて当たり前だな。

ガス派が早々に「高級」を定義して六本木東京やパークコート赤坂が高級でないことを証明して頂かないことには話が進まないな。
277: 匿名 
[2010-09-19 19:45:51]
散々か書かれてるじゃん。
日本語理解できなくなるほど電磁波浴びたのか?
278: 匿名さん 
[2010-09-19 20:00:17]
赤坂や六本木が高級でないというか、このあたりでは普通だとさんざん言ってるだろ〜に。

港区でトップブランドというのなら有栖川バークハウスがあるから見比べてみれば?
ブランドのランクの違いがわかるんじゃない?
279: 匿名 
[2010-09-19 20:15:54]
オール電化君は、アタマの仕様もショボいのかしら(笑)
280: 匿名さん 
[2010-09-19 21:16:09]
なるほど、電化派がイイタイコトがわかったよ。
要は『高級マンション』の定義が財閥系デベロッパのトップブランドではハードルが高いから、もう少し下げろということですな!
否定しないと言っているから高級マンションの定義としては間違ってはいないが、ハードルがたかすぎる、と。
でも、財閥系デベロッパのトップブランドなら郊外や地方でもあるけど、坪単価で仕切ったら都心以外は全部該当する立地がなくなるよ。
やっぱ高級マンションの定義は財閥系デベロッパのトップブランドが一番的確なんじゃねぇ〜か?
オール電化マンションがひとつもないことはひとまず置いておいてさ(笑
281: 匿名 
[2010-09-19 21:21:11]
オール電化マンションと有栖川パークハウスを比較とは、また残酷な実例を挙げてきましたね。
このクラスにオール電化など採用されないことは明白だから、高級マンションの例としては最良かもしれんな。
282: 匿名さん 
[2010-09-19 21:33:04]
だから、お前等に関係無いそんな物件で
ガスだ、電化だ、と言いあってどうすんの?
283: ↑ 
[2010-09-19 21:47:41]
反論できなくなると毎度お馴染みこのパターン(爆笑
284: 匿名 
[2010-09-19 21:59:25]
だから、一つ確実にいえることは、オール電化は安普請マンションにしか使われないってことですな。
285: 匿名 
[2010-09-19 22:34:23]
>>280
>>241を100回読みましょう。
論理的に間違いの無いように「高級マンション」を定義出来ない限りはガス派の主張はいつまでも通りませんよ。

ガス派の言い分では「ビバリーヒルズの家々はその地域では普通の家だから高級ではない」が成り立ちますね。
絶対的な定義が自分自身の中にも無いとこういう過ちをします。


というか、多分いつまで経っても無理そうですし、
ガス派の茶番発言にも付き合いきれなくなってきたので潔く
「オール電化には財閥系トップブランドマンションが無い」
に主張を変更したと見なします。
ガス派も高級マンションと財閥系トップブランドマンションをイコールで見なしたいようなので上の主張に変更するのは問題無いはずですよね?
ここまで宜しいですね?


さて、ガス派の主張の「財閥系トップブランドマンション」は現在いくつの新物件が売りに出ているのですか?
数は力を豪語するガス派だからさぞかし大量にあるんでしょうねぇ。
286: 匿名さん 
[2010-09-19 22:51:00]
まったくない電化マンションの∞倍(笑
287: 匿名さん 
[2010-09-19 22:53:40]
他のスレで苛められたの??
288: 匿名 
[2010-09-19 23:08:15]
>>286
で、いくつあるの?
289: 匿名 
[2010-09-19 23:29:21]
>285

まとまりのない文章は読みにくい。
もっとまともな文章書けるようになってから出直してこい。
だからオール電化は・・・
290: 匿名さん 
[2010-09-19 23:42:38]
確かここのガス派が自信もって最高級っって出してきたマンションはコレ↓だったよね。笑

西川史子の自宅(欠陥高級マンション)は「グランドメゾン松涛」か?
http://pl03-yamato.net/post152.html

そんで、高級とやらの財閥系デベロッパのトップブランドのガス機器だけが、なぜか三流ガス機器仕様。笑
アー、哀れ!
291: 匿名さん 
[2010-09-19 23:44:08]
↑結局ガス派はすぐ逃げる(爆笑
292: 匿名さん 
[2010-09-19 23:49:38]
>>285
241を1000回読もうが10000回読もうが結論は同じだよ。
財閥系デベロッパのトップブランドが高級マンションと認めるが、その一部でしかないといいたいんだろ?
だったら、誰もが高級マンションと認める別の条件でオール電化マンションが含まれる定義を自分で考えてみろと何度も書いているだろ。
定義できないのは電化派の方じゃねーか。
293: 匿名さん 
[2010-09-19 23:53:07]
高級マンションとやらの財閥系デベロッパのトップブランドにガス併用マンションって言ってるとこないよ。
だって、ガスって付いたら価値が下がるもん。
294: 匿名 
[2010-09-19 23:56:04]
オール電化は、そもそも価値の無いクズマンションにしか使われてないことに早く気づきな(笑)
295: 匿名さん 
[2010-09-20 00:02:32]
>>292
>誰もが高級マンションと認める別の条件でオール電化マンションが含まれる定義を自分で考えてみろ

その前に誰もが高級マンションと認める別の条件でガス併用マンションのガスが含まれる定義を教えてください。

どこを探してもキミが言う財閥系デベロッパのトップブランドで、一流のガス機器を使ってるガス併用マンションが無いんですよ。

あれだけの大量の売れ残りの中からたった一つでもいいんです。
早くキミが言う財閥系デベロッパのトップブランドのガス併用マンションっていう物件を教えてください。
296: 匿名さん 
[2010-09-20 00:05:52]
>>294
ガス併用マンションは、そもそもプロパンの一戸建てより価値の無いカスマンションということに早く気づくべきですよ!
297: 匿名さん 
[2010-09-20 00:14:45]
YAHOOの知恵袋より

財閥系マンションの名前

○質問
「パークハウス(三菱地所)、パークシティ、パークタワー(三井不動産)、シティハウス、シティタワー、パークスクエア(住友不動産)
『パーク』『シティ』と似たような名前がついていますが、各々違うデベロッパーだったりするのですよね。
なぜ会社が違うのに同じようなマンションブランドにしているのでしょうか?偶然なのでしょうか?」

○ベストアンサー
「名前を考える担当者の発想力が貧困だからでしょう。」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1435993409?fr...

ここのガス派の詭弁力はもっと貧困だね。笑
298: 匿名さん 
[2010-09-20 00:28:38]
>>292
財閥系デベロッパのトップブランドが、「弊社の自慢のマンションはガス併用なんですよ」って、
自信満々の定義で売ってるとこを一度でいいから見てみたい! 大笑
299: 匿名さん 
[2010-09-20 00:37:17]
だからね、「ガスが」「電気が」ってじゃないの。オール電化の物件が「ここはオール電化でして」っていう話を
前面に押し出しているの。
300: 匿名さん 
[2010-09-20 00:43:45]
>>290
>なぜか三流ガス機器仕様。
この後に及んでまだ器機のお話をしているとは(驚)
キミは余程理解力が低いんだね。可哀想・・・。
301: 匿名さん 
[2010-09-20 00:47:51]
と、いうか電化派でまともな事言ってる人は
別にいいと思うんだけど、
やれプロパンと比べてとか、ガス器機が安物とか言っちゃってる
電化脳は文章読めないのかな?

何度も立地とかを最優先に考えて・・・って書いてあるよね?
お前らは器機でしか語れないの??
まともな電化派を見習ったら??
302: 匿名さん 
[2010-09-20 00:55:33]
>>299
じゃあ、ここのガス派だけでも、ガス併用の物件が「ここはガス併用でしてこんな凄いガス機器を使ってます」っていう話を前面に押し出したらいいんじゃない!?

昭和からある都市ガスの上にあって当たり前のガス併用物件だけでは説得力どころか詭弁力さえないからね。

まー、財閥系デベロッパのトップブランドでなくても、「弊社の自慢のマンションはガス併用なんですよ」って、
前面に押し出すことはないだろうけど・・・笑
303: 匿名さん 
[2010-09-20 01:18:24]
>この後に及んでまだ器機のお話をしているとは(驚)
アレッ? イタイとこついちゃった!?
では、お前が言う高級なガス併用マンションっていうのは、ガスさえ使ってたら高級なのか? 大笑

>何度も立地とかを最優先に考えて・・・って書いてあるよね? お前らは器機でしか語れないの??
ばかだな~、立地を最優先にしたら、このスレの意味がないじゃん。そんな事も分かってなくて騒いでたのか?
教えてあげるよ。
その立地に希少価値の高いオール電化物件がなければ、オール電源でIH仕様のガス併用でガマン・ガマン!
しかし、お前、ほんま機器を出されると弱いよね。
まー、今のマンションのガスは給湯ぐらししか使われてないからしょうがないけど・・・

お前はその立地にある肝心のガス併用物件のガスの良さをガス派のくせに語れないのか?
もう少し、ガスのことを勉強したほうがいいと思うよ。
304: 匿名さん 
[2010-09-20 01:20:40]
>>302

もうちょっと読解力をつけたら?
305: 匿名さん 
[2010-09-20 01:26:22]
>>304
ガス派のくせにオール電化ばっかり気にしてないで、その前にもうちょっとガス併用力をつけたら?
306: 匿名さん 
[2010-09-20 01:32:15]
いやぁ、何かレスの内容がずれているから話が合わせずらいんだよね。
307: 匿名さん 
[2010-09-20 01:42:13]
>>303

>ばかだな~、立地を最優先にしたら、このスレの意味がないじゃん。
え!?本気で言ってます?それ?
いゃいゃお前にはホント驚かされるよ。

このスレは立地などを含めた総合的な部分でvs。
ガスor電化が立地よりも優先順位が劣ると?(笑)

>しかし、お前、ほんま機器を出されると弱いよね。
何か根本的に勘違いしているようだから改めて説明してあげるけど
器機については両方とも十分に理解しているよ。
だから俺は何度も『すべて同じ条件の物件ならば電化の優位性は否定出来ない』と
書いているのだよ?でもそれは別スレでのお話だろう?

私が言いたいのは好立地における絶対数『ガス>電化』だよ。
キミの言い方をするなら
『どうしても電化じゃなきゃ嫌な人は何年先か分からないけど、
希望の立地に建つまでガマン・ガマン』だよ(笑)
308: 匿名さん 
[2010-09-20 01:44:56]
↑あ、間違えた。
誤)ガスor電化が立地よりも優先順位が劣ると?

正)立地がガスor電化よりも優先順位が劣ると?

いかんいかん肝心な部分を書き間違えてた。
これじゃあどっかの文章理解出来ない人と同じになっちゃう(笑)
309: 匿名 
[2010-09-20 01:57:52]
高級マンション限定は無理あるって意見に、
反論はないってことで良いですね?
310: 匿名さん 
[2010-09-20 01:59:29]
>>306
希少価値の高いオール電化物件の設備に勝れないから、
都市ガスがある立地なら当たり前にどこにでもあるガス併用物件が凄いんだって言いたいだけなんだろ?

そんで、ガス併用物件こそピンキリなのに挙句の果てには高級とかトップブランドとか、どっかの怪しいチラシみたいな言い方してるからいつもガス自爆してるんだよ。

スレタイの通り、「このガス併用物件はこんな良い立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、附帯共用施設のサービスを含めてこんな凄いガス機器を使ってオール電化物件より良いと思います」ってまで出せないからダメなんだよ。

そんな好立地における絶対数『ガス>電化』って言ってるぐらい多いガス併用物件に、一つぐらいないのかよ。
そんで間違っても次はこんなもん出すなよ。笑
西川史子の自宅(欠陥高級マンション)は「グランドメゾン松涛」か?
http://pl03-yamato.net/post152.html
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる