ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目25番15(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.56平米~96.32平米
売主:大京
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
物件URL:http://lions-mansion.jp/MF071072/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2010-08-28 13:13:03
- 所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目25番15(地番)
- 交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
- 総戸数: 181戸
ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?
563:
匿名
[2011-02-17 22:13:19]
地権者なしは北摂では光るメリットだと思いますよ。
|
564:
契約済みさん
[2011-02-17 22:19:21]
地権者云々は荒れる原因ですので。。。
コミュニティサービスという意味では期待が持てると思います。 ウェルカムパーティ等楽しみです。 週末幹事会社の説明会があるみたいですね。 |
565:
匿名
[2011-02-17 23:21:39]
ライオンズなんて買う人の気が知れん。まわりにいいマンションあるのにね。
|
566:
匿名
[2011-02-17 23:31:23]
あらら…。
それは言ってはあかんな。 あなたが個人的に思ってたらいいだけの話。 ここは公共の場ですよ。 |
567:
匿名
[2011-02-17 23:31:25]
何だかんだいってオール電化が嬉しい。下世話だけど友達ウケがいいです。
|
568:
匿名はん
[2011-02-17 23:50:14]
鉄塔が全てを駄目にしている。論外。
|
569:
匿名
[2011-02-17 23:58:13]
〉568さん
短気すぎませんか。 |
570:
匿名さん
[2011-02-18 00:22:10]
コミュニティいいですね。
朝市なんかの催しで嫁さん連中が仲良くなってくれればいいなと思います。 |
571:
匿名さん
[2011-02-18 01:36:58]
光るメリットは、コミュニティサービスですか・・・
運営は、大京がやってくれるんでしょうか。 管理組合がやるなら結局住民がやるということなので、めんどくさそうですが |
572:
購入検討中さん
[2011-02-18 08:39:16]
大京管理の下、イベント会社が企画運営するようですよ。
但し無償期間は竣工後1年半で、その後管理組合が契約継続するか決めるとのことでした。 |
|
573:
購入検討中さん
[2011-02-18 08:40:52]
572です
グランハートクラブというそうです。 |
574:
匿名
[2011-02-19 00:24:43]
モデルルームにある親子ライオンのモニュメントが象徴的でいい感じです。
|
575:
匿名さん
[2011-02-19 00:48:50]
コミュニティがないからこういう都心のマンションを検討しているのですが、我関せず住民はみなさんおきらいでしょうか?
|
576:
匿名
[2011-02-19 00:56:30]
問題ないと思いますよ。
|
577:
匿名さん
[2011-02-19 01:01:12]
こういうマンションはコミュニティが無いので住みやすいというメリットを売り込んでください。
集会とか夏祭りとかもちつき大会はいりませんから。ブランズのように上下階の生活音など論外。 |
578:
匿名
[2011-02-19 01:18:04]
コミュニケーションとプライバシーは相反するものではありませんよ。静かな暮らしを脅かすものでもありません。お互いに健やかに暮らすのに不可欠な要素だと思います。
|
579:
匿名
[2011-02-19 03:11:10]
コミュニティに熱心過ぎる方がいるとかえって住みにくいですね
|
580:
匿名
[2011-02-19 11:35:51]
熱心な人の役割をグランハートクラブが担ってくれるんだろうから、住居者は気楽でしょ。
|
581:
匿名
[2011-02-19 12:59:19]
1年半後にどれくらい管理費があがるのか気になります。
|
582:
購入検討中さん
[2011-02-19 16:41:07]
コミュニティサポートが効果的なのは住み始めの段階だと思いますよ。
1年半後に目的を達したなら終了するもよし。 継続するなら、それだけの値打ちがあるということ。 彩都のように町開き以来継続しているところもあるようですし。 イベント費用については受益者負担の考え方のようです。 |