プラウド藤沢はどうですか?
122:
匿名さん
[2007-02-21 08:57:00]
これから販売開始の物件は価格が全て高くなるとのことです。もう安いものは出てこないと思います。
|
123:
匿名さん
[2007-02-21 15:19:00]
高いとか安いとか、相場が分かりませんが、3LDKが5000万円なら、普通のサラリーマンなら買える価格だと思ってますけど、皆さんどう思われてますか。
|
124:
匿名さん
[2007-02-21 15:24:00]
|
125:
匿名さん
[2007-02-21 17:22:00]
うちも3LDKなら3700万円です。
だって、徒歩13分でしょ。 普通のサラリーマンですけど。 |
126:
匿名さん
[2007-02-21 17:25:00]
まだ、当初だからここから、部屋によっては
正式価格時には、1割は下がります。 それ以外でも0.5割は下がるのではないでしょうか。 最初なんて、ふっかけ金額でしょう〜。 |
127:
匿名さん
[2007-02-22 10:36:00]
いまどき3000万円台でマンション買えませんよ。
いろんなとこ行って恥をかきつつ勉強しました。 うちも3800万円くらいが理想だけど、まともな会社の駅近マンションだと 4000万円は超えると思います。 ここなら4500万円くらいが相場じゃないですか? |
128:
匿名さん
[2007-02-22 11:18:00]
>127
ここは駅近物件とは呼べないよ。 >まともな会社の駅近マンションだと4000万円は超えると思います。 至極当然なご意見ですが、どんな駅に近いのかというのが大きな ポイントではないですかね? 大雑把に「ここなら4500万円が相場」と言われても、占有面積にも よるのでは?場所的に考えて90㎡程度でその値段なら分かるけど。 |
129:
匿名さん
[2007-02-22 11:38:00]
127へ
>いまどき3000万円台でマンション買えませんよ。 そうか? 場所によると思うけど。 決めつけんなよな!! |
130:
匿名さん
[2007-02-22 16:15:00]
不動産経済研究所
「首都圏マンション市場動向」2007年1月 神奈川県 平均価格 4,232万円 平均占有面積 76.00㎡ よって坪184.08万円相当 |
131:
匿名さん
[2007-02-22 16:20:00]
みんな価格の話で盛り上がってるけど
モデルルームの話が出てこないよ。 センスよかったとか、ダサかったとか書いてよ。 |
|
132:
匿名さん
[2007-02-22 18:12:00]
狭けりゃいくらでもあんだろ!
|
133:
匿名さん
[2007-02-23 12:19:00]
HPではMR公開は3月に延期になりましたけど、もう開いているんですか?
|
134:
匿名さん
[2007-02-24 15:13:00]
|
135:
匿名さん
[2007-02-24 18:21:00]
なんかこの物件の検討者は態度悪いな
|
136:
匿名さん
[2007-02-25 09:35:00]
気が立っている人が多い。
|
137:
匿名さん
[2007-02-25 09:48:00]
行くだけ無駄だったからね。
|
138:
匿名さん
[2007-02-25 10:16:00]
期待はずれ。
行くだけ無駄だった。 |
139:
匿名さん
[2007-02-25 10:23:00]
本当に行ったんだったら何で行くだけ無駄なのかコメントして。
|
140:
匿名さん
[2007-02-26 13:12:00]
藤沢の南側と北側では全然価格が違うけど、北側なのに高すぎでない?
まぁノムラなんでモノを良いと思うけどね。 でも売却する時には海側と違って期待できないから、永住志向かな。 |
141:
匿名さん
[2007-02-28 09:32:00]
売れ残りは間違いないね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報