東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ巣鴨」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 巣鴨
  6. ブランズ巣鴨
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-07-01 19:44:55
 削除依頼 投稿する

<全体物件概要>
所在地:東京都豊島区巣鴨4丁目26番13ほか(地番)
交通:山手線巣鴨駅から徒歩5分、都営三田線巣鴨駅から徒歩7分
総戸数:57戸
間取り:1K・3LDK
面積:30.91~83.55平米
入居:2012年2月下旬予定


売主:東急不動産
施工会社:NIPPO
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-08-28 10:03:40

現在の物件
ブランズ巣鴨
ブランズ巣鴨
 
所在地:東京都豊島区巣鴨4丁目26番13他(地番)
交通:山手線 巣鴨駅 徒歩7分
総戸数: 51戸

ブランズ巣鴨

262: 匿名 
[2011-07-01 09:47:58]
>>261
何をもって安っぽいと言ってるのさ?
263: 匿名さん 
[2011-07-01 09:49:17]
戸数が少ないし、そんなに注目される物件でもなさそうだけど、どうしてこんなにネガティブ投稿が多いんだろう?ここは。
264: 匿名さん 
[2011-07-01 09:56:05]
内廊下の方が貸すときもも売るときも埋没しないのは確か。数が少ないからね
知人のマンションは築3年で1フロア5戸の内廊下小規模マンションですが、廊下は綺麗さは入居時と
ほとんど変わらないって言ってましたよ。外気にに晒されることが無い上に
管理人さんが毎日お掃除してるそうですから。

外廊下のマンションはやはり風雨や紫外線に晒され廊下部分の劣化は激しいと思います
絶対的なポイントになる訳でもないですが、個人的には内廊下の方がポイント高いです

こんなこと書くと営業さんって言われちゃうかな

265: 匿名さん 
[2011-07-01 09:56:32]
>>253
でも気に入らないからってすぐに取り替える人ってあまりいないんだよね。
数年経って取り替えるくらいなら引越ししてもいいし。
内装が気に入らないなら、すぐに取り替えるか買わないかのどっちかだね。
我慢して住むのは辛いだろうし。
266: 匿名 
[2011-07-01 11:36:37]
>>263
検討もしてない人が面白がってネガティブコメント出している感はあるね。
単なる嫌がらせ。
268: 匿名さん 
[2011-07-01 11:57:49]
まぁ自分が買った物件がけなされると過剰反応しちゃう人が多いからね
色んな意見はあって然るべきですね
269: 匿名さん 
[2011-07-01 12:28:30]
ここは外から丸見えの安っぽい外廊下なのが残念だね。建物の内側を囲むような廊下だと
まだいいんだけどね。まぁここは土地の形状からして難しいかもしれんけど
確かに安いけどやはりそれなりな造りで陳腐な感じが....

どこか決定打に欠ける感じでしょうか
270: 匿名さん 
[2011-07-01 12:36:21]
ここに決めた人は利便性と安さが決定打だったんでしょうね。
271: 匿名さん 
[2011-07-01 12:39:52]
安っぽいに設備に目を瞑れるかですかね
272: 匿名さん 
[2011-07-01 12:47:15]
結局設備だけか…
273: 匿名さん 
[2011-07-01 12:51:02]
利便性良くても所詮巣鴨、ここ選ぶのは妥協した結果じゃない
まぁ上見てもキリが無いんだけどさ
274: 匿名さん 
[2011-07-01 15:02:31]
なーんか、営業の書き込みに悪意がにじみ出てるよね。上から目線どうにかならんのかねー。ここまで来ると病んでます。
ここの契約者さん及び検討者さん、今までも相手にしていない様ですが、これからも相手にしない様にしましょうね。悪意のある書き込みで、スレを荒れさせて、物件の価値を下げるのが目的と思われます。
何事もなかった様に、飲食店の話を放り込むの、素敵です!!シカトするか、そういう話でかわしましょう。
275: 匿名さん 
[2011-07-01 15:53:39]
されど巣鴨・・・。
やはり便利で、安心で、安全です。
276: 匿名さん 
[2011-07-01 16:03:22]
土地も安い、設備も安い 利幅も少なく宣伝費も少ない、だから分譲価格も安く抑えられるエコノミーマンションですね。
277: 匿名さん 
[2011-07-01 16:06:52]
SRCでコストが掛かった分設備をしょぼくしてる感じですね・・
278: 匿名さん 
[2011-07-01 16:08:34]
ブランズでも設備いい物件あるのにね....ここはイマイチ
279: 匿名さん 
[2011-07-01 16:21:58]
来年、マンションが完成して、
住民となられる皆様にお会いするのが、すごく楽しみです。
280: 匿名さん 
[2011-07-01 18:03:49]
東急物件は入居してから真の試練だよ、責任逃れしかしない親会社に
住民側ではなく親会社の顔色伺うことしか無能な出来ない管理会社。
評判悪いのも納得の管理だよ。
281: 周辺住民さん 
[2011-07-01 19:22:49]
4丁目は巣鴨でも一番ゴミゴミしたエリアで火災危険度が高いエリアです
2丁目や1丁目とは明らかに差があり価値もそれ相応です。
282: 匿名 
[2011-07-01 19:46:23]
この物件は幹線道路沿いだし延焼・避難危険性はかなり低いでしょ。
そもそも四丁目の密集地域に属してないし。
283: 匿名さん 
[2011-07-01 20:05:06]
>責任逃れしかしない親会社に住民側ではなく親会社の顔色伺うことしか無能な出来ない管理会社。

東急に限らずどこでもそうなんじゃない?
デベ系列管理会社も独立系管理会社も売主の顔色を伺うよ。
284: 匿名さん 
[2011-07-01 20:20:04]
東急コミュニティ関連のスレ読むと酷い書かれよう
あまりいい評判聞かないのは確かですね。
財閥系は系列でもしっかりしてるみたいですけど・・
285: 匿名さん 
[2011-07-01 20:33:29]
管理の問題は難しいですね、実情は住んでみないとわからないし。
クチコミの情報も大いに参考になるのですが、全部鵜呑みにしたらとてもじゃないけど住めないし。
確かに仕様の面では多少物足りない感じもあるけど、立地はとても好きなのでもう少し検討していきたいと思ってます。
286: 匿名さん 
[2011-07-01 20:35:44]
管理会社というより管理人にやる気がある人がくるかどうかだと思います。
287: 匿名さん 
[2011-07-01 20:53:39]
管理人も職務怠慢な人ばかりって話
組合次第かもしれないけど・・難しいね
高級マンションだと士業の人たちが理論武装して詰め寄ると対応変わるみたいですけど
庶民派マンションだと難しいかも
288: 匿名さん 
[2011-07-01 21:06:28]
マンションに士業の人たちがいても何にもならない。
管理などつまらないことに余計な口出ししないから。
289: 匿名さん 
[2011-07-01 21:11:46]
管理会社も弁護士や数字に強い会計士など社会的に地位がある人を敵に回すと怖いって分かっているからね
290: 匿名さん 
[2011-07-01 21:20:48]
それより住民の質でしょうね、安いマンションほど**がよく集まる
291: 匿名さん 
[2011-07-01 21:27:30]
士業の人はこのマンションは買わないでしょうね
特に医師や弁護士はプライドが高いから
292: 匿名さん 
[2011-07-01 22:00:55]
医師や弁護士もピンキリ
ここで満足する人もいるでしょう
293: 匿名さん 
[2011-07-01 22:35:26]
その後、販売状況はどうなんでしょう?
294: 匿名さん 
[2011-07-01 23:24:38]
医師や弁護士はブランズなんて買わないよ。ましてや巣鴨だし・・
地元で開業してるとかならあるかもしれないけど
295: 匿名さん 
[2011-07-01 23:25:22]
>>289
会計士に数学に強い人なんて滅多にいないよ。
もう少し社会的常識身につけようよ。ニートさん!
296: 匿名さん 
[2011-07-01 23:29:01]
数字と数学、まず漢字を勉強しましょう
297: 匿名さん 
[2011-07-02 06:34:15]
>>295
ぼろ負けですね。

急ににぎやかなって来ましたが何があったの?
298: 匿名さん 
[2011-07-02 08:59:47]
天井高がいまどき2450とはね、賃貸並・・
分譲なら最低2500~が妥当かと
299: 匿名さん 
[2011-07-02 09:14:15]
>>295
契約者と検討者中心で静かなスレだったのが、
関係の無い人達が悪乗りして煽り始めて、盛り上がっている感じではないかな。

既にかなりの部分が販売済だろうし、契約者の人達は
挙げられているネガな点も納得して購入しているのだろうから、
気にせずにスルーするのがいいと思うよ。
300: 匿名さん 
[2011-07-02 09:22:10]
自己居住用っていうよりは投資向けの仕様だよね。ガーラとかと同レベル位か...
圧迫感がありそうだな

301: 匿名さん 
[2011-07-02 10:47:52]
床下収納を作ったから階高が減ったんでしょうね。収納を取るか開放感を取るかですが
個人的には床下収納は要らない気がします。他の部分に収納作ってくれれば良かったのに
302: 匿名 
[2011-07-02 11:04:19]
階高は3mあるので高いとは言わないが普通では?
床下収納もペットボトルを横にして入れられる程度の深さ。
というか床下収納は二重床の空間部分を活用しているだけだから階高に影響は無いと思うけど。。
303: 匿名さん 
[2011-07-02 11:10:59]
床下収納は多分関係ないね。大した収納力無いし..
単純に13階建てを無理に14階にして戸数を稼いだから
天井高が2420~2450と低めなのでしょう
304: 匿名さん 
[2011-07-02 11:36:13]
財閥系は管理が安心みたいなことを書き込みしてた人がいるけど、みなさーん財閥系のスレ確認しましょうね。ある1社は酷いを超えて最悪ですよ。
こんなとこに、ネガを書き込んで、上から眺めてる、病的な会社です。
305: 匿名さん 
[2011-07-02 11:42:51]
マンションは管理を買えとも言いますからね・・管理も重要ですね
東コミュも悪評じゃ負けてないんだよな
306: 匿名さん 
[2011-07-02 12:01:36]
>304
住友か三井のことかな?
307: 契約済みさん 
[2011-07-02 12:18:15]
せっかくの土日なんだから、何かおいしいものでも食べたり、運動したり、買い物でもしては、契約者は東急ハンズとか、若干安くなるし、日本のためにも、宮城県の島を応援することにしました。ポジティブなことをして、日本のためになるようにしましょう。
308: 匿名さん 
[2011-07-02 12:30:02]
評判悪いのは住友でしょう、東急コミュニティーも同レベルかもしれんけど
309: 契約済みさん 
[2011-07-02 12:43:02]
都電は味があって、いいですね、都電のパンフレットに、巣鴨のあたりも結構紹介されています。庚申塚の一つファイト餃子っておいしいのかな。
310: 匿名さん 
[2011-07-02 12:56:55]
>>4丁目は巣鴨でも一番ゴミゴミしたエリアで火災危険度が高いエリアです

災害リスクが高いってことですか?
311: 匿名さん 
[2011-07-02 14:00:14]
>>309
ファイト餃子ってちょっとした有名店みたいですね、TVで紹介されてるのを一度見たことがありますし店の前を通ったときも店内は盛況でしたよ。
あと店名はわすれちゃったけどJRの巣鴨駅近くにおまんじゅうをふかして売ってるお店があって、そこも並んでましたね、美味しいのかな~。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズ巣鴨

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる