【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)
川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数287・店舗面積79,294㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
> ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
> 駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
> タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島建設
ラゾーナ川崎プラザHP ⇒ http://www.lazona-kawasaki.com/
三井不動産 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba-building.co.jp/
鹿島建設 ⇒ http://www.kajima.co.jp/
三井不動産レジデンシャル カスタマーサポートセンター ⇒ http://www.mitsui-csc.com/
ラゾーナ川崎レジデンス住民専用板 ⇒ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2778/
ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/
__________________________________________
【19】棟目http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8950/
【18a】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8869/
【18】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9413/
【17】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
[スレ作成日時]2007-02-06 06:46:00
LAZONA川崎レジデンス 【20】棟目
889:
匿名さん
[2007-03-22 23:54:00]
|
890:
匿名さん
[2007-03-22 23:59:00]
だからどっちが安いってここで言っても始まらないって言っているでしょう。
安いほうがいいなら店頭で聞いて比較してみればいいだけのこと。 私はヤマダは行かなかったけど、単純にビックが安かったからビックで買っただけのことです。 ちなみに私は20万円台の液晶テレビを買いました。 ポイント20%ついて別店との比較で3万以上安かったです。 |
891:
匿名さん
[2007-03-23 00:02:00]
ビックを使うメリットはすぐ隣にあるということ。
1円でも安いほうがいいのならヤマダまでいくのも手かもしれないが、 手間を考えたらビックで十分だと思っている。 |
892:
匿名さん
[2007-03-23 00:05:00]
ヤマダのほうがもし安いのならビックで交渉してみる余地はあるかも。
「他店より高い商品があったらご相談ください」がビックの宣伝文句なので・・・。 |
893:
匿名さん
[2007-03-23 00:13:00]
|
894:
匿名さん
[2007-03-23 00:26:00]
ビックもエディオンと来年(?)合併だよね。
売上規模ではヤマダを上回るとか。 西日本の資本が入ってくることでビックもいくらか変わるのだろうか? ヤマダは何となく今まで田舎のイメージがあって入ろうという気にならなかった。 地方のコジマとかの量販店いくと露骨にヤマダに対してライバル心を燃やした表示になってて 面白い。 ビックは今のところライバルは都市部で競合するヨドバシ、さくらやあたりと見ていて ヤマダはあまり眼中にないのかもね(だから引いてくれなかった?)。 でもエディオンと合併したらヤマダとも直接対決なるわけだし、少しはヤマダを意識した 商品や価格になるのだろうか?まあさらに安くなるのなら大歓迎だけど。 |
895:
匿名さん
[2007-03-23 00:30:00]
ヤマダ電機難波のLAB1とか、しびれる価格がでるみたいですね。
出張とかならいいのですが、さすがに買い物で大阪は遠すぎます。 配送センターをまたがって送料無料で神奈川に配送してくれるんでしょうか? |
896:
匿名さん
[2007-03-23 00:45:00]
私もビックで買いましたが、かなり安かったと思いますよ。
ヤマダとヨドバシの見積もり持ってビックに行ったら、あっさりその値段まで 下げてくれて、更にそこからラゾーナ特典で5%引きです。 結局値段はどこでも大差ないので、ラゾーナを応援する意味でうちはビックに しました。 |
897:
匿名さん
[2007-03-23 00:46:00]
最近は全国配送無料がおおいですよ。
まとめ買いする人には関西地区はいいかも? 日立のプラズマテレビ42型でも16万円とかででますし それだけでも関西地区への交通費の元はとれすのではないでしょうか? ビックは株式上場後、経常利益が達成されず株価急落してますので 値引き競争では他店にくらべて不利と思いますよ。 逆にビックでやすかった商品を教えてもらいたいですね。 自分もかいますので。 |
898:
匿名さん
[2007-03-23 00:54:00]
この板にビック工作員さんいるのですかね?
ラゾーナ応援=ビックでお買い物 とか 他店と値段がかわらない とか 確かに提示価格は同じかもしれませんが、長期おか保証とか・ ぽいんと還元率などの比較を本当にしれいるのでしょうか? 上記の評価をした上で、安いから買ったとかの書き込みをしてほしいものです。 |
|
899:
匿名さん
[2007-03-23 00:58:00]
>>898
心外ですね。 正直、ヤマダ工作員さんがいるようにも見えてしまうのですが… どこで買おうと自由なんですから、そういう煽り文句はやめて 有意義な情報交換だけにしませんか。 >上記の評価をした上で、安いから買ったとかの書き込みをしてほしいものです。 もちろんしてますよ。^^ 値段はビックが一番安かったです。 ただ、保証を入れるとヤマダとビックはほぼ同じなので後は好みの問題かと。 |
900:
匿名さん
[2007-03-23 00:59:00]
エディオンってよく知らなかったけど今ネットで調べたら
ヤマダに次いで家電売上2位なのね。 そんなすごいところとビックは合併するのか。 しかも関西拠点ということで値段も安いのかも。 しかし根っからの関東人の私は関西の商人がちと怖い。 値段が安いからといって、わざわざ関西まで出向いて買い物したいとは思えない。 |
901:
匿名さん
[2007-03-23 01:04:00]
>>899さん
なので安い商品を教えてくださいとかいたのですけど? 自分は、3月にビック・ヨドバシ・ヤマダをかなり回りました。 また、価格コム等でも調べてみましたが、ビックが有利とはまったく感じませんでした。 まぁ、好みの問題であるのであれば、この掲示版で安く買えたという書き込みはどうかと おもった次第です。 |
902:
匿名さん
[2007-03-23 01:09:00]
なるほど 送料無料ですか。今度 帰省するときに途中下車してみます。
楽しみが増えました。 値段は覚えていませんが 最近記憶にあるなかでビックが一番安い値段を提示したもの デジカメ LUMIX ビルトイン食器洗い機 SONY製の液晶TV 入手困難なときにお手軽に買えたもの Wii PS3 Suica連携が強いので1万以下の小物類はビックで買っています。 店員でひどいのが混じっている確率は高いですが 価格はそれほどひどくはないと思いますよ。 |
903:
匿名さん
[2007-03-23 01:15:00]
昨日限定だったけど、ヨドバシで20万↑の32インチシャープ製の液晶テレビが
ビックで12万円台でしたよ。まじでびっくりした。 |
904:
匿名さん
[2007-03-23 01:16:00]
エディオンもヤマダも同じ関西系なのでは?
また、来年統合しても今安くなければあんまりは意味のでは.... 皆様が家電量販店に求めるものは、価格&ポンイト&保証 >>902さん 値段が判らないで一番安い値段とは・・・・・・ ビックさんは、入手困難な、DSLITE,WILLなどの 買い物には便利ですね それだけの店とおもっています。 |
905:
匿名さん
[2007-03-23 01:21:00]
>>903 さん
型名は同じですか? |
906:
匿名さん
[2007-03-23 01:26:00]
>905
同じです。だからびっくりしたんです。 昨年8月売り出しのモデルですね。 その他に在庫処分ということで、3月のモデルも売っていましたが、こちらは3万円ちょっと ヨドバシよりビックのほうが安かったです。 |
907:
匿名さん
[2007-03-23 01:35:00]
来年統合して安くなってくれたら十分メリットあると思うけど?
家電なんて毎年ある程度買い替えをしていかなきゃならないんだし。 |
908:
匿名さん
[2007-03-23 01:39:00]
|
なんとたまったポイント1.5倍サービスとかありますし
20%×1.6×1.5=48% ですよ
100万円かったら48万円分のポイントって普通はないですよね?
また、クレカ・5年保証とかポイント消費ないですよ
ビック使う利便性にって特に感じないのですよね。