レイディアントシティ本郷台
409:
購入検討中さん
[2007-09-06 07:05:00]
|
||
410:
匿名さん
[2007-09-06 07:19:00]
なんだ、安いじゃん。
|
||
411:
匿名さん
[2007-09-06 10:19:00]
いいな〜♪
いったいどんな人が買えるんだろう? こんなに高いマンション。 うらやましいな。 私年収350万円、、、***だ(i_i)全く。 |
||
412:
匿名さん
[2007-09-06 11:15:00]
>何も5分に拘らなければ10分圏内に
>整形地で土地200平米割れで結構出ています。 >しかも一流HMで建てれますよ。。。 確かに、10分も離れれば・・・表示10分は結構 歩きますので、有ると思います。 1低で結構制限がつく土地の場合が多いですよね 120㎡平屋で、庭が100㎡ついて, 駅すぐのマンション、最上階、特別室 絶対、広告用の部屋ですね。 の方に魅力を感じるのは私だけでしょうか? お客を呼んでも、呼ばれても良いですね。 |
||
413:
契約済みさん
[2007-09-06 14:06:00]
私も今年の4月に5階の物件を5000万弱で決めました。正直、全く迷いも無く決めました。駅も近く、日々の買い物も外に出なくても大丈夫だし、休みの日に大船に纏め買いをすればよいと・・・・・都会の中の田舎ってちょっと贅沢な感じで主人もとっても気に入っています。この間、オプションの代金のことで問い合わせをした時に営業の人に売れゆき具合を尋ねたらやはり買いやすい5000万前後の物件はほとんど年内に完売予定だと言っていました。他のお高い物件は必ずプレミアがつくので焦って売ることは無いので・・・とも言っていました。本当かどうかはわかりませんが、かなり強気な感じなので、こちらの物件はほとんど駅からかなり離れた物件が多いのでこの駅から近い物件で駅からの宣伝にもなるので広告塔にするつもりなのかもしれませんね。ちょっとでも不都合があると業者はもちろんのこと契約者も黙ってはいず会社の名前を汚しかねませんからきっと力を入れている物件のような気がしますよ。
|
||
414:
404
[2007-09-06 19:14:00]
412さんへ
あなただけではないでしょうが、私のような考えを 持つ人も割といます。 9000も払うなら、一戸建てもしくは都区内のマンションに しますかね。 あっ、個人の趣味ですから、気にしないでください。でも、まあ 9000だと管理費もアップするでしょうから、実質1億の物件に なりますねえ |
||
415:
匿名さん
[2007-09-06 19:47:00]
413さん。
もっと、簡潔、手みじかに頼むわ。 字づら追うだけでつかれる、。 ・・・・・・・・・・・・・・?。 しかも読むだけで頭おかしくなりそう なのは、おいらだけか? |
||
416:
契約済みさん
[2007-09-06 20:35:00]
こちらの120㎡の部屋購入を検討中の方たちは、きっと9000万もするだとか、管理費だとか細かいことは気にならずに購入できる力がおありの方たちだと思いますよ。
庶民の感覚とは違うんですよ。 |
||
418:
契約済みさん
[2007-09-06 21:11:00]
デベ営業って?
416ですが、私はフツーの主婦です。 なんか、深読みしすぎですよ^^ こちらの板では、フツーに庶民の感覚で意義のある気持ちのいい情報交換ができたら良いですね。 |
||
420:
414
[2007-09-06 22:23:00]
あーあ、言っちゃった。
営業が居るって。。。。 9000万なら、わしはMM買うな。 細かいこと気にせず、本郷台はパスだな。 |
||
|
||
422:
匿名
[2007-09-07 15:47:00]
408です。
409さん、413さん、書き込みありがとうございます。 5000万円くらいを予算にしている方って多いのですね。 我が家にとっては、ちょっとがんばって、の予算ですが、 一度モデルルームに行ってみようと思います。 できたら、あと300万〜500万くらい安いと助かるんだけどなー(^^; 413さん、ぜんぜん読みづらくないですよ! いろいろ考えとかも書いてもらえて参考になりました。 我が家も同じような考えなので共感できます。 またなにか情報があったらお願いします! |
||
423:
匿名さん
[2007-09-07 21:55:00]
>9000も払うなら、一戸建てもしくは都区内のマンション
わかっていただけると思いますが、一戸建や・都区内のマンション で9000万円の物件と、ここに住むのとどうでしょうね 一戸建・・・豪華な家を建てられるかもしれませんが マンションほど堅牢な建物でしょうかね 都心よりも、広い部屋・最上階は良いかと思います。 |
||
424:
匿名さん
[2007-09-07 21:59:00]
423ですが、ごめんなさい
好みはありますので、都心が良いかた、一戸建てが良い方は あります。 そのような方には、ここは、確かに向かないかもしれませんが 本郷台が良い方、マンションが良い方には良い物件ですね |
||
425:
420
[2007-09-07 23:12:00]
424さんへ
その通りです。 好みはイロイロ。 でも5000万前後であれば、なるほどね! とは思いますが、9000万は、えっ?、と 思った次第です。だから、ちょっと石を投げて みました。 |
||
426:
契約済みさん
[2007-09-09 00:00:00]
今回初めてマンションを購入し、入居日を楽しみにしている者です。
ロケーション・オープンエアリビング等に魅力を感じて、購入しました。 ところで9,000万円の部屋を購入される方は、資金に余裕のある方なのでしょうね。 入居後お友達になって、一度お部屋を拝見させてもらいたいものです。 ところで皆さんは、購入されたきっかけは何ですか? ちなみに私はコマーシャルでオープンエアリビングを見て、日本綜合地所の物件に興味を持った事がきっかけでした(^^)。 |
||
427:
購入経験者さん
[2007-09-09 00:44:00]
まあ、冷静に考えれば「本郷台」に一億近いお金は出さないでしょう。
都心に比べれば中古での下落率が違いますからね。 それにここは**物件だしね・・・・。 |
||
429:
物件比較中さん
[2007-09-10 07:49:00]
実は、最上階の物件を検討中の者ですが、皆さんの注目にびっくりしてしまいました。そんなに年収がある訳でもなくたまたま両親の持っている家を売った資金と年収700万で払えるローンを組みます。もちろん両親の年金もそれなりにありますし自分たち夫婦だけではとても手が届きませんが、もしも契約が成立したときの住民の皆さんの目が気になります。だったら、もっと気楽に住める都内のマンションにしようかとも考えてしまいます。皆、それぞれに事情があって(私の家族は7人)その事情に見合った物件を探しています。もし、夫婦二人ならこんな大きな部屋はいらないでしょう。皆さん、人の詮索はお互いになしにしたいものです。
|
||
430:
周辺住民さん
[2007-09-10 07:58:00]
羨ましいです。とにかく羨ましいです。妻はヨーロッパの建物が大好きでこのマンションのチラシを眺めてはため息をついています。いったいどんな人たちが住むのかと私に嫌味を言い本当に安給料の自分にはどうすることもできません。中学生・高校生・大学生と三人の息子の学費だけでもいっぱいいっぱいの自分にどうしろと。どんな形にしても住める人は幸せです。
|
||
431:
周辺住民さん
[2007-09-10 09:16:00]
>430
ご苦労さん・・・。 |
||
432:
契約済みさん
[2007-09-10 20:49:00]
430さん、色んな人居ますよ〜。
うちは共働きなので購入に踏み切りました。 流石に主人だけの給料では無理です(笑) 羨ましいと言っておられますが、私自身もう絶対に仕事辞められなくなっちゃいました。(超プレッシャーです) 家庭と育児と会社(夫婦共に遠方)との両立で大変ですよ。 429さんみたいに二世帯の方もいらっしゃる事ですし、うちみたいな家庭もあるし、本当に余裕があって購入する方も居るかと思います。 羨ましがられる裏には、莫大なローンと苦労もありますからね(笑) |
||
433:
周辺住民さん
[2007-09-11 08:06:00]
432さん、こんな泣き言のメールを書いてしまって自己嫌悪に陥っています。そうですよね、皆さんそれぞれ事情の中でご苦労なさっているのでしょうね。私の息子たちも少しずつかたずいていくし、ただその時ローンが組めるか!まずいまずい!また余計な愚痴になってしまいました。カ・・・・・・ツですよね。
|
||
434:
契約済みさん
[2007-09-11 08:13:00]
契約をしたのが半年前でまだまだ先の長い話とおもっていましたが、もう1年後となってっきましたね。休みの時には本郷台の将来の我が家を眺めにいって日夜仕事に励んでいます。430さん、432さんがおっしゃるとうり66歳までローン地獄が待っていると思うと暗くなりますが、子供のいない私たちにとって安心の出来る住まいは今、無理をしても将来の保険と頑張っております。
|
||
435:
契約済みさん
[2007-09-11 12:43:00]
432です。
433さん、大丈夫ですよ〜。 私はこれからが地獄です…莫大なローンを抱え、乳幼児2人抱え今後の返済に不安を抱えてるだけですから…(笑) 近年中にボロ屋を出なくてはいけない身なので、労働力がある若いうちに購入に踏み切っただけです。 こちらこそ愚痴って申し訳ないです。 でも新しい住居を夢見て今も頑張ろうと思ってます。 このスレには、ホント好みも身分も色んな方がいらっしゃり、文章だけのやりとりなので色々と意思疎通がうまくいかない事もありますよね。 いいコミュニケーションが気付けるといいですね。 |
||
436:
契約済みさん
[2007-09-11 21:23:00]
少しずつ本郷台のマンションも現実的な意見が行きかい始めましたね。早く引越しが出来たらいいですねえ
|
||
437:
とおりすがり
[2007-09-11 21:51:00]
ここって230万円/坪程度らしいけど、大丈夫でしょうか?
今週の読売ウィークリーにものってたけど、郊外のマンション値崩れ が始まっていて、かなりヤバイそうです。 高値で売り抜けようと、完成在庫をどっさりとデベは抱え込んでいる が、消費者はあまり買わない。都心で利便性の高い物件は別だろうが、 郊外物件で高値掴みをすると、どうしようもなくなると思います。 ま、資産価値云々は関係なく、一生快適に過ごせればよいと考える 人には関係のない話ですが。 |
||
438:
契約済み
[2007-09-11 22:11:00]
熟年世代が多いと聞いていたので、
共働きの方や子育て中の方も結構多いのううれしい〜。 仲間が多くてよかった。入居後はよろしくお願いします。 ところで。 今、ちょっと気になっているのが”学区”。 小学校は近接地にあるのですが、中学校は歩いて25分の小山台中(ほとんど港南区)なんです。徒歩わずか5分のところに本郷中があるにもかかわらず!!です。 しかも、小山台中学校は1学年2クラスの超小規模校。人数的には将来、統廃合になる可能性があります。 隣接のハマレジの方によると、特別に本郷中への通学を許可されている人もいるようですが・・・やはりみなさんは 私立 ですか? |
||
439:
匿名さん
[2007-09-11 22:44:00]
日綜物件で注意しなければならないのは、修繕積立金の
大幅値上げが必要になること。 13年目くらいには入居当初の金額の4倍程度に上昇する物件もあるので そのあたりを踏まえた資金計画が必要と思います。 売りやすさのために、当初の修繕積立金を異様に安くしているのが その原因だと思います。 |
||
440:
契約済みさん
[2007-09-12 07:25:00]
437,439さん、もうよしましょう。契約者は皆さんが心配しているほど**ではありません。全てとは言いませんが購入者でもないあなた方よりかなりの学習をしての事です。万が一あなた達のおっしゃる事に近いことがあったとしても、それ以上の喜びもあるからです。過剰な批判は同業者による***みの仕業と思われても仕方がないですよ。確かに郊外のマンションの値崩れは始まっていますが逆に駅が近く環境の良い所は郊外でも上がっているはずです。あなたが同業者ならもっと学習をしてください。不愉快です。
438さん、我々も都内からの引越しとなります。3歳の子供がいますので学校や病院の事は大変気になります。環境が良く子育てや年寄りに優しい町と友人から紹介され決めました。新しい情報そして正しい情報は有難いものです。今後とも宜しく。 |
||
441:
匿名さん
[2007-09-12 09:45:00]
>確かに郊外のマンションの値崩れは始まっていますが逆に駅が近く環境の
>良い所は郊外でも上がっているはずです 確かにそういうところもあるが、ここはどうかな? 住環境優良とは言い難いし、商業施設もしょぼい・・・。 それとダメ押しが日綜物件!! ブランズとかハマレジの方が格上だから、中古になったときかなり厳しい・・。 |
||
442:
匿名
[2007-09-12 12:14:00]
確かに商業施設はしょぼいですが、住環境は結構良いですよ!
でもネックはやっぱり日綜物件だということでしょうね、 マンション購入について学習すればするほど、日綜物件から 離れていくのは私だけでしょうか? |
||
443:
匿名さん
[2007-09-12 12:59:00]
|
||
444:
周辺住民さん
[2007-09-12 15:39:00]
441.442.443は同じ方ですね。そうそう悪いことばかり探していると自分に振りかかってきますよ。どんな物件にも確実な保証は無いのですから他人のことに余り口を挟まず前向きな方たちの意見に耳を傾けてあげたら如何ですか。私もこの物件には興味があります。ただ、転勤の多い仕事なので落ち着いたら本郷台の方に落ち着きたいと考えております。地価が下がろうと評判が悪かろうと私のようにこよなくこの地区を愛するものにとっては魅力的な物件です。遠い将来ご縁があることを願いながら・・・・・・・・・・・・・
|
||
445:
購入検討中さん
[2007-09-12 15:45:00]
こちらのマンションの購入を真剣に考えているものです。ただ、病気がちな両親がいるものですから病院や介護施設関係なども気になり調べましたが評判がいまいちわかりません。もしご存知もしくは病院や施設関係に詳しい方がいらっしゃいましたらご助言を宜しくお願い致します。
|
||
446:
購入経験者さん
[2007-09-12 16:21:00]
>>440
確かに郊外のマンションの値崩れは始まっていますが逆に駅が近く環境の良い所は郊外でも上がっているはずです。 ハマレジ買っとけば可能性あったかもしれないけど、ここは相場度外視の 値付けしてるから値崩れの可能性の方が大きいよ。 本郷台も静かでいいけど、買物施設や金融機関が貧弱なので自家用車は必須です。 私なら、ここの中古より上永谷や新杉田の駅直結物件の中古を選ぶな。 それと、駐車場無料は、駐車場が便利な位置の人間はいいが、不便な場所の人間から価格差が無い分、不平不満がでるよ。 |
||
447:
匿名さん
[2007-09-12 17:15:00]
|
||
448:
のぶろー
[2007-09-12 18:50:00]
購入者ではありません。
本郷台住人です。 栄区は病院はあまり期待できないかもしれません。 総合病院は栄共済がありますが 個人的にお勧めしません。 手術をして内科病棟に入院しましたが、 近いので家人が通うのに楽という理由で、自分は我慢して入院しても、 子どもや夫は入院させたくありません。 スタッフで感じのいい人に当たるとラッキーという感じです。 外来も同じです。 科もDrもどんどん少なくなっているので、今後どうなるか… 病院で評判がいいのは大船方面 共済では金沢区の南共済 でしょうか。 |
||
449:
周辺住民さん
[2007-09-12 21:30:00]
私の知っている範囲では、大船駅前のえぞえ皮膚科、岩田整形クリニックはとても人気で丁寧に診察してくださり、いい先生だと思います。
車では駐車できないので電車で行きます。 本郷台駅前からなのでしたら苦になく通えるかと思います。 内科はかかったことが無くわかりません・・・ |
||
450:
近所をよく知る人
[2007-09-12 21:53:00]
確かに栄共済病院は、待ち時間は長いし普段は使えない。
予約なしだと3時間待ちとかだし、評判もよくない。 人間ドックでも行ったことあるけど、職員の質がダメダメ でした。 もう行きません。 |
||
451:
匿名さん
[2007-09-13 11:31:00]
>私なら、ここの中古より上永谷や新杉田の駅直結物件の中古を選ぶな。
同感ですね。確か上永谷の駅前物件は坪200以下でした。 (新杉田の駅前物件はもっと高かったと思いますが?) ここは250のところもあるみたいですね。 立地を考えても、デベを考えても上永谷の物件が買いでしたね。 |
||
452:
契約済みさん
[2007-09-13 12:11:00]
今本郷台に住んでおり契約したものですが・・・
人それぞれ住環境の好みもあるかと思います。 色々と住まいを変え今本郷台に住んでいますが、この地は良いと思います。 また、我が子の身になって考えると、自然も有り駅近で困らずに住め学区域も変わらずに住める環境はここしかないと判断しました。 皆さん、それぞれ事情・選んだ理由があり、ここを購入したのですから、購入者に対して批判意見は聞きたくないのが心情ですね。 451さん、上永谷に住まれたらいかがですか? 総合病院なら湘南鎌倉病院をお勧めしますよ。 |
||
453:
契約済みさん
[2007-09-13 12:38:00]
452です。湘南鎌倉病院は大船からモノレールで1駅ですが、笠間十字路辺りから連絡バスも出ているので、信用できる病院なので少しくらい遠くても行きます。
待ち時間は長いですが・・・ |
||
454:
匿名さん
[2007-09-13 13:58:00]
>451さん、上永谷に住まれたらいかがですか?
余計な一言は書かんでよろしい・・。 |
||
455:
匿名さん
[2007-09-13 14:09:00]
↑ いいじゃん、別に。
|
||
456:
購入検討中さん
[2007-09-13 14:50:00]
うちの父は80歳で糖尿病を患っています。私たち夫婦も共働きのうえ、父は高齢ゆえ待ち時間が長かったり遠くに通うことは不可能です。駅前もしくは駅周辺の内科で一人でも通院できるまあまあの病院があれば助かるのですが。いざ、マンション購入となると物件や環境が気に入っても家族の事情でなかなか難しいです。
|
||
457:
購入検討中さん
[2007-09-13 14:57:00]
こちらのマンションを某大手の不動産に勤務の友人の弟さんが購入したそうです。彼に聞いたところどこの物件も中を見てみるとみな同じだし、大手は特に胡坐をかいて結構手を抜いているそうです。こちらの物件は今は大手に食い込みたいと悲しい位に必死だし数をこなしているのでそこそこだと思うと言っていました。何かあって今たたかれたら潰れかねないしねとも!さてさて本当かどうかはわかりませんがその意見も一利あるかも。
|
||
458:
匿名さん
[2007-09-13 16:23:00]
>どこの物件も中を見てみるとみな同じだし
構造・立地・材質・管理体制きちんと見たんですかね? 上辺だけしか見てないんじゃない? きちんと精査したらどこも同じなんて言葉は出ないと思うが・・。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
みなさんその位の予算の方が多いのか5000万以下の部屋はだいぶ少なくなっているので検討されるなら早めにモデルルーム行かれたほうがよい気がします。