野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド藤沢はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤が岡
  6. プラウド藤沢はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-16 16:23:00
 

先日、予告チラシを見ました。平成20年2月完成予定、藤沢から徒歩13分で総戸数203戸のプロジェクトのようですが、横浜在住のため、土地鑑が全くありません。どなたか周辺環境等を教えていただけますか?

所在地:神奈川県藤沢市藤が岡2丁目16番1(地番)
交通:東海道本線「藤沢」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2006-11-26 21:38:00

現在の物件
プラウド藤沢ウエスト
プラウド藤沢ウエスト
 
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡2丁目16番1(地番)、神奈川県藤沢市藤が岡2丁目16-3(住居表示)
交通:東海
総戸数: 203戸

プラウド藤沢はどうですか?

42: 匿名さん 
[2006-12-14 23:47:00]
Pが全戸分ないんですね。約200戸に対して約150台分しか駐車場が無いのか。即日完売したサウスアリーナの場合制約率が約90%と聞いています。多分、他と同様で、Pの抽選が外れた場合はキャンセル可にするのか。広いと思っていたけど、サウスさんより一戸当たりの敷地面積は狭いんですねここは。
仕入れた土地が高すぎですよね。舞浜といい。
43: 匿名さん 
[2006-12-15 09:30:00]
まだ詳細は分からないけど資料見る限り、田の字型の部屋が多そう・・・。間取りはあまり期待しない事にしようっと。
44: 匿名さん 
[2006-12-15 18:37:00]
ここは人気ありそうですか。
45: 匿名さん 
[2006-12-16 12:26:00]
>>42
駐車場75%ですか? ここは車がないと藤沢駅前の買い物しかできないため
すごく不便な気がします。
少なくとも鵠沼の物件を今春探しましたが、同価格でこの立地だと
いくら共用施設が充実していても、私だったらはずしますね。
(私は近所に住み、来年都内のマンションを購入したものです)
46: 匿名さん 
[2006-12-16 13:23:00]
都内のマンションを購入された方・・・・どうして鵠沼の物件を探していて東京にしたのですか(余計なことかもしれませんが)お聞かせください
47: 匿名さん 
[2006-12-16 14:30:00]
>>46 さんへ
45です。
最終的には、出身地にuターンする可能性もあるため
駅近で売却しやすいところを東京、神奈川全域の約30近い
マンションより選択しました。(MRも15件は行ったと思います)
よって、藤沢に固執する理由はまったくありませんでした。
ということで、自分自身、現地を見る目はそれなりについたかなぁと思います。
このスレを見ていると、現地を知らずに語っている方が多すぎると思い、
でしゃばってしまいました。ちなみに15、18、34も私です。
48: 匿名さん 
[2006-12-16 16:29:00]
46です
45さんありがとうございますす。趣旨がわかりました、どうぞこれからも地域のことお教え願います
49: 匿名さん 
[2006-12-16 17:11:00]
エントランスがカッコよさげ。
期待できそうですね。
50: 匿名さん 
[2006-12-16 21:29:00]
便利な場所ではないですよね。
51: 匿名さん 
[2006-12-16 23:43:00]
不便ですわ。
52: 匿名さん 
[2006-12-17 08:55:00]
Pの件は、厳しいですよね。このエリアならPは必需品ですよね。入居者の95%くらいは。
バイクも15台くらいですよね。45さんの考えでいくと、売却の時、Pは無しになりますよね。売却価格に間違いなく影響するね。要は、土地の購入時に無理した事が、、、、
53: 匿名さん 
[2006-12-17 12:53:00]
兄がすぐそばのMSにいます。今のPは、月2.5万円、管理費4万(高すぎ!)なので兄も検討してるみたいですけど、Pで躊躇してるみたい。あの坂は、きつすぎ!
54: 匿名さん 
[2006-12-18 00:24:00]
47さん
現地を知らないで話すのは、このスレに限ったことじゃないですよ〜(あなたが親切な方なのはわかります)
現地の地形どうなんでしょうとか言う、自分の足でまず行って見るべきなんじゃない?いう感じな話は基本スルーでいいと思いますよ。だいたいパンフレットに書いてある徒歩?分なんてのは自分の足で計るべき、絶対。

ちなみに我が家は、プラウド藤沢に行くなら藤沢市内で注文一戸建て建てるかも、、、(想定より坪単価行きそうですもの、さすが野村と言うべきか。。。高い。)

モデルルーム建設地は、駅近なので見には行きますがねー。
55: 匿名さん 
[2006-12-18 01:08:00]
モデルルームは、現地に作らない?駅に近い別のところに作るのでしょうか。
56: 匿名さん 
[2006-12-18 01:09:00]
近所に病院はあるのかな。年を取ったときのことを考えると、無いと困るよね。
57: 匿名 
[2006-12-18 15:55:00]
みなさん高いとおっしゃってますが、まだ価格発表されてませんよね?
58: 匿名さん 
[2006-12-18 16:21:00]
そんなに恐ろしい価格なんですか!
59: 匿名さん 
[2006-12-18 16:53:00]
そんなに高くはならないと思います・・・・4500〜5000位が中心では
60: 匿名さん 
[2006-12-19 00:24:00]
>>55 さんへ
MRは、藤沢駅北口徒歩約5分の藤沢郵便局前に建築中。
現地は、そこから更に徒歩10分ぐらいかな?
本日のマンションズに本物件の広告乗っていましたね。
それを見て気づいたこと。
・駐輪場は、1住戸に対して1.5台。ここってファミリー向けですよね。少なすぎません?
・鉄筋コンクリート造地上10階建(建築基準法上は地上9階建地下1階建)の表記が気になります。
価格が4500〜5000位が中心だったら、この近所の1戸建相場に近いですね。
61: 匿名さん 
[2006-12-19 21:37:00]
バイク置き場が17台だって。少なすぎないかい?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる