横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセあざみ野ガーデンシエスタ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 黒須田
  7. ドレッセあざみ野ガーデンシエスタ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-10-08 21:13:35
 削除依頼 投稿する

コリーナコート、エスタフレンテに続いてあざみ野に3棟目のドレッセ誕生です。
総戸数48戸、引き渡しは平成21年2月下旬予定。
売りは全戸南向き?
東急田園都市線「あざみ野」駅バス7分、「嶮山スポーツガーデン」バス停徒歩3分。
購入検討される方、情報交換しましょう。
http://www.d-azamino.com/index.html

所在地:神奈川県横浜市 青葉区黒須田27番1(地番)
交通:東急田園都市線「あざみ野」駅 バス7分「嶮山スポーツガーデン」バス停から 徒歩3分

[スレ作成日時]2008-03-28 16:08:00

現在の物件
ドレッセあざみ野ガーデンシエスタ
ドレッセあざみ野ガーデンシエスタ
 
所在地:神奈川県横浜市 青葉区黒須田27番1(地番)
交通:東急田園都市線あざみ野駅 バス7分 「嶮山スポーツガーデン」バス停から 徒歩3分
総戸数: 48戸

ドレッセあざみ野ガーデンシエスタ

25: 物件比較中さん 
[2008-06-07 02:08:00]
3年前の物件と比較しても意味ないじゃん。今買えないんだから。
26: 物件比較中さん 
[2008-06-07 08:35:00]
>>25
永住思考?
中古になった時のことは考えないんだ?
27: 物件比較中さん 
[2008-06-07 09:50:00]
>>26
いや、そうじゃなくて。
ここは新築マンションの購入検討するための板でしょ。
いま売りだしているほかの物件と比べてどうのというのだったらわかるよ。
でも、3年前の物件なんか買えないんだから関係ないじゃん。

それとどう永住志向につながるのかよくわかんないけど。
そもそも3年前と今ではマンションの価格の相場が違うでしょ。
3年前は買い時だったねという話がしたいだけならわかるんだけど。
28: 物件比較中さん 
[2008-06-07 10:17:00]
数年のズレで同じ分譲価格だとすると、中古になった時、競合することになるから。
永住なら、中古価格が上がろうが下がろうが関係ないけどね。
そういう意味で、横のライン(現時点での売り出し物件)は勿論、
縦のライン(数年間の価格推移)でも比較する必要がある。
だから買い控えたりする人がいるわけでしょ。
29: 物件比較中さん 
[2008-06-07 10:39:00]
>>28
縦のラインで比較したって3.4年前は買い時だったねで終わる話なんじゃないかな?
そもそも3.4年前と比べて高いというならどこの物件も買えないということになりますよ。
30: 物件比較中さん 
[2008-06-07 11:47:00]
じゃあ、>>29さんは、この物件どう思ったの?
31: 周辺住民さん 
[2008-06-07 12:48:00]
>21
>大雑把に平均は4,500万円といったところでしょうか?
と書いた者ですが、失礼、平均は5,000万を少し超えていました。
う〜ん、やっぱり高いですね。
バス便で、設備はディスポーザー&スロップシンク無しですからね〜

>28
縦のライン(数年間の価格推移)でも比較する必要がある。
これには同意します。しかも同じあざみ野で3棟目のドレッセですからね。
32: 物件比較中さん 
[2008-06-07 12:53:00]
50戸以下でディスポーザー付いてる物件なんてまず無いよ。
管理費とかコストにかかる負担も小規模物件じゃバカにならないし。
わかってて書いてるのかなあ??
33: 32 
[2008-06-07 12:58:00]
間違えた。

50戸以下でディスポーザー付いてる物件なんてまず無いよ。
ディスポーザー管理維持費とかコストにかかる負担も小規模物件じゃバカにならないし。
わかってて書いてるのかなあ??
34: 販売関係者だった 
[2008-06-08 14:54:00]
バスの本数は多いけど、もっと奥の方から乗る人が多くて満員通過とかありそう。
ドレッセは東急のマスカキだね。タマプラみたいな問題物件にならなきゃいいけど。
東急の天皇もいまだ君臨してるみたいだし、担当者は失敗できないよ。殺されるよ。
35: 近所をよく知る人 
[2008-06-08 18:38:00]
満員通過なんてめったにないよ。あってもすぐに次のバス来るし。。
適当なこと書くなよ。。
36: 匿名さん 
[2008-06-08 19:11:00]
私は、この周辺に住んでるけど、剣山スポーツガーデンの通過はめったにないけど、バスの超満員は確かです。奥に進んでくださいとか毎日言ってて、詰め込めるだけ、詰め込んで、乗れない人がいると客が悪いような言い方してるけど、何年もこの状況なんだから、バス便増やしてほしいです!
雨の日なんか隣の人の傘でスーツがびしょ濡れの時もあります。

地下鉄通らないのも、東急が関係してるってことないのでしょうか・・・小田急に客を取られたくないとか、東急バスが儲からなくなるからとか。

また、田園都市線は、混雑・遅延が当たり前ですが、これからの時期はプラスして運が悪いと、冷房の利かない古い車両に乗らないといけないので鬱です。
37: 物件比較中さん 
[2008-06-08 20:05:00]
好調のようです。第一期で30戸以上売れたようです。
今日から一期で売れなかった物件の先着順でも申し込みを始めていますが3LDKは1件のみです。
38: 37 
[2008-06-08 20:10:00]
人気のあるプラン(CとかHとか)は3倍とか4倍の抽選だったりしたようです。
ご参考まで。
39: 物件比較中さん 
[2008-06-08 20:57:00]
このご時世ですごいですね。
管理費等考えると一戸建ても視野にできるのに・・・
40: 匿名さん 
[2008-06-10 21:44:00]
全部で48戸。
第一期で38戸売り出し。
6/8〆で第一期終了。38戸のうち34戸が売れる。
以降残り4戸が先着順。1戸が売れてあと3戸残り。

こんな感じです。
41: 購入検討中さん 
[2008-07-21 07:30:00]
購入を検討しています。先日MRに行った際39戸/48戸が販売済みでした。購入済みの方、情報を持っている方にお聞きしたいのですが現状、駐車場はもう決定しているのでしょうか?このマンションは機械式駐車場39台、平置き5台、住戸に併設平置き4台となっています。機械式の中段、下段は高さ155cmとなっており一般的な3列シートの車は駐車ができません(HONDA STREAMの一部は大丈夫かと)。私の車は一般的は3列の車なので駐車できるところが機械式の上段13台と平置き5台の計18台のいずれかになります。もし購入者の方の駐車場が決定しているのでしたら、おそらく18台は埋まっているのかと。あとから抽選という話なら、「あなたの車が入る駐車場は確保できませんでした」なんてことになったら困るので購入を控えようかと。今どのような話になっているのでしょうか?教えてください。
42: 現在検討中 
[2008-07-22 13:44:00]
私も現在購入を検討しています。
購入検討中さんが気にされている駐車場の件ですが、
営業の方から情報を得てますので記載します。

駐車場枠は現在まだ決まっていないで、9月以降のオプション説明会と同じタイミングで
駐車場の場所の抽選を1次、2次組一斉に行うらしいです。
ですので1次で購入された方もまだどこの駐車枠になるかは決まっていません。

なので、どうしても平置きを希望してる場合は機械式の中段になる可能性もあるので
購入自体要検討になりますね。

ちなみにですが、当然ですが1部屋が2つ駐車場を使用することはできないそうです。
43: 匿名さん 
[2008-08-07 14:55:00]
あと1戸ですね。完売まじか。高いと思うけどなあ・・
44: 周辺住民さん 
[2010-10-08 21:13:35]
このマンション 建築中によく横を通ったけど ほんと 梁とかが薄くて ちゃちなマンションだなと思いました。完成後 見ると それもよくわからなくなっていますが。ドレッセって 東急ブランドですね。建設コストが高いのはわかるけど もう少し きちんとした建築しないと。。買う方は一生に一回の買い物なんだから。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる