ハウスフリーダムについての情報を希望しています。
戸建てを検討中の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
会社データ:
所在地:大阪府松原市阿保4-1-34
●●● こちらに会社のURLを直接入力して下さい ●●●
[スレ作成日時]2010-08-28 04:50:19
ハウスフリーダムってどうですか?
1:
匿名
[2010-08-28 16:21:14]
ハウスフリーダム、藤井寺辺りで建て売りしてますね〜ちょっと高く感じます、まあ場所にもよりますけど…
|
2:
賃貸住まいさん
[2010-09-06 20:17:27]
|
3:
本郷三丁目
[2011-06-03 00:58:41]
ハウスフリーダムの家はどんな感じです?
|
4:
購入経験者さん
[2011-06-05 01:10:27]
ハウスフリーダムで建てました。
満足しています。 ピンポイントで質問あれば答えられる範囲でお答えしますよ~ |
5:
購入検討中さん
[2011-06-12 22:06:24]
近所の分譲してる土地、場所はなかなか良いので検討してるんですが、
建築条件付きで業者はハウスフリーダムです。 もし、建築条件外して土地だけ売ってもらうって出来るんでしょうか? その場合、プラス金額はどれくらいなんでしょうか? |
8:
購入経験者さん
[2011-10-21 12:29:58]
6年前に新築戸建てを購入して、とても快適です。いまでも当時の営業マンとも交流があります。ありがとうございます。
|
9:
購入検討中さん
[2011-10-25 20:46:35]
諸経費が高い。
他店の3倍。 担当の営業マンがだめ。 建物は価格の割にはよい。 |
10:
購入検討中さん
[2011-10-27 15:05:18]
諸経費って、火災保険とかですか?何かの手数料?三倍は高すぎですね。
|
11:
町の不動産屋
[2011-11-30 18:50:27]
仲介購入するなら仲介手数料がいる場合はあるが、自社分譲なら諸費用が3倍になる事はないよ。
担当営業マンが詐欺師なら別だがvv |
13:
契約済みさん
[2011-12-16 19:55:11]
現在、建築中ですが、物件のコストパフォーマンスは良いが、営業部・技術部(施工)ともに知識が低い
社内組織に問題があるのか、非常に段取りが悪い。 故に、購入者側はある程度知識がないと、相手側の都合が良いように処理される可能性あり。 もともと仲介業からの発展会社である為、施工知識は乏しい。 業界経験者や知識が乏しい方の購入は避けたほうが良いが、 それをクリアできれば、物件価格の割には家の使用や施工レベルは高い。 |
|
20:
購入検討中さん
[2013-06-19 12:55:50]
ハウスフリーダムの建物価格が高く思えるんですが、他社の建物と何が違うのでしょうか?
オール電化でもないのに高いかなと・・・ |