レイディアントシティ本郷台
389:
物件比較中さん
[2007-08-13 01:22:00]
|
||
390:
匿名さん
[2007-08-13 04:17:00]
空き巣被害なんて、どこにでもあるけどな。
空き巣被害がない地域を探した結果、387は大船に引っ越したのか? 単に、空き巣に入られるような戸締りあるいはセキュリティの安アパートだっただけじゃねえの? |
||
391:
匿名さん
[2007-08-13 12:57:00]
ヴェレーナもベリスタもとても高級ブランドには聞こえませんね・・・
藤和は地所の子会社ですから、 庶民向けブランドなのでしょうけど。 その点、野村のプラウドは成功ですね。 高級ブランドに聞こえますから(中身は知りませんが)。 |
||
392:
契約済みさん
[2007-08-21 23:08:00]
総戸数274戸のうち、どの程度契約済となったのでしょうか?
下層階からうまっていると聞きましたが、比較的高価格の上層階は、 順調にはけているのか・・。 興味津々です。 情報お持ちの方、教えてください〜! |
||
393:
匿名さん
[2007-08-22 00:20:00]
で、ここの坪単価はいったいいくらなの?
|
||
394:
ご近所さん
[2007-08-23 00:17:00]
総個数のの七割近くはは契約スミとの噂を聞きましたが・・・・・・・
ここは間違いなく早いうちに完売となるのではないでしょうか。 |
||
395:
ご近所さん
[2007-08-23 00:19:00]
まあ、坪単価と言うより全体のバランスではないでしょうか!
|
||
396:
ご近所さん
[2007-08-23 00:22:00]
結構上層階も中間階も埋まっているようですよ。本郷台と言えど駅前ですからなかなか強気な物件みたいですよ。
|
||
397:
物件比較中さん
[2007-08-24 15:51:00]
そうですか!埋まり始めましたか!決めるのなら早く決定しなければと少し焦ります。
|
||
398:
物件比較中さん
[2007-08-26 09:38:00]
昨日モデルルームへ行って来ました。私のいただいた最新価格表によると残145戸でした。半分もまだ売れていないということですね。上層階は9月中旬に抽選のものが多いみたいですが。数週間前には済になっていたものが昨日は済になっていなかったものが6戸でており?な感じでしたが契約をキャンセルされた方も結構いるのかな?と思いました。営業さんがローンが組めなくてキャンセルになるパターンはないと言っていたので自己キャンセルが6戸もでてるのはなぜだろうと思いました。
我が家には小さい子がおりますが、このマンションは価格が他より高く年配の方や買い替えの契約済みの方が多い印象を受けましたが1から3歳くらいのお子さんがいらっしゃる方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか? |
||
|
||
399:
契約済みさん
[2007-08-26 22:21:00]
こんばんは398さん、うちは1歳の子供がいます。
色々な方がいますが、うちみたいに幼児が居て共働きで返済する家庭が私の契約時にもいらっしゃいました。 セキュリティー・共有施設等(特にキッズルーム等)魅力は多いので私は良いと思いますよ。 キャンセルが6戸もあったんですね!迷い契約した方が後々考えてキャンセルされたんでしょうかね。 うちも、契約後莫大なローンを抱え不安になり一時キャンセルも考えましたが、再々度他物件を比較してやっぱりココで良かったと漸く落ち着きました。 良い結果が出るといいですね♪ |
||
400:
契約済みさん
[2007-08-27 16:36:00]
398さん399さん皆さん一生の住まいを購入するとなるとどこかで居直った覚悟がいるのは皆さん同じだと思います。契約した後でもしものことを考えたり本当に契約をして良かったのかと迷ったりもしました。正直、この物件は外れではなかったかとか耐震は大丈夫なのかとか・・・でも399さんと同じように契約した後で色んな物件を見て回りましたが今の我が家(年老いた母と主人)には駅が近く買い物に不自由がなく暮らせる便利さを優先しました。398さんや399さんのようなお若いお母さん方がいらっしゃることも年老いた母には大きな刺激にもなると思っています。どうぞ、宜しくお仲間に入れて下さいね。
|
||
401:
購入検討中さん
[2007-08-31 17:13:00]
現在海外にいるのでショールームにいけません。ここの値段はどのくらいなのでしょうか?興味のあるのはルーフバルコニーつきの一番大きい部屋です。
|
||
402:
モデルルーム行った人
[2007-08-31 23:06:00]
一番大きな部屋8000万以上じゃなかったかなー。
でもあの部屋まだ契約されてないんですか?うちが行ったとき(最初のほう)、あの部屋は人気があって抽選ですね〜と言われましたが・・・営業マンのうまい営業トークでしたか・・・ |
||
403:
匿名さん
[2007-09-04 15:58:00]
あの部屋、私も気になってモデルルーム行って聞いたけど
「9000万円代です。それでも人気あって9月に抽選になります」 って営業さん言ってた。 ダメダ・・・(-。-;) とてもじゃないけど手がでないや、残念。 |
||
404:
匿名
[2007-09-05 00:37:00]
冷静になってよ。9000万って、本郷台だよ?
駅近にかなり広い戸建も建てれるし。 |
||
405:
契約済みさん
[2007-09-05 12:39:00]
9000万?!オクション近い金額だ。
今ちょうど神奈川のマンション価格も上昇しつつあるし、ハマレジより材質もレベル高いらしいから、当然高いのは分かるけど…。 それにしても凄い物件だ。 その部屋、誰か買ったら遊びに行きたいなぁ〜(笑) |
||
406:
匿名さん
[2007-09-05 17:17:00]
|
||
407:
匿名
[2007-09-05 22:13:00]
406さんへ
何も5分に拘らなければ10分圏内に 整形地で土地200平米割れで結構出ています。 しかも一流HMで建てれますよ。。。 |
||
408:
匿名
[2007-09-06 01:06:00]
以前から気になっていたのですが、ここは高いと聞いていたので
なかなかモデルルームに足を運べずにいました。 398さんの情報でまだ半分くらい残っているとのことですので、 気になって投稿しました。 お分かりになる方がいたら教えてください。 5000万円の予算でしたらどれくらいのお部屋がありそうでしょうか? 駅もスーパーも近いうえに、本郷台は駅近でも騒がしくないので いいなーと思っているのですが・・・。 |
||
409:
購入検討中さん
[2007-09-06 07:05:00]
5000万以下だとすると南向きだと2階の80㎡(もう売れてるかも知れません)、南向きでなければ7階より下で70・80㎡の部屋が可能だと思います。
みなさんその位の予算の方が多いのか5000万以下の部屋はだいぶ少なくなっているので検討されるなら早めにモデルルーム行かれたほうがよい気がします。 |
||
410:
匿名さん
[2007-09-06 07:19:00]
なんだ、安いじゃん。
|
||
411:
匿名さん
[2007-09-06 10:19:00]
いいな〜♪
いったいどんな人が買えるんだろう? こんなに高いマンション。 うらやましいな。 私年収350万円、、、***だ(i_i)全く。 |
||
412:
匿名さん
[2007-09-06 11:15:00]
>何も5分に拘らなければ10分圏内に
>整形地で土地200平米割れで結構出ています。 >しかも一流HMで建てれますよ。。。 確かに、10分も離れれば・・・表示10分は結構 歩きますので、有ると思います。 1低で結構制限がつく土地の場合が多いですよね 120㎡平屋で、庭が100㎡ついて, 駅すぐのマンション、最上階、特別室 絶対、広告用の部屋ですね。 の方に魅力を感じるのは私だけでしょうか? お客を呼んでも、呼ばれても良いですね。 |
||
413:
契約済みさん
[2007-09-06 14:06:00]
私も今年の4月に5階の物件を5000万弱で決めました。正直、全く迷いも無く決めました。駅も近く、日々の買い物も外に出なくても大丈夫だし、休みの日に大船に纏め買いをすればよいと・・・・・都会の中の田舎ってちょっと贅沢な感じで主人もとっても気に入っています。この間、オプションの代金のことで問い合わせをした時に営業の人に売れゆき具合を尋ねたらやはり買いやすい5000万前後の物件はほとんど年内に完売予定だと言っていました。他のお高い物件は必ずプレミアがつくので焦って売ることは無いので・・・とも言っていました。本当かどうかはわかりませんが、かなり強気な感じなので、こちらの物件はほとんど駅からかなり離れた物件が多いのでこの駅から近い物件で駅からの宣伝にもなるので広告塔にするつもりなのかもしれませんね。ちょっとでも不都合があると業者はもちろんのこと契約者も黙ってはいず会社の名前を汚しかねませんからきっと力を入れている物件のような気がしますよ。
|
||
414:
404
[2007-09-06 19:14:00]
412さんへ
あなただけではないでしょうが、私のような考えを 持つ人も割といます。 9000も払うなら、一戸建てもしくは都区内のマンションに しますかね。 あっ、個人の趣味ですから、気にしないでください。でも、まあ 9000だと管理費もアップするでしょうから、実質1億の物件に なりますねえ |
||
415:
匿名さん
[2007-09-06 19:47:00]
413さん。
もっと、簡潔、手みじかに頼むわ。 字づら追うだけでつかれる、。 ・・・・・・・・・・・・・・?。 しかも読むだけで頭おかしくなりそう なのは、おいらだけか? |
||
416:
契約済みさん
[2007-09-06 20:35:00]
こちらの120㎡の部屋購入を検討中の方たちは、きっと9000万もするだとか、管理費だとか細かいことは気にならずに購入できる力がおありの方たちだと思いますよ。
庶民の感覚とは違うんですよ。 |
||
418:
契約済みさん
[2007-09-06 21:11:00]
デベ営業って?
416ですが、私はフツーの主婦です。 なんか、深読みしすぎですよ^^ こちらの板では、フツーに庶民の感覚で意義のある気持ちのいい情報交換ができたら良いですね。 |
||
420:
414
[2007-09-06 22:23:00]
あーあ、言っちゃった。
営業が居るって。。。。 9000万なら、わしはMM買うな。 細かいこと気にせず、本郷台はパスだな。 |
||
422:
匿名
[2007-09-07 15:47:00]
408です。
409さん、413さん、書き込みありがとうございます。 5000万円くらいを予算にしている方って多いのですね。 我が家にとっては、ちょっとがんばって、の予算ですが、 一度モデルルームに行ってみようと思います。 できたら、あと300万〜500万くらい安いと助かるんだけどなー(^^; 413さん、ぜんぜん読みづらくないですよ! いろいろ考えとかも書いてもらえて参考になりました。 我が家も同じような考えなので共感できます。 またなにか情報があったらお願いします! |
||
423:
匿名さん
[2007-09-07 21:55:00]
>9000も払うなら、一戸建てもしくは都区内のマンション
わかっていただけると思いますが、一戸建や・都区内のマンション で9000万円の物件と、ここに住むのとどうでしょうね 一戸建・・・豪華な家を建てられるかもしれませんが マンションほど堅牢な建物でしょうかね 都心よりも、広い部屋・最上階は良いかと思います。 |
||
424:
匿名さん
[2007-09-07 21:59:00]
423ですが、ごめんなさい
好みはありますので、都心が良いかた、一戸建てが良い方は あります。 そのような方には、ここは、確かに向かないかもしれませんが 本郷台が良い方、マンションが良い方には良い物件ですね |
||
425:
420
[2007-09-07 23:12:00]
424さんへ
その通りです。 好みはイロイロ。 でも5000万前後であれば、なるほどね! とは思いますが、9000万は、えっ?、と 思った次第です。だから、ちょっと石を投げて みました。 |
||
426:
契約済みさん
[2007-09-09 00:00:00]
今回初めてマンションを購入し、入居日を楽しみにしている者です。
ロケーション・オープンエアリビング等に魅力を感じて、購入しました。 ところで9,000万円の部屋を購入される方は、資金に余裕のある方なのでしょうね。 入居後お友達になって、一度お部屋を拝見させてもらいたいものです。 ところで皆さんは、購入されたきっかけは何ですか? ちなみに私はコマーシャルでオープンエアリビングを見て、日本綜合地所の物件に興味を持った事がきっかけでした(^^)。 |
||
427:
購入経験者さん
[2007-09-09 00:44:00]
まあ、冷静に考えれば「本郷台」に一億近いお金は出さないでしょう。
都心に比べれば中古での下落率が違いますからね。 それにここは**物件だしね・・・・。 |
||
429:
物件比較中さん
[2007-09-10 07:49:00]
実は、最上階の物件を検討中の者ですが、皆さんの注目にびっくりしてしまいました。そんなに年収がある訳でもなくたまたま両親の持っている家を売った資金と年収700万で払えるローンを組みます。もちろん両親の年金もそれなりにありますし自分たち夫婦だけではとても手が届きませんが、もしも契約が成立したときの住民の皆さんの目が気になります。だったら、もっと気楽に住める都内のマンションにしようかとも考えてしまいます。皆、それぞれに事情があって(私の家族は7人)その事情に見合った物件を探しています。もし、夫婦二人ならこんな大きな部屋はいらないでしょう。皆さん、人の詮索はお互いになしにしたいものです。
|
||
430:
周辺住民さん
[2007-09-10 07:58:00]
羨ましいです。とにかく羨ましいです。妻はヨーロッパの建物が大好きでこのマンションのチラシを眺めてはため息をついています。いったいどんな人たちが住むのかと私に嫌味を言い本当に安給料の自分にはどうすることもできません。中学生・高校生・大学生と三人の息子の学費だけでもいっぱいいっぱいの自分にどうしろと。どんな形にしても住める人は幸せです。
|
||
431:
周辺住民さん
[2007-09-10 09:16:00]
>430
ご苦労さん・・・。 |
||
432:
契約済みさん
[2007-09-10 20:49:00]
430さん、色んな人居ますよ〜。
うちは共働きなので購入に踏み切りました。 流石に主人だけの給料では無理です(笑) 羨ましいと言っておられますが、私自身もう絶対に仕事辞められなくなっちゃいました。(超プレッシャーです) 家庭と育児と会社(夫婦共に遠方)との両立で大変ですよ。 429さんみたいに二世帯の方もいらっしゃる事ですし、うちみたいな家庭もあるし、本当に余裕があって購入する方も居るかと思います。 羨ましがられる裏には、莫大なローンと苦労もありますからね(笑) |
||
433:
周辺住民さん
[2007-09-11 08:06:00]
432さん、こんな泣き言のメールを書いてしまって自己嫌悪に陥っています。そうですよね、皆さんそれぞれ事情の中でご苦労なさっているのでしょうね。私の息子たちも少しずつかたずいていくし、ただその時ローンが組めるか!まずいまずい!また余計な愚痴になってしまいました。カ・・・・・・ツですよね。
|
||
434:
契約済みさん
[2007-09-11 08:13:00]
契約をしたのが半年前でまだまだ先の長い話とおもっていましたが、もう1年後となってっきましたね。休みの時には本郷台の将来の我が家を眺めにいって日夜仕事に励んでいます。430さん、432さんがおっしゃるとうり66歳までローン地獄が待っていると思うと暗くなりますが、子供のいない私たちにとって安心の出来る住まいは今、無理をしても将来の保険と頑張っております。
|
||
435:
契約済みさん
[2007-09-11 12:43:00]
432です。
433さん、大丈夫ですよ〜。 私はこれからが地獄です…莫大なローンを抱え、乳幼児2人抱え今後の返済に不安を抱えてるだけですから…(笑) 近年中にボロ屋を出なくてはいけない身なので、労働力がある若いうちに購入に踏み切っただけです。 こちらこそ愚痴って申し訳ないです。 でも新しい住居を夢見て今も頑張ろうと思ってます。 このスレには、ホント好みも身分も色んな方がいらっしゃり、文章だけのやりとりなので色々と意思疎通がうまくいかない事もありますよね。 いいコミュニケーションが気付けるといいですね。 |
||
436:
契約済みさん
[2007-09-11 21:23:00]
少しずつ本郷台のマンションも現実的な意見が行きかい始めましたね。早く引越しが出来たらいいですねえ
|
||
437:
とおりすがり
[2007-09-11 21:51:00]
ここって230万円/坪程度らしいけど、大丈夫でしょうか?
今週の読売ウィークリーにものってたけど、郊外のマンション値崩れ が始まっていて、かなりヤバイそうです。 高値で売り抜けようと、完成在庫をどっさりとデベは抱え込んでいる が、消費者はあまり買わない。都心で利便性の高い物件は別だろうが、 郊外物件で高値掴みをすると、どうしようもなくなると思います。 ま、資産価値云々は関係なく、一生快適に過ごせればよいと考える 人には関係のない話ですが。 |
||
438:
契約済み
[2007-09-11 22:11:00]
熟年世代が多いと聞いていたので、
共働きの方や子育て中の方も結構多いのううれしい〜。 仲間が多くてよかった。入居後はよろしくお願いします。 ところで。 今、ちょっと気になっているのが”学区”。 小学校は近接地にあるのですが、中学校は歩いて25分の小山台中(ほとんど港南区)なんです。徒歩わずか5分のところに本郷中があるにもかかわらず!!です。 しかも、小山台中学校は1学年2クラスの超小規模校。人数的には将来、統廃合になる可能性があります。 隣接のハマレジの方によると、特別に本郷中への通学を許可されている人もいるようですが・・・やはりみなさんは 私立 ですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そういえば藤和も最近ベリスタに変えましたね。
おそらく野村が「プラウド」というブランドにして収益的に成功
しているので、そのマネをしているのでしょう。
高級なイメージのするブランドを使用して価格をつりあげてもうける
という意図でしょう。