野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド藤沢はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤が岡
  6. プラウド藤沢はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-16 16:23:00
 

先日、予告チラシを見ました。平成20年2月完成予定、藤沢から徒歩13分で総戸数203戸のプロジェクトのようですが、横浜在住のため、土地鑑が全くありません。どなたか周辺環境等を教えていただけますか?

所在地:神奈川県藤沢市藤が岡2丁目16番1(地番)
交通:東海道本線「藤沢」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2006-11-26 21:38:00

現在の物件
プラウド藤沢ウエスト
プラウド藤沢ウエスト
 
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡2丁目16番1(地番)、神奈川県藤沢市藤が岡2丁目16-3(住居表示)
交通:東海
総戸数: 203戸

プラウド藤沢はどうですか?

784: 物件比較中さん 
[2008-01-25 21:50:00]
782さん
今年からドンドン下がるよ。すぐに二年前の価格に戻ります。
785: 匿名さん 
[2008-01-25 23:10:00]
プラウドだか何だか知りませんが住んだ瞬間1千万以上はダウンでしょう。
まぁ転売目的の方はいらっしゃらないでしょうが。
786: 匿名さん 
[2008-01-26 01:18:00]
ここ最近あがっているは、このあたりだけではありません。
787: 購入経験者さん 
[2008-01-26 07:36:00]
プラウドくらいの価格帯になると買いたくても買えない人たちが沢山いるんでしょうかね?
資産価値が下がってざまぁみろ的な意見を書き込む気持もわからなくもありませんが。

地価や不動産価格は長期的に見れば上がったり下がったりするもの。
資産価値を重視して家を買うにはそのトレンドやタイミングは重要ですが、殆どの皆さんは家族のライフスタイル変化のタイミングに合わせて購入していると思います。
不動産価格とライフスタイルの変化のタイミングが合えば素晴らしい買い物になるんでしょうけどね。
788: 住まいに詳しい人 
[2008-01-26 07:56:00]
人口が減ってくるんだから、住宅地とかベッドタウンって言われた地域より外、
つまり藤沢辺りから、土地の価値は今後ガクッとさがってくると思うよ。

個々いろいろ例外はあるにしても、マクロ的には、
バブル以前の住宅地、昭和30−50年までに開発された住宅地域で、
ほぼ、面積的な供給量は足りているのは子供の足し算でもわかる。

30歳でベッドタウンって言われた地域を買った人は、
少なくても今、65歳以上くらいでしょうから、あと20年すれば、
ほとんど全部が世代交代する。
そういった地域の再開発、もうすでにその傾向はあるけど、
そっちに供給の中心がでてくると、藤沢はちょっと不便だよね。
都内に遠すぎる分、今後価格は激安でしょうね。
789: 契約済みさん 
[2008-01-26 10:08:00]
>785さん

「住んだ瞬間1千万以上はダウンでしょう。」

私の知人の不動産屋も同じこと言ってました。
ここの周りの物件を調べてもらったのですが、新築時4800万
の96㎡が10年で2700万くらいになってました。
他も見ましたが同様でがた落ちです。

そして783さんが言われるように片瀬、辻堂あたりの海岸側の物件は
本当に全然落ちていませんね。新築時3300万の64㎡が
築24年で2800万くらいです。全国区から湘南にニーズがある為
中古相場も下がらないそうです。

なんかぐったりです・・・本当に自己責任の世界ですね・・・
790: 匿名さん 
[2008-01-26 21:49:00]
マンションを買ったと言うことは、皆さん、永住ではなく、どちらかと言えば途中で手放す可能性が強いと言うことですよね。。。。
やはり、マンションの値下がりは気になりますよね。。

このスレを読んでいると暗くなってきた・・・・・。

長い目でみれば世の中少子化でこれから下がるのは当たり前だし、値下がりの少ないのは、駅の南側と昔から決まっていたし、そんな事は100も承知。

少しでも(すずめの涙でも)値下がりを小さく出来るよう、みんなで綺麗にマンションを使い、綺麗に維持しましょう。。
791: 匿名さん 
[2008-01-27 23:03:00]
いよいよ明日、駐車場の抽選会ですね。
792: 契約済みさん 
[2008-01-28 17:44:00]
駐車場当たったかって、電話で教えてもらえますかね?
793: 匿名さん 
[2008-01-28 21:15:00]
あたったかどうかは、教えてくれるはずです。
794: 匿名さん 
[2008-01-28 21:22:00]
あぶれてしまった人はいるのかな?
795: さる 
[2008-01-28 22:04:00]
1階は携帯の電話はいらないです。
忙しくてたまりませんわ
796: 契約済みさん 
[2008-01-28 23:57:00]
確認しました。
うちは駐車場あたってましたが、あたらなかった方はどこで駐車場借りるんですかね。。。
はじめ、担当は駐車場外れても、周りに結構駐車場あるなんて言ってたけど、あの辺り
あるんですか?

あと1階は携帯電波が入らないのは駐車場の1階?それとも住戸の1階?
797: ご近所さん 
[2008-01-29 08:38:00]
ここ100%じゃないんだ?
798: 匿名さん 
[2008-01-29 19:59:00]
いつ、携帯の受信状態お調べになったのですか???
799: 匿名さん 
[2008-01-30 01:42:00]
相当な数の駐車場難民がでるようです。まわりに駐車場があったとしても、とても入りきらないでしょう。
800: ご近所さん 
[2008-01-30 08:30:00]
こんなんじゃ余計に資産価値が下がるわな。
801: 匿名さん 
[2008-01-30 21:18:00]
聞いたところ、75%の駐車場に対し、若干上回ったとの事
802: 入居予定さん 
[2008-01-31 10:10:00]
うちは車なしですが、たまたま先々週に営業さんとお話することがあり、駐車場の状況をきいてみました。意外に希望者が少なくて、二台目を希望する方にもまわせそうだと言われてましたよ。
駐車場必須の人が購入をあきらめた結果なのかなと思っていたのですが。
803: 購入検討中さん 
[2008-01-31 12:32:00]
駐車場100%じゃないから、車を手放したのでしょうか?駅徒歩13分、坂の上。
家は車必須なので、この物件は駐車場がネックです。

藤沢、辻堂、茅ヶ崎で物件比較中ですが、プラウドにした決め手をよろしかったら
教えてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる