格子のバルコニー
No.1 |
by 匿名さん 2010-08-29 18:49:54
投稿する
削除依頼
貧乏くさい!!
|
|
---|---|---|
No.2 |
公団や公営住宅みたい
今時の新築ではあり得ないでしょうな |
|
No.3 |
格子を黒く塗ると刑務所ごっこができて、お子さん大喜び間違いなし。
|
|
No.4 |
あんまし面白くないな
|
|
No.5 |
コンクリートやガラスより、小物(洗濯バサミとか)が落ちる確率が高い。
うちは、ガラスだけど、ライター落とした。・・・ホタル族だから(表現が古いか)www |
|
No.6 |
もちろん、物干しは上からつり下げタイプね?
|
|
No.7 |
エアコンの室外機もね。
|
|
No.8 |
ガラスから格子にすると安く上がるのでコストを抑えるために最近の物件は多いみたいです。
|
|
No.9 |
最近また格子のバルコニー増えてますよ。
全てが格子だと公営の住宅みたいですが下の階はコンクリやガラスでで上は格子とか。 デザイン性もあって風通しもいいし見晴らしもいいので私は好きです。 |
|
No.10 |
うちが購入予定のマンションはガラスみたいです。
現在の賃貸マンションはコンクリートと格子が組み合わさったものなのでガラスは嫌です。 ガラスって割れたりしそう。心配。。 採光性はアップするみたいですがプライベート丸出しな感じが嫌。 デベはコンクリートよりガラスの方が高級なんですよと言っていたけど本当??? |
|
No.11 |
一般的にはコンクリで細い隙間ありのタイプでしょう
|
|
No.12 |
友達の新築分譲マンション格子みたいな感じでした。
洗濯物もよく乾くと言ってました。 風通しは抜群みたいです。 ガラスは嫌かな・・・ |
|
No.13 |
近所にコンクリで一部分のみ化粧格子の物件があります。
このエリアで探していたので中古が出ていた時には見に行ったことがありますが コンクリに慣れてると大人でも下が見えすぎてちょっと怖かったです。 もちろん子供の手足は余裕で通るし、バルコニーで遊ばせることはないですが心理的にダメでした。 (それだけが理由で買わなかったわけではないですが。) ガラスのタイプは近くを通る度に洗濯物が丸見えで、生活感有りすぎに思います。 一年中浴室乾燥するならアリ? 好みの問題はあっていいのでしょうが、なんだかんだ言ってコンクリが無難な気がします。 |
|
No.14 |
ガラスタイプで洗濯物が丸見え???
うちのマンションはガラスだけど、洗濯物は色がぼやけて解るだけよ。 |
|
No.15 |
躯体価格としては
ガラス>コンクリ>格子じゃない? だからガラスはコストの高い上層階で使われる。 ガラスや格子はコンクリよりも軽いから、総合的に見ればスラブ薄くしたり柱を 細くできるメリットがある。 ガラスは熱反射タイプが多いので、昼間は外から中はほとんど見えない。 格子は上層階では落下物の危険があるのであんまりよろしくないと思うけど。 |
|
No.16 |
ベランダの外壁部分は、マンションの躯体構造にもよるぞ。
格子では躯体にならん。 それと高さにもよるから、超高層では、格子なら風通しが良いとか言ってられない強風です。 |
|
No.17 |
>>15
上層階のみがガラス選択の物件は、価格差よりもデザイン、眺望や覗かれない高さという要素が多いと思います。 もちろん上層階の意識を満たすという差別化もあるでしょう。 躯体価格としてはコンクリでも逆梁アウトフレームなんかだとガラスより高くつくでしょう。 ガラス使用だからスラブ薄くなーんてして欲しくないですね。 |
|
No.18 |
>>14さん
13です。 『丸見え』は言葉のあやでしたね。 実際はおっしゃる通り『透けてそこにあるのが判る』程度で 量や色が丸分かりだったという意味です。 バルコニーの方角や階層などの条件により気にされないならいいんでしょうが、 私が挙げた建物は幹線道路を駅に向かうと嫌でも目に入る位置にありましてね…。 |
|
No.19 |
格子もありっちゃありかな。
コンクリのみが一番嫌。 風通しの悪さは半端ないよ。 |
|
No.20 |
上層階ならコンクリでも風は強すぎるくらいに吹き込んでるよ。
|
|
No.21 |
うちは格子状のバルコニーです。
確かに風通しはいいです。 でもガラスもおしゃれでいいなーと思ってました。 格子状だと見えちゃいますからねぇ。 それが不満かな。 でも11階なのでうちは見えないし特に不便はありません。 |
|
No.22 |
先日見に行ったモデルルームのマンションは中階が格子になってました。
でもとってもステキでしたよ☆ |
|
No.23 |
前面格子だと団地みたいですがコンクリやガラスと合わせて格子って感じだったらデザイン性があっていいですね。
そういうマンション増えてますし。 いいと思います。 |
|
No.24 |
単純な格子だけのバルコニーフェンスは怖い。
縦方向の棒の上下にだけ横があるタイプ。 江東区の中古タワマンを見に行ったらそのタイプで、怖かった。 |
|
No.25 |
普通のマンションならまだしもタワマンで格子バルコニーって・・・
そりゃ怖い。 |
|
No.26 |
ガラスも怖いよ~。
今のマンション(タワー)がガラスです。(以前はコンクリ) 普段は部屋からの景観はいいし気持ちいいんだけど、 寄りかかると(覗き込んで西側を見ると富士山が見えるのでたまに見るのですが)少し怖いです。 大丈夫とは思いながらもコンクリより強度が弱い気がして・・・ |
|
No.27 |
タワーで覗き込んだら何であろうが恐い。
|
|
No.28 |
格子戸を潜り抜けるとそこは雪国だったりします。
つまりそういうことなのです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報