野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド藤沢はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤が岡
  6. プラウド藤沢はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-16 16:23:00
 

先日、予告チラシを見ました。平成20年2月完成予定、藤沢から徒歩13分で総戸数203戸のプロジェクトのようですが、横浜在住のため、土地鑑が全くありません。どなたか周辺環境等を教えていただけますか?

所在地:神奈川県藤沢市藤が岡2丁目16番1(地番)
交通:東海道本線「藤沢」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2006-11-26 21:38:00

現在の物件
プラウド藤沢ウエスト
プラウド藤沢ウエスト
 
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡2丁目16番1(地番)、神奈川県藤沢市藤が岡2丁目16-3(住居表示)
交通:東海
総戸数: 203戸

プラウド藤沢はどうですか?

524: 匿名はん 
[2007-07-17 20:14:00]
話聞くのはMRだし、別に現地が後でも普通の様な気がしますけどね。

改めてHP眺めて見ましたが電動自転車のレンタルサービスいいですね。
自分は現在、坂の多い所に住んでいて電動自転車を使用していますが、
一度使うと手放せなくなる便利アイテムです。
(雨の日は使えませんけどね。)

駐車場100%ではないということですが、自走式にこだわったゆえの
結果であれば仕方が無いのかなと思います。機械式は将来のメンテを
考えればどうしても売り逃げ感が拭えませんし。

将来的にイースト棟との組み合わせである程度の欠点の補完が期待
できればいいですよね。立地はどうにもなりませんが(^^;
525: 匿名さん 
[2007-07-17 20:20:00]
イーストの住民もウエストに出入り出来るというのが嫌です。逆の言い分もあるでしょうが。
526: 匿名さん 
[2007-07-17 20:49:00]
私はイーストに洗車場があるので、ウエストの方は自分の敷地が汚れなくて済みます。
なんて言われましたよ。
527: 匿名さん 
[2007-07-17 21:22:00]
そうなんですか。
洗車の為にわざわざ隣のマンションに入り込むなんて・・。
住民以外の人が自由に出入り出来るなんて、セキュリティも何もないですね。
528: 匿名はん 
[2007-07-17 21:38:00]
うーむ。HP見ただけだとそんなに悪い印象なかったんですが、いろいろありそうですね…(^^;

続けてHP見てたのですが客用駐車場1台っていうのが問題ありですね。
確か茅ヶ崎は9台でしたよね。
不便な立地で客用駐車場1台ってのは正直ありえないというか、いずれトラブルの原因になりそうですね…
529: 匿名さん 
[2007-07-17 22:44:00]
ほんとですよ。200世帯以上なのに、たった1台とは。レンタルサイクルも、20台あるかないかでは、休日は取り合いになる気がします。
530: 匿名さん 
[2007-07-17 22:58:00]
イーストの人がウェストを使うのは最初え?と思ったけど、、、キッズルームとかうるさくなるだろうなと思って・・・・。だけど、イーストの洗車場がウエストの人も使えるならお互い様ですね!

あと、あの丘の上に住む奥様方は電動自転車を使っている方が多いらしい。やっぱ電動自転車って必要ですかね?
でも、東側の坂は、そんなにきつくはなかったですよ。
531: 匿名さん 
[2007-07-17 23:05:00]
キッズルームも利用可でしたね・・。
走り回る子供でウルサイし、汚れそうだな。
自転車も一世帯一台だし、玄関まで持ち込んじゃおうかな!!(怒られるか)
532: 匿名さん 
[2007-07-18 21:07:00]
電動自転車ってあの坂をラクに上がれるものなんですか?
533: 匿名さん 
[2007-07-18 21:59:00]
さぁ??電動自転車って乗ったことないので分からないです。。。
でも、MRの、テラスは素敵ですね。
534: 匿名さん 
[2007-07-18 22:05:00]
イーストのモデルルームってどこに出来るんだろう。まさか同じじゃないよな。
535: 匿名さん 
[2007-07-18 22:12:00]
同じなんじゃないでしょうか? また新たにMR作ったりしたら経費もったいないしね。
536: 匿名はん 
[2007-07-18 22:13:00]
プラウド前の坂はまだ挑戦したことはありませんが、結構びっくり
するような坂でも立ちこぎしないで上がっていきますよ。
変速機が付いてると更に楽です。

実際に乗って試してみたい場合は貸し出してくれる販売店もあるよう
なので、近くで探してみるのもいいかもしれません。
(ただ、癖のある動きをする乗り物なので、安全なところで多少練習
してから登坂等に挑戦することをおすすめします。)
537: 匿名さん 
[2007-07-18 22:46:00]
MRはそのまま使うというような事を聞きましたよ。
538: 匿名さん 
[2007-07-19 09:35:00]
イーストは自転車100%なのかしら。
539: 匿名さん 
[2007-07-19 10:47:00]
ファミリーマンションなのに自転車置き場100%は少なすぎます。
そもそもこの立地で自転車使わないと考えられているからだと思います。
レンタルの電動自転車を使って保育園の送り迎えは難しそうですね。
540: 匿名さん 
[2007-07-19 11:41:00]
送り迎えはいいと思いますが、通勤に使うのはだめと規約には書いてあったようです。
車がだめならせめて自転車だけでも世帯に2台は必要ですよね。
子供が出来たら自転車で海の方まで家族で出かけたかったのに。
541: 匿名さん 
[2007-07-19 11:59:00]
レンタルの伝導自転車は、時間制限付きの有料ですからね。
いろんな面で新設に見えて不親切だなと感じたので購入しませんでした。
542: 匿名さん 
[2007-07-19 12:35:00]
ベーカリーカフェより近所にスーパー作って欲しいわ。
543: 匿名さん 
[2007-07-20 17:02:00]
レンタル自転車の後ろに幼児を乗せるのは危ないと思います。
後ろではなく前に乗せるようにはできないものでしょうか?
544: 匿名さん 
[2007-07-20 17:32:00]
>レンタル自転車の後ろに幼児を乗せるのは危ないと思います。
どおして危険なの?
545: 匿名さん 
[2007-07-20 19:09:00]
電動自転車もあの坂じゃ、すぐにバッテリーが切れそう。
546: 匿名 
[2007-07-20 22:57:00]
レンタル自転車があるといっても、その維持・メンテナンス費は
野村が払ってくれるわけではなく、購入者が払う管理組合費や修繕積立金
からの負担となるわけでしょ? つまり余計な出費となるわけです。

それと先にモデルームに寄るような形を取るのは、現地までの
距離感を感じさせないために、どこもよくやる方法ですね。
547: 匿名さん 
[2007-07-21 00:33:00]
必要ならば、例えば自転車100%を200%に変える努力をする為に、住んでいる方々で開催される理事会の総会だと思います。住んでからでも、多少の改善は可能かと思います。
知人のマンションは、2,3年以内に、自転車150%を230%位まで改善できたそうです。
548: 匿名さん 
[2007-07-21 14:49:00]
敷地内は駐車場の台数を減らせば自転車置き場が増やせます。
それを誰が賛成しますか?

現状に不満を持って入居する方は、管理組合が荒れますから入居して欲しくないです。
549: 匿名さん 
[2007-07-21 16:07:00]
ご心配なく。買いませんから。
550: 匿名さん 
[2007-07-21 18:25:00]
荒らしは去っていたようですね。
551: 匿名さん 
[2007-07-21 19:41:00]
駐輪場、応募しま〜す。
552: 匿名さん 
[2007-07-22 09:07:00]
購入した人って、どんな年齢層なんですかね〜。
553: 近隣住民さん 
[2007-07-22 10:23:00]
地元の友人ディンクス夫婦が買ってます。
554: 契約済みさん 
[2007-07-22 21:53:00]
子供がほしいDINKS&プチ同居(3世代)で決めました。
バス便都内通勤者ですが、増便予定はあるのでしょうか?
555: 匿名さん 
[2007-07-23 22:06:00]
私たちもDINKSです。
毎日の買い物頑張ります。
556: 購入者さん 
[2007-07-24 00:10:00]
私たちもディンクスです。
子供が生まれたら、ここでは子育ては難しいので近くの実家に引っ越します。
557: 匿名さん 
[2007-07-24 21:31:00]
HP見たら、2期が8月中旬〜になってた。
558: 匿名さん 
[2007-07-24 21:42:00]
値下げしてるんですよね。
559: 匿名さん 
[2007-07-24 22:00:00]
そうなんですか??
560: 物件比較中さん 
[2007-08-13 21:00:00]
今日、モデルルームにいったら、
第二期販売分の7割くらいに
赤いバラがついてた!!
これっと本当かな?
561: 匿名さん 
[2007-08-14 11:14:00]
今、マンション価格が上がっていて野村の他のマンションは値上がりしています。値下がりは当初の予定どうり販売がすすんでいないことを物語ってますね。第1期が完売していなかったのは事実ですから。
562: 購入検討中さん 
[2007-08-21 12:53:00]
今週末から第三期の販売開始ですね。
563: 匿名さん 
[2007-08-22 09:23:00]
現地に行ったら、ホッタテ小屋みたいなとこから女性社員が出てきて色々話しかけてきたので、ウルサイから無視しました。
564: 物件比較中さん 
[2007-08-22 12:28:00]
>561

いえいえ、今マンションの価格はそれほど上がってないようです。

今朝、●京と積●ハウスの営業から立て続けに電話がかかってきて、教えてもらったのですが、ここ何ヶ月関東全般で土地の価格が上げ止まっているか、下げに転じているようですね。
(最初はお茶を濁した感じでしたが、しつこく追求したら教えてくれました。)

ただマンションは数年先までの土地を既に購入しているから、暫くは下がらないだろうとも話してましたが。
暫くは現状維持で、その後ガクっと下がるんじゃないとか。

これから他のマンションも価格を下げていくのではないでしょうか。(希望的予想)
565: 匿名さん 
[2007-08-25 18:04:00]
インテリアオプション会はどうでしたか??
566: 匿名さん 
[2007-08-31 19:45:00]
第三期が最後じゃなくて第四期まであるなんて・・・。
第五期まであったら値引きしてくれるかも!
567: 匿名さん 
[2007-08-31 20:20:00]
ええっ!?4期?
値引きは確実だな。
568: 周辺住民さん 
[2007-09-01 01:18:00]
皆さんは藤沢は北側の評判が非常に悪いことを知った上で、購入検討されてますか?
プラウドは魅力的なブランドだと思うが、13分、北側の悪条件を考慮すると、将来大きく値を落とすのでは・・・・
南藤沢の東京電力の傍と鵠沼の石上にそれぞれマンションが建つが、検討はしたのだろうか?
569: 周辺住民さん 
[2007-09-03 22:18:00]
石上の物件はかなり考えました、、まだ価格を見に行っていないのでなんとも言えませんが、このプラウドよりも非常に高価だと予測しています。
よって、うちでは買えないなと思っているしだいです。。。石上は魅力的だけど、、一番広い部屋でも80Mだなんて、いくらするんだろう?と思ってしまう・・・・
570: 物件比較中さん 
[2007-09-04 13:14:00]
藤沢に住んでみたいと思い、ホームページのモデルルームの写真を見ました。
野村のマンションのエアコンの配管は、モデルルームのように見た目が全てあんな感じ(ハリ部分を這うような感じ)なのですか?
最近いろいろな物件を見始めたばかりなのですが、
配管がスッキリとしているマンションも多かったので非常に気になりました。
実際に住んだら気にならないものなのでしょうか。
571: 匿名さん 
[2007-09-06 15:10:00]
この値段なんだからLDぐらいは、ビルトインエアコンにしてくれれば
良かったんですけど残念ですね。
572: 匿名さん 
[2007-09-09 15:50:00]
大分出来てますね。
573: 購入経験者さん 
[2007-09-10 08:17:00]
販売状況は不振なのか、売れてないにかな?
ダイレクトメールが多くなってるね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる