「THE CENTER HOUSE (ザ・センターハウス)」に入居予定の皆さん、よろしくお願いします。
いいマンションになるよう活発な意見交換をしましょう!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49136/
所在地:神奈川県横浜市都筑区牛久保西2丁目25番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩8分、横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター北」駅 徒歩8分
総戸数 242戸
販売価格 未定
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 74.83m2~137.31m2
交通 横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター北」駅徒歩8分
入居予定時期 第1工区:平成22年12月末 第2工区:平成23年3月末
売主:伊藤忠都市開発/パナホーム/ダイワハウス
[スレ作成日時]2010-08-27 11:45:24
- 所在地:神奈川県横浜市都筑区牛久保西2丁目25番1(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩8分
- 総戸数: 242戸
入居予定者☆THE CENTER HOUSE (ザ・センターハウス)
81:
入居前さん
[2010-12-15 18:59:05]
|
82:
入居前さん
[2010-12-15 22:07:31]
No.79です。
そう。売り手側は、決して褒められたものではありませんが、それでも、やらなかったよりマシなんです。 もう、この件は、少なくとも入居者の間では終わりにしましょうよ。建設的ではありませんから。 と言うと、その次は、値引きの話になるのかも知れませんが、客観情勢から、早かれ遅かれ、多かれ少なかれ、値引きは避けられないでしょう。でも、冷静に考えてみて、もし、今年の初めに私達が購入しなかったとしても、現時点でその部屋が売れ残っているとは思えません。私達が欲しかったのは、お買い得物件ではなく、満足できる物件です。 それでは、皆様、現地でお会いしましょう!! |
83:
契約済みさん
[2010-12-17 13:52:23]
No.75のものです。No.79さんの意見に大賛成です。これから楽しみにしている住まいを悪くしたくないので、塗り替えの話はやめませんか?いい話ばっかりしても仕方ないので(時折はいい話の情報もおねがいしたいですが、)、もっと実りのある話にしたいです。今後ともよろしくお願いします。
|
84:
近所の者です。
[2010-12-20 12:00:50]
近所の者です。(入居予定者ではなくて、すみません)外観の件で一部ネガティブな書き込みもある様ですが
全体的には素敵な仕上がりだと思っています。おかげで周辺の印象も明るくなった気もします。 早く、皆さんが入居されて、各お部屋に明かりが灯れば、もっと良くなると期待しています。 この辺は大変住み易いところです。楽しみに引越されます様に |
85:
引越前さん
[2010-12-20 21:19:08]
|
86:
匿名
[2010-12-21 23:36:08]
環境はいいかもしれないけど、あの外観だけは⁇!
|
87:
匿名
[2010-12-22 00:33:26]
やっぱり小学校!
|
88:
匿名
[2010-12-22 00:35:14]
賃貸ですね。
|
89:
匿名
[2010-12-22 15:46:37]
小学生レベルの方の感想はいつも同じですね。
|
90:
匿名さん
[2010-12-23 00:15:46]
まあ、馬鹿の一つ覚えと言いますからね。
|
|
91:
匿名さん
[2010-12-23 01:03:06]
早く賃貸生活を脱却できるといいですね。
|
92:
匿名さん
[2010-12-23 11:00:33]
勿論、No.88 さんのことですよ。
|
93:
契約済みさん
[2010-12-24 11:02:18]
ところで、第一工区の方はもう入居はお済みですよね?
住み心地はいかがですか? 特に1階(地下階)の日当たりとかはどうですか? |
94:
住民でない人さん
[2010-12-29 22:49:54]
外観素敵だと思いますよ。好みは人それぞれ違いますからね。
|
95:
入居予定さん
[2011-01-23 20:41:14]
入居準備でみなさん、お忙しいそうですね。
むこうの板も盛り上がっているのは、入居者以外の方たちですね。 うちは4月入居ですが、春からよろしくお願いします。 |
97:
入居予定さん
[2011-01-24 11:13:01]
我が家も3月入居予定です。
忙しくなってきましたがとても楽しみにしています。 どうぞ宜しくお願いします! |
98:
内覧前さん
[2011-02-01 16:33:04]
私どもも3月入居予定です。2月の内覧会を楽しみにしてます。そこでお伺いしたいのですが、内覧会で家のどの辺りのことを注目して確認したらいいのでしょうか?ご教示頂けるとありがたいです。楽しみ半分、不安半分で毎日をすごしてます。入居したらどうぞよろしくお願いします。
|
99:
入居済みさん
[2011-02-02 00:52:38]
もうすぐですね。アフターサービスがあるので、内覧会で見落とししていても基本的には大丈夫なのですが、壁や床、建具等のキズは要注意。入居後に見つけても、保証対象外になります。(責任の所在が明らかでないので当然ですが。)なるべく、午前中の明るい時間帯で見る方がいいです。
|
100:
入居予定さん
[2011-02-02 09:57:47]
我が家は何人(外注の業者さんも友人なので)かでポストイットを持って行く予定です。
何かあったらメモして貼ると分かりやすいと友人のアドバイスを採用しました。 内覧も午前中です。 |
101:
入居済みさん
[2011-02-02 15:27:01]
だいたいそんな感じで内覧が進められていきます。あと、クロスの継ぎ目部分も注意して見るといいですね。
ほとんどの方は、窓サイズを測られると思いますが、カーテンショップへ行くと、専用のメジャーと計測方法をわかりやすく説明した冊子のキットが無料でいただけるので、いくつか用意されて行くといいと思います。 話は変わりますが、くさぶえの道を通ると、中川駅までゆっくり歩いても8~9分で着きますね。あざみ野方面はこちらの方が便利かも。せっかくのセールスポイントをアピールすればいいのに…。 |
No.79さん、No.80さんの意見に同感です。
特に販売会社の対応の件はまったくその通りです。
入居予定者サイトから何度か「書面で回答願います」と入れて質問をしたのですが一度も書面で回答が来ることはありませんでした。よっぽど証拠を残したくなかったようです。
まあ塗り替えの要望を受けてくれたのでよしとはしていますが・・。