ハウスフリーダムについての情報を希望しています。
戸建てを検討中の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
会社データ:
所在地:大阪府松原市阿保4-1-34
●●● こちらに会社のURLを直接入力して下さい ●●●
[スレ作成日時]2010-08-28 04:50:19
ハウスフリーダムってどうですか?
21:
物件比較中さん
[2013-06-20 15:13:48]
|
22:
満足はしない
[2013-06-27 23:47:50]
営業マンは適当。
壁紙は剥がれまくり。 扉の枠のはめ込みもすぐ外れ直らない。 評価するなら悪い方に★5 |
23:
匿名さん
[2013-06-29 18:43:26]
先着1名様限定新生活応援キャンペーン、50万円分のオプションプレゼント!というのはまだやってるのかな?
|
26:
購入経験者さん
[2013-10-05 14:32:38]
中古で購入した時におせわになりました。
ここにして良かったとはおもいませんでした。 購入後は、担当も適当になってきて、トラブルの際、動きがとってもおそかったです。 買うときは、機敏にうごいてくれましたがw トラブルとゆうのは、代理店もされてる、日新火災の火災保険にはいったのですが・・・ 家で事故があり、保険請求した時も、保険金がよその会社よりかなり額がすくなく、修理業者さんなども、びっくりされてました。鑑定会社も、もっと抑えるように指示されていたようで、鑑定会社さんもしぶしぶ従ったみたいです。 その後、払い渋られない会社を、教わり、かえましたが。 保険会社は、きちんと払ってもらえるかまでわかって、入らなかったのは勉強ぶそくでした。 そして、購入後のアンケートで、カルピス送ってくるって言ってたの、出したのにとどいてませーん。 まだ待ってますよーw |
27:
匿名さん
[2013-10-07 16:59:20]
26さん、カルピス届くといいですね。
冬でもホットカルピスにして飲めますから。 何かの問合せでもしたついでに確認してもらったらどうでしょう? |
29:
匿名さん
[2014-07-07 10:23:04]
けっこう柔軟性のありそうな感じではあるんですけれども。
ここは自社で作っているのですか? ホームページを見たのですが 仲介とかも色々としているので、大きな感じなのかなと思いました。 故に柔軟性もあるのかなぁと思ったのですが。 |
30:
購入検討中さん
[2014-08-10 20:36:08]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
31:
申込予定さん
[2014-10-17 12:36:30]
先日申込金を持って行ったところですが・・・
予算内である程度の希望に見合った物件なのですが みなさんの意見を読んでいると、ちょっと不安になってきました。 |
32:
匿名さん
[2014-10-18 13:47:59]
でも結局自分で感じたことを優先した方が良いと思いますけれどね、イイにしても悪いにしても
担当者の相性次第で良し悪しを感じることもあるだろうし こういう所の意見も頭に入れつつ、自分が感じた事を大切にして 決めていけばいいと思いますよ。 |
33:
購入経験者さん
[2015-01-10 17:17:32]
最悪です!!
人生の中で最も大きい買い物をここでしたことすごく後悔しています。 壁紙は適当。扉は隙間ができる。 壁はめっちゃ薄くて画ビョウをさせば貫通します |
|
34:
入居済み住民さん
[2015-01-12 21:50:20]
営業マン次第では?
私は対応、価格と大変満足しています。 引越後に後悔した部分はありますが、長いお付き合いが出来ればと思ってます! |
35:
[男性 30代]
[2015-01-19 10:19:05]
昨年購入した者です。パッと見た目には悪くは無いですが、費用を払って建築士さん(正確にはホームインスペクターさん)に見てもらったら色々出てきましたよ。致命的ではないにしろ 明らからに点検不足な点も。それで家が傾くとようなレベルではありませんが。
普通の分譲住宅のレベルだとは思います。 別の話で友人が仲介物件を検討して契約をする寸前にハウスフリーダムの営業さんから 手数料大幅値引きするので 当社で計約してくださいの話があったそうです。 散々他の業者の悪口や当社は大手なんで安心ですよとか言うので不信感がつのり元の業者で契約したそうですが。 これってハウスフリーダムで仲介物件を購入するなら 他社からも話がきていると言えば手数料値引きしてくれるってことですよね? |
37:
匿名さん
[2015-01-22 16:54:24]
お値段的にも普通ということなので、35さんが書かれているように戸建てとしても普通なのかもしれないですね
立地とか日当たりが自分のニーズに合えば、ということなのかな、という風には感じますけれども あとは担当者との相性がいいとラッキーなのかなぁ |
39:
購入経験者さん [男性 30代]
[2015-05-21 12:00:23]
2014年に中古住宅とリフォームでお世話になりました。
私はあたった営業担当さん、リフォーム担当者さんが、細かい手続きや本来は含まれていない部分の補修までしっかりとやってくれ、非常に満足です。 また実家の建替えorリフォームもお願いしたいと思ってます! |
41:
匿名さん [男性 30代]
[2015-05-24 10:36:51]
ハウスフリーダムの物件は、コスト重視の品質無視なので、あまりお勧め出来ないなぁ!
|
42:
匿名さん
[2015-05-25 15:57:36]
建売でも複層ガラスを使っていたり、外断熱だったりという点は
かなりコストをかけているんじゃないかと思います。 住み心地に直結してくることですし、 熱効率がよくなることで、 光熱費の節減にもなってくるかと思われますから。。。 |
43:
ご近所さん [男性]
[2015-09-26 16:29:36]
近くにあるとかでチラシがよく入るけどある日、近いし行ってみようかなと思ってネットから来店予約したら、しばらくして電話がかかってきて、若そうな男の担当が予約時間を変更して欲しいと言ってきた。
しかしこの担当、後からまた電話します!と言って放置するわ敬語はなって無いわでこの先家とか大きな買い物するにあたって不適当と思ったので家を見る前に候補から外れました。 |
44:
ご近所さん [男
[2015-09-26 16:32:07]
>>33
営業担当の接客対応はどうでしたか?そんな適当な会社は身なりや服装、 言動にもある程度出ると思いますが... ちなみに私は建てるどころか行く時点で営業の無礼さに呆れてしまい、 一瞬で冷めました。 |
45:
購入経験者さん [男性 30代]
[2015-10-22 14:00:15]
数年前にここで買いましたよ。
他の不動産会社はチラシを見て足を運んでも嘘ばかり書いてあり 不動産会社に不信感を抱いてましたが、ここは違いました。 更地購入から建築まで全て携わりましたが、地盤改良もしっかりしてました。 基礎工事と大工はプロって感じじゃなかったかなぁ…… 無料の壁紙サンプルから壁紙を選んだら後から全て有料の壁紙だと発覚したが 向こうの手違いで有料の壁紙サンプルを渡してしまったとのことで 全て無料でそのまましていただけました。1年か2年後に定期点検みたいな人がきて 一部壁紙に皺ができたので(家の揺れで)そこも無料で有料壁紙に張り替えてもらえました。 値段のわりに床暖もついていて満足してます。 床暖も最初リビング半分だけだったと記憶してますが(キッチンもかな?) 出来上がると何故だかリビング全体(2箇所にわけられてる)とキッチンに拡張されてました。 壁が薄いと言ってる人がいるようですが、うちのところは普通の厚さのボードですね。 壁紙も全く剥がれは出てません。使ってるのが有料の壁紙だからかもしれませんが。 保険や住宅ローンに関して私ももっと安くできるのではないかと思い、知り合いの保険屋を呼んで相談しました。 答えはこんなに安い住宅ローンの人は滅多にいないとのことで住宅ローンはそのまま。 火災保険は他に乗り換えましたが差額3万あるかないかってところでした(元々がこれまた安かった) 結局は担当にどんな人物が当たるかどうかじゃないですかね? 結構なんでも言う人だったので諸費用を一つ一つ聞いていた時に 私「この10万円てのはなんですか?」 営業「それは僕のおこづかいです。減らそうと思えば減らせますが、いただけたら頑張りますよ(笑)」 てな具合だったのでしっかり払って頑張ってもらいました。 |
46:
購入経験者さん [女性 30代]
[2015-10-25 01:40:25]
仲のいい売主?の物件を念入りに推している感じはあったが、要望を伝えると根気よく色々な物件を提案してくれた。建物も価格も普通。
強いて不満を言うならば、本部と営業と施工担当の連携があまりスムーズでなかったような… |
47:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-12-04 16:26:54]
最悪。自分の情報不足と戦略ミスをこちらのせいにされて逆ギレ。素人でも検索すればすぐ分かる情報をプロが「知らなかった。」とは??来店してくれればたくさん物件紹介できるような口ぶりで、提案された物件は比較対象にすらならないものばかり。散々険悪ムードを醸し出して去り際捨て台詞まで頂きました。。。
|
48:
匿名さん [ 20代]
[2016-01-29 11:16:26]
私の知り合いがハウスフリーダムで一戸建を買ったのですが、建て具が歪んでたり、基礎がひび割れてたりで補修依頼しても中々返事がないと怒ってました。
|
49:
主婦さん
[2016-02-01 20:24:58]
遠方から土地の見学を申し込みをし、他にも候補を探しておきますとの事で店舗へ行きましたが、店舗で待たされること40分。《他にお客はいないのに
連絡を取った担当は出て来ずいきなり別の営業マンから中古のリフォームの話をされる始末。 遠方から来ていて時間がない旨を伝え早く土地を見に行きたいと言うと準備が出来ておらず、見に行きたい土地だけ見せてもらい約束をしていたその他の紹介はなく、突然思いついたように、メールで打ち合わせをした担当は腹痛で病院に行き準備が出来ませんでしたと言われました。 当然店舗の代表からの謝罪はなく、紹介できる物は後で連絡しますと言われましたがその後もメール、電話等一切ありません。 こんな所に家という財産を購入することはとても出来ないと思いました。 |
50:
匿名さん
[2016-02-10 10:52:12]
読んでると不安になる話ばかりですね。
この会社の良い点を知ってる人がいれば書き込みお願いしたいです。 |
51:
匿名さん
[2016-02-11 21:32:16]
そうですね…。
なんとなくイレギュラーな感じの出来事が多いように思います。 ここは注文住宅も扱っているみたいですが、 ここは施工自体は自社なのですか?それとも下請けが入る形になっているのでしょうか。 それによって対応の早さは違ってくるんだなと思います。 |
52:
契約済みさん [男性 40代]
[2016-03-08 00:52:12]
かなり若い営業マンでしたが、
まわりのサポートもあり良かったです。 何軒か他の不動産屋にも行きましたが 他の不動産屋は物件の押し売り感がありました。 引っ越し後に、訪問も来てくれましたし 今後とも長いお付き合いを出来ればと思います。 |
53:
契約済みさん
[2016-03-08 00:53:27]
>>51
私が購入したときは、自社施工でした。 |
54:
匿名さん
[2016-04-15 18:41:30]
自社施工ではないやり方もあるってことですか??
色んなところと提携して家を建てているという会社は少なくないんで、 特段心配ないと思うけど、 自社ワンストップかそうでないかの打ち合わせは最初に不可欠ですよね。 自社施工...いい響きじゃないですか。 |
55:
購入経験者さん
[2016-05-07 21:45:33]
|
56:
購入者
[2016-05-17 12:17:19]
ほんとめっちゃくちゃな会社です
新築戸建ですが クロスはすぐに剥がれ フローリングぽこぽこ 内装ボロボロ 自社施工が最悪なのでしょう よくこれで商売が成り立っているものです! そのうち危ないでしょうね 営業も全くわかっていないです 威圧的で口ばかり嘘ばかり やることしない 宅建免許返上して下さい ほんと辞めて頂きたい ボロボロの新築に 35年ローン 一生恨んでやる |
57:
匿名さん
[2016-06-13 11:47:06]
書かれている内容を見ると、人によって抱く感想の差があるなと思いました。
担当者によって大きく違う可能性もあるのでしょうか。 保証に関しては、1年なのかな、だいたいのものが?? 施主点検の段階で小さなミスも見逃さずにチェックできればいいのですけど それもなかなか完璧には難しいですものね。 建てる際に正確になされていることを期待、というところでしょうか。 |
58:
匿名さん
[2016-06-21 14:48:49]
自分が思うに
・施工後の感想 ・途中の営業とのコミュニケーション これの総合的なレビューがどこでも多いような気がしますね。 |
59:
住宅検討中さん
[2016-06-21 17:26:01]
スーモの接客評価点が他と比べて高かったので来店しました。
http://suumo.jp/chukomansion/kaisha/__JJ_JJ051FD001_arz1060z2bsz1011z2... 営業担当に関する個人的な感想としては、経験が浅いのか頼りなさ・知識のなさはありましたが、フットワークの軽さは感じました。 1回目の印象がとても良かったので、再度訪問予定です。 |
60:
匿名さん
[2016-07-10 21:19:51]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
61:
契約済みさん
[2016-07-15 04:40:38]
私は、中古マンションの駐車場も空き有り(駐車場は賃貸)で現在本契約まで済んで、手付金50万渡して、あとは物件の受け渡しというところまできていたのに、数日前に、担当者が焦って連絡をよこし、自宅に来て「駐車場の空きがありませんでした、私の確認不足です、申し訳ありません」と、言われました。
どうやら、担当者が物件の空きを確認した際に駐車場の空きを一緒に確認しておらず、表示されている情報だけを見て、駐車場の空きがあると思い込んだまま、私たちに説明を続け、本契約までさせたようで、、もちろん近隣の駐車場で対応するためにいくつか見せられましたが、自宅から遠すぎて、許せる範囲ではなかったため、「このような状態ではこの物件を買うに値しないので白紙解約して下さい」と申し出ましたが、 本社の指示の元、担当者が私たちに与えてきた選択肢は、手付解除orお詫びとして仲介手数料を無料にするから駐車場は我慢してそのまま契約続行←この2つ(笑) 手付金を戻す気持ちはサラサラないような感じです。ミスを認めて、謝罪はされますが、こちら側にお金の負担させる流れで、とても納得のいかない対応。今もまだこの問題は片付いておらず、店長代理まで出てきて話をしています。明後日にまた話し合う予定日です。お金の話になるとあやふやな答えしか返ってきません。会社に不利益が無いようにするためだけの提案しか今のところされていません。 元々とても感じの良い担当者さんでした。とても親切。 リフォームに関しては断ってもしつこく進められる印象。 ミスした時の対応の悪さに幻滅しました。 口では安心して下さい、損害はなるべく与えないよう 動きます。などと言っていますが、不動産屋のミスなのに、 白紙にする気が全くないようです。 しっかりした担当者だとまた違ったかもしれませんが、 本社の指示もどうかと思います。会社そのものにも問題が あるような気がします。 |
62:
購入経験者さん
[2016-07-19 20:40:08]
大阪で5年前に買いました。
買って間もなく、営業担当は連絡がなくなりましたが、この間、5年目の点検に専門部署の方が来てくれて、床下点検と簡単な補修は無料でやってくれました。 なんか色々書かれてますけど、私は満足してます。 |
63:
匿名さん
[2016-07-26 10:29:08]
ホームページを見ましたが、大阪・福岡の物件なんですね。
大阪支店と福岡支店ということのよう。ちょっと珍しいです。 大阪だけで7店舗、福岡で3店舗、計10店舗。取扱いエリアもそれぞれの店舗で決まっていて、違いがあります。 店舗によってサービスの差などありますか? 62さんが購入されたのはどの店舗なんでしょう?あまり知名度はないものの、親切なサービス内容ならいいような気がします。 |
64:
購入経験者さん
[2016-08-04 13:52:36]
昨年この会社の仲介で中古マンションを購入した者です。
数社の不動産会社と並行して内覧をしていました。この会社の担当の営業マンは、 若手でしたが人当たりも良く、こちらが参考になる意見もはっきり言ってくれる 誠意ある対応をしてくれる方でした。 特に不満な点はありませんでしたが、バスユニットの入替工期が数日ずれ込ん だぐらいです。まあ、そのペナルティとしてベッドの組み立てを職人さんに手伝 ってもらいましたが(笑)。 旧自宅の売却もこの営業マンにお願いしました。見込んでいた半分ぐらいでし たが5ケ月ほどで売却できました。 やっぱり営業マンは「人」だと思います。どんな「人」に出会えるかは全く分 かりませんが、私は良い「人」に出会えてよかったと家内共々感謝しています。 |
65:
匿名さん
[2016-08-11 17:12:22]
営業マンがいい人が当たるかどうかっていうのは、ほぼ巡りあわせですものねぇ。
特に大きな買い物。 そういうものの時は信頼できるという人にお任せしたいです。 いい人に当たるにはどうしたらいいのだろう? 知人に紹介してもらえるのが一番なんだろうけれど、難しいなぁ 合わなければ変えてもらえるというのが大切かもしれないけれど。 |
66:
契約済み
[2016-09-18 21:11:43]
5年ぶりに見てみたら未だスレ残ってたのでカキコ
ハウスフリーダムで家建ててもう直ぐ5年、まぁそら営業の連絡は皆無だが、家自体は大変良いし、クロスなんてはがれないけどな? 5年じゃまだわかんないかもしれないけど、今のところ良い買い物だったと思ってる。値段も安かったしね |
そうですか?
ガレンカーサの価格など良心的な気がしますが・・。立地や間取りなどによって違いがあるのではないでしょうか。地域相場より極端に高いと思ったことはないですよ。
物件は大阪・福岡という都市ですからねえ、もとから高い場所に建ちますから本当に安い物件というのは難しいのかなあと 汗。
うちは大阪で探し中です。
中古なら鶴見でも予算で何とかなりそう。