注文住宅を建てたいと思っています。
設計士さんに頼まなくてはなりませんが、どのような基準で設計士、建築事務所
を選んだらいいのかわかりません。有名な建築家は小さな家の設計など親身に
考えてもらえないような感じがしますし、弟子に丸投げでは困ります。
一方、あまり業績のない建築家だと問題の多い家が建ちそうです。
建築家の学歴も関係があるのでしょうか?東大の建築、日大の建築、専門学校卒。
女性建築家の特徴など。
いろいろ教えてください。
[スレ作成日時]2010-08-27 05:26:32
設計士の選び方
41:
匿名さん
[2010-09-10 23:34:51]
|
42:
匿名さん
[2010-09-11 00:27:58]
不景気で、おぞい下請け仕事ばかりやってる設計士多いからね
いざ仕事が入ると、見積もりの段階でボロが出る |
43:
e戸建てファンさん
[2010-09-11 09:35:43]
個人でやってる建築士はバラつきが大きいので選ぶのが大変。
やはりHMの方が安心感がある。 牛丼チェーン店みたいなもので、全国どこで食べても質の高い食事ができるし、つゆだくとか紅生姜は無料だし、お金を払えば玉子というオプションもある。 |
44:
匿名
[2010-09-11 20:00:49]
やっぱり個人、しかも一人でやってる所なんて能力に限界がある。しかもかなり低い限界が。
ある程度の大きさの事務所であれば、もし一人で**じみたコトしていても周りに止める人達が居るだろうし。他人の目が無いとめちゃくちゃやる人種だよ、建築士なんて 一人でやってるヤツは避けるべし |
45:
匿名さん
[2010-09-12 05:21:24]
↑ それなりの規模でやっていると、今度は本人以下の仕事量で制限されるよ
同時に何物件も抱えさせられたり、志より利益優先されたりする。 雇われの身では、回避出来ない現実がある。 |
46:
匿名さん
[2010-09-12 16:01:10]
>牛丼チェーン店みたいなもので、全国どこで食べても質の高い食事ができるし
あのな、・・・まぁいいやw |
47:
匿名
[2010-09-12 19:49:29]
そうだよね、一人建築士なんてマズい創作料理作って自己満足だもんね。牛丼のがかなりマシ
|
48:
e戸建てファンさん
[2010-09-12 20:23:27]
設計事務所は、ごくまれにうまい料理を出せる人がいるかもしれんが、そうだとしても建築現場に高い技能を要求しかねない。
やはり牛丼チェーン店のように、サルが作っても同じ味が出せるのではないかとも思えるような、洗練されたシステムの方が安心だ。 |
49:
入居済み住民さん
[2010-09-13 08:14:10]
牛丼チェーンのような、夢も希望もない家づくりは全くつまらない。
ただし、自分のお金からハウスメーカーの株主にお金をあげたい人にはぴったりかもね。 |
50:
サラリーマンさん
[2010-09-13 09:44:33]
設計事務所もピンきり。施工業者もピンキリ。
悪いことは、云わない。 過大な夢は、見ないほうが幸せに生きられます。 |
|
51:
建築士選び失敗した人
[2010-09-13 13:33:42]
学歴は気にした方が良い絶対!
頭が良い人に頼まなきゃダメ。理系じゃないとダメ。 芸術系大学出身は設計図じゃなくて、只の絵をパソコンで書いて図面に見せかけてます。 構造のこととか完全に外注任せで責任逃れしますよ。モラルも最低。 建築士を考えているんだったら、土地探す前の数年前から粘り強く探す(30~40人に最低会う、数回会う。 メール電話でやり取りし、少しでもオカシいサインがあったら外す)、 または自分で選ぶのはやめて信頼できる人に紹介してもらった方が良い。 |
52:
失敗
[2010-09-13 23:38:49]
我が家も現在家づくり中ですが、建築家との相性が合わなくて苦労してる。
?と思うことも多々あるので、こちらからリードしてる感じ。 高い金払っているのだから、仕事しろよって感じ。 雑誌で一目惚れしたけど、大きな間違いだったと後悔。 |
53:
成功した人
[2010-09-14 00:04:43]
地元の個人設計事務所に依頼して大成功でした。
色々なことに親身になって相談にのってくれるし構造や設備も営業マンと違って自分の考えをしっかりもって説明してくれます。 HMでは、つまらない家になってたと思うなぁ… |
54:
匿名さん
[2010-09-14 02:20:58]
|
55:
匿名さん
[2010-09-14 04:15:27]
その依頼を考える設計士が以前に携わった家を見せて貰えばいい。出来れば複数。
その家が良さそうなら、大体OKなんじゃないの? そしてこれは工務店でも同様の選び方。 でもHMは該当しないかな。 |
56:
購入経験者さん
[2010-09-14 07:39:40]
設計士の学歴や資格も聞いた方がいい。
一級はもちろんだが、芸術系より理工系のほうが安心。 私は満足してます。 |
57:
匿名
[2010-09-15 19:40:08]
51です。
>52さん 失敗した私も設計中に同じような思いをしました。 ウチ程ヒドい結末にはならないとは思いますが、全ての打合せを録音しておくことを強くオススメします。 私は、変だなと感じ始めてから打合せを録音し始めたので、最初から全て録音するべきだったと後悔しました。 順調に竣工するように建築士の仕事ぶりに気をつけてください。 |
58:
匿名さん
[2010-09-16 10:42:33]
53番の成功した人、
是非、方法を教えてください! どうぞよろしく。 >色々なことに親身になって相談にのってくれるし >構造や設備も営業マンと違って自分の考えをしっかりもって説明してくれます。 実際に施工例を複数、見学に行くとか? |
59:
匿名さん
[2010-09-16 10:46:38]
保有する資格は勿論重要だが、何処の学校を出たかなんか殆んど意味を成さない
それ位社会に出ている皆様方なら、重々理解されているであろう。 学歴が重要なのは、その出た学卒者をコネクションとして利用する為である事が大半 昔から役所とお付き合いしたいなら、東大卒を抱える事が一番良いとされてるでしょ。 |
60:
匿名さん
[2010-09-16 11:32:08]
見積もり書図面のなかでは電気配線図と給排水配管図が抜けているのと
2階建て構造計算別途20万は普通ですか? |
61:
入居済み住民さん
[2010-09-17 07:21:54]
やっぱ、高卒より一流大学出のほうがいいでないかい?
|
62:
匿名さん
[2010-09-17 10:51:37]
心理学的精神分析に優れていれば最高。
文学方面の感受性なんかあれば依頼人の声なき声を感じとれるでしょ。 依頼人も気づかなかった本音をカバーできる設計。 |
63:
匿名さん
[2010-09-17 11:48:45]
だから今までの実績で評価しなさいって。
夢を語るのがいくら饒舌でも、それはあくまで架空の世界。 過去の実績こそが、その人を映していますよ。 |
64:
匿名
[2010-09-17 19:27:11]
頭の良さは大学で分かる。
1つの重要な指標。建築業界で論理的思考が出来る人は貴重。ほとんどいないと考えて良い。 過去の実績なんて、結局は施工者が建てているんだから、建築士がどのような仕事ぶりだったかなんて分からない。建築士と関わった施工者の現場監督に話を聞かなきゃムリ 過去物件に行って住人の話しを聞いたって、 自分が頼んだ建築士を悪く言えば、自分が哀れだし、情けない。そうそう悪く言わないよ。 |
65:
匿名さん
[2010-09-17 20:55:55]
>過去の実績なんて、結局は施工者が建てているんだから、建築士がどのような仕事ぶりだったかなんて分からない
おいおい。 建築士の構想がなきゃその建築はそこにないって。あまり低思考で物事を決め付けると学歴がバレるぞ。 |
66:
匿名
[2010-09-18 00:17:04]
妄想レベルを構想とか言って、施主を騙すのやめてください。
戸建に構想なんてレベルのことを考えてやしないクセに。やっぱ信用に価しないな~ 普通に住める堅実な家を求める施主の資金をまるで自分の思い通りに使えるとキ チガイじみた勘違いをし、住宅という機能については無関心で外注に丸投げ。 見かけだけ目立って金持ち連中の目に留まり売れっ子になりたいつー最終目的なのが、殆どの浅はかな意匠設計=個人設計事務所なのです。 |
67:
53
[2010-09-18 00:54:18]
過去の設計監理した家を見せてもらいました。
その建築士の家を気に入ったのも決め手でした。 庶民では手がとどかない価格の家を建てたわけでは無く小さい土地に色々な工夫がしてありました。 家族構成も似ていたとこもポイントでした。 個人的に探していた建築士は先生って感じの人やベテランの人を避けました。 完璧な建築士はなかなかいないと思いますが丁寧な説明を怠らない人がいいと思います。 |
68:
匿名さん
[2010-09-18 04:08:06]
>>66
アンタの話を聞く限りだと、まるで世の中にまともな住宅を設計出来る建築士など 存在していない様だね。 何度も言われてるけど、全ての物作りは学歴じゃないよ その才能から良い物が生まれ、それが積み重なって確かな実績になるんだよ。 その実績こそが揺ぎ無い評価に値する指針。 故に設計士はその実績である家を見れば、語らずも何かが見えてくるでしょう。 |
69:
申込予定さん
[2010-09-18 07:16:26]
確かに実績のない一級建築士は不安ですネ。
おっしゃる通りと思います。 |
70:
匿名さん
[2010-09-18 16:57:21]
木造は1級建築士も2球も変わらんな。
|
71:
匿名さん
[2010-09-18 17:52:06]
工務店の特級建築士はどうでしょうか・
|
72:
申込予定さん
[2010-09-19 07:18:00]
66は、住宅ブローカーでないのかい?
売れない言い訳を住宅デザインに求めてはいけないよ。 by札幌ドーム |
73:
匿名さん
[2010-09-19 10:16:58]
|
74:
匿名さん
[2010-09-19 10:26:46]
設計士ってなんだい?
建築士と違うのか? 最近のHMが始めた手数料の窃取方法かい? 宅地建物取引業法では、不動産屋は定められた仲介手数料以外の如何なる手数料も盗ってはいけないとされている。 |
75:
匿名さん
[2010-09-19 11:43:45]
もしかして、建売住宅の設計士ということ?
それならば、住宅価格の中に織り込む内容で、そもそも建売住宅とは建物を販売するのだから購入者が設計に手数料を払う仕組み自体が、不・思・議。 それ以外の建築請負契約は、建築士の手数料であって、設計士の手数料ではない。 建築士法違反だろう。 設計士って一体何者だ。 犯罪の匂いがするな。 |
76:
匿名
[2010-09-19 17:28:48]
>>73
無知では設計なんて出来ないが、無知という自覚無く、間取りと外観のイメージ画をかく事を設計と思う意匠のクズが自称設計事務所をしています。施主、施工者、構造、設備設計に多大な迷惑かけています。彼ら自身は居なくて良いという自覚はありません。たいしたことない作業に莫大な金を請求して来ます。社会の害悪です。 |
77:
匿名さん
[2010-09-19 17:49:31]
>施主、施工者、構造、設備設計に多大な迷惑かけています
これを無知、若しくは、無設計と呼びます。 建築家という輩には、多数存在する。 |
78:
下職
[2010-09-19 19:05:18]
現場の事を理解してない設計士が多すぎる
後始末ばかりさせられ、結局赤字になってしまうやんけ! |
79:
匿名さん
[2010-09-19 19:31:50]
設計士って何?
輩という表現は、品が無いから止めましょう。 |
80:
匿名
[2010-09-19 21:54:42]
周りは尻拭いさせられて、施主はそんな野郎に支払いをさせられる。
人の役に立ってこそ仕事。 設計士って役立たずのする仕事 |
81:
販売関係者さん
[2010-09-19 22:06:56]
少なくとも一級建築士の登録番号と学歴だけはチェックした方がいいです。
|
82:
申込予定さん
[2010-09-19 22:10:14]
76はクズ人間みたいだね。
あんたの職業はブローカー? |
83:
匿名
[2010-09-19 23:35:36]
>>82
私は個人設計事務所の建築士の被害を受けた多くの施主の気持ちを代弁したまで。 知人、友人、私自身の実体験から見えてきた、自称意匠設計の所業の実態を暴露し、 更なる施主被害者を増やしたくないと思っているだけ。 ブローカーて何してるのかも知らないよ。 |
84:
匿名さん
[2010-09-20 02:14:16]
で、早く暴露してみて。
まさか悪口ばかり並べるのが暴露じゃないことは知ってるよね。 |
85:
匿名
[2010-09-20 10:42:02]
>>84
既に被害はレスしてるよ。 また、このスレに寄せられている施主達の被害がよく分かる。 違法設計、施工者から金を貰って施工ミスには目をつぶる、設計監理能力不足、施主、施工者への責任転嫁 モラル、人間的に問題有る論理的思考が出来無い 自分が必要ない人間となっている役立たずと理解出来無い。問題の元凶だと気が付かない 周りの友人知人で建築士で家を建てたやつらの正直な感想だよ |
86:
匿名さん
[2010-09-20 18:02:15]
世の中 ピンを掴むより
キリに捕まることが多い 設計然り 施工然り。 >現場の事を理解してない設計士が多すぎる >後始末ばかりさせられ、結局赤字になってしまうやんけ! 現場を理解していない設計士に従って 文句ばかり言う施工者も同じ穴の狢と思う。 |
87:
匿名さん
[2010-09-21 00:20:10]
設計士=建築士=建築家でしょ?
建築を設計する人だから要は同じ。 設計士に頼んで酷い目に遭ってる人って多いんですね。 そうなってくると建築士免許も考え直さないとですよね。 何年か毎に試験があるとは聞いた事があるが、実績が無いと怪しいです。 かと言って酷評な実績ばかりあっても困りますが… ゴールド免許持ってるペーパードライバー。みたいな? |
88:
匿名さん
[2010-09-21 01:18:54]
そもそも1級建築士の試験には木構造や戸建住宅のことなんてほとんど出ないけどね
2級なんて過去問2週間眺めただけで学科通っちったし 資格の有無や1,2級の違いと実務能力は全く関係ないよん 資格や学歴なんて調べても全く意味なし たいした実務してない東大出の1級建築士よりも 高卒の無資格だけどずっと住宅設計に携わってる奴の方がはるかにできると思うぞう |
89:
購入検討中さん
[2010-09-21 07:35:09]
資格や学歴は、意味がないとは言えないです。
検討中ですが、無資格や、学歴のない方に頼む予定はありません。 ただし実績は重視するつもりです。どれほどの実績があるかで、ある程度の判断はできます。 |
90:
匿名さん
[2010-09-21 08:47:03]
実務能力に資格は関係ないけど
資格ないと設計業務請けれないから設計事務所の所長なら気にしなくても普通持ってるよ >設計士=建築士=建築家でしょ? 建築士はただの資格名 構造屋だって設備屋だって大工だってただの営業だって持ってるよ 設計士と建築家は正式な定義のない言葉で業界内ではあまり使われない。 一般人がなんとなくで使ってるだけの曖昧な言葉。 とりあえず設計士=建築士ではないし 建築士=建築家でもない |
たぶんそいつ一般の住宅あんまやったことが無いとんでもない設計士だった。
追加するとプライドだけ高く、疑心暗鬼のかたまりのオヤジだった。
最初に予算提示してしまった私にも問題もあったが、たぶんまったくこちらの予算を考えてない状況での
結果を持ってきた。概算の状況で60万も越えてるし。。。
(おめーーーよ!!概算で既に60万越えてるって頭悪すぎだろーーーよ!!!くそ設計士よ!!)
さらに、概算見積もりに足りない箇所があり結局、こちらのトータルでの予算を考えると500万ぐらい高くなるというとんでもない状況になっていた。それも後から気付いた。。。。
よくも3階建ては予算的に無理だって言ってくれたな!!!
土地の条件上、3階建てが無理じゃーーーねーーーカ!!あほが!!
設計士に頼んで家を建てるってホントに意味あんのかねーーーーー。
そこまで家にこだわるやつって相当暇だな。