株式会社大京の大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 佐竹台
  6. ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-02 17:05:44
 

ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目25番15(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.56平米~96.32平米
売主:大京
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西

物件URL:http://lions-mansion.jp/MF071072/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-08-28 13:13:03

現在の物件
ライオンズ南千里佐竹台グランハート スカイヴィラ
ライオンズ南千里佐竹台グランハート スカイヴィラ
 
所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目25番15(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
総戸数: 181戸

ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?

101: 物件比較中さん 
[2010-11-07 10:34:56]
グランファーストよりも低構造なんて今どき有り得ないから。

てか、ここで悪口叩いてるのってグランファーストの関係者と申し込み者でしょ。
ほっとけよって感じですね。
102: 匿名さん 
[2010-11-07 10:59:33]
IH選択できるマンションを購入しましたが、いろいろ調査して取りあえずガスにしました。
大人は何も問題ないとますが、妊婦や幼児のいる家庭は、避けた方がよいと思います。
孫も成長し老後に火を使うのがあぶなくなる頃、IHに変更しようかと。
高圧線も同じだと思います。タバコの副流煙や他人の携帯の電磁波は、生活上完全に避けられませんが、IHと高圧線は避けられます。住まなければ。
103: 匿名さん 
[2010-11-07 11:51:25]
そうなんだよな。
心理的に嫌だよね。

高圧線の近くに住んでいて、がんになったら行き場のない怒りを向けるかもしれん。

子供が白血病なんてなったら、因果関係がなかっても一生悔やむだろうし。

だから俺は避けるね。
104: 物件比較中さん 
[2010-11-07 17:46:16]
発がん性分類が同じコーヒーとか漬物とか心理的に怖くて二度と口にできないですね。
電磁波だらけの電車も恐ろしくて二度と乗れないですね。
常に大量の電磁波発生するパソコンも携帯電話も使えなくなりますね。

怖くて飛行機にのれないっていう人の方がまだ合理的。
IHの電磁波が怖くてとか、あまり人に言わない方がいいですよ。
105: 匿名 
[2010-11-07 18:50:17]
>104

ごくろうさん。必死だね。
106: 匿名さん 
[2010-11-07 19:21:18]
104さん、論理に無理があるよ。
今日現地行って来たけど、高圧線は棟によっては無視できそう。
阪急電車も道を隔てており、そう振動は伝わらないような気がする。
反対側のセレッソコートの方が深刻だろう。
オール電化だからIHをガスに変更することはできないだろうな?
悩みます。佐竹台プロジェクトはどうだろう。
107: 匿名さん 
[2010-11-07 20:34:44]
104の営業さんが言うのもわかる。

大人はどうでもいいんだよな。というか多分何の影響もないだろう。
問題は子供。
身体的感受性が乳幼児は大きいからね。しかも、ほとんど家の中にいるわけだから。
寝てる時も24時間、電磁波なんかに晒しておきたくないね。

コーヒーだって、ミルクの中に入れて乳児に毎日飲ましたら何らかの弊害があるんじゃないか。
108: 匿名はん 
[2010-11-07 22:13:12]
電磁波について詳しいサイトご紹介します。

http://www.denjiha-navi.com/

これを見る限りでは、電磁波を気にするのであれば住むところ、使用する電気機器等は限られます。

①近くに何にもない田舎:建物が密集しているところでは、どこから強い電磁波が出されているのかを把握するのは難しいようです。また、田舎であっても高圧鉄塔、電波塔が設置してあるので近くは避けなければいけません。
②電磁波を出さない生活用品しか使用しない:携帯電話、テレビ、PC、電子レンジ、IHクッキングヒーターは使わない。

発がんリスクは、食品等直接体内に入るものを最も身近で注意すべきと思います。焼いた肉、魚の焦げ目に含まれる「ヘテロサイクリックアミン」は強力な発がん物質です。電磁波の比ではありません。
しょっちゅう口にされていませんか?かといって食べないという選択肢は取られますか?
何度も言いますが、リスクはその引き起こす結果の重大さと頻度で評価されます。

ちなみに、南千里付近は、色々な建物が密集しているところです。
電磁波についても、様々な機器、設備から発生するので、気にされるのであれば実測するしかありません。
109: 匿名さん 
[2010-11-07 22:21:48]
小さな子供がいれば高圧鉄塔の近くの住居は避ける。
携帯、IH、電化製品は通常に使用。
という感じかな?
110: 匿名 
[2010-11-07 22:30:39]
現に心臓ペースメーカーに影響を及ぼすから電車や病院では携帯禁止だし、飛行機内では精密な機械が狂う恐れがあるから携帯禁止といわれている。
電磁波が無害だとは言い切れない。普及して間もないし今は電磁波については研究中らしいので、30年先に問題ないというデータが出ればその時にIHを使用したいところ。
111: 匿名はん 
[2010-11-08 00:59:16]
電磁波の歴史は古いです。
代表的なものでは、ブラウン管のテレビ、オーディオのスピーカーはかなり強い電磁波を出します。

正直、これまでずっと暴露されていますし、土地によっても電磁波の強いところ弱いところがあります。

気になるのであればやはり実測すべきですね。
電力会社(関西電力?)に依頼すれば測定値を公表するか、測定してくれると思います。
112: 匿名 
[2010-11-08 08:44:44]
雑誌で読んだことがあるんだけど、家庭内におけるテレビや電子レンジのレベルなら30センチ離れれば問題ないらしいよ。ただIHとなるとそれが出来ない。ダイレクトに体にあたるからそこが問題。らしい。
113: 匿名さん 
[2010-11-08 09:24:43]
電磁波のことで心配されていますが、この場所は40年強住まれていた場所ですよ(大阪府住宅供給公社賃貸住宅)
そんな問題が起こったこと聞いた事有りませんが、ご心配であれば府の方にお聞きすれば如何ですか。
114: 匿名さん 
[2010-11-08 09:36:55]
これから子供が欲しいと思っている人、いる人はあまりIHを好みませんよね…。
オール電化マンションに住んでいる友人3人は、子供がお腹の中にいる時、赤ちゃんの頭の大きさが大きかったようで心配していました…。(しかもそのうち一人の友人は帝王切開に…。)
偶然かもしれませんが、小心者の私は心理的に買えません…。
ライオンズブランドが好きなだけに、本当に残念です…。
ちなみにオール電化だと電気代はめっちゃ安いそうですよ。
115: 匿名 
[2010-11-08 17:33:38]
んー…
半信半疑のうちは無理に高圧鉄塔&IH物件を選ばなくてもいいような気もするなぁ…。

ちなみにベリスタの評判はどうなんでしょうか?
116: 匿名さん 
[2010-11-09 21:31:02]
すみません、業者さんの討論についていけないのですが、価格至上主義の立場として80㎡でずばりおいくらでしょうかw
117: 匿名さん 
[2010-11-09 21:41:55]
80㎡でずばり。
と言いたいところですが、ぴったり80㎡の間取りがないのでお答えできません。
118: 匿名 
[2010-11-09 22:01:58]
>117
座布団一枚!!
119: 匿名さん 
[2010-11-09 22:08:26]
4500くらいと予想
120: 匿名さん 
[2010-11-09 22:13:09]
容積率が低い割には安いやん!

しかも構造は並み以上はあるんでしょ?

近所の反対はないですよね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる