コリーナコート、エスタフレンテに続いてあざみ野に3棟目のドレッセ誕生です。
総戸数48戸、引き渡しは平成21年2月下旬予定。
売りは全戸南向き?
東急田園都市線「あざみ野」駅バス7分、「嶮山スポーツガーデン」バス停徒歩3分。
購入検討される方、情報交換しましょう。
http://www.d-azamino.com/index.html
所在地:神奈川県横浜市 青葉区黒須田27番1(地番)
交通:東急田園都市線「あざみ野」駅 バス7分「嶮山スポーツガーデン」バス停から 徒歩3分
[スレ作成日時]2008-03-28 16:08:00
ドレッセあざみ野ガーデンシエスタ
22:
物件比較中さん
[2008-06-06 03:20:00]
|
23:
周辺住民さん
[2008-06-06 20:43:00]
コリーナコートはそんなに安かったんですか?!
・・・失敗した。 3、4年前は確かに底ではありましたが。 |
24:
物件比較中さん
[2008-06-06 23:30:00]
そうですね、線路側は4500万円〜5500万円、南側は5000万円〜6000万円、公園側は5000万円〜6500万円といった感じでしたから。
エスタフレンテは、コリーナの500万円上乗せ位だったと記憶しています。 (エスタフレンテは、公園側が高く丸正側が安かったです) でも、今、エスタフレンテ、コリーナコートを買おうと思ったら中古とは言え500〜1000万円アップでしょうね。 どちらもあまり売りに出ませんし、出てもすぐに売れてしまうようですが・・・。 ガーデンシエスタ、犬蔵の物件の価格を考えると、エスタフレンテやコリーナの値上がりも妥当なのかなと思います。(あ〜あ…) |
25:
物件比較中さん
[2008-06-07 02:08:00]
3年前の物件と比較しても意味ないじゃん。今買えないんだから。
|
26:
物件比較中さん
[2008-06-07 08:35:00]
|
27:
物件比較中さん
[2008-06-07 09:50:00]
>>26
いや、そうじゃなくて。 ここは新築マンションの購入検討するための板でしょ。 いま売りだしているほかの物件と比べてどうのというのだったらわかるよ。 でも、3年前の物件なんか買えないんだから関係ないじゃん。 それとどう永住志向につながるのかよくわかんないけど。 そもそも3年前と今ではマンションの価格の相場が違うでしょ。 3年前は買い時だったねという話がしたいだけならわかるんだけど。 |
28:
物件比較中さん
[2008-06-07 10:17:00]
数年のズレで同じ分譲価格だとすると、中古になった時、競合することになるから。
永住なら、中古価格が上がろうが下がろうが関係ないけどね。 そういう意味で、横のライン(現時点での売り出し物件)は勿論、 縦のライン(数年間の価格推移)でも比較する必要がある。 だから買い控えたりする人がいるわけでしょ。 |
29:
物件比較中さん
[2008-06-07 10:39:00]
|
30:
物件比較中さん
[2008-06-07 11:47:00]
じゃあ、>>29さんは、この物件どう思ったの?
|
31:
周辺住民さん
[2008-06-07 12:48:00]
|
|
32:
物件比較中さん
[2008-06-07 12:53:00]
50戸以下でディスポーザー付いてる物件なんてまず無いよ。
管理費とかコストにかかる負担も小規模物件じゃバカにならないし。 わかってて書いてるのかなあ?? |
33:
32
[2008-06-07 12:58:00]
間違えた。
50戸以下でディスポーザー付いてる物件なんてまず無いよ。 ディスポーザー管理維持費とかコストにかかる負担も小規模物件じゃバカにならないし。 わかってて書いてるのかなあ?? |
34:
販売関係者だった
[2008-06-08 14:54:00]
バスの本数は多いけど、もっと奥の方から乗る人が多くて満員通過とかありそう。
ドレッセは東急のマスカキだね。タマプラみたいな問題物件にならなきゃいいけど。 東急の天皇もいまだ君臨してるみたいだし、担当者は失敗できないよ。殺されるよ。 |
35:
近所をよく知る人
[2008-06-08 18:38:00]
満員通過なんてめったにないよ。あってもすぐに次のバス来るし。。
適当なこと書くなよ。。 |
36:
匿名さん
[2008-06-08 19:11:00]
私は、この周辺に住んでるけど、剣山スポーツガーデンの通過はめったにないけど、バスの超満員は確かです。奥に進んでくださいとか毎日言ってて、詰め込めるだけ、詰め込んで、乗れない人がいると客が悪いような言い方してるけど、何年もこの状況なんだから、バス便増やしてほしいです!
雨の日なんか隣の人の傘でスーツがびしょ濡れの時もあります。 地下鉄通らないのも、東急が関係してるってことないのでしょうか・・・小田急に客を取られたくないとか、東急バスが儲からなくなるからとか。 また、田園都市線は、混雑・遅延が当たり前ですが、これからの時期はプラスして運が悪いと、冷房の利かない古い車両に乗らないといけないので鬱です。 |
37:
物件比較中さん
[2008-06-08 20:05:00]
好調のようです。第一期で30戸以上売れたようです。
今日から一期で売れなかった物件の先着順でも申し込みを始めていますが3LDKは1件のみです。 |
38:
37
[2008-06-08 20:10:00]
人気のあるプラン(CとかHとか)は3倍とか4倍の抽選だったりしたようです。
ご参考まで。 |
39:
物件比較中さん
[2008-06-08 20:57:00]
このご時世ですごいですね。
管理費等考えると一戸建ても視野にできるのに・・・ |
40:
匿名さん
[2008-06-10 21:44:00]
全部で48戸。
第一期で38戸売り出し。 6/8〆で第一期終了。38戸のうち34戸が売れる。 以降残り4戸が先着順。1戸が売れてあと3戸残り。 こんな感じです。 |
41:
購入検討中さん
[2008-07-21 07:30:00]
購入を検討しています。先日MRに行った際39戸/48戸が販売済みでした。購入済みの方、情報を持っている方にお聞きしたいのですが現状、駐車場はもう決定しているのでしょうか?このマンションは機械式駐車場39台、平置き5台、住戸に併設平置き4台となっています。機械式の中段、下段は高さ155cmとなっており一般的な3列シートの車は駐車ができません(HONDA STREAMの一部は大丈夫かと)。私の車は一般的は3列の車なので駐車できるところが機械式の上段13台と平置き5台の計18台のいずれかになります。もし購入者の方の駐車場が決定しているのでしたら、おそらく18台は埋まっているのかと。あとから抽選という話なら、「あなたの車が入る駐車場は確保できませんでした」なんてことになったら困るので購入を控えようかと。今どのような話になっているのでしょうか?教えてください。
|
この値段、3年前に分譲されたコリーナコートとほぼ同じですよ。
時期が違うとは言え、あちらは駅から徒歩5分、設備充実でした…。
なんだか検討しすぎるのも考えものですね。買う時期が分からなくなってきました。