『武蔵小杉』スレのパート7です。仲良く楽しく情報交換しましょう。
荒らしには一切反応せず、見付け次第即刻削除依頼をしましょう。
スレの平和維持の為にご協力をお願いします。
過去スレは>>2を参照のこと。
「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
武蔵小杉ライフ
http://www.musashikosugilife.com/index.html
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
[スレ作成日時]2008-05-24 10:49:00
武蔵小杉地区の今後について・・・【7】
881:
マスコミ関係者
[2008-07-29 12:02:00]
|
||
882:
匿名さん
[2008-07-29 13:55:00]
|
||
883:
匿名さん
[2008-07-29 15:17:00]
パークシティの売れ残り数が増えたようです
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/476/ やはり駅や商業施設が出来る前の物件は、それなりに安くないと売れませんね ここは新駅や東京機械跡地が何らかに出来上がってから資産性があがる土地。 何もない時に買うなら安くないと意味がないですからね。 住んですぐに利便性を享受できるわけではないから。 出来上がった町に高値で買ってすぐ住むのがいいのか、 これから10年くらいかけて町を作るという何もない土地に安値で買って我慢して住むのがいいか… これから余生を楽しむ人向けではないですね。 パーク、コスタ、レジどれも値段からして若い人向けの物件です。 |
||
884:
契約済みさん
[2008-07-29 16:18:00]
コスタ在住の者ですが、意外と定年前後の方いらっしゃいますよ。
我が家の両隣もそれくらいの年齢の上品な方々です。 当然ボリュームゾーンは30代・40代ですが、 思ったよりも年齢層がばらけている気がします。 |
||
885:
匿名さん
[2008-07-29 19:15:00]
>>883さん
キャンセル物件はどこにでもありますよ。 9月引き渡しのTTTも十数件出てますし。 総戸数の割合から言ってそんなものではないでしょうか。 ただ、いずれも高額物件なので決まるのは時間かかると思いますが。 |
||
886:
匿名さん
[2008-07-29 22:32:00]
>三井が中心になってマスコミを使って大いに盛り上げた祭りもパークがほぼ完売となってもう終わり。
これ、かなり核心を突いてますね! |
||
887:
匿名さん
[2008-07-29 22:42:00]
パークシティ売れ残り9戸に増加してますね。
武蔵小杉の人気なんて小バブルがはじけると同時に一気に冷めるでしょうね。 |
||
888:
匿名さん
[2008-07-29 23:05:00]
>>881さん
あ、MST買っちゃった? あ・・・いらいらしなくっていいんですよ。 ご購入されてるのなら自慢していいんですよ。 その街には一生かかったってその部屋を絶対に買えない人達がたーくさん住んでるじゃないですか! あなたはマスコミ関係者で、そしてなおかつ武蔵小杉で一番高い物件を買うことの出来た人生の成功者なんですから w |
||
889:
匿名さん
[2008-07-29 23:40:00]
|
||
890:
匿名さん
[2008-07-29 23:45:00]
キャンセル物件の件数が増えたというけど、パークでは4月位までミッドしか出していなかったと思う。
ステーションを5月以降に公開し始めたから一気に増えた気がするのでは? ところでダヴィンチがストップ高でしたね。なぜ・・・? |
||
|
||
891:
契約済みさん
[2008-07-30 06:53:00]
やっとわかりました、居住目的で前向きな話をする人が減ってきて
投資目的の人たちが、当てが外れて暴れまわってるだけってことですか。 投資用マンションってどうでしょうか。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4240/ とかどうですか。 「武蔵小杉の今後について」じゃなくて、「投資先として武蔵小杉はどうですか」じゃないですか。 スレ分けてもらったほうが、ありがたいです。 |
||
892:
匿名さん
[2008-07-30 08:43:00]
長く今井に住んでいるが、今井エリアとあの迷惑なタワー群を分けてスレ立ててほしいものだ。
|
||
893:
匿名さん
[2008-07-30 09:18:00]
目黒から各駅で10駅、急行でも5駅もかかる場所が投資に見合う立地であるわけないでしょう。
駅近とか利用可能路線が豊富で利便性を賛美する意見が多いが、決定的な事は都心からの絶対距離。 投資には向かない場所ですよ。 |
||
894:
匿名さん
[2008-07-30 10:52:00]
891さん、目の付け所は良いですね。
ただ、居住目的の方の中にも新駅が出来ればいずれは高値で売り抜けると幻想を抱いている方が多いのです。 「投資先として武蔵小杉はどうですか」の答えは893さんが書いている通りです。 さらに多摩川の後背低湿地であることから、災害危険度は推して知るべきところです。 タワーなんて飾りです。ぽっと出の人にはそれが分からんのです。 |
||
895:
匿名さん
[2008-07-30 14:30:00]
高層階からの眺望はなかなか良いですよ
カーテンなしで常に夜景に囲まれた生活です 全然飽きません。 |
||
896:
匿名さん
[2008-07-30 16:28:00]
資金がなくて投資の話をただ予測して話してる方々は非常に見苦しいですね。マスコミ関係者っていう人も、御自分の住環境をまず考えてみて。
私は、小杉の高層階ですが何の不自由、文句もありません。投資目的の方は赤字で残念でしたね(笑)自業自得ですね。見る目が無かったっていう事ですから、投資の素質がないんですよ。もう、止めておいた方が無難ですね。 |
||
897:
匿名さん
[2008-07-30 18:17:00]
余計なお世話。
金には困ってないからこれからも投資はしますよ。 |
||
898:
匿名さん
[2008-07-30 19:15:00]
投資のスレへ行って下さい。
|
||
899:
匿名さん
[2008-07-30 21:16:00]
まあ住宅を購入すること自体が投資と同等の行動なので
「永住か投資か?」でスレ分けて議論しても仕方ないと思いますよ |
||
900:
匿名さん
[2008-07-30 21:31:00]
>まあ住宅を購入すること自体が投資と同等の行動なので
まったく行動は異なるでしょう。君にはわかり得ないでしょうが。 |
||
901:
匿名さん
[2008-07-30 21:45:00]
各人が世間だと思ってる世間が狭過ぎる。
ここまで一般論じゃないことを一般論のように 語れる連中がたむろしてることに驚いてます。 最近このサイト見はじめましたが、 ある意味大変興味深いです。 |
||
902:
匿名さん
[2008-07-30 21:48:00]
え〜
何が違うのかわからん。 ちなみに私は4回住み替えて5回目はキャッシュでマンション買いました。 毎回住んでました。 途中に1回賃貸を挟みましたがそれが良かったと思います。 初めに購入したときは頭金が400万円しかありませんでした 年収も平均です |
||
903:
匿名さん
[2008-07-30 22:24:00]
ディンクスかシングルじゃなきゃ無理無理。
|
||
904:
匿名さん
[2008-07-30 23:01:00]
どーでもいいけどフーディアムとその2階は何とかならんもんか
|
||
905:
契約済みさん
[2008-07-30 23:30:00]
フーディアムは普通のスーパーとしては十分有りだと思うよ(1階は)。
再開発地側のヨーカドー的な店ってことで。 |
||
906:
契約済みさん
[2008-07-30 23:38:00]
どうでもいいけど、この場所に妬みや誹謗中傷、投資がどうのこうのとかカキコする○○が多いね。悔しかったら買ってみろ。あ、私は本日引越ししましたけど(笑)
|
||
907:
契約済みさん
[2008-07-30 23:41:00]
↑引っ越して来たの間違いでした(汗)こんなに交通が便利で、今後発展していく街があるなら
行って見ろ、○○共。 |
||
908:
契約済みさん
[2008-07-30 23:43:00]
↑行って× 言って○
|
||
911:
匿名はん
[2008-07-31 00:32:00]
武蔵小杉〜目黒、通勤特急にしてくれ。込むのうんざり。武蔵小山、不動前なんて通過して。ムサコ=武蔵小杉なんだよ。
|
||
912:
匿名さん
[2008-07-31 00:36:00]
はははははっ!
面白いエリアだ。 |
||
913:
匿名さん
[2008-07-31 00:44:00]
そういえば、武蔵小山も「ムサコ」って言われてるんですかね?
|
||
914:
匿名さん
[2008-07-31 00:55:00]
いや普通ムサコ=武蔵小山だ。
コスギのムサコは最近の新住民が言い始めてるだけ。 |
||
915:
匿名さん
[2008-07-31 02:10:00]
ですね、昔から 武蔵小杉=コスギ、武蔵小山=ムサコ です。
もっとも二子玉川がフタコ→ニコタマに定着してしまったように変化してくかもしれませんね。 個人的には武蔵小杉をムサコと呼ぶのは自由が丘をガオカと略すのと同じぐらい違和感ありますが… |
||
916:
匿名さん
[2008-07-31 06:47:00]
引っ越してきてお店や地元の方との交流をするようになって知ったけど
本当にコスギってみなさん普通に呼んでらっしゃいますね 地元名産の商品名もコスギがつくものが多いし。 ムサコはあまり定着しない気がしてきました あいかわらず私は武蔵小杉と呼びますが… |
||
917:
匿名さん
[2008-07-31 07:49:00]
綱島街道の拡幅しても丸子橋が渋滞するだけだと思うのですが、
どんな意味があるのかご存知の方いれば教えて頂けませんでしょうか? |
||
918:
匿名さん
[2008-07-31 09:10:00]
1.都内方面に向かわない車線の流れがよくなる
2.将来の丸子橋の掛け替えまたは拡幅時に対応できる |
||
919:
ご近所さん
[2008-07-31 23:21:00]
丸子橋は中原街道の都内エリアに合わせて、数年前に4車線の橋に架け替えたばかりです。
それに合わせて、綱島街道も4車線化しているだけですよね。 橋の両サイドの道が、同じ車線数になるのが自然だと思いますが。 |
||
920:
匿名さん
[2008-07-31 23:44:00]
またムサコだコスギだってやっているんだね(笑)
しかしホントにこのスレだけは特殊だね。 第三者の執拗はどこにでもあるけど、ここに書き込む小杉派のムキな書き 込みはもっと執拗で恐いです。 他のスレならスルーしているのに。 それに、どこからくる自信なのか分からないけど、マンション買えただけ で、なぜか鼻高々すぎ。 ローンが組めない人とか、買えない人が可哀想とか言っておいて電車の利 便性を自慢しているのは、ちゃんちゃらオカシイよ。 本当に金を持っている人なんて、電車の利便性なんか語ることなんてないよ。 まぁ、そういう人たちは気持ちにも余裕があるから、買えない人を非難する ことなんてしないし。 港北NTを非難している人もいるけど、はっきり言えばレベルの低い話。 港北NTには小杉が持ってない素晴らしい点もある。 どっちもどっちだよ。 |
||
921:
匿名さん
[2008-08-01 00:18:00]
と 一番ムキになってるお方が申しております。
|
||
922:
匿名さん
[2008-08-01 00:48:00]
住みたい街に住めばいいし、住みたい街のスレに行けばいいでしょ。
興味ないなら他のスレに行けばいいのに、わざわざ来るなんて実は武蔵小杉に興味有るんだな。 武蔵小杉に住みたいなら住みたいって隠さずに素直に言えばいいのに…。 |
||
923:
匿名さん
[2008-08-01 00:56:00]
>こんなに交通が便利で、今後発展していく街があるなら言って見ろ、○○共。
こんなに交通が便利(どこに出るにも中途半端で、車の便は悪いが・・・)で、 今後発展していく街(当面は工事中で、そのすべての計画はしばらく享受できないが・・・)、 といいながら、それでも普通のサラリーマンで手が届いてしまうのが、武蔵小杉。 つまり、一部のメリットを賛美すればするほど、それだけ欠点があることの裏返しとなります。 でなければ、そんなに素晴らしい条件だらけの街が、この程度の価格で手に入らないですから。 盲目的にならずに、冷静に武蔵小杉を見直した方が良いのではないですか。 あるいは、そこしか誇れるところがないのですか? |
||
924:
匿名さん
[2008-08-01 01:33:00]
タワーからの眺望はすぐには飽きなくてもいずれは飽きる。
その時になって初めて後悔することになる。 いつかわかるよ、この意味。 |
||
925:
匿名さん
[2008-08-01 01:38:00]
|
||
926:
915
[2008-08-01 03:00:00]
>920 さん
ここ最近この掲示板をみるようになったのでそのような確執?があったのをしらず 結果として「小杉派のムキな書き込み」になっていたのでしたらすみません。 まぁ東横原住民のたわごとと思って流してくださいな。 >港北NTには小杉が持ってない素晴らしい点もある。 >どっちもどっちだよ。 その通りだと思います。 昔はホント、原野のなかにポツポツとしか建物のなかったNT、 工場や競馬場などの川崎のネガティブイメージをモロに被って敬遠されていた武蔵小杉、 両者とも現在の姿を見ると へーすごい頑張ってるな、いい街になるといいなと 部外者ですが思っております。 ムキになって主張せずとも、住人以外の多くもが あそこはいい街だ、と認めるような より魅力的な場所になるといいですね。 |
||
927:
匿名さん
[2008-08-01 07:51:00]
丸子橋を渡ったすぐ先(川崎側)は中原街道と綱島街道がぶつかってて丸子橋は4車線じゃ足りないんですよ。
大抵の橋は渋滞しやすいので諦めるしか無いでしょう |
||
928:
匿名さん
[2008-08-01 08:13:00]
今の武蔵小杉の価格は東京機械跡地の商業施設が確定し、新駅が開業するまで正当化されないですね。
リエトをみれば分かりますし、なんせ川崎駅西口と変わらない価格ですから。 鉄道は確かに便利になりますね。 よほど魅力的な施設ができないと騒音あるだけで無駄な買い物と思います。 あと、都内と違うと思うのは公共施設ですね 幼稚園や介護施設が少ないです 痴呆症とかだと病院からすぐに追い出されるので近くにないと痛いですよ。 追い出されないように高い個室で寄付続けるのも苦しいし。 |
||
929:
匿名さん
[2008-08-01 09:42:00]
経済情勢を反映してか、eマンション全体が荒れ気味ですね〜。でも大丈夫。チャンスはあります。さくら事務所名物会長、長嶋氏が(アメブロ 長嶋 修のブログ)「新築は最低だが中古市場は絶好調〜」と7/31、語っています。もっと選択の幅を広げれば道は開けます!新城、中原、平間、蟹ヶ谷あたりの中古も悪くないですよ。
|
||
930:
匿名さん
[2008-08-02 14:20:00]
中古は価格柔軟性があるので、真っ先に価格が下がっているだけです。
絶好調なんてとんでもない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
マスコミを知らない人間がマスコミを語るなかれ。
そういうのを「知ったかぶり」と言うのですよ。
>誰もほんとにこんなところに住みたいなんて思ってはなかったこと。
転売目的が9割でも越えてて、ほとんど空き家だったらわかるけど。
どういう頭の構造でそういう話になるのかわかりませんね(笑)
とツラツラ書くと、また釣った、釣られたって話になるのでしょうかね?
武蔵小杉関係者は批判されると噛み付くとかもね。
正論返して噛み付くって言う頭の構造もおかしいと思いますけどね。