プラウド藤沢はどうですか?
142:
匿名さん
[2007-02-28 10:46:00]
|
143:
匿名さん
[2007-02-28 15:31:00]
クルマ持ってない人は、赤子を育てられませんな。しかも100%ぢゃないしさ。
|
144:
匿名さん
[2007-02-28 16:56:00]
バスのベビーカー乗車は駄目なんですか....
我が家は1歳の子がいるので、かなり厳しいです。 |
145:
匿名さん
[2007-02-28 17:45:00]
正確にはバス車内でのベビーカー使用禁止ですね。
子供は自分で抱っこして、ベビーカーをたためば乗車可能です。 でも乗り降りの度にたたんだり開いたりは面倒だよね・・・ |
146:
匿名さん
[2007-02-28 19:46:00]
雨の日は外に出られないかも。。200世帯も引っ越してきたらバスも超混みそうですよね。
|
147:
匿名さん
[2007-03-01 22:04:00]
ファミリー向けと思えないな。
|
148:
匿名さん
[2007-03-02 19:28:00]
生活するのに疲れそう。。。
若くて体力に自信のあるディンクス向きだな。 |
149:
匿名はん
[2007-03-03 20:26:00]
2月に現地下見しました。藤沢の高台で見晴らしがいいはずですが、5階以上でないと見晴らしを期待できないかもしれません。そこでモデルルームを見に行きましたが、モデルルームは最上階の部屋でとても素敵でした。が・・・・価格が8000万以上するという事でした。ちょっと高すぎですね。5−6階の部屋でも5000
万円するそうです。残念ながら見送りします。自分なりには住宅街でいい場所だと思ったんですが。 |
150:
匿名
[2007-03-04 23:43:00]
モデルを見ようと思っていたんですが、4000万以下が予算だとしたら、行っても無駄のように思います。土地代、金利、いよいよ上昇しているんですね。世間がうらやましいです。
|
151:
匿名さん
[2007-03-15 00:30:00]
今週末、モデルルームがグランドオープンみたいだけど…
本当に人気がないのですね。もう10日もレスがつかないなんて… |
|
152:
藤が岡
[2007-03-15 01:04:00]
ホントに書き込み増えないですねーー。 購入を検討してる私としても見ててさびしいです。
皆さん、もっと情報交換しましょうよ!! ちなみに、先週の日曜日に伺った時には、モデルルームの中は客で溢れかえってましたよ。 まだ、予約制だから書き込み少ないのかね。。 皆さんは、どの辺を検討してますか!? 私はモデルルームを見て最上階が大変気に入りました!! 主人は、4、5階で十分と言ってますが、高い買い物なんだから、絶対説得するつもりです。 |
153:
匿名
[2007-03-15 05:05:00]
正直、いくら部屋の内容が良くても、見晴らしが良くても、実質的に駅徒歩15分以上(坂もきつい)で70m2台・5000万円以上は高いと思いますよ。自分は価格調整がないと検討に値しないと感じましたが・・・。
自分も日曜日に行きましたが、そんなに混んでなかったですよ。時間帯かな・・・? |
154:
匿名さん
[2007-03-16 11:02:00]
最上階8000万って・・・都心のマンション買えちゃうじゃないですか。うーむ
|
155:
購入検討中さん
[2007-03-17 03:21:00]
153へ
70m2台・5000万円以上っていうのは間違いですよね。2度モデルルームに行きましたが 営業の方から頂いた価格表には、そんな高い価格は載っていませんよ。 それと余程遅い時間にでも行かれたんじゃないんですか?私が行ったときには、 2度ともすごく混んでいましたけど。 |
156:
匿名
[2007-03-17 09:31:00]
155へ
70m2台・5000万円以上というのは最上階のお話です。(152さんからの話の流れで書きました。言葉足らずですいません。)頂いた価格表には最上階の価格は書かれていませんでしたが、最上階想定のMRを見て気になったので、営業さんに聞いたら最上階はそういう価格とのことでした。 自分は午後の2時ごろに飛び込みで入ったので(予約なしでも見させてもらえました)、混雑集団からずれていたのか。みなさんがそういうのなら自分はラッキーだったんですね?ゆっくり見られました。 |
157:
ご近所さん
[2007-03-17 10:26:00]
バブル時を経験した人ならば、それほど高いとは思わないのでは?
当時すぐ近くのMSは70m2、15000万もしました。 |
158:
匿名さん
[2007-03-17 21:11:00]
もっと人気あるのかと思ったのですが、書き込み少ないのですね。
MR見に行って、素敵だなと思いましたが、高いですよね〜。 あと300万〜500万くらい下がらないかな。。。。 土地取得が高いから無理なのかな。 正式価格っていつ決まるのでしょうか? |
159:
近所をよく知る人
[2007-03-18 00:27:00]
あの場所で5000万近くか・・・
坂の上だから見晴らしは良いかもしれないが、片瀬山があるから半径2〜3Kmの展望だけだし当然海は見えないよなぁ? またあの急坂だから駅まで歩く奇特な奴なんてホントに少数だし・・・ バスや車で駅まで行くのも村岡トンネルから先は平日の昼間でもあの渋滞だしましてや朝だとどの位時間がかかると思う? 買物するにも徒歩圏内だと坂の下のローゼンか林友くらいだよ。行きは良いけど帰りは荷物持って坂を上がるのよ。オリンピックなら何とか徒歩でいけるかな? あとは大船のショッピングセンターに車で行くには近くて良いけど駐車場の確保が・・・ そんな場所に5000万ですか? それなら鵠沼や片瀬あたりの土地を買って家建てた方が??? ましてや近くの大鋸や柄沢、高谷、村岡東に一軒家建てたらお釣りくるよ! 俺は車通勤だからいくら野村でもあの場所だから3LDKで4000万位なら検討しようかと思っていたが、何だかなぁ〜って価格だな。 |
160:
おとなり
[2007-03-18 18:57:00]
ほんとうに。3LDKで4000万なら検討したいものです。
近所の賃貸に配られたチラシの購入プラン、あれは何だったんでしょう。人気のなさそうな向き(日当たり悪など)の値段かなにか?でも近所なら方角よくわかってますから、わざわざ日陰を今の高い家賃よりさらに高いローン組んで、とは考えませんよねぇ。 高層階の見晴らしは、たしかに海はみえないものの、片瀬山まではとてもひろびろしてます。うちはすぐ真西の高層階なので、この眺めは捨てがたい。そこで賃貸から分譲へとおもいましたが。 |
161:
物件比較中さん
[2007-03-19 16:15:00]
藤沢市内で来春に向け購入検討中。先日モデルルーム、現地歩いてきました。
一期販売分は価格東向きの2階73.51の広さで3880万円からです。5階以上が眺めは良いとのこと、5階の広さ南向き 73は4680万円、80を超えると5000万円台になってきています。 日当たりは良好、モデルルームも床材や仕様が気にいり、駐車場が借りられるのかどうかと 小学校まであの坂を上り下りするのを除けば物件的には気に入っています。 ちなみに辻堂海見え物件は広さ80で4800万円くらいでした。西向きなことと仕様やキッチンなど基本的なものが、3000万前半の同じ会社が建てた物件と同じだったことなどチープに見えてしまい断念しました。 大道小学校の情報を集めて、よく考えようと思っています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
歩いて行ったら、あの坂道に唖然、っで断念!!
現地にはたどり着けず諦めました。