プラウド藤沢はどうですか?
744:
匿名さん
[2007-12-23 23:03:00]
|
745:
とおり
[2007-12-23 23:23:00]
もう設定されてます。
|
746:
購入経験者さん
[2007-12-24 02:39:00]
行きたい/行きたくない、クローズする/しないの話ではなく、「つまらん嘘付くな」ということがおっしゃりたいのでしょう。(というかそうしか書いてありません。)
|
747:
藤沢大好き
[2007-12-24 19:46:00]
私もハガキを頂きました。クローズしたのは、マンションパビリオン内のモデルルームです。マンションパビリオンは年末年始(2007年12月25日〜2008年1月3日)を除いて存続する、と公式サイトに書いてあるじゃないですか・・・。
あとぜひ教えて頂きたいのですがNo.745様の (現地MRは)もう設定されてます。 ↑これ、どのお部屋でしたか? |
748:
とおり
[2007-12-24 22:13:00]
東側棟で、一番南側の2Fの部屋です。
東側道路から、仮設の階段が設置され ベランダから入るみたいです。 部屋はシャンデリアがつけられており、 まちがいなくモデルルームかな。 |
749:
藤沢居住予定
[2007-12-25 01:30:00]
わたしの場合は、はがきはもらいませんでしたが、
その場で「ここ」は年内は使えなくなるようなことを 言われました。 野村さんのこと、巧妙に誤解されることをねらった 「ご案内」なのでしょう。(笑) |
750:
藤沢大好き
[2007-12-25 12:41:00]
とおり様ありがとうございます。そういえば私も12月初旬の夜に現地を見学したところNo.748の書き込みと同じ部屋で内装の作業をしているのを見かけました。
あんまり勘ぐっても気がめいるだけなので、今は家具の配置や住宅ローンのことを考えたりしてます。 |
751:
買い換え検討中
[2007-12-25 16:19:00]
先日というかしばらく前になりますが、テレビで自衛隊の機材の通り道に当たるこの地区の騒音が厳しい・・の番組がありました。保障の対象地区が広がるとか・・
茅ヶ崎が厳しいようですが、藤沢も例外ではないとのこと。 この物件の上空に自衛隊の飛行機は飛来するのでしょうか。 騒音はどの程度のものなのでしょうか。 頻度はどの程度のものなのでしょうか。 検討中ゆえ情報が欲しいのですが・・。 |
752:
匿名さん
[2007-12-25 19:00:00]
確かに藤沢上空は飛んでいます。
ただ、どうも決められた空路があるようで、辻堂海浜公園界隈、東海岸、大庭、石川、葛原あたりは騒音が激しいです。 友人宅でビリビリと家自体が響くことがあります。 ちなみに辻堂のマンションはJRも近い上に、上空を飛行機やらヘリが飛ぶので、窓だかエアコンの補助があるらしいです。 この空路は多分、まっすぐ北上した先に、厚木基地があるからだと思います。 藤沢駅付近はごくたまにある程度で、頻度はそうありません。 ちなみに、治安?状況により、突然夜間訓練を始めたりすることがあります。それでも、真上を飛ばれている音とは全然違います。静かだとはいえませんが、真上を飛ばれている地域よりはおとなしめです。 ともかく、突発的に訓練でも始まらない限りは静かですよ。 |
753:
買い換え検討中
[2007-12-26 12:08:00]
飛行機飛来情報 ありがとうございました。
あまり気にしなくても良いようですね。 参考にいたします。 ところでイーストの人気はいかがでしょうか。 |
|
754:
周辺住民さん
[2007-12-26 15:17:00]
辻堂あたりがどれほどの騒音なのかはわかりませんが
この辺りもなかなかうるさく感じます。 飛行機などとは無縁の土地から引っ越してきた当初は 近くに飛行機が落ちる!?と勘違いするくらいでした。 実際、戸建てに住む知人は口をそろえて戦闘機などが飛ぶと テレビの音が聞こえないと言っていますよ。 |
755:
匿名さん
[2007-12-26 22:29:00]
キッチンの上の吊戸棚を[あり]にしたのですが、今になってやっぱり[なし]にしておけばよかったとちょっぴり後悔です。。。。
|
756:
匿名さん
[2007-12-26 23:02:00]
海自の飛行機なんて、藤沢駅周辺じゃほとんど飛んでいないよ。
それにこの辺で飛んでいても大方レシプロだから、そんなにうるさくないよ。 上の話は米軍の話だよね。 自衛隊じゃなくても米軍機でも保障の対象になるの? |
757:
匿名さん
[2008-01-05 13:10:00]
>>755
キッチン上の釣り戸棚、うちは迷いましたが 開放感もとめて なし にしました。 住んでみないのでなんともいえませんが まあ そのぶん収納で苦労することに なると思いますが・・ 上手な収納術を見につけようと 考えています。 |
758:
契約済みさん
[2008-01-05 14:23:00]
>No.755&No.757様
当方、第2期契約でオプションは選べませんでした。他にどんなオプションがありましたか?またはどこで悩まれたのでしょうか?よければ教えて下さい!自分の場合は以下の一覧表のかたちで引渡します、という案内を頂いて終了だったのでお二人の書き込み内容が羨ましい限りです(他にどんな選択肢があったのかさえ知らないもので・・・)。 1:プラン→基本プラン 2:インテリア→ナチュラルウッド[テイストB](70H1tモデルルーム展示) 3:床→全室フローリング 4:キッチン扉面材カラー→ホワイト(70H1tモデルルーム展示) 5:キッチン・高さ→85cm(70H1t・100BRhモデルルーム展示) 6:キッチン・吊戸タイプ→吊戸棚セミオープンタイプ(2階キッチンコーナーで展示) 7:洗面化粧台・高さ→80cm(70H1t・100BRhモデルルーム展示) 8:洗面化粧台・鏡→三面鏡(70H1tモデルルーム展示) 9:浴槽→ワイド浴槽(100BRhモデルルーム展示) 10:浴室・壁→タイル壁(70H1t・100BRhモデルルーム展示) 11:有償建築オプション→無し 12:インテリアオプション→あり(契約後) 自分(たち)としては『2:インテリア』はもっと濃い茶色、『9:浴槽』はワイドではなくストレート?の方がよかったです・・・。 |
759:
匿名さん
[2008-01-05 22:32:00]
757さん、やっっぱり、オープンキッチンは、開放感がありますよね。。。。
吊戸棚があるとMRのイメージとは違った感じになる為、なしを選択したほうが良かったかな? と思いますが、床からどのくらいの高さだったか忘れてしまったので、邪魔だったか便利だったか 思い出せないところです。。。。。まぁ、いまさら悩んでも仕方ないかって感じですネ。 758さん、大体、1-12の範囲ですよ。1に関しては、確か、3,4パターンがあったような。。。 12は、色々選べましたよ。(お金が結構かかりますが) 9は、うちもワイドを選択しました。中に、座れるところがあるので、半身浴が出来ると思って。。。。 |
760:
匿名さん
[2008-01-05 22:36:00]
↑
あ、12じゃなくて、11の有償建築オプションは、色々選べました・・・ |
761:
No.758です。
[2008-01-06 11:54:00]
No.759(&769様)、書き込みありがとうございます。
自分には『11:有償建築オプション』はまったく縁がありませんでした…。そのかわり(?)『12:インテリアオプション』でガスコンロなど計9点購入し、あとはガマンすることにしました。幸い家内のほうは特に不満がないようなので良しとします。 |
762:
No.758です。
[2008-01-06 11:55:00]
No.759(&760様)、書き込みありがとうございます。
自分には『11:有償建築オプション』とは縁がありませんでした、悲しいです…。そのかわり『12:インテリアオプション』でガスコンロなど計9点購入することにしました。幸い家内のほうは特に不満がないようなので良しとします。 |
763:
匿名さん
[2008-01-06 20:03:00]
759です。 ガスコンロなど、インテリアオプションでも変更出来たのでしたら、良かったですね。
うちは、ガスコンロは、有償建築オプションで購入(変更)しました。 まぁ、心配なのは、やはり駐車場の抽選です(ドキドキ) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あとは、あちらこちらで見かけるような現地MRが設定されるはずです。